アーカイブ:

総合馬術本部
2017 年 8 月 24 日
《総合馬術強化合宿 第1期》 開催中
 《総合馬術強化合宿 第1期》を8月27日(日)まで山梨県馬術競技場で開催しています。
 昨年度に続き、今回もオーストラリアからお馴染みのウィル・エンジンガー氏が講師として来日。訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひトップコーチによる指導を見学しにお越しください。






aaaa
総合馬術本部
2017 年 8 月 9 日
《全日本総合》実施競技発表 選手権はCCI2*クラスで実施

 11月24日(金)~26日(日)に、三木ホースランドパークで開催する《第47回全日本総合馬術大会2017 》の実施競技を発表いたします。全日本総合馬術選手権競技は、CCI2*クラスで実施します。

《実施競技》
第1競技 全日本総合馬術選手権競技(CCI2*)
第2競技 CIC1*競技
第3競技 EV100競技(一般班)
第4競技 EV100競技(ジュニア班)
第5競技 EV90競技(一般班)
第6競技 EV90競技(ジュニア班)
第7競技 国体総合馬術競技 A
第8競技 国体総合馬術競技 B
第9競技 国体総合馬術競技 C

 

aaaa
総合馬術本部
2017 年 8 月 6 日
《全日本ジュニア総合》最終日速報

《第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017》は大会最終日の今日、各クラスの障害馬術競技を実施しました。

 ジュニアライダー選手権は5人馬が出場していましたが、障害馬術競技に駒を進めることができたのは2人馬でした。暫定2位で臨んだ大沢暁音&トイボーイⅢ(明松寺馬事公苑)が先に走行、クリアラウンドしてトータル減点43.4で3日間を終えました。初日からトップを守ってきた瀬川裕哉&エコールージュZ(八王子RC)は、最終障害で不従順があり、タイムオーバーも加わってトータル減点45.8、大沢&トイボーイⅢは2連覇を達成しました。


▲大沢暁音&トイボーイⅢ
「クロスカントリーで11秒もオーバーしてしまって、1位とかなり差がついてしまい、『勝つのは無理かな』と思ったのですが、せめてこれ以上減点を増やさないようにしようという気持ちで障害馬術競技に臨みました。2連覇することができて本当に嬉しいです」

 チルドレンライダー選手権は6人馬が障害馬術競技に進みました。クロスカントリー終了時点で2位だった濱谷はるひ&ミスターダンディ(RCクレイン東京)が、クリアラウンドしてトータル減点57.3でフィニッシュ。首位で障害馬術競技に臨んだ田村真悠&セリシーヌ(RCエトワール)は2落下があり、トータル減点61.3で2位となりました。3位は減点63.9の堀田駿&ウィラーノ(ホースフレンズパーク)でした。


▲濱谷はるひ&ミスターダンディ
「とても嬉しいです。ミスターダンディと2回目のこの大会で、昨年は悔しい思いをしたので今年は勝ちたいと強く思っていました。クロスカントリーを終わって2位だったので、今日は気合を入れて臨みました。今回の経験を踏まえて、これからもっと上がっていきたいです」

 CICツースター競技は、暫定2位で最終日に臨んだ弓良隆行&ポーチャーズホープ(RCクレイン京都)が、クリアラウンドして逆転勝利を収めました。暫定1位だった村上一孝&ティベント(パートナーホースC)は1落下があって最終2位、中島悠介&クレジットクランチ(RCエトワール)が3位となりました。


▲弓良隆行&ポーチャーズホープ

 CCIワンスター競技は、大学生選手2人が僅差のまま最終日を迎えました。佐々紫苑&瑞龍(早稲田大学)が残念ながら2反抗で失権、髙橋駿人&ライヌス(慶應義塾大学)がクリアラウンドして優勝を決めました。


▲髙橋駿人&ライヌス

大会の全結果はこちらから。

aaaa
総合馬術本部
2017 年 8 月 6 日
《全日本ジュニア総合》最終成績発表
 8月4日(金)~6日(日)、山梨県馬術競技場にて開催しました《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017 CIC2*/CCI1* Yamanashi 2017 》最終成績を掲載いたします。

《最終成績》

ジュニアライダー選手権
チルドレンライダー選手権
EV100競技
EV90競技
国体総合馬術競技C
CCI1*競技
CIC2*競技

*全競技成績表

aaaa
総合馬術本部
2017 年 8 月 5 日
《全日本ジュニア総合》2日目速報

《第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017》は大会2日目の今日、各クラスのクロスカントリー競技を実施しました。

 ジュニアライダー選手権は5人馬(4選手5頭)が出場しましたが、そのうち3人馬がゴールを切ることができませんでした。初日トップの瀬川裕哉&エコールージュZ(八王子RC)は、クロスカントリーを2秒オーバーのタイム減点0.8でゴールして、2日間の合計減点38.8点で首位をキープしています。大沢暁音&トイボーイⅢ(明松寺馬事公苑)は11秒オーバー、合計減点は43.4点で2位につけています。

▲瀬川裕哉&エコールージュZ

 7人馬が出場しているチルドレンライダー選手権は、3人馬が減点0でゴールしました。馬場馬術競技で3位だった田村真悠&セリシーヌ(RCエトワール)が合計減点53.3で首位に立ち、2位は減点57.3の濱谷はるひ&ミスターダンディ(RCクレイン東京)、3位は減点63.2の坂中蓮実&バンドゥロンシャン(RCクレイン三重)と続いています。

▲田村真悠&セリシーヌ

 CICツースター競技には10人馬が出場しています。全頭が障害減点0でゴールしましたが、タイムインした人馬はありませんでした。馬場馬術競技で3位だった村上一孝&ティベント(パートナーホースC)が、22秒オーバーで8.8点が加算されて合計減点55.7でトップに立ちました。2位は減点56.7の弓良隆行&ポーチャーズホープ(RCクレイン京都)、3位は一番時計でゴールして合計減点57.2となった中島悠介&クレジットクランチ(RCエトワール)です。

▲村上一孝&ティベント

 CCIワンスター競技は2人馬が出場しています。佐々紫苑&瑞龍(早稲田大学)は1秒オーバーして0.4点が加算されて減点46.2で首位をキープ、髙橋駿人&ライヌス(慶應義塾大学)はインタイムでゴールして減点46.6を維持し、佐々に0.4点差まで迫っています。

▲佐々紫苑&瑞龍

2日目終了時点の成績はこちらから。


 



aaaa
総合馬術本部
2017 年 8 月 4 日
《全日本ジュニア総合》初日速報!

 《第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017》が山梨県馬術競技場で開幕しました。メイン競技はジュニアライダー選手権とチルドレンライダー選手権。それぞれ、14~18歳と10~16歳の選手が対象の日本一決定戦です。その他、EV100競技、EV90競技、国体総合馬術競技、CCIワンスター競技、CICツースター競技を実施します。大会初日の今日は各クラスの馬場馬術競技を行いました。

 ジュニアライダー選手権には5人馬(4選手5頭)が出場しています。上位2人馬は30点台の減点というハイスコア。昨年2位の瀬川裕哉&エコールージュZ(八王子RC)が減点38.0で1位、昨年優勝の大沢暁音&トイボーイⅢ(明松寺馬事公苑)が減点39.0で2位でした。昨年のチルドレンライダー選手権優勝の楠本将斗(RCクレインOP)がワンダとのコンビで減点43.8で3位となりました。

▲瀬川裕哉&エコールージュZ

 チルドレンライダー選手権には7人馬が出場。堀田駿&ウィラーノ(ホースフレンズパーク)が減点43.9で1位、坂中蓮実&バンドゥロンシャン(RCクレイン三重)が減点47.2で2位、田村真悠&セリシーヌ(RCエトワール)が減点53.3で3位でした。

▲堀田駿&ウィラーノ

 CICツースター競技は10人馬が出場しました。弓良隆行&ポーチャーズホープ(RCクレイン京都)が減点42.7で1位、平永健太&デラーゴ(RCクレイン栃木)が減点46.5で2位、村上一孝&ティベント(パートナーホースC)が減点46.9で3位でした。
 CCIワンスター競技には大学生2人が出場。佐々紫苑&瑞龍(早稲田大学)が減点45.8、髙橋駿人&ライヌス(慶應義塾大学)が減点46.6と僅差でした。

今日(馬場馬術)の全成績はこちら、明日(クロスカントリー)の出番表はこちらから。

aaaa
総合馬術本部
2017 年 8 月 4 日
《全日本ジュニア総合》 クロスカントリー(2日目)コース図

 8月4日(金)~6日(日)に山梨県馬術競技場にて開催中の《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017 CIC2*/CCI1* Yamanashi 2017 》の2日目クロスカントリー競技のコース図及び障害写真を掲載いたします。

8月5日(土) 2日目/クロスカントリー競技《コース図・障害写真》

ジュニアライダー選手権競技/EV100競技

チルドレンライダー選手権競技/EV90競技

CCI1*競技

CIC2*競技



aaaa
総合馬術本部
2017 年 7 月 26 日
《全日本ジュニア総合》大会タイムテーブル発表

 8月4日(金)~6日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017 》の大会タイムテーブルをお知らせいたします。

PDF閲覧はこちらから
《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017 》大会タイムテーブル(PDF)
※スケジュールは変更することがあります。
※打合せ会での決定事項を最優先します。

 

aaaa
総合馬術本部
2017 年 7 月 19 日
平成29年度総合馬術強化合宿《第2期》(三木)のご案内

平成29年度総合馬術強化合宿《第2期》を下記の通り開催いたします。
昨年度と同様に、講師はオーストラリアよりウィル・エンジンガー氏を招聘します。

《第2期》
2017年9月19日(火)~24日(日)
三木ホースランドパーク
申込締切:2017年9月1日(金) ※電子申請のみ

お申込み・実施要項はこちら

 

aaaa
総合馬術本部
2017 年 7 月 7 日
【JRA特振事業】総合馬術 育成強化選手 発表

【JRA特別振興資金事業】東京2020馬術競技強化対策事業(総合馬術部門 育成強化選手)の育成強化選手を発表いたします。

《育成強化選手》
 伊藤昌展  佐藤賢希  根岸 淳

《補欠選手》
 篠原正紀  中島悠介  中村幸喜

 

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04