アーカイブ:

障害馬術本部
2013 年 8 月 4 日
《全日本ジュニア障害》最終日速報!
 《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》は最終日の8月4日、ヤングライダー、ジュニアライダー、チルドレンライダー各クラスの選手権競技を実施しました。
 
【ヤングライダー】
 選手権競技には25人馬が出場し、オリジナルコースを減点0でゴールした6人馬がジャンプオフに進みました。ジャンプオフ1番の陶器幸一&カラカルLS(日本大学)が早くも38秒09でクリアラウンドして後続にプレッシャーをかけました。そのプレッシャーをはねのけたのが高橋優美&ヤマト(立教大学)、4秒近くタイムを縮めて34秒14で優勝を決めました。3位は減点4、41秒23の赤塚祐太&アッパーアップル(座間近代RC)でした。
 
 16歳のときからヤングライダーに出場している高橋は、5回目のチャレンジで初めての優勝。「馬が本当にスーパーで頑張ってくれました。これまでいい馬に乗せてもらっても勝つことができずに何度もチャレンジして悔しい思いをしてきたので、本当に勝てて嬉しいです」(高橋)

▲高橋優美&ヤマト
 
【ジュニアライダー】
 31人馬が選手権競技に出場し、オリジナルコースは全頭完走、9人馬がクリアラウンドしました。ジャンプオフではどの選手も攻めの走行を見せて場内を大いに沸かせてくれました。最初に減点0でゴールしたのは藤本花乃子&ピーチブロッサム(STAR HORSES)43秒72、それを吉澤駿&アレキサンダーZ(ヨシザワRF)38秒76、小牧加矢太&オレニツイテコイ(カシオペアRP)36秒92が徐々に縮めていきました。最終出番の古市英莉伽&アンシェーヌ(藤沢RC)が思い切った走行で一番時計の33秒52を出しましたが、惜しくも最終障害を落下、4位となりました。

 
 昨年はチルドレンライダーに出場した小牧、今年はジュニアにクラスアップして見事優勝しました。「ジャンプオフでは馬を信じで乗りました。自分としては満足のいく走行ではありませんでしたが、結果を出すことができて良かったです」(小牧)

▲小牧加矢太&オレニツイテコイ

【チルドレンライダー】
 50人馬が参加した選手権競技は12人馬がジャンプオフに進みました。ジャンプオフ1番の松島更紗&クリフ48(ドリームファーム)が39秒52でダブルクリアラウンドした後、そのタイムが塗り替えられていきました。優勝は金澤百花&ムーンストーン(東武RC&クレイン)33秒56、2位は谷千明&ヨセミテ(RCクレインOP)35秒48、3位は大久保美沙&Nテックス(長崎県馬連)35秒88、松島は4位となりました。

 
 優勝した金澤は昨年に続いて2度目のチャレンジでした。「ジャンプオフは初めてだったのですが、思い切って走るように心がけました。来年はジュニアのクラスに上がるので120cmの障害が飛べるようになりたいです」(金澤)

▲金澤百花&ムーンストーン

大会の全結果はこちらから
aaaa
障害馬術本部
2013 年 8 月 3 日
《全日本ジュニア障害》最終日出番表&タイムテーブル 発表!
山梨県馬術競技場で開催中の《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》について、最終日(8月4日)に行います競技(カップ&選手権競技)の出番表を下記の通り発表いたします。
タイムテーブルを一部繰り下げて変更しましたので、併せてご確認ください。

いよいよ明日4日、今年のジュニアチャンピオンが決定いたします!
一般の方でも観戦できますので、どうぞお気軽にお越しください!


第7競技 ヤングライダーカップ 開始時刻 7:45~

第8競技 ジュニアライダーカップ 開始時刻 8:00~

第9競技 チルドレンライダーカップ 開始時刻 8:30~

第10競技 ヤングライダー障害飛越選手権 開始時刻 10:15~

第11競技 ジュニアライダー障害飛越選手権 開始時刻 12:30~

第12競技 チルドレンライダー障害飛越選手権 開始時刻 14:45~


大会成績はこちらから。

8月4日(競技最終日)のタイムテーブルはこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2013 年 8 月 2 日
《全日本ジュニア障害》開幕!
 《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》が開幕しました。今年の出場数は、ヤングライダー45人馬、ジュニアライダー51人馬、チルドレンライダー83人馬です。初日の8月2日には各クラスとも標準障害飛越競技を実施しました。
【ヤングライダー】
 減点0でゴールしたのは14人馬。1位は谷口しおり&クラシックオーマン(水口RC)52秒12、2位は品川皇王&トムボーラ(同志社大学)53秒04、そして53秒09を出した2人馬、小関ひかり&バーデン・バーデン(関西大学)と力武春菜&ラメキシカZ(STAR HORSES)が同率3位となりました。


