アーカイブ:

馬場馬術本部
2021 年 2 月 5 日
公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2021年4月1日~)
公認馬場馬術競技会審判長リスト(2021年4月1日~2022年3月31日)をご案内いたします。
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。

公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2021年4月1日~2022年3月31日)

 
aaaa
馬場馬術本部
2021 年 2 月 5 日
《東京オリンピック》参加意思表明人馬の発表
《第32回オリンピック競技大会(2020/東京)》の参加意思表明を行なった人馬を発表いたします。
代表人馬は6月下旬に決定予定です。

東京オリンピック参加表明人馬一覧
 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 12 月 25 日
令和2年度馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験 第1回申込締切について
《令和2年度 馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験》第1回(1月10日)につきましては、定員に達したため、12月24日で申込みを締め切りました。

第2回(2月20日)への申込みについては、下記研修会ページよりお申込み下さい。
※お申込みについてはMyページから電子申請のみからの受付となります。「Myページ」にログイン後、研修会ページ上部にある「検定講習会受講申請」ボタンを押して、電子申請を行ってください。

タイトルをクリックすると、実施要項掲載ページにジャンプします。
《令和2年度 第2回 馬場馬術審判員研修会兼 1級・S級検定試験》
 期 日:令和3年2月20日(土)
 会 場:日本馬術連盟からWEB配信
 締 切:令和3年2月15日(月)正午            
     ※定員に達した場合、締切りが早まる場合がありますのでご注意ください。 
 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 12 月 17 日
東京オリンピック馬場馬術競技代表人馬選考基準改定について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、20211月~3月の競技会を選考対象期間から除外し、選考対象競技回数を合計4回から3回に改定いたしましたので、発表いたします。

馬場馬術競技 代表人馬選考基準(12月17日付改定)はこちら



 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 12 月 17 日
令和3年度 全日本馬場馬術大会(3大会)に関する基本的事項について
令和3年度に開催する全日本馬場馬術大会(3大会)の基本的事項についてご案内いたします。

令和3年度 全日本馬場馬術大会 基本的事項(PDFファイル)



 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 12 月 11 日
令和2年度 馬場馬術審判員研修会及び検定試験 開催のお知らせ
 《令和2年度 馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験》について、下記の通りご案内いたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、今年度は集合講習会(対面講義)は行わず、全てテレビ会議システムを利用したWEB研修会(1日開催)として実施することになりました。詳細は、各研修会ページに掲載されている実施要項をご確認下さい。
 また、申込みについてはMyページから電子申請のみからの受付となります。「Myページ」にログイン後、各研修会ページ上部にある「検定講習会受講申請」ボタンを押して、電子申請を行ってください。

タイトルをクリックすると、実施要項掲載ページにジャンプします。
《令和2年度 第1回馬場馬術審判員研修会 兼 1級・S級検定試験》
期 日:令和3年1月10日(日) 1月10日(日)~11日(月・祝)
会 場:日本馬術連盟からWEB配信 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県御殿場市)

《令和2年度 第2回馬場馬術審判員研修会 兼 1級・S級検定試験》
期 日:令和3年2月20日(土) 2月20日(土)~21日(日)
会 場:日本馬術連盟からWEB配信 福岡県馬術競技場(福岡県古賀市)




 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 11 月 22 日
《全日本ジュニア馬場》チャンピオン決定
 《第37回全日本ジュニア馬場馬術大会2020》は最終日の今日、各クラスの2つ目の種目の競技を行い、2日間の得点率合計で選手権の順位を決定しました。

 ヤングライダー選手権は、前日上位の人馬が今日も上位を占めました。吉田友里恵&レミリア・スペクトル(アシェンダ乗馬学校)がノーミスで演技を終え得点率合計140.470ポイントで、規定演技・自由演技とも1位の完全優勝を果たしました。2位は規定演技3位・自由演技2位でトータル138.819ポイントの神村ひより&ザリーノ(アイリッシュアラン乗馬学校)、3位は規定演技2位・自由演技3位でトータル138.707ポイントの福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)となりました。

▲ヤングライダー選手権1~3位


▲吉田友里恵&レミリア・スペクトル          
「優勝することができて嬉しいです。レミリアは何でも一生懸命頑張ってくれるタイプなので、馬を信じて楽しんで演技することを心掛けて臨みました。レミリアとのコンビでベストの演技ができたと思います。将来は海外のジャッジにも認めていただけるような演技ができるようになりたいです」

 ジュニアライダー選手権は、規定演技・自由演技の2競技を制した田原まや&ヒストリー(ESJ)が得点率合計136.954ポイントで優勝しました。2位は、2日間とも3位と安定した演技を披露してトータル135.021ポイントの曽我太一&リフレクションⅠ(乗馬クラブクレイン大阪)、3位から5位は接戦でしたがトータル134.863ポイントの吉田真理恵&ドン・デニーロ(アシェンダ乗馬学校)が3位に入賞しました。

