- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 27 日 |
《ジュニア総合》クロスカントリーコース図発表
8月29日まで開催中の《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI2*-L Yamanashi》のクロスカントリー競技のコース図を発表します。
8月28日(土)クロスカントリーコース図
ジュニアライダー選手権競技/EV100競技
チルドレンライダー選手権競技/EV90競技
CCI2*-L競技
EV80競技
尚、変更する可能性がありますので最新情報は大会特設サイトにてご確認ください。
また、大会特設サイトでは各コースに設置の障害物画像も御覧いただけます。
8月28日(土)クロスカントリーコース図
ジュニアライダー選手権競技/EV100競技
チルドレンライダー選手権競技/EV90競技
CCI2*-L競技
EV80競技
尚、変更する可能性がありますので最新情報は大会特設サイトにてご確認ください。
また、大会特設サイトでは各コースに設置の障害物画像も御覧いただけます。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 27 日 |
《全日本障害Part II》協力役員を募集します
障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、9月16日から19日まで三木ホースランドパークにて開催します《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》に役員(審判員/コースデザイナー/スチュワード)として協力して頂ける方を募集いたします。
申込条件:
申し込み用紙はこちらから。
本業務にご協力いただいた方には、競技会関連規程に則って役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、8月31日(火)までに申し込み用紙を実行委員会までご提出ください。なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。また、役員数の都合上、お断りする場合がありますので予めご了承願います。
なお、緊急事態宣言が延長された場合は、2022年1月13日(木)~16日(日)に日程を変更して、同会場で実施する予定ですので、予めご了承ください。
なお、緊急事態宣言が延長された場合は、2022年1月13日(木)~16日(日)に日程を変更して、同会場で実施する予定ですので、予めご了承ください。
申込条件:
【審判員】 障害馬術2級審判員以上の有資格者
【コースデザイナー】 2級コースデザイナー以上の有資格者
【スチュワード】 障害馬術3級審判員以上の有資格者
申し込み用紙はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 26 日 |
第76回国民体育大会《三重とこわか国体》の中止について
本日、(公財)日本スポーツ協会 令和3年度第2回国民体育大会委員会が開催され、
第76回国民体育大会《三重とこわか国体》の中止が決定されましたのでお知らせします。
詳しくは こちら(JSPOウェブサイト)
ならびに こちら(三重とこわか国体ウェブサイト) から
第76回国民体育大会《三重とこわか国体》の中止が決定されましたのでお知らせします。
詳しくは こちら(JSPOウェブサイト)
ならびに こちら(三重とこわか国体ウェブサイト) から
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 25 日 |
アジア馬連主催・馬場馬術審判員オンラインセミナーについて
アジア馬術連盟が、アジアにおける馬場馬術の発展を目的とし、各国の国内審判員向けのオンライン・トレーニングセミナーを開催することになりました。参加をご希望の方は、下記概要をご確認いただき、氏名・日馬連会員番号・連絡先(携帯番号)を明記の上、下記アドレスまでご連絡ください。
saga★equitation-japan.com(★を@に変えて下さい)
なお、セミナー内容の詳細、アクセス方法等については、アジア馬術連盟から案内が届き次第、応募者の方々へ直接ご案内いたします。
AEF On-line Training seminar for NFs’ Dressage Judges 概要
日時:2021年9月21日 17時~(日本時間)※約2時間
場所:オンライン会議(Zoom)
