アーカイブ:

障害馬術本部
2012 年 8 月 15 日
《全日本障害Part II》実務経験希望者募集!
障害馬術本部では、日馬連審判員資格あるいは日馬連コースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、下記の通り《第64回全日本障害馬術大会2012 Part II》において実務経験希望者を募集いたします!
本実務は審判員規程に則って、役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、9月3日(月)までに大会実行委員会事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。

            記

大会名:第64回全日本障害馬術大会2012 Part II
 
期日:9月13日(木)~16日(日)
場所:御殿場市馬術・スポーツセンター
 
申込条件:
 (審判)1級審判員以上の有資格者
 (CD)2級コースデザイナー以上の有資格者
 (スチュワード)審判員資格の有資格者
aaaa
障害馬術本部
2012 年 8 月 15 日
《全日本障害Part II》のエントリー調整について
《第64回全日本障害馬術大会2012 Part II》について、8月6日付でエントリー受付を締め切ったところ、収容頭数を上回る申込があったことから、調整を行なうこととなりました。
つきましては、8月17日(金)までに大会実行委員会事務局から電話連絡がなかった団体については、全て出場可能ですので、ご準備をお願いいたします。
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 31 日
《全日本障害Part II》Jr/Ch選手権による出場権獲得人馬 発表!
《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》のジュニア/チルドレンライダー選手権において、《第64回全日本障害馬術大会2012 Part II》(9月13日~16日/於:御殿場市馬術・スポーツセンター)への出場権を獲得した人馬を下記の通り発表いたします。
なお、グレードを重複して出場することはできませんのでご注意ください。


【中障害C <ジュニアライダー選手権2012 上位3人馬>】

順位 選手名 会員番号 馬匹名 登録番号
1 垂脇 昂祐 24904 ライジングサン 30041
2 山口 新 24805 ヴェルヴェットガール 54029
3 朝日 華子 23500 山葵丸 52039


【中障害D <チルドレンライダー選手権2012 上位3人馬>】

順位 選手名 会員番号 馬匹名 登録番号
1 冨永 弥玖 24871 ソレイユ・ルナ 52342
2 大久保 渓 25586 キックインザクラウド 54884
3 吉田 まなみ 24303 プリンセス・ネーブル 24003

aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 31 日
《全日本障害Part I》ヤングライダー選手権による出場権獲得人馬 発表!
《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》のヤングライダー選手権において、《第64回全日本障害馬術大会2012 Part I》(11月15日~18日/於:杉谷馬事公苑)への出場権を獲得した人馬を下記の通り発表いたします。
なお、グレードを重複して出場することはできませんのでご注意ください。

【中障害A or B <ヤングライダー選手権2012 上位3人馬>】
※いずれかのグレードへ参加申込できます

順位 選手名 会員番号 馬匹名 登録番号
1 新東 遊行 18226 コナー 54502
2 林 義昌 18717 キャリーズサン 54812
3 山田 麻由 21892 ウバリナ 54454
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 30 日
《全日本ジュニア障害》選手権速報!
 《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》は最終日の7月29日(日)にヤングライダー・ジュニアライダー・チルドレンライダーの選手権競技を行いました。
 

 ヤングライダー選手権に出場したのは37人馬で、3人馬がジャンプオフに進みました。クリアラウンドした2人馬のうち、タイムの速かった新東遊行選手&コナー(イデア乗馬倶楽部)が優勝、2位は林義昌選手&キャリーズサン(北総乗馬クラブ)、3位は山田麻由選手&ウバリナ(成田乗馬クラブ)となりました。
 

 ジュニアライダー選手権には41人馬が出場し、3人馬がジャンプオフに進みました。ジャンプオフもクリアラウンドした垂脇昂祐選手&ライジングサン(ドリームファーム)が優勝し、2位は山口新選手&ヴェルヴェットガール(カナディアンキャンプ乗馬クラブ)、3位は朝日華子選手&山葵丸(小山乗馬クラブ)となりました。
 
 大激戦のチルドレンライダー選手権には74人馬が出場、16人馬がジャンプオフに進みました。ジャンプオフでも7人馬がクリアラウンドし、優勝はただ一人40秒を切るトップタイムを出した冨永弥玖選手&ソレイユ・ルナ(佐倉ライディングクラブ)が優勝、2位は大久保渓選手&キックインザクラウド(北総乗馬クラブ)、3位は吉田まなみ選手&プリンセス・ネーブル(岐阜県馬術連盟)となりました。
 
 大会の詳しいレポートは『馬術情報10月号』に掲載を予定しています。

 大会の全成績はこちらから
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 28 日
《全日本ジュニア障害》2日目速報!
《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》は7月28日に各クラスのスピード&ハンディネス競技を行いました。明日最終日の選手権競技への出場権は、標準競技とスピード&ハンディネスの順位点の合計により上位60%の人馬に与えられるので、この日の競技で決定するとあって、走行にも応援にも気合が入っていました。

 
ヤングライダーは山田麻由選手&ウバリナ(成田乗馬クラブ)が優勝、2位は平井亜依選手&スパロウ(ドリームファーム)、3位は赤塚祐太選手&アッパーアップル(座間近代乗馬クラブ)となりました。2日間の順位点合計の1位は、2日間とも2位だった平井亜依選手&スパロウでしたが、選手権にはもう1頭のA・アイでの出場を選択しました。

 
ジュニアライダーは杉本葵生選手&エナジーフロー(成田乗馬クラブ)が58秒59のトップタイムで優勝、2位は楠ふみ選手&ヴィゼル(藤沢乗馬クラブ)、3位は藤本花乃子選手&ミスティカル(乗馬クラブリバーサイドステーブル浜北)となりました。2日間の順位点の合計では、標準3位・S&H1位の杉本葵生選手&エナジーフローと両方2位の楠ふみ選手&ヴィゼルが並びましたが、この場合はS&H 順位が優先されるので杉本葵生選手&エナジーフローが1位となりました。

 
122人馬の参加で大激戦のチルドレンライダーは、吉田まなみ選手&パッションⅡ(福井工業大学)が60秒96のトップタイムで優勝、2位は大久保渓選手&シックスペンス(北総乗馬クラブ)、3位は高木彩満選手&ティップトー(名鉄乗馬クラブクレイン東海)となりました。2日間の順位点合計の1位は、標準3位・S&H1位の吉田まなみ選手&パッションⅡとなりましたが、選手権にはもう1頭のプリンセス・ネーブルでの出場を選択しました。
 
最終日の7月29日(日)は、選手権に出場しない人馬のためのライダーズカップを朝6:45からヤング・ジュニア・チルドレンの順にクラスごとに実施し、その後に各クラスの全日本チャンピオンを決定する選手権競技を行います。8:45からヤングライダー、11:15からジュニアライダー、13:45からチルドレンライダーを予定しています。
また、明日も山梨県馬術競技場には、(株)アルソア本社による化粧品のメーク体験や試供品のプレゼントがあり、そのほか馬具やウェア、馬グッズ、飲食店などのショップも多く出店しています。
皆様のお越しをお待ちしています。
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 28 日
《全日本ジュニア障害》最終日 出番表 発表!
山梨県馬術競技場にて開催中の《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》の最終日(7/29)の出番表を、下記の通り発表いたします。また、タイムテーブルに一部修正がありますので併せてご確認ください。
本年のジュニアチャンピオンがいよいよ明日(7/29)決定します!
ジュニア世代の熱戦をご観戦に、ぜひお気軽にお越しください!

第7競技 ヤングライダーカップ 競技開始・6:00~

第8競技 ジュニアライダーカップ 競技開始・6:40~

第9競技 チルドレンライダーカップ 競技開始・7:20~


第10競技 ヤングライダー障害飛越選手権 競技開始・8:45~

第11競技 ジュニアライダー障害飛越選手権 競技開始・11:15~

第12競技 チルドレンライダー障害飛越選手権 競技開始・13:45~

タイムテーブル <修正版・7月28日 18:45発表>

本日(7/28)までの成績はこちらから
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 27 日
《全日本ジュニア障害》開幕!
 “馬術の甲子園” 、《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》が、今年も山梨県馬術競技場で開幕しました。7月26日(木)はフレンドシップを行い、本競技は27日(金)にスタート。今年はヤングライダー・ジュニアライダー・チルドレンライダーの3クラスに合わせて260のエントリーがありました。27日(金)に標準競技、28日(土)にスピード&ハンディネス、そして最終日の29日(日)には各クラスの選手権競技を実施します。
 
 ヤングライダー標準競技には、52選手61頭が出場。1位は酒井彩選手&ヴィレリ(法政大学)、2位は平井亜依選手&スパロウ(ドリームファーム)、3位は鳴田梨那選手&ロードウィンド(東海大学)が入りました。

 
 ジュニアライダー標準競技には、56選手67頭が出場。杉本葵生選手(成田乗馬クラブ)がコスモアイとエナジーフローで1位と3位、2位は楠ふみ選手&ヴィゼル(藤沢乗馬クラブ)となりました。

 
 チルドレンライダー標準競技は最も参加数が多く、105選手122頭の激戦で、1位は武道芙祐選手&ラタミールタリトー(駿ホースクラブ)、2位は高木彩満選手&ティップトー(名鉄乗馬クラブクレイン東海)、3位は吉田まなみ選手&パッションⅡ(福井工業大学)が入りました。
 
 28日(土)はスピード&ハンディネスで、本日の標準競技と明日のスピード&ハンディネスの順位点合計により、上位60%の人馬が最終日29日(日)の選手権競技に進みます。
 大会期間中、山梨県馬術競技場には、馬具やウェア、馬グッズ、飲食店などのショップも多く出店しています。特に  28日(土)には大会協賛メーカーの(株)アルソア本社による化粧品のメーク体験や試供品のプレゼントもあります。若いライダーたちの元気あふれる競技だけでなく、買い物もお楽しみいただけます。是非お越しください。
 山梨県馬術競技場への交通案内はこちらから
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 27 日
《全日本ジュニア障害》競技3日目 出番表 発表!
山梨県馬術競技場にて開催中の《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》の出番表(7/28・競技3日目)を、下記の通り発表いたします。

お気軽にご観戦にお越しください!

第4競技 ヤングライダー(S&H) 競技開始・6:45~

第5競技 ジュニアライダー(S&H) 競技開始・9:45~

第6競技 チルドレンライダー(S&H) 競技開始・12:45~

本日(7/27)までの成績はこちらから
aaaa
障害馬術本部
2012 年 7 月 26 日
《全日本ジュニア障害》競技2日目 出番表 発表!
山梨県馬術競技場にて開催中の《第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012》の出番表(7/27・競技2日目)を、下記の通り発表いたします。
お気軽にご観戦にお越しください!

第1競技 ヤングライダー(標準) 競技開始・6:45~

第2競技 ジュニアライダー(標準) 競技開始・9:45~

第3競技 チルドレンライダー(標準) 競技開始・12:45~
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.12
  • 2025.09.15
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03