アーカイブ:

障害馬術本部
2014 年 4 月 24 日
《全日本障害Part II》実施要項 発表!
9月11日から14日までノーザンホースパークにて行います《第66回全日本障害馬術大会2014 Part II》の実施要項を発表いたします。
本大会の開催にあたって、ノーザンホースパークより特別協賛を頂いており、大会出場馬には馬輸送補助費を支給する予定です。詳細は実施要項にてご確認をお願いいたします。
なお、大会エントリーはポイント〆切日の7月27日以降にオープンする予定です。


実施要項の確認は、大会ページから。
aaaa
障害馬術本部
2014 年 4 月 20 日
《CSI2* Seoul》で日本チーム団体優勝!
4月18日~20日かけて韓国・ソウルで開催された《CSI2* Seoul》において、11ヵ国が出場した団体戦で日本チームが優勝しました。メンバーは監督:土橋武雄、選手:池田弘彰(OISO RC)、朴本真侑(成田RC)、谷口しおり(水口RC)。この競技は貸与馬戦で行われました。団体戦は2回走行で、日本チームは総減点を18に抑えて優勝を決めました。また、各国から1名が出場する個人戦に日本からは池田選手が参加して4位となりました。
 「貸与馬の3頭のうち難しい馬が1頭いましたが、ベテランの池田選手に乗ってもらいました。苦労していたようですが、失権することなくゴールを切ってくれ、また2人の若手選手がしっかりと減点0で帰ってきれくれたことで団体優勝することができました。仁川アジア大会に向けて良い雰囲気をつくることができたと思っています」(土橋監督)
aaaa
障害馬術本部
2014 年 4 月 11 日
ジュニア海外合宿(障害・総合)へ行ってきました

2014年3月にジュニア強化合宿を2件行いました。
2件ともオーストラリアへ行き、現地トレーナーの指導を受けました。

<障害馬術>

左から 茶谷安重氏(クレインオーストラリア)、金澤百花選手、ロッド・ブラウン氏(現地トレーナー)、  大久保美沙選手、中野善弘監督、谷千明選手


<総合馬術>
左から 西澤一幸監督、瀬川裕哉選手、渡邊瑞生選手、松本菜那選手、大橋実央選手

また、選手が着用しているお揃いのブルゾンは、日本馬術連盟オフィシャルサプライヤー『株式会社日本馬事普及』から派遣選手用に提供されたものです。
aaaa
障害馬術本部
2014 年 4 月 2 日
《CSI3* Kakegawa》グランプリ競技をNHK BS1で放映

3月28日~3月30日につま恋乗馬倶楽部で開催された《CSI3* Kakegawa》のグランプリ競技(160cmクラス)の模様が、NHK BS1で放映されます。海外ライダーと日本のトップライダーの人馬一体の走行をお楽しみください。

NHK BS1 《国際馬術 掛川 2014》

4月6日(日) 午後0:00~0:50
4月13日(日) 午前8:00~8:50(再放送)

番組の詳細はこちらから

 


 

aaaa
障害馬術本部
2014 年 3 月 25 日
《全日本ジュニア障害》宿泊予約のご案内
御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》について、会期中の7月31日から8月3日までの間、御殿場市周辺で各種イベントが開催されるため、宿泊施設の予約が困難な状況にあります。
このため、御殿場市馬術・スポーツセンターを管理・運営する御殿場総合サービス株式会社が、市内の宿泊施設を確保して、馬術関係者に斡旋してくださることになりましたのでお知らせいたします。
詳しくは、下記より「宿泊のご案内」をご確認いただき、宿泊予約を希望される方は、手順に従って直接お申し込みください。


宿泊のご案内(PDF)

申込用紙(EXCEL)


お問い合わせ先:
御殿場総合サービス株式会社 (営業時間:9:00~17:00)
TEL:0550-88-5771
FAX:0550-88-5773
E-mail:tabi@g-sougou.co.jp
aaaa
障害馬術本部
2014 年 3 月 25 日
障害馬術強化訓練開催しています!
平成25年度障害馬術強化訓練が本日より御殿場市馬術・スポーツセンターにて行われております。
ドイツよりAlois Pollmann Scheweckhorst氏を迎え、訓練が行われます。

本日のタイムテーブルはこちら
※班分けは日により異なります、時間割は26日まで同じです。 27日は午前で終了予定。







aaaa
障害馬術本部
2014 年 3 月 12 日
《全日本ジュニア障害》実施要項 発表!
7月31日より8月3日まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて行ないます《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》の実施要項を発表いたします!
エントリー受付の開始は、6月上旬を予定しております。