講師:Mr. De Wolff Van Westerrode Eduard (オランダ)
FEI 5* Dressage Judge/ 2016 Rio Olympic Dressage Judge
参加料:無料
参加条件:馬場馬術S級/1級審判員
英語でディスカッションできること(グループに分かれてディスカッションを行う予定)※通訳はありません
応募締切:9月6日(月)
※応募者多数の場合は、過去の実績等を見て選抜させていただく場合がありますので、ご了承ください。
馬場馬術本部
saga★equitation-japan.com(★を@に変えて下さい)
なお、セミナー内容の詳細、アクセス方法等については、アジア馬術連盟から案内が届き次第、応募者の方々へ直接ご案内いたします。
AEF On-line Training seminar for NFs’ Dressage Judges 概要
日時:2021年9月21日 17時~(日本時間)※約2時間
場所:オンライン会議(Zoom)
講師:Mr. De Wolff Van Westerrode Eduard (オランダ)
FEI 5* Dressage Judge/ 2016 Rio Olympic Dressage Judge
参加料:無料
参加条件:馬場馬術S級/1級審判員
英語でディスカッションできること(グループに分かれてディスカッションを行う予定)※通訳はありません
応募締切:9月6日(月)
※応募者多数の場合は、過去の実績等を見て選抜させていただく場合がありますので、ご了承ください。
馬場馬術本部
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 23 日 |
《全日本ジュニア総合》入場証兼リストバンド引換証発送について
8月27日~29日に、山梨県馬術競技場にて行ないます《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI2*-L Yamanashi》の参加団体宛に、入場証兼リストバンド引換証等を発送いたしました。7月24日(火)までに未着の場合のご連絡はこちらまでお願いいたします。
なお、今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、入場証あるいはリストバンドをお持ちでない方の入場はできませんのでご了承ください。
なお、今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、入場証あるいはリストバンドをお持ちでない方の入場はできませんのでご了承ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 23 日 |
【変更】東京2020パラリンピック馬術競技(グリーンチャンネルで放映)
8月26日(木)から開催される「東京2020パラリンピック馬術競技」テレビ中継が以下のスケジュールで放送されます。オリンピックに続き、パラリンピックの馬術選手にご声援をお願いします。
なお、一部の放送時間および内容が変更されています。
・放送局
グリーンチャンネル ※無料放送
・放送スケジュール
※選手は障がいの内容や程度に応じてグレードⅠ~Ⅴまでの5つのクラスに分かれ、競い合います。
・番組詳細
グリーンチャンネル番組ページはこちらから(外部サイト)
※放送時間は、いずれも競技スケジュールにより変更となる場合があります。
※スカパー!(BS234ch)、スカパー!プレミアムサービス/光(CS688ch)、J:COM、CNCI(一部を除く)は上記の時間帯で無料放送を実施いたします。その他のケーブルテレビ局における無料放送の実施の有無については、お近くのケーブルテレビ局にお問い合わせください。
ひかりTV、auひかりでは無料放送を実施いたしませんので、ご了承ください。
なお、グリーンチャンネルWebでは、「東京2020パラリンピック 馬術競技」の配信はございません。
なお、一部の放送時間および内容が変更されています。
・放送局
グリーンチャンネル ※無料放送
・放送スケジュール
放送日時 | 番組内容 |
8月27日(金)20時30分~23時00分 | 馬術 個人グレードⅡ・Ⅳ・Ⅴ【ダイジェスト】 |
8月28日(土)21時00分~23時30分 | 馬術 個人グレードⅠ・Ⅲ【ダイジェスト】 |
8月29日(日)17時00分~18時00分 /18時00分~21時00分 |
馬術 団体1日目【ダイジェスト】 /馬術 団体2日目【生放送】 |
8月30日(月)18時00分~23時30分 ※競技時間の変更に伴い、放送時間が変更になっていますのでご注意ください。 |