▲ジュニアライダー選手権1~3位


▲田原まや&ヒストリー
「今日は緊張しましたし、予選1位通過はすごいプレッシャーだということを感じました。演技の最初から失敗してしまって悔しく思っていましたが、優勝することができて良かったです。来年から大学生でESJからは少し離れるので、これまでの恩返しができたのではないかと思います」

 チルドレンライダー選手権は得点率合計133.333ポイントの横山寛朗&エトワール(シュタール・ジーク)が優勝しました。ヤング、ジュニアと同様に2日間とも1位の完全優勝でした。2日間とも2位の砂川成弘&ホリスターランチ(乗馬クラブクレインオリンピックパーク)がトータル131.400ポイントで2位、平賀秀馬&エマ・ライツェント(リトルホースクラブ)がトータル130.733ポイントで3位となりました。

▲チルドレンライダー選手権1~3位


▲横山寛朗&エトワール
「昨日は馬が風を気にして大変だったのですが、今日は馬が落ち着いていていつも通りの演技ができました。昨日一つ優勝したことで満足していたので、今日は逆に気が楽でした。馬が得意な駈歩で点数がとれたと思います。来年はジュニアに上がるので、またこの大会に出られるように頑張ります」

 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 11 月 22 日
《全日本ジュニア馬場》最終日結果 発表
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 11 月 21 日
《全日本ジュニア馬場》開幕
 《第37回全日本ジュニア馬場馬術大会2020》が開幕しました。会場はJRA馬事公苑です。本日の予選競技には、ヤングライダー選手権(16~22歳)17人馬、ジュニアライダー選手権(14~18歳)29人馬、チルドレンライダー選手権(10~16歳)30人馬が出場しました。

 ヤングライダー選手権は、昨年の決勝競技上位3選手が1~3位を占めました。吉田友里恵&レミリア・スペクトル(アシェンダ乗馬学校)が68.480%で1位、福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)が68.382%で2位、神村ひより&ザリーノ(アイリッシュアラン乗馬学校)が67.794%で3位でした。


▲吉田友里恵&レミリア・スペクトル
「今日は人馬ともに落ち着いて演技ができ、全体的に良かったと思います。レミリアは本当にいい子で頑張り屋さんです。明日のキュアは馬の良い部分をたくさん引き出したいですし、軽快な動きの馬なので明るい素敵な曲にのって楽しみたいです」

 ジュニアライダー選手権は、田原まや&ヒストリー(ESJ)が67.794%で1位でした。2位は昨年のチルドレンライダーチャンピオンの古山賀奈子&ワイノット(アイリッシュアラン乗馬学校)66.520%、3位は曽我太一&リフレクションⅠ(乗馬クラブクレイン大阪)66.421%でした。


▲田原まや&ヒストリー
「今日は馬の力を100%出せていない感じがあるので、明日は100%出せるように頑張りたいです。何年もESJから大会に出させていただいて、いい馬に乗せていただいているので、明日は恩返しのつもりで全力で乗りたいと思います」

 チルドレンライダー選手権は上位が拮抗、横山寛朗&エトワール(シュタール・ジーク)が65.533%で1位、砂川成弘&ホリスターランチ(乗馬クラブクレインオリンピックパーク)が65.133%で2位、浅川駿萬&ホーリーナイト(静岡乗馬クラブ)が65.000%で3位と続きました。


▲横山寛朗&エトワール
「今日は失敗が多くてやばいなって思っていたのですが、結果がよくて良かったです。去年は予選17位でギリギリで決勝に進み、決勝は5位で総合9位でした。明日は、自分ができることがしっかりできればと思います」


 明日は各クラスの決勝競技を実施します。ヤングライダーとジュニアライダーは自由演技、チルドレンライダーはL2課目です。

 本大会は無観客で実施しております。競技の模様はインターネット配信でお楽しみください。

 
aaaa
馬場馬術本部
2020 年 11 月 21 日
《全日本ジュニア馬場》最終日出番表 発表
 11月21日から22日まで日本中央競馬会 馬事公苑にて開催します《第37回全日本ジュニア馬場馬術大会2020》最終日の出番表を発表いたします。

11月22日(日)

第1競技②ヤングライダー馬場馬術選手権(自由演技)     出番表(12:50開始)

第2競技②ジュニアライダー馬場馬術選手権(自由演技)    出番表(  9:00開始)

第3競技②チルドレンライダー馬場馬術選手権(L2課目)    出番表(  9:00開始)

最終日出番表一括ダウンロードはこちらから


本大会は無観客開催となりますが、インターネットの環境さえあればライブ配信ページにて競技の模様をご覧いただけます。

ライブ配信ページへは、日馬連サイトトップページから
※競技開始時刻になりましたら、ライブ配信が始まる予定です
※11月22日(日)ライブ配信予定競技
 第2競技② ジュニアライダー(自由演技)
 第1競技② ヤングライダー(自由演技)

 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09