実施要項の確認は、大会ページから。
aaaa
障害馬術本部
2014 年 3 月 7 日
《日韓馬術大会》日本代表選手の募集について
毎年、日本と韓国で交互に開催している《日韓馬術大会》について、今年は日本が開催を担当する年で、49回目を数えます。また、今大会は福岡県馬術連盟が主管となって開催いたします。
つきましては、障害馬術競技(シニア/ジュニア)および馬場馬術競技の日本代表選手を募集することとなりましたので、参加を希望する選手は、下記をご確認の上、
平成26年3月24日(月)までに参加申請書の提出をお願いします。


期日  平成26年5月9日(金)~12日(月)
 (予定)  9日(金) 大韓民国選手団 来日
             打ち合わせ会
                      テストライド
             ウェルカムパーティー
       10日(土) 馬場馬術競技
       11日(日) 障害馬術競技(シニア/ジュニア/ハイスクール<福岡県推薦選手>)
             表彰式/フェアウェルパーティー
       12日(月) 大韓民国選手団 帰国

会場  福岡県馬術競技場(福岡県古賀市筵内564)

競技レベルおよび募集人数
 障害馬術  シニア  高さ120cm以内 幅140cm以内 10障害以内・・・5名
       ジュニア 高さ110cm以内 幅130cm以内 10障害以内・・・5名
 馬場馬術  使用課目:FEI World Dressage Challenge-Advanced Test 2011(英語)・・・3名

参加条件
【共通事項】
・参加する選手は、平成26年度日本馬術連盟の登録会員でかつ騎乗者資格B級以上を保有していること。
・参加する馬匹は、平成26年度日本馬術連盟の登録馬であること。
・参加する馬匹を選手の負担で会場まで輸送し、韓国チームの選手が騎乗することを承諾すること。
・宿泊費および交通費は選手負担とする。
 
【障害馬術 シニア】
・平成25年度全日本障害馬術大会への出場実績のある選手。
120cm程度のコースを完走できる馬匹を携行できること。
・平成25年度障害馬術ナショナルチームもしくはプログレスチームのメンバーを優先する。

【障害馬術 ジュニア】
2014年12月31日時点の年齢が、14歳から22歳までの選手。
・平成25年度全日本ジュニア障害馬術大会に出場実績のある選手。
110cm程度のコースを完走できる馬匹を携行できること。
・平成25年度障害馬術プログレスチームジュニアのメンバーを優先する。
 
【馬場馬術】
・M課目あるいはジュニアライダー馬場馬術課目相当以上の課目で、最終得点率が58%以上の実績のある馬匹を携行できること。
・平成25年度馬場馬術ナショナルチームもしくはプログレスチーム(ジュニアを含む)のメンバーを優先する。

選考方法
・応募者の中より、当該競技本部が実績を考慮して選考する。
・福岡県馬術連盟あるいは近隣都道府県所属の選手を優先する場合がある。

参加申請書の提出先
FAX:03-3297-5617
郵送:〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16-6F 日本馬術連盟 日韓馬術大会担当係


参加申請書のダウンロードは、こちら(Word)から。
aaaa
障害馬術本部
2014 年 2 月 26 日
WEG/AG参加希望選手リスト 発表!
本年行われます世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)および第17回アジア競技大会(2014/仁川)に出場を希望している選手を種目ごとに紹介します。

障害馬術

馬場馬術

総合馬術

エンデュランス

世界馬術選手権大会(WEG)はフランス/ノルマンディーにて8月24日~9月7日まで、アジア競技大会(AG)は韓国/仁川で9月19日~10月4日まで行われます。

代表人馬はいずれの大会も7月の中旬から下旬にかけてこのリストの中から選考します。
aaaa
障害馬術本部
2014 年 1 月 31 日
平成25年度障害馬術強化訓練のご案内
平成25年度障害馬術強化訓練が2014年3月25日~27日、御殿場市馬術・スポーツセンターにて行われます。

今年はドイツよりAlois Pollmann-Schweckhorst 氏(クリックすると講師紹介ページにジャンプします)を招聘し、合宿を行います。
障害馬術ナショナルチーム、プログレスチーム、プログレスチームジュニアの選手の方を対象とした合宿です。

期間中は見学自由ですので、見学希望の方は直接会場へお越しください。

合宿要項・申込書はこちらよりご確認ください。



Alois Pollmann-Schweckhorst 氏のHPはこちら(英文)。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.06.05
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.06.26
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04