馬術 個人 フリースタイル グレードⅣ・Ⅴ【ダイジェスト】 グレードⅢ・Ⅱ・Ⅰ【生放送】 |
8月31日(火)13時00分~18時30分 | 馬術 個人 フリースタイル グレードⅣ・Ⅴ/Ⅲ・Ⅱ・Ⅰ【再放送】 |
・番組詳細
グリーンチャンネル番組ページはこちらから(外部サイト)
※放送時間は、いずれも競技スケジュールにより変更となる場合があります。
※スカパー!(BS234ch)、スカパー!プレミアムサービス/光(CS688ch)、J:COM、CNCI(一部を除く)は上記の時間帯で無料放送を実施いたします。その他のケーブルテレビ局における無料放送の実施の有無については、お近くのケーブルテレビ局にお問い合わせください。
ひかりTV、auひかりでは無料放送を実施いたしませんので、ご了承ください。
なお、グリーンチャンネルWebでは、「東京2020パラリンピック 馬術競技」の配信はございません。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 22 日 |
《全日本ジュニア障害》最終日レポート
《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》は最終日の今日、各カテゴリーの選手権競技を実施し、今年のチャンピオンが決定しました。
2日間の予選を経てヤングライダー選手権競技に進出したのは26人馬で、そのうち6人馬がジャンプオフに進みました。最初に走行した鶴見汐花選手&稲嵐(早稲田大学馬術部)が早くも減点0、36.61秒でゴールすると、松島更紗選手&キャッシュキャスパー(成田乗馬クラブ)が39.56秒、長谷川晶子選手&プランス・エトワール・クリスタル(アシェンダ乗馬学校)が34.09秒と3人続いてダブルクリアラウンド。しかし、最終出番の中島双汰選手&ダイワシュガー(中島トニアシュタール)が33.94秒で優勝を決めました。2位は長谷川選手&プランス・エトワール・クリスタル、3位は鶴見選手&稲嵐でした。

▲ヤングライダー選手権優勝 中島双汰&ダイワシュガー
「シュガーとは長くつきあって、何度も全日本ジュニアに挑戦してきたので、やっと優勝することができて本当に嬉しいです。ジャンプオフは『行くしかない』という思いで走ったらシュガーが応えてくれました。僕とシュガーとのコンビは今年が最後と決めていて、この後はパートⅠの中障害Aが目標です。これからは弟や子供たちが乗ることになるので、先生として頑張ってほしいです」
ヤングライダー選手権優勝の中島選手には、「エルメス賞」としてエルメスの鞍が贈呈されます。

ジュニアライダー選手権競技には38人馬が進みました。ジャンプオフに進出したのは11人馬。6番目に走行した岡本果林選手&ジゴロ(ドリームファーム)が26.09秒を出してトップに立ち、後続はそのタイムを追いかけましたが誰も届かず、岡本選手&ジゴロの優勝が決まりました。2位は26.62秒の紙本萌々選手&MR.ジーコ(犬山乗馬クラブ)、3位は28.97秒の桐野紗羅選手&ストラティーゴ(岡山乗馬倶楽部)でした。

▲ジュニアライダー選手権優勝 岡本果林&ジゴロ
「ジゴロが本当に頑張ってくれました。ジャンプオフに残ったら、あとはおっちゃん(平井トレーナー)とジゴロのことだけを信じて『絶対に行ける』と思って乗りました。1回目の走行よりもジャンプオフのほうが自信を持って乗れました。言われた通りの歩数で行けて、フィーリングも良かったので、ゴールした時には『勝ったかな』と思いました。先頭で走ったウィニングランはとても気持ち良かったですし、ジゴロにはありがとうしかありません」
61人馬が出場したチルドレンライダー選手権競技は27人馬がジャンプオフに進出しました。そのうち9人馬がジャンプオフも減点0でゴールしました。徐々にタイムが縮まっていき、最後から2番目に走行した浅川駿萬選手&晴喜(静岡乗馬クラブ)がトップタイムより0.05秒早い37.23秒で優勝しました。2位は波多野有哉選手&リリオ(ステーブル小淵沢)、3位は齋藤衣湖選手&セットクルール(STABLE HORSE POWER)でした。
▲チルドレンライダー選手権優勝 浅川駿萬&晴喜
「1回目の走行は馬がつまっちゃったりしていたのですが、ジャンプオフ前の最後の調整ですごく良くなったので『これは勝てるな』と思いました。走行前に『ここを通って行け』とか『ここを斜めに行け』とかいろいろアドバイスがあって、思った通りのところを通れました。優勝できてすごく嬉しいです。来年のジュニア障害は120cmクラスに行く予定です。10cm上がると馬をしっかり推していかなければならないので、頑張ります」
最終日の全結果はこちらから。
