アーカイブ:
《令和4年度総合馬術審判員講習会》実施要項 発表
令和4年度総合馬術審判員講習会の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
日程:令和4年10月14日(金)~ 16日(日)
会場:山梨県馬術競技場
申込締切日:令和9年9月15日(木)
《総合馬術審判員講習会》
受講資格:
JEF3級審判員資格保持者で総合馬術2級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
総合馬術2級審判員資格保持者で総合馬術1級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
※JEF3級→総合馬術2級審判への昇格は、例年各都道府県馬連等で開催される審判員講習会でも受講可能です。
実施要項の確認及び受講申し込みは
こちらから (Web申請のみ)
aaaa
《令和4年度総合馬術コースデザイナー講習会》実施要項 発表
令和4年度総合馬術コースデザイナー講習会の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
日程:令和4年10月14日(金)~16日(日)
会場:山梨県馬術競技場
申込締切日:令和4年9月15日(木)
《総合馬術コースデザイナー講習会 受講対象者》
障害馬術コースデザイナー資格保持者で、総合馬術コースデザイナー資格取得を希望する者(取得基準あり)
JEF3級あるいは総合馬術2級以上の審判員資格保持者で、主催・公認総合馬術競技会において直近3年間に競技役員実績が3回以上ある者(取得基準あり)
|
実施要項の確認及び受講申し込みは
こちらから (Web申請のみ)
aaaa
《ジュニア総合》最終日レポート
《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・CCI3*-S Yamanashi》は最終日の今日、各クラスの障害馬術競技を行いました。
ジュニアライダー選手権は、今日の障害馬術競技に進んだのは伊丹媛香&メイショウブユウ(八王子乗馬倶楽部)のみでした。1落下があって3日間のトータル減点は34.2となり、コンビで2連覇を達成しました。

▲ジュニアライダー選手権優勝 伊丹媛香&メイショウブユウ
「勝ち抜いて得た1位ではないので複雑な気持ちですが、ここまで連れて来てくださった篠原先生とブユウに感謝しています。馬場馬術は自分が緊張して少し馬の動きを邪魔してしまったのが心残りですが、今までで一番高い点数をとれて嬉しかったです。クロスカントリーは馬にすべて任せているので、無事に怪我なくタイムインできたことが嬉しいです」
チルドレンライダー選手権には5人馬が出場しました。初日の馬場馬術で首位に立った佐々木真平&ハッピーアルシス(八王子乗馬倶楽部)がクロスカントリーと障害馬術を減点0で完走して、トータル減点34.1で優勝しました。2位は五十嵐大輝&ラガーベルリン(八王子乗馬倶楽部)、3位は小野木優駕&ドロティア(東郷乗馬会)となりました。

▲チルドレンライダー選手権優勝 佐々木真平&ハッピーアルシス
「とても嬉しいです。ハッピーがいなかったら優勝することはできませんでした。ハッピーはかわいくて幼いのですが、全部まじめに頑張ってくれます。去年は馬場馬術がまったくできなくて3位で悔しかったのですが、今回は馬場も良く、全体的に良くて1位になれたので嬉しいです」
国際クラスのCCI3*-S競技は8人馬が出場しました。暫定1位で最終日を迎えた佐藤賢希&コンタドーラ(明松寺馬事公苑)がクリアラウンドして優勝、樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン神奈川)が2位、平永健太&デュークオブサセックス(乗馬クラブクレイン千葉富津)が3位となりました。

▲CCI3*-S優勝 佐藤賢希&コンタドーラ
「コンタドーラを日本に連れて来て初めての総合馬術競技で、ほぼ1年ぶりに一緒にクロスカントリーを走りました。山梨県馬術競技場特有の難しさはありましたが、それ以外は問題なく走れました。障害馬術競技も使いながら、総合馬術は全日本選手権に出場する予定です」
大会の全結果はこちらからご覧ください。
また、ライブ配信した動画のアーカイブはこちらからご覧いただけます。
aaaa
全日本ジュニア総合最終成績
令和4年8月26日~28日まで山梨県馬術競技場にて行いました第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・CCI3*-S Yamanashiの最終成績を発表します。
第1競技
ジュニアライダー選手権競技
第2競技
チルドレンライダー選手権競技
第3競技
CCI3*-S競技
第4競技
EV100競技
第5競技
EV90競技
第6競技
EV80競技
第7競技 複合馬術競技A(不成立)
第8競技
複合馬術競技B
第9競技
複合馬術競技C
aaaa
《ジュニア総合》2日目(クロスカントリー)レポート
《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022》は2日目の今日、クロスカントリー競技を行いました。
ジュニアライダー選手権(14~18歳対象)には3人馬が出場しましたが、馬場馬術でトップだった細野光&レッドアーヴィング(八王子乗馬倶楽部)が馬の不調で途中棄権し、完走したのは2人馬でした。馬場とクロスカントリーの2種目を終えて首位にいるのは減点30.2の伊丹媛香&メイショウブユウ(八王子乗馬倶楽部)、2位は減点42.7の細野光&アップトゥーユー(八王子乗馬倶楽部)です。

▲ジュニアライダー選手権 暫定1位 伊丹媛香&メイショウブユウ
チルドレンライダー選手権(10~16歳対象)には5人馬(4選手5頭)が出場しています。馬場馬術で1位の佐々木真平&ハッピーアルシス(八王子乗馬倶楽部)が唯一、クロスカントリーを減点0で完走して、トータル減点34.1で首位をキープしています。2位は減点37.9の五十嵐大輝&ラガーベルリン(八王子乗馬倶楽部)、3位は減点52.9の小野木優駕&ドロティア(東郷乗馬会)となっています。

▲チルドレンライダー選手権 暫定1位 佐々木真平&ハッピーアルシス
インターナショナルクラスのCCI3*-S競技には8人馬が出場しています。馬場馬術終了時点では小差でしたが、クロスカントリーはタイムが厳しく全頭タイムオーバーしたため、タイム減点により差が開いてきました。暫定トップは佐藤賢希&コンタドーラ(明松寺馬事公苑)で減点42.0、2位は平永健太&デュークオブサセックス(乗馬クラブクレイン千葉富津)で減点45.0、3位は樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン神奈川)で減点48.0となっています。

▲CCI3*-S 暫定1位 佐藤賢希&コンタドーラ
最終日の明日は各競技の障害馬術競技を実施します。スケジュールおよび出番表、結果表等は特設サイトでご確認ください。
なお、大会の模様はインターネットでライブ配信します。アーカイブもありますので、ぜひご覧ください。
aaaa
《ジュニア総合》大会スケジュール再変更(8/27クロスカントリー)
令和4年8月26日(金)~28日(日)に山梨県馬術競技場にて行ないます《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・CCI3*-SYamanashi》の大会スケジュールは、会場周辺地域に雷雨が予想されるため、クロスカントリー競技の開始時間を再変更しました。
大会スケジュール(タイムテーブル) (8/26-雷雨予報による再変更)
大会スケジュール(時間割) (8/26-雷雨予報による再変更)
※スケジュールは変更することがあります。
出番表、結果、コース図等は特設サイトで随時発表しています。
特設サイトは
こちら。
今大会は有観客での開催としておりますが、以下についてご留意ください。
参加・来場予定者は、
37.5度以上の発熱がある場合は来場を取り止めてください。また、日本馬術連盟
「馬術関連事業における新型コロナウイルス対策について」、ならびに山梨県、北杜市、及び宿泊地における新型コロナウイルス感染症拡大防止策を厳守してください。
尚、今後の新型コロナ感染症拡大状況により、大会開始前・期間中を問わず無観客開催に切り替えることがあります。
山梨県新型コロナウイルスに関する総合情報(外部リンク)
aaaa
《ジュニア総合》初日レポート
《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022》が山梨県馬術競技場で開幕しました。この大会ではジュニアライダー選手権(14~18歳対象)とチルドレンライダー選手権(10~16歳対象)のメイン2競技に加え、インターナショナルクラスのCCI3*-S競技、ナショナルクラスのEV100競技、EV90競技、EV80競技、複合馬術競技を行います。初日の今日は各競技の馬場馬術競技を実施しました。
ジュニアライダー選手権には3人馬(2選手3頭)が出場しており、細野光&レッドアーヴィング(八王子乗馬倶楽部)が減点29.0(71.04%)で暫定トップに立っています。2位は伊丹媛香&メイショウブユウ(八王子乗馬倶楽部)減点30.2、3位は細野光&アップトゥーユー(八王子乗馬倶楽部)減点33.9と続いています。

▲ジュニアライダー選手権 暫定1位 細野光&レッドアーヴィング
チルドレンライダー選手権には5人馬(4選手5頭)が出場。馬場馬術は僅差のスタートとなりました。暫定1位は減点34.1(65.89%)の佐々木真平&ハッピーアルシス(八王子乗馬倶楽部)、2位は減点34.7で五十嵐大樹&ラガーベルリン(八王子乗馬倶楽部)と小川冬威&オレオ(慶應義塾高等学校)が並んでいます。

▲チルドレンライダー選手権 暫定1位 佐々木真平&ハッピーアルシス
CCI3*-S競技には8人馬(7選手8頭)が出場しています。樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン神奈川)が減点28.4(71.59%)で暫定1位、佐藤賢希&コンタドーラ(明松寺馬事公苑)が減点30.8で2位、弓良隆行&ポーチャーズホープ(乗馬クラブクレイン学研枚方)が減点30.9で3位につけています。

▲CCI3*-S 暫定1位 樫木俊&スプランドゥール
明日は各競技のクロスカントリー競技を実施します。当初予定より開始時刻が遅くなり、午前9時にCCI3*-Sがスタートします。スケジュールおよび出番表、結果表等は特設サイトでご確認ください。
なお、大会の模様はインターネットでライブ配信します。こちらからご覧ください。
aaaa
《ジュニア総合》クロスカントリーコースの利用制限について
8月26日~28日に、山梨県馬術競技場にて行ないます《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・ CCI3*-S Yamanashi》のクロスカントリーコースでのトレーニングについて、以下の通りお知らせします。
クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:
令和4年8月22日(月)~ 大会終了時まで
理由:クロスカントリーコースビルディングのため
禁止期間中、採草地は立ち入り禁止。
山道のみハック可能。
常歩での水濠通過は可能。
aaaa
東京オリンピックハイライト放映(グリーンチャンネル)
TOKYO2020オリンピックの馬場馬術、総合馬術、障害馬術各競技の上位入賞選手の活躍を中心としたハイライト番組がグリーンチャンネルで放映されます。ぜひ、ご覧ください。
8月18日(木曜)9時30分から10時30分
8月19日(金曜)9時30分から10時30分
詳しくはこちら↓をご覧ください。
TOKYO2020オリンピック 馬術競技ハイライト番組放映【グリーンチャンネル】 JRA
aaaa
世界選手権大会(総合馬術)代表人馬決定
2022年9月14日~18日にイタリア/プラトニ・デル・ヴィヴァロにおいて行われる世界馬術選手権大会総合馬術競技の代表人馬が決定しましたので発表します。
【総合馬術競技】(50音順)
大岩 義明
|
キャレ
|
株式会社nittoh
|
北島 隆三 |
セカティンカJRA
フェローザニューモード
|
乗馬クラブクレイン
|
田中 利幸 |
スワイパーJRA
タルマダルー
|
乗馬クラブクレイン
|
戸本 一真 |
ヴィケンティ
ヴィンシーJRA
|
日本中央競馬会
|
補欠人馬
無し
aaaa
アーカイブ: