- トップページ
- 記事
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2018 年 2 月 1 日 |
《世界選手権》エンデュランス代表人馬選考基準発表(2018/1/20追記)
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2018 年 1 月 23 日 |
平成30年度公認馬場馬術競技会 審判長リスト
平成30年度公認馬場馬術競技会審判長リストをご案内いたします。
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。
平成30年度公認馬場馬術競技会 審判長リスト
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。
平成30年度公認馬場馬術競技会 審判長リスト
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2018 年 1 月 23 日 |
《エンデュランス》 競技会関連規程一部改定のお知らせ
日本馬術連盟競技会関連規程平成30年度版より、下記の通り一部改定を行ない、公認競技を40km以上としますのでお知らせいたします。平成30年4月1日より施行します。尚、平成30年度中に限り、移行措置として平成30年3月31日までに取得した非公認40km、60km競技の完走証も、出場資格認定用に有効とみなします。
日本馬術連盟競技会関連規程 第8編 エンデュランス競技 ※変更点抜粋 (PDF)
日本馬術連盟競技会関連規程 第8編 エンデュランス競技 ※変更点抜粋 (PDF)
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2018 年 1 月 16 日 |
平成29・30年度 講習会ディレクターリスト
平成29・30年度講習会ディレクターリストをご案内いたします。
各地区・都道府県・組成団体において審判員・指導者講習会を開催する際は、リストに基づき講師の委嘱をお願いいたします。
平成29・30年度講習会ディレクターリストはこちらから
各地区・都道府県・組成団体において審判員・指導者講習会を開催する際は、リストに基づき講師の委嘱をお願いいたします。
平成29・30年度講習会ディレクターリストはこちらから
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 12 月 22 日 |
平成30年度《全日本ジュニア障害》の会場について
《第42回全日本ジュニア障害馬術大会2018》の会場について、調整の結果、山梨県馬術競技場(北杜市小淵沢町)に決定いたしました。
大会日程 平成30年8月2日(木)~5日(日)
※8月2日はフレンドシップ、打ち合わせ会を行います
実施要項は、決定次第ウェブサイトに掲載いたします。
大会日程 平成30年8月2日(木)~5日(日)
※8月2日はフレンドシップ、打ち合わせ会を行います
実施要項は、決定次第ウェブサイトに掲載いたします。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 12 月 8 日 |
全日本障害馬術大会PartII 中障害C/Dの参加条件について
平成30年度より、全日本障害馬術大会PartII 中障害C/Dの参加条件として、出場するグレード又はそれ以上の公認競技会認定競技を人馬のコンビで少なくとも1回完走した実績が必要となります。なお、内国産障害飛越競技とダービー競技については、参加条件の変更はありません。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 12 月 5 日 |
WEG(障害馬術)参加希望申請書を掲載しました
世界馬術選手権大会(2018/トライオン)へ出場を希望する障害馬術選手の方は以下の参加希望申請書をそれぞれの締切期日までにご提出ください。希望される方は2018年1月~3月の競技出場予定も提出願います。
障害馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名
2018年競技出場予定(書式)
代表選考基準のご確認はこちらから。
ご不明点等ありましたら、事務局(03-3297-5611)業務部までお問い合わせ願います。
障害馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名
2018年競技出場予定(書式)
代表選考基準のご確認はこちらから。
ご不明点等ありましたら、事務局(03-3297-5611)業務部までお問い合わせ願います。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 12 月 5 日 |
アジア大会参加希望申請書を掲載しました
第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ)へ出場を希望する選手の方は以下の参加希望申請書をそれぞれの締切期日までにご提出ください。障害馬術競技出場を希望される方は2018年1月~3月の競技出場予定も提出願います。
第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ)
障害馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名
2018年競技出場予定(書式)
馬場馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名(任意)
総合馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名(任意)
各選考基準に記載されていたアクレディテーション申請に必要な候補者台帳情報および必要書類については、申請のあった方へ直接ご連絡いたします。
現地へ行かれるホースオーナー(2名/1頭)およびグルーム候補者の選定をお願いいたします。
各競技の代表選考基準のご確認はこちら(障害馬術はこちら)から。
ご不明点等ありましたら、事務局(03-3297-5611)業務部までお問い合わせ願います。
第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ)
障害馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名
2018年競技出場予定(書式)
馬場馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名(任意)
総合馬術競技 2017年12月27日(水)〆切 選手名および馬匹名(任意)
各選考基準に記載されていたアクレディテーション申請に必要な候補者台帳情報および必要書類については、申請のあった方へ直接ご連絡いたします。
現地へ行かれるホースオーナー(2名/1頭)およびグルーム候補者の選定をお願いいたします。
各競技の代表選考基準のご確認はこちら(障害馬術はこちら)から。
ご不明点等ありましたら、事務局(03-3297-5611)業務部までお問い合わせ願います。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 11 月 28 日 |
寄付金のお願い
日本馬術連盟では馬術振興のための寄付金を募集しています。2020年に向けて馬術の振興、国際競技力向上のため皆様のご支援をお願いいたします。
寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。
(1) 特定事業を対象とした寄付
≪世界馬術選手権大会≫および≪第18回アジア競技大会≫の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
平成30年7月31日(火)まで受け付けております。
(2) 一般寄付
事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定して
いただくことができます。
その場合は、
① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)の
アルファベットをおつけください。
② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
平成30年7月31日(火)まで受け付けております。
種目の指定がない一般寄付は、世界選手権・アジア大会のためとさせていただきます。
1.募金金額 一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
○銀行振込 三菱東京UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F
公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係
所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……ファックス、メール等で事務局(川口)までお知らせください。
○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。平成30年1月末日までに申告用領収書が送付されます。
なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます。
(所得税額の25%が限度です。)
担当:総務課(川口)
電話:03-3297-5611 FAX:03-3297-5617
Mail:soumukakari@equitation-japan.com
寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。
(1) 特定事業を対象とした寄付
≪世界馬術選手権大会≫および≪第18回アジア競技大会≫の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
平成30年7月31日(火)まで受け付けております。
(2) 一般寄付
事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定して
いただくことができます。
その場合は、
① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)の
アルファベットをおつけください。
② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
平成30年7月31日(火)まで受け付けております。
種目の指定がない一般寄付は、世界選手権・アジア大会のためとさせていただきます。
1.募金金額 一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
○銀行振込 三菱東京UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F
公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係
所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……ファックス、メール等で事務局(川口)までお知らせください。
○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。平成30年1月末日までに申告用領収書が送付されます。
なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます。
(所得税額の25%が限度です。)
担当:総務課(川口)
電話:03-3297-5611 FAX:03-3297-5617
Mail:soumukakari@equitation-japan.com
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 11 月 2 日 |
障害馬術大障害AおよびBのポイント集計について
平成30年度の全日本障害馬術大会 Part Iのポイントの集計対象期間より、大障害のAとBはそれぞれ独立して集計することとなり、グレードを変更した場合は変更前に獲得したポイントは無効になります。グレード及び実施基準は以下の通りです。
(競技会関連規程集:第200条8.2/8.3)
最大高さ <基準A> | 最大高さ <基準C> | |
大障害A | 160cm | 155cm |
大障害B | 150cm | 145cm |
(競技会関連規程集:第200条8.2/8.3)
aaaa