アーカイブ:
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・ジュニア》ランキングについて
既に実施要項にて発表している通り、本年度の全日本馬場3大会(PartⅠ・PartⅡ・ジュニア)については、新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加条件緩和等により、「全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程第14版」に定められているランキング集計方法は適用いたしません。
それぞれ実施要項に定められた参加条件を満たしたうえで、各競技の出場枠数を超えた場合は、昨年度と同様に、規定演技上位2 回(Best1・Best2)の平均成績の上位から出場権が与えられます。
そのため、本日より11月14日までの期間、一時的に【大会情報】→【ランキングポイント】で閲覧できる馬場馬術のランキングについて、すべて本年度の全日本馬場3大会で適用されるランキング集計方法(規定演技上位2 回)に変更いたしました。ランキングについては、下記手順に従ってご確認下さい。
◆ランキングポイント一覧(検索条件設定)ページ
https://www.equitation-japan.com/index.php?menuindex=103-101
全日本馬場3大会の各クラスのランキングについては、下記検索条件で表示できます。
・検索条件
対象年度:2021年度
競技種別:馬場馬術
グレード/クラス:当該クラスを選択
上記設定後、《人馬ランキング検索》をクリック
なお、各公認競技会の成績は、通常、大会終了後、約1週間前後でランキングに反映されます。現時点でどの大会が反映されているかは、【大会情報】→【主催・公認大会】の大会一覧ページにてご確認下さい。
◆主催・公認大会一覧(検索条件設定)ページ
https://www.equitation-japan.com/index.php?menuindex=201-101
馬場馬術公認競技会の一覧ページは、下記検索条件で表示できます。
・検索条件
大会種別:公認
競技種別/クラス(グレード):馬場馬術
上記設定後、《検索》をクリックすると、馬場馬術公認競技一覧が表示されます。当該競技会の成績結果の欄が「掲載済」となれば、ランキングデータに反映されます(※若干のタイムラグが発生する場合があります)。
aaaa
FEI・JEF馬場馬術規定運動課目の更新について
FEI(国際馬術連盟)馬場馬術運動課目の更新(2021年1月1日施行)を受けて、下記の通り、FEI規定運動課目(日本馬術連盟認定種目)日本語版およびJEF規定運動課目を更新します(2021年4月1日施行)。選手・審判員および関係者の皆様は、4月より総合観察点が下記の通り変更となりますので、ご注意ください。
◆更新内容(すべて共通)
・総合観察点を下記の通り変更
【旧】1. 騎手の姿勢、騎座:正確かつ有効な扶助
【新】1.
全体的な印象(人馬コンビネーションによる調和のとれた表現:騎手の姿勢と騎座、控えめかつ効力のある扶助)
運動課目の確認&ダウンロードは、
《馬場馬術運動課目》ページから。
aaaa
《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》実施要項修正について
2021年9月11日~12日に開催する《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》について、下記の通り、実施要項を修正しました。
<修正点>
3.競技種目および実施課目
※第1競技~第3競技すべて共通で、下記文言を追加
-----------------------------------------------------------------------------
●②に2頭で出場権を得た選手は、出場馬 1 頭を宣言しなければならない。
その場合の 1枠は繰り上げとなる。
-----------------------------------------------------------------------------
※例年通り、日曜日の各②の競技へは、1頭しか出場できません。
実施要項は大会ページからご確認下さい。
※大会名をクリックすると大会ページにジャンプします。
第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021
2021年9月11日(土)~12日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
aaaa
東京オリンピック馬場馬術競技代表人馬選考基準改定について
令和2年12月17日に改定した標記の代表人馬選考基準について、新型コロナウイルス感染症拡大等の理由により当連盟が主催する選考競技会に出場できない場合に対応するため改定を行いました。(令和3年3月4日付け)
馬場馬術競技 代表人馬選考基準(3月4日付改定)は
こちら。
aaaa
FEI馬場馬術スチュワードマニュアル(日本語翻訳)掲載について
規程集の競技関連【FEI】ページに、FEI馬場馬術スチュワードマニュアル2019年2月更新(日本語翻訳)を掲載しましたので、ご案内いたします。
ダウンロードは
競技関連【FEI】ページから
aaaa
令和3年度主催大会日程および会場について
令和3年度主催大会の日程および会場が確定しましたのでお知らせいたします。
リストは
こちらから。
aaaa
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項掲載
2021年に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項を掲載いたします。
<今年度の主な変更点>
1. 馬のウェルフェアの強化
2. 下乗りの制限
3. 実施要項の内容確認による相互理解の推進
4. 参加料の値上げ
5. 指定入厩日の短縮
変更点に関わる詳細説明については、下記資料(PDF)をご覧ください。
2021年度主催3大会の実施要項の公表について.pdf
<各大会ページ>
第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ
2021年6月5日(土)~6日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021
2021年9月11日(土)~12日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅠ
2021年11月12日(金)~14日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
※大会名をクリックすると各大会ページにジャンプします。
※新型コロナウィルス感染症の影響により、内容が変更になる場合があります
aaaa
公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2021年4月1日~)
公認馬場馬術競技会審判長リスト(2021年4月1日~2022年3月31日)をご案内いたします。
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。
公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2021年4月1日~2022年3月31日)
aaaa
《東京オリンピック》参加意思表明人馬の発表
《第32回オリンピック競技大会(2020/東京)》の参加意思表明を行なった人馬を発表いたします。
代表人馬は6月下旬に決定予定です。
東京オリンピック参加表明人馬一覧
aaaa
令和2年度馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験 第1回申込締切について
《令和2年度 馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験》第1回(1月10日)につきましては、定員に達したため、12月24日で申込みを締め切りました。
第2回(2月20日)への申込みについては、下記研修会ページよりお申込み下さい。
※お申込みについてはMyページから電子申請のみからの受付となります。「Myページ」にログイン後、研修会ページ上部にある「検定講習会受講申請」ボタンを押して、電子申請を行ってください。
タイトルをクリックすると、実施要項掲載ページにジャンプします。
《令和2年度 第2回 馬場馬術審判員研修会兼 1級・S級検定試験》
期 日:令和3年2月20日(土)
会 場:日本馬術連盟からWEB配信
締 切:令和3年2月15日(月)正午
※定員に達した場合、締切りが早まる場合がありますのでご注意ください。
aaaa
アーカイブ: