アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04
《全日本障害馬術大会》Jos LANSINK選手(BEL)が出場します!
11月15日(金)より、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)にていよいよ《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》が開幕いたします!
また、2006年アーヘン世界選手権のチャンピオンであるJos LANSINK選手(ベルギー)が来日し、本大会に出場することが決定いたしました!
会場は入場無料ですので、どうぞこの機会に華麗なる人馬の熱戦をご観覧にお越しください!
<Jos LANSINK選手 戦歴>
1988年のソウルオリンピックから、昨年のロンドンオリンピックまで7大会連続してオリンピックに出場。
1992年バルセロナ大会では、団体金メダルを獲得。
また、世界馬術選手権大会には、通算5大会出場しており、2006年のアーヘン大会では、個人金メダルを獲得。
その他、ヨーロッパ選手権をはじめとする数多の国際競技会にベルギー代表として出場しており、数々のタイトルを保有している。現在、52歳。
aaaa
《全日本障害Part I》フレンドシップ競技出番表 発表!
aaaa
《全日本障害Part I》選手の交代について
《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の実施要項では、「打ち合わせ会での選手の変更は、エントリー済み選手の範囲内で人馬の組合せの有資格選手の変更のみ認める」としていますが、怪我あるいは疾病など医師の診断書の提出があるなど、やむを得ない事情の場合に限って は 事前の届け出により、今大会の参加選手として登録されていない選手への交代を認めることとします。
交代できる選手は、実施要項『6.参加資格』に記載されている内容を満たしていることが必要です。
なお、届け出は書面によるものとし、事前に当連盟事務局へ届いたものとします。
選手の交代届(様式:WORD)
提出先:
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16-6F
日本馬術連盟 全日本障害馬術大会実行委員会
TEL:03-3297-5611
aaaa
《全日本障害Part I》タイムテーブル発表!
11月14日から17日まで、日本中央競馬会馬事公苑(東京都世田谷区)にて開催します《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》のタイムテーブルを発表いたします。
タイムテーブル
aaaa
《全日本障害Part I》資格馬 発表&エントリー受付 開始!
11月14日から17日まで日本中央競馬会 馬事公苑(於:東京都世田谷区)にて行ないます《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の出場権を獲得した馬匹を下記の通り発表いたします。
中障害飛越競技Bについては、予備馬と出場権獲得済の人馬についても発表しています。
また、本日より本大会のエントリー受付を開始いたしました。
申込締切日は、
平成25年10月28日(月)<必着> です。
予備馬でも参加を希望する場合は、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
中障害B
中障害A
大障害
オンラインエントリーは、
こちら から。
※郵送でもエントリーは受付しております
aaaa
《全日本障害Part I》協力役員 募集!
障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、下記の通り《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》において役員業務(審判・CD・スチュワード)に協力できる方を募集いたします!
本業務は審判員規程に則って、役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、10月29日(火)まで に大会実行委員会事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。
記
大会名:第65回全日本障害馬術大会2013 Part I
期日:11月14日(木)~17日(日)
場所:日本中央競馬会 馬事公苑 (東京都世田谷区上用賀2-1-1)
申込条件:
(審判)障害馬術1級審判員以上の有資格者
(CD)2級コースデザイナー以上の有資格者
(スチュワード)審判員資格の有資格者
aaaa
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》結果
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》は9月28日、予選競技9~18位の10ヵ国によるコンソレーション競技が行われ、日本は減点19で同率8位となりました。
なお、予選競技1~8位の8ヵ国によるファイナル競技は29日に行われ、フランスが優勝しました。
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》の結果表等のページは、
こちら(外部リンク:英語) から。
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》のオフィシャルサイトは、
こちら(外部リンク:英語) から。
▲日本チームのメンバー
東良監督、杉谷泰造選手、平尾賢選手、佐藤英賢選手、桝井俊樹選手(左から)
aaaa
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》速報
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》は9月27日に予選競技が行われました。予選競技で1~8位の8ヵ国は29日のファイナル競技に、9~18位の10ヵ国は28日のコンソレーション競技に進みます。日本は18ヵ国中17位でコンソレーション競技に参加することになりました。
▲コンソレーション競技のコース
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》の結果表等のページは、
こちら(外部リンク:英語) から。
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》のオフィシャルサイトは、
こちら(外部リンク:英語) から。
aaaa
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》開幕!
佐藤英賢選手、杉谷泰造選手、平尾賢選手、桝井俊樹選手の4名がチームを組んで参加している《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》がスペイン・バルセロナにて開幕しました!
注目選手の集合写真:左下には杉谷選手が写っています!
Copyright: David Ramos/Getty Images for FEI
103年の歴史を持つ《FEIネーションズカップ シリーズ》は、今年から出場システムが一新され、出場権を獲得した18カ国がこのファイナル競技会に参加しています。
ドローでは各国の監督が揃いました!前列中央には、東良弘一監督が写っています!
Photo: FEI/Tomas Holcbecher
現地時間の9月26日夕方、出場順を決めるドロー(抽選)が行なわれ、日本はこの記念すべき大会に1番の出番でスタートを切ることとなりました。
ネーションズカップ競技の出番表は、
こちら(外部リンク) から。
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》の結果表等のページは、
こちら(外部リンク:英語) から。
《FEIフルシヤ・ネーションズカップ ファイナル》のオフィシャルサイトは、
こちら(外部リンク:英語) から。
aaaa
《全日本障害Part I》中障害B競技出場権獲得人馬 発表!
先日終了した《第65回全日本障害馬術大会2013 Part II》の中障害飛越競技C(決勝)の成績により、《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》(11月14日~17日/於:JRA馬事公苑)の中障害飛越競技Bへの出場権を獲得した人馬を下記の通り発表いたします。
【中障害飛越競技B 出場権獲得人馬 <中障害C決勝競技 上位5人馬>】
順位
選手名
会員番号
馬匹名
登録番号
1
福永 拓也
10726
ビ・ホールデン
52447
2
渡辺 貴之
9485
ジェルボア
50172
3
堀田 亜利紗
24195
ランバーマーチャン
54796
4
山口 真奈
25299
ジュリアス・ファータ
55608
5
石川 紅葉
25126
ヴィタリス
53974
2013ヤングライダー選手権競技により、同競技への出場権を獲得した人馬については
こちら から。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04