【ジュニアライダー】
 ジュニアライダーは10人馬がクリアラウンドしました。1位は滝澤和希&ボイスオブアース(RCクレイン京都)51秒58、2位は古市英莉伽&アンシェーヌ(藤沢RC)52秒63、3位は石山晴茄&ヘンリー(筑波スカイラインS)54秒68でした。


【チルドレンライダー】
 激戦のチルドレンライダーは16人馬が減点0でした。規定タイム66秒のところ、積極的に攻めた2人馬が50秒を切るタイムを出しました。1位は武道芙紀&マリオピノッキオ(駿ホースクラブ)49秒70、2位は大久保渓&キックインザクラウド(北総RC)49秒89、3位は大森凪紗&スパロウ(ESJ)51秒81でした。


 明日(8月3日)は各クラスともスピード&ハンディネス競技を実施します。標準飛越競技とスピード&ハンディネスの順位点の合計の少ない上位60%が最終日の選手権競技への出場権を得られます。

大会成績はこちらから

スピード&ハンディネスの出番表はこちらから

aaaa
障害馬術本部
2013 年 8 月 2 日
《全日本ジュニア障害》第3日目競技出番表 発表!
山梨県馬術競技場で開催中の《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》の第3日目競技(スピードアンドハンディネス競技)の出番表を下記の通り発表いたします。

一般の方でも観戦できますので、どうぞお気軽にお越しください!


第4競技 ヤングライダー障害飛越競技(S&H) 開始時刻 8:00~

第5競技 ジュニアライダー障害飛越競技(S&H) 開始時刻 10:45~

第6競技 チルドレンライダー障害飛越競技(S&H) 開始時刻 13:30~

大会成績はこちらから。

大会全期間のタイムテーブルはこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2013 年 8 月 1 日
《全日本ジュニア障害》第2日目競技出番表 発表!
山梨県馬術競技場で開催中の《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》の第2日目競技(標準競技)の出番表を下記の通り発表いたします。

一般の方でも観戦できますので、どうぞお気軽にお越しください!


第1競技 ヤングライダー障害飛越競技 開始時刻 8:00~

第2競技 ジュニアライダー障害飛越競技 開始時刻 10:45~

第3競技 チルドレンライダー障害飛越競技 開始時刻 13:30~

大会全期間のタイムテーブルはこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2013 年 7 月 29 日
《全日本障害Part II》資格馬&エントリー受付 開始!
平成25年9月12日から15日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第65回全日本障害馬術大会2013 Part II》の中障害飛越競技C/Dの出場資格獲得馬と予備馬のリストを下記の通り発表いたします。

また、本日より本大会のエントリー受付を開始いたしました。
申込締切日は、平成25年8月13日(火)<必着>です。
予備馬でも参加を希望する場合は、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。

本大会のエントリー頭数が200頭を超える場合については、中障害CおよびDにおけるランキングポイントの下位の予備馬より調整を行います。
詳細は、申込締切後にウェブサイト等でお知らせの予定です。


出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害C

出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害D


実施要項のご確認やオンラインエントリーは、こちらから。
※郵送でもエントリーは受付しております
aaaa
障害馬術本部
2013 年 7 月 29 日
CSI3* Ascona グランプリ競技で杉谷選手優勝!!
2013年7月28日、スイスにて行われたCSI3* Asconaのグランプリ競技にて杉谷泰造選手とAvenzio号が見事優勝しました!
2回走行で行われ、減点0は6名、減点4の選手を入れても一番時計の36.75秒で優勝しました。

公式成績はこちら
aaaa
障害馬術本部
2013 年 7 月 26 日
《全日本ジュニア障害》フレンドシップ出番表 発表!
8月1日から4日まで、山梨県馬術競技場で開催します《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》のフレンドシップ競技の出番表を下記の通り発表いたします。


競技I  H130cm 以下 出番表 

競技II  H120cm 以下 出番表

競技III  H110cm 以下 出番表
aaaa
障害馬術本部
2013 年 7 月 23 日
《全日本ジュニア障害》タイムテーブル 発表!
8月1日から4日まで山梨県馬術競技場(外部リンク:会場アクセス)にて開催します《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》のタイムテーブルを発表いたします。
選手関係者のみならず、一般の方でもご観戦いただけますので、ご来場お待ちしております。

タイムテーブルのご確認はこちら
aaaa
障害馬術本部
2013 年 6 月 28 日
平成25年度のプログレスチームメンバーを掲載しました
平成25年度のプログレスチームメンバーをお知らせいたします。
詳細は下記種目名をクリックしてご確認いただけます。

障害馬術

馬場馬術

総合馬術
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.01
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.01
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04