2日間の予選を経てヤングライダー選手権競技に進出したのは26人馬で、そのうち6人馬がジャンプオフに進みました。最初に走行した鶴見汐花選手&稲嵐(早稲田大学馬術部)が早くも減点0、36.61秒でゴールすると、松島更紗選手&キャッシュキャスパー(成田乗馬クラブ)が39.56秒、長谷川晶子選手&プランス・エトワール・クリスタル(アシェンダ乗馬学校)が34.09秒と3人続いてダブルクリアラウンド。しかし、最終出番の中島双汰選手&ダイワシュガー(中島トニアシュタール)が33.94秒で優勝を決めました。2位は長谷川選手&プランス・エトワール・クリスタル、3位は鶴見選手&稲嵐でした。
▲ヤングライダー選手権優勝 中島双汰&ダイワシュガー
「シュガーとは長くつきあって、何度も全日本ジュニアに挑戦してきたので、やっと優勝することができて本当に嬉しいです。ジャンプオフは『行くしかない』という思いで走ったらシュガーが応えてくれました。僕とシュガーとのコンビは今年が最後と決めていて、この後はパートⅠの中障害Aが目標です。これからは弟や子供たちが乗ることになるので、先生として頑張ってほしいです」
ヤングライダー選手権優勝の中島選手には、「エルメス賞」としてエルメスの鞍が贈呈されます。
ジュニアライダー選手権競技には38人馬が進みました。ジャンプオフに進出したのは11人馬。6番目に走行した岡本果林選手&ジゴロ(ドリームファーム)が26.09秒を出してトップに立ち、後続はそのタイムを追いかけましたが誰も届かず、岡本選手&ジゴロの優勝が決まりました。2位は26.62秒の紙本萌々選手&MR.ジーコ(犬山乗馬クラブ)、3位は28.97秒の桐野紗羅選手&ストラティーゴ(岡山乗馬倶楽部)でした。
▲ジュニアライダー選手権優勝 岡本果林&ジゴロ
「ジゴロが本当に頑張ってくれました。ジャンプオフに残ったら、あとはおっちゃん(平井トレーナー)とジゴロのことだけを信じて『絶対に行ける』と思って乗りました。1回目の走行よりもジャンプオフのほうが自信を持って乗れました。言われた通りの歩数で行けて、フィーリングも良かったので、ゴールした時には『勝ったかな』と思いました。先頭で走ったウィニングランはとても気持ち良かったですし、ジゴロにはありがとうしかありません」
61人馬が出場したチルドレンライダー選手権競技は27人馬がジャンプオフに進出しました。そのうち9人馬がジャンプオフも減点0でゴールしました。徐々にタイムが縮まっていき、最後から2番目に走行した浅川駿萬選手&晴喜(静岡乗馬クラブ)がトップタイムより0.05秒早い37.23秒で優勝しました。2位は波多野有哉選手&リリオ(ステーブル小淵沢)、3位は齋藤衣湖選手&セットクルール(STABLE HORSE POWER)でした。
▲チルドレンライダー選手権優勝 浅川駿萬&晴喜
「1回目の走行は馬がつまっちゃったりしていたのですが、ジャンプオフ前の最後の調整ですごく良くなったので『これは勝てるな』と思いました。走行前に『ここを通って行け』とか『ここを斜めに行け』とかいろいろアドバイスがあって、思った通りのところを通れました。優勝できてすごく嬉しいです。来年のジュニア障害は120cmクラスに行く予定です。10cm上がると馬をしっかり推していかなければならないので、頑張ります」
最終日の全結果はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 22 日 |
《全日本障害Part II》緊急事態宣言が延長された場合の対応について
現在、緊急事態宣言の発出により三木ホースランドパークが8月20日~9月12日まで閉園しています。
第73回全日本障害馬術大会2021 Part II(三木ホースランドパーク/9月16日~19日開催予定)につきましては、予定通りの期限で宣言が解除された場合には当初の計画のとおり開催いたします。
緊急事態宣言が延長された場合、以下の通り日程を変更して実施することといたします。
日程:2022年1月13日(木)~16日(日)
会場:三木ホースランドパーク
上記に日程変更をした場合のエントリーについては、現在受け付けているものを有効とし改めてのエントリーは不要です。
なお、エントリーのキャンセルに伴う繰り上げはせず、追加受付は行いません。
つきましては、パート2のエントリー締め切り日である2021年8月24日(火)までに、予備馬を含めて全てのエントリーを完了していただきますようお願いいたします。
延期が決定した場合は、改めてウェブサイトで発表いたします。
第73回全日本障害馬術大会2021 Part II(三木ホースランドパーク/9月16日~19日開催予定)につきましては、予定通りの期限で宣言が解除された場合には当初の計画のとおり開催いたします。
緊急事態宣言が延長された場合、以下の通り日程を変更して実施することといたします。
日程:2022年1月13日(木)~16日(日)
会場:三木ホースランドパーク
上記に日程変更をした場合のエントリーについては、現在受け付けているものを有効とし改めてのエントリーは不要です。
なお、エントリーのキャンセルに伴う繰り上げはせず、追加受付は行いません。
つきましては、パート2のエントリー締め切り日である2021年8月24日(火)までに、予備馬を含めて全てのエントリーを完了していただきますようお願いいたします。
延期が決定した場合は、改めてウェブサイトで発表いたします。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 22 日 |
《全日本ジュニア・全日本馬場》日程変更について
9月11日~12日に予定していた《第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021》は静岡県への緊急事態宣言の発出を受け、下記の通り開催日程を変更しました。
《第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021》
日程:2021年11月13日(土)~14日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
現在受け付けているエントリーを有効とし、あらためてのエントリーは不要です。
なお、エントリーのキャンセルに伴う繰り上げはせず、追加受付は行いません。
またエントリーのキャンセルを希望される方は、9月30日(木)までに下記の情報をメールでお知らせください。エントリー料を返金いたします。
記載内容:エントリー内容(クラスおよび人馬名)・返金口座(金融機関名・支店・口座番号・口座名義)
キャンセル連絡先:saga★equitation-japan.com (★を@に変えてください)
また、特設ホームページの入場者事前登録(感染防止対策)の締切も8月23日(月)から10月20日(水)に変更いたします。既にご登録されている場合は、変更がなければそのままで、変更する場合は、締切日までに改めてご登録をお願いいたします。
また、上記日程(11月12日~14日)で開催予定だった《第73回全日本馬場馬術大会2021 Part I》につきましては、現在調整中ですので、日程、会場が決定し次第改めてご案内いたします。
《第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021》
日程:2021年11月13日(土)~14日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
現在受け付けているエントリーを有効とし、あらためてのエントリーは不要です。
なお、エントリーのキャンセルに伴う繰り上げはせず、追加受付は行いません。
またエントリーのキャンセルを希望される方は、9月30日(木)までに下記の情報をメールでお知らせください。エントリー料を返金いたします。
記載内容:エントリー内容(クラスおよび人馬名)・返金口座(金融機関名・支店・口座番号・口座名義)
キャンセル連絡先:saga★equitation-japan.com (★を@に変えてください)
また、特設ホームページの入場者事前登録(感染防止対策)の締切も8月23日(月)から10月20日(水)に変更いたします。既にご登録されている場合は、変更がなければそのままで、変更する場合は、締切日までに改めてご登録をお願いいたします。
また、上記日程(11月12日~14日)で開催予定だった《第73回全日本馬場馬術大会2021 Part I》につきましては、現在調整中ですので、日程、会場が決定し次第改めてご案内いたします。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 8 月 22 日 |
《全日本ジュニア障害》最終日結果 発表
山梨県馬術競技場で開催した《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》各クラス選手権競技の結果をお知らせいたします。
第7競技 ヤングライダー選手権 結果
第8競技 ジュニアライダー選手権 結果
第9競技 チルドレンライダー選手権 結果
第7競技 ヤングライダー選手権 結果
第8競技 ジュニアライダー選手権 結果
第9競技 チルドレンライダー選手権 結果
aaaa