アーカイブ:

馬場馬術本部
2021 年 4 月 19 日
日本代表人馬を応援しよう! ―寄付のお願い―
 日本馬術連盟では馬術振興のための寄付金を募集しています。本年開催される東京2020オリンピックに向けて、そして馬術の振興、国際競技力向上のため、皆様のご支援をお願いいたします。
 なお、寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。

 (1)特定事業を対象とした寄付
   《東京2020オリンピック大会》の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
   令和3年7月31日(土)まで受け付けております。

 (2) 一般寄付
   事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定していただくことができます。
  その場合は、
   ① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)のアルファベットをおつけください。
   ② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
   令和3年7月31日(土)まで受け付けております。
   種目の指定がない一般寄付は、東京2020オリンピックのためとさせていただきます。

1.募金金額  一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
  ○銀行振込 三菱UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
  ○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係

 所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……寄付申込書にご記入の上、ファックス、メール等で事務局(川口)
           までお知らせください。

○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
 会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。令和4年1月末日までに申告用領収書を送付いたします。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます(所得税額の25%が限度です)。

 担当:総務課(川口)
 電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
 Mail:soumukakari@equitation-japan.com
 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 4 月 15 日
《東京オリンピック》馬場馬術選考基準改定および選考競技会について
 《東京オリンピック馬場馬術競技 代表人馬選考基準》を改定いたしました。
 新型コロナウイルスおよび馬ヘルペスウイルス感染拡大等の理由により、国際大会への出場が難しくなっている現状を受け、JEF主催選考競技会に新たな選考対象競技を設定しています。

馬場馬術競技 代表人馬選考基準(4月15日付改定)こちら

 また、併せて東京オリンピック馬場馬術競技 代表選考競技会(6月7日~9日)の実施要項を発表いたします。エントリー締切は令和3年 5月11日(火)必着です。

馬場馬術競技 代表選考競技会 実施要項のダウンロードは大会ページから。


 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 4 月 1 日
馬場馬術公認競技会 得点率計算シート公開について
 各公認競技会における成績集計業務の負担軽減を図るため、馬場馬術本部で作成し2020年度の全日本馬場馬術大会で使用した《得点率計算シート(エクセル)》を無償公開いたします。《取扱マニュアル(PDF)》と併せて、【ダウンロード】→【公認競技会関連】ページに掲載しましたので、ご活用ください。

◆公認競技会関連 ダウンロードページ
https://www.equitation-japan.com/index.php?menuindex=download&acno=5
掲載ファイル:
 ・馬場馬術競技会 得点率計算シート マニュアル(2021年度版)※PDF
 ・馬場馬術競技会【規定演技】得点率計算シート(2021年度版)※エクセル
 ・馬場馬術競技会【自由演技】得点率計算シート(2021年度版)※エクセル

 なお、この《得点率計算シート》はどなたでも自由に使用していだだけますが、データに不具合等があった場合も、弊連盟および馬場馬術本部では一切責任を負いかねます。また、操作方法に関するお問い合わせや、データ消失等をはじめとするあらゆるトラブルについても対応いたしかねますので、ご了承ください。使用にあたっては、自己責任でお願いいたします。
 また、今後、規程改定等により計算方法が変わる場合もありますので、今回掲載する《得点率計算シート(2021年度版)》の使用および掲載期間は2022年3月31日までとさせていただきます。

 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 3 月 26 日
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・ジュニア》ランキングについて
 既に実施要項にて発表している通り、本年度の全日本馬場3大会(PartⅠ・PartⅡ・ジュニア)については、新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加条件緩和等により、「全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程第14版」に定められているランキング集計方法は適用いたしません。
 それぞれ実施要項に定められた参加条件を満たしたうえで、各競技の出場枠数を超えた場合は、昨年度と同様に、規定演技上位2 回(Best1・Best2)の平均成績の上位から出場権が与えられます。
 そのため、本日より11月14日までの期間、一時的に【大会情報】→【ランキングポイント】で閲覧できる馬場馬術のランキングについて、すべて本年度の全日本馬場3大会で適用されるランキング集計方法(規定演技上位2 回)に変更いたしました。ランキングについては、下記手順に従ってご確認下さい。

◆ランキングポイント一覧(検索条件設定)ページ
https://www.equitation-japan.com/index.php?menuindex=103-101
全日本馬場3大会の各クラスのランキングについては、下記検索条件で表示できます。
・検索条件
  対象年度:2021年度
  競技種別:馬場馬術
  グレード/クラス:当該クラスを選択
 上記設定後、《人馬ランキング検索》をクリック

 なお、各公認競技会の成績は、通常、大会終了後、約1週間前後でランキングに反映されます。現時点でどの大会が反映されているかは、【大会情報】→【主催・公認大会】の大会一覧ページにてご確認下さい。

◆主催・公認大会一覧(検索条件設定)ページ
https://www.equitation-japan.com/index.php?menuindex=201-101
馬場馬術公認競技会の一覧ページは、下記検索条件で表示できます。
・検索条件
  大会種別:公認
  競技種別/クラス(グレード):馬場馬術
 上記設定後、《検索》をクリックすると、馬場馬術公認競技一覧が表示されます。当該競技会の成績結果の欄が「掲載済」となれば、ランキングデータに反映されます(※若干のタイムラグが発生する場合があります)。



 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 3 月 11 日
FEI・JEF馬場馬術規定運動課目の更新について
FEI(国際馬術連盟)馬場馬術運動課目の更新(2021年1月1日施行)を受けて、下記の通り、FEI規定運動課目(日本馬術連盟認定種目)日本語版およびJEF規定運動課目を更新します(2021年4月1日施行)。選手・審判員および関係者の皆様は、4月より総合観察点が下記の通り変更となりますので、ご注意ください。

◆更新内容(すべて共通)
 ・総合観察点を下記の通り変更
 【旧】1. 騎手の姿勢、騎座:正確かつ有効な扶助
 【新】1. 全体的な印象(人馬コンビネーションによる調和のとれた表現:騎手の姿勢と騎座、控えめかつ効力のある扶助)

運動課目の確認&ダウンロードは、《馬場馬術運動課目》ページから。



 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 3 月 11 日
《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》実施要項修正について
 2021年9月11日~12日に開催する《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》について、下記の通り、実施要項を修正しました。

<修正点>
3.競技種目および実施課目
 ※第1競技~第3競技すべて共通で、下記文言を追加

-----------------------------------------------------------------------------
●②に2頭で出場権を得た選手は、出場馬 1 頭を宣言しなければならない。
 その場合の 1枠は繰り上げとなる。
-----------------------------------------------------------------------------
※例年通り、日曜日の各②の競技へは、1頭しか出場できません。

実施要項は大会ページからご確認下さい。
※大会名をクリックすると大会ページにジャンプします。

第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021
2021年9月11日(土)~12日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 3 月 4 日
東京オリンピック馬場馬術競技代表人馬選考基準改定について
令和2年12月17日に改定した標記の代表人馬選考基準について、新型コロナウイルス感染症拡大等の理由により当連盟が主催する選考競技会に出場できない場合に対応するため改定を行いました。(令和3年3月4日付け)

馬場馬術競技 代表人馬選考基準(3月4日付改定)はこちら

 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 2 月 25 日
FEI馬場馬術スチュワードマニュアル(日本語翻訳)掲載について
規程集の競技関連【FEI】ページに、FEI馬場馬術スチュワードマニュアル2019年2月更新(日本語翻訳)を掲載しましたので、ご案内いたします。

ダウンロードは競技関連【FEI】ページから




 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 2 月 16 日
令和3年度主催大会日程および会場について
令和3年度主催大会の日程および会場が確定しましたのでお知らせいたします。

リストはこちらから。
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 2 月 15 日
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項掲載
2021年に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項を掲載いたします。

<今年度の主な変更点>
 1. 馬のウェルフェアの強化
 2. 下乗りの制限
 3. 実施要項の内容確認による相互理解の推進
 4. 参加料の値上げ
 5. 指定入厩日の短縮
変更点に関わる詳細説明については、下記資料(PDF)をご覧ください。
2021年度主催3大会の実施要項の公表について.pdf


<各大会ページ>
第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ
2021年6月5日(土)~6日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021
2021年9月11日(土)~12日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅠ
2021年11月12日(金)~14日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

※大会名をクリックすると各大会ページにジャンプします。
※新型コロナウィルス感染症の影響により、内容が変更になる場合があります


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09