アーカイブ:
《全日本馬場PartⅡ》 タイムテーブル 発表
7月14日から15日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》のタイムテーブルを発表いたします。
《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》 タイムテーブル
aaaa
《全日本ジュニア馬場》エントリー受付開始
8月17日から18日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第36回全日本ジュニア馬場馬術大会2019》のエントリー受付を開始いたします。
エントリー締切は、
7月11日(木)まで。オンラインエントリーのみの受付となりますので、ご注意ください。「マイページ」にログイン後、大会ページ(全日本ジュニア馬場2019)上部にある「大会申請」ボタンを押して、オンラインエントリー手続きを行ってください。
《第36回全日本ジュニア馬場馬術大会2019》大会ページは
こちらから。
aaaa
《全日本馬場PartⅡ》エントリー受付開始
7月14日から15日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》のエントリー受付を開始いたします。
エントリー締切は、
6月6日(木)まで。オンラインエントリーのみの受付となりますので、ご注意ください。「マイページ」にログイン後、大会ページ(全日本馬場PartII)上部にある「大会申請」ボタンを押して、オンラインエントリー手続きを行ってください。
なお、出場資格獲得馬のリストは以下の通りです。
この出場資格獲得馬リストは、以下に該当する馬を除いたランキングポイントの上位馬匹によります。予備馬につきましては、締切日以降に大会実行委員会からの連絡の後、お申し込みください。
①予選で使用する課目で得点率55%以上の成績を獲得したことがない馬匹
②決勝で使用する課目の出場実績がない馬匹
《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》出場資格獲得馬リスト(PDF)
※ランキングポイント閲覧ページでは、各馬の獲得ポイントなど詳細がご覧いただけます。
※また、S・M・Lクラスについては、決勝競技で使用する課目の出場実績がない場合、「平均P」の数値に「*」が表示されておりますので、併せてご確認ください。
《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》大会ページは
こちらから。
aaaa
2020に向けたJRA特別振興資金事業について
2020東京オリンピック関連のJRA特別振興資金事業(2019年度)についてご案内いたします。
事業の概要については
《2019年度JRA特別振興資金事業計画について》をご覧ください。
障害馬術・馬場馬術・総合馬術の種目ごとの強化対策事業については
《東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた馬術競技強化対策事業について》をご覧ください。
*いずれも事業名をクリックするとPDFが開きます。
aaaa
《馬場馬術》 メンタージャッジリスト
平成31年4月1日より施行された審判員規程《馬場馬術シットイン・シャドウジャッジ実施細則》に記載のメンタージャッジリストを掲載いたします。
メンタージャッジリスト
aaaa
2019年度馬場馬術競技会規程改定について
2019年4月から馬場馬術競技会規程が改定されました。
得点率の計算方法や同率の場合の順位決定などの変更もありますので、選手、大会主催者、関係者の方々も、十分ご留意くださいますようお願いいたします。
主な変更点は
こちら
詳細については、下記ページに掲載されている
日本馬術連盟競技会規程 第31版(PDF)をご確認下さい。
トップページ>規程集>競技関連【JEF】ページ
aaaa
《馬場馬術ジュニア海外強化合宿》 実施中
馬場馬術本部では、全日本馬場馬術ジュニアライダー選手権2018の成績上位者をカッセルマン厩舎(ドイツ)に派遣し、3月11日から18日まで《馬場馬術ジュニア海外強化合宿》を実施しています。
《監 督》
・照井 愼一 (JOC専任コーチングディレクター/馬場馬術本部長)
《総 務》
・高木 眞理子(JOC強化スタッフ)
《選 手》
・吉田 友里恵(アシェンダ乗馬学校)
・中込 樹 (福井県馬術連盟)
・宮本 真衣 (アシェンダ乗馬学校)
原田 実和 (岡山県立勝山高等学校蒜山校地)

(馬上左から)原田選手、宮本選手
(地上左から)中込選手、吉田選手、ミリアム・ヘンシュケコーチ、照井監督、高木総務
aaaa
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項掲載
2019年に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項を各大会ページに掲載いたしました。
大会名をクリックすると各大会ページにジャンプします。
第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ 7月14日(日)~15日(祝) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
第36回全日本ジュニア馬場馬術大会2019 8月17日(土)~18日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅠ 11月8日(金)~10日(日) 於 三木ホースランドパーク(兵庫県)
aaaa
東京オリンピック代表人馬選考基準について
第32回オリンピック競技大会(2020/東京)代表人馬選考基準を発表いたします。
障害馬術は
こちら
馬場馬術(10月10日付改定)は
こちら
総合馬術は
こちら
参加意思表明の書式は追って掲載いたします。
aaaa
《平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅡ》始まりました
3月6日(水)~3月8日(金)まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて実施しております《平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅡ》のタイムテーブル(7日・8日)をお知らせいたします。
今回は、海外から2名の国際馬場馬術 5*審判員を講師にお招きしております。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひ見学にお越しください。
7日(木)タイムテーブル
Timetable - Dressage Clinic 7th(英語)
8日(金)タイムテーブル
Timetable - Dressage Clinic 8th(英語)
※当日の状況により、スケジュールを変更する場合がありますので予めご了承ください
【講師紹介】
Ms. Mary SEEFRIED (AUS)
※FEI5*審判員、FEIメンタージャッジ(指導審判員)、FEI馬場馬術審判員スーパーバイザリーパネル(JPS)、2000年シドニーオリンピック馬場馬術競技の審判員。
Ms. Maribel ALONSO (MEX)
※FEI5*審判員、FEIメンタージャッジ(指導審判員)、2016年リオデジャネイロオリンピック馬場馬術競技の審判員。
aaaa
アーカイブ: