アーカイブ:

馬場馬術本部
2019 年 3 月 6 日
《馬場馬術ヤング海外強化合宿》 実施中
馬場馬術本部では、全日本馬場馬術ヤングライダー選手権2018の成績上位者をカッセルマン厩舎(ドイツ)に派遣し、3月4日から11日まで《馬場馬術ヤング海外強化合宿》を実施しています。

《監 督》
照井 愼一 (JOC専任コーチングディレクター/馬場馬術本部長)※8日から
《コーチ》
瀬理町 芳隆(JOC強化スタッフ)
《選 手》
神村 ひより(アイリッシュアラン乗馬学校)
福岡 珠緒 (リトルホースクラブ)
渡辺 さつき(ツクバハーベストガーデン)
川上 藍  (乗馬クラブクレイン大阪)


(馬上左から)渡辺選手、川上選手
(前列左から)福岡選手、ミリアム・ヘンシュケコーチ、神村選手、瀬理町コーチ

 
aaaa
馬場馬術本部
2019 年 2 月 3 日
FEI馬場馬術スチュワード講習会を実施しました
 2月2日(土)~3日(日)に、馬事畜産会館(東京都)にて《FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)》を実施しました。Jacques van Daele氏(FEI Dressage Steward General)が講師として来日し、日本からは計15名の受講生が参加しました。




後列左から3番目:Jacques van Daele氏(講師)
 
aaaa
馬場馬術本部
2019 年 1 月 30 日
東京オリンピック 観戦チケット価格決定
東京オリンピックの公式チケット価格が、大会組織委員会から発表されました。
詳しくは大会公式サイトをご覧ください。

チケットの購入には事前のID登録が必要です。3月31日までにこちらからお手続きください。
aaaa
馬場馬術本部
2019 年 1 月 29 日
公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2019年4月1日~)
公認馬場馬術競技会審判長リスト(2019年4月1日~2020年3月31日)をご案内いたします。
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。

公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2019年4月1日~2020年3月31日)

 
aaaa
馬場馬術本部
2019 年 1 月 21 日
《平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅠ》開催中止のお知らせ
 馬場馬術本部では、平成31年2月18日(月)~24日(日)に《平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅠ》の実施を予定しておりましたが、講師が来日できなくなったため、開催中止となりました。参加あるいは見学を予定されていた方にお詫び申し上げます。

平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅠ 講師:馬場馬術チームコーチ
期 日:【シニアライダー】平成31年2月18日(月)~22日(金)
    【ヤング/ジュニアライダー】平成31年2月22日(金)~24日(日)
講 師:Christoph KOSCHEL(GER)/馬場馬術チームコーチ
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
締 切:平成31年2月4日(月)


 なお、《平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅡ》については、予定通り平成31年3月6日(水)~8日(金)に実施いたします。参加を希望される方は、実施要項に従ってお申し込み下さい。

タイトルをクリックすると、実施要項・申込書掲載ページにジャンプします。

平成30年度馬場馬術強化訓練PartⅡ 講師:国際馬場馬術5*審判員
期 日:平成31年3月6日(水)~8日(金)
講 師:Mary SEEFRIED (AUS)/国際馬場馬術5*審判員
    Maribel ALONSO (MEX)/国際馬場馬術5*審判員
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)
締 切:平成31年2月18日(月)

※参加にあたっては条件がありますので、参加希望の方は実施要項をご確認の上、期日までにお申し込みください。

 
aaaa
馬場馬術本部
2019 年 1 月 17 日
《平成30年度 馬場馬術審判員 昇格検定試験》延期のお知らせ
 1月20日(日)に予定しておりました《平成30年度 馬場馬術審判員 昇格検定試験》の開催日程を3月21日(木・祝)に延期しましたので、お知らせいたします。
 なお、申込締切日も2月28日(木)まで延期しました。受験を希望される方は、実施要項に従い、期日までにお申し込み下さい。

※タイトルをクリックすると、実施要項・申込書掲載ページにジャンプします。
《平成30年度 馬場馬術審判員 昇格検定試験》 
馬場馬術審判員1級・S級 昇格
期 日:平成31年3月21日(木・祝)
会 場:馬事畜産会館 2F会議室(東京都中央区)
締 切:平成31年2月28日(木)正午




 
aaaa
馬場馬術本部
2019 年 1 月 16 日
2019年《全日本馬場PartⅡ》《全日本ジュニア馬場》について
2019年に開催する《全日本馬場PartⅡ》《全日本ジュニア馬場》について、下記の通り、基本的事項(実施要項抜粋)をご案内いたします。

【第71回全日本馬場馬術大会2019 Part II】
期 日:2019年7月14日(日)~15日(月・祝)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
    静岡県御殿場市仁杉1415-1
基本的事項(実施要項抜粋)こちら

【第36回全日本ジュニア馬場馬術大会2019】
期 日:2019年8月17日(土)~18日(日)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
    静岡県御殿場市仁杉1415-1
基本的事項(実施要項抜粋)こちら




 
aaaa
馬場馬術本部
2018 年 12 月 16 日
《CDI Gotemba 2018》最終日速報(ヤング・ジュニア)
 FEI自由演技ヤングライダー馬場馬術課目には3人馬が進出しました。福岡珠緒&ティーダ(リトルHC)が67.485%で規定演技に続いて優勝、3連覇となりました。2位は66.800%の渡辺さつき&ウィルソン(ツクバハーベストガーデン)、3位は60.400%の薬師うい&龍航(立命館大学馬術部)でした。

▲自由演技ヤングライダー表彰式


▲福岡珠緒&ティーダ ©Ryosuke KAJI

「このCDIがシーズン最後の試合なので、いい締めくくりができて良かったです。来年は大学生になりますがこのままクラブで活動するので、全日本ジュニアなどの大きな試合で活躍していけるように頑張りたいです」

 FEI自由演技ジュニアライダー馬場馬術課目には4人馬が進出しました。吉田友里恵&バレスティーノ(アシェンダRS)が69.825%で優勝して3連覇を達成。2位は67.750%の櫻井綾音&アイテンツ(RCクレインオリンピックパーク)、3位は64.650%の宮本真衣&シュヴァルベン・メロディー(アシェンダRS)でした。

▲自由演技ジュニアライダー表彰式


▲吉田友里恵&バレスティーノ @Ryosuke KAJI

「今年はバレスティーノとのコンビも良くなってきて、それが良い成績につながったと思います。来年はヤングにクラスが上がります。難しい技がいくつもあるので、これから練習を頑張りたいです」

最終日の全結果はこちらから。

 
aaaa
馬場馬術本部
2018 年 12 月 16 日
《CDI Gotemba 2018》最終日速報(グランプリ・インターI)
 馬場馬術の国際競技会《CDI Gotemba 2018》は最終日の今日、5競技を行いました。

 グランプリ自由演技とグランプリスペシャルにはそれぞれ1人馬が出場しました。
 グランプリスペシャルに進んだ渡辺弘&レッドフォード(日本デジタル研究所RC)は60.808%でした。

 グランプリ自由演技に出場したのは、昨日のグランプリ馬場馬術課目で1位だった川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアランRS)で66.080%でした。
 



▲渡辺弘&レッドフォード ©Ryosuke KAJI
「昨日よりは若干良い演技ができたと思いますが、馬の能力を十分に発揮できるよう、また来年も続けて乗っていきたいと思います」



▲川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ ©Ryosuke KAJI
「昨日はミスをしたので今日はミスのないようにと思ったのですが、1ヵ所ミスしてしまい残念でした。来シーズンのことはまだ決まっていないのですが、またチャンスがあれば頑張りたいと思います」

 インターメディエイトIは13人馬が出場、前日のセントジョージ賞典とは順位がかなり変わりました。セントジョージ賞典をザリーノで制した林伸伍(アイリッシュアランRS)はマノレッテとのコンビで68.322%で優勝、清水靖士&ウィネトゥ(JRA馬事公苑)が67.558%で2位、稗田奈緒子&ファンタスティコ(リトルHC)が66.029%で3位でした。

▲インターメディエイト表彰式


▲林伸伍&マノレッテ ©Ryosuke KAJI

「昨日は少しミスがあったのですが、今日は安定して演技ができました。グランプリのトレーニングもしているので、可能であればグランプリに出てみたいです」

最終日の全結果はこちらから。

 
aaaa
馬場馬術本部
2018 年 12 月 16 日
《CDI Gotemba》最終日結果
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04