- トップページ
- 記事
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 3 月 31 日 |
平成29年度競技会関連規程 掲載
平成29年度(平成29年4月1日付)施行の競技会関連規程を掲載しましたのでお知らせします。
最新規程の確認/ダウンロードは、《規程集》ページから。
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 3 月 17 日 |
《世界選手権》および《アジア大会》代表人馬選考基準発表
《世界馬術選手権大会(2018/トライオン)》代表人馬選考基準
・WEG馬場馬術競技
・WEG総合馬術競技
・WEGエンデュランス競技
《第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ》代表人馬選考基準
・AG馬場馬術競技(※2018年2月16日更新)
・AG総合馬術競技
なお、障害馬術競技の《世界選手権》および《アジア大会》代表人馬選考基準については、後日、理事会承認後に発表いたします。
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 3 月 14 日 |
平成29年度馬場馬術規程・運動課目改定、全日本大会参加条件について
平成29年度馬場馬術規程・運動課目改定・全日本大会参加条件について以下のとおりお知らせいたします。
競技会規程改正点(PDFファイル)
公認競技会規程改正点(PDFファイル)
馬場馬術運動課目改訂点(PDFファイル)
※審査用紙は、準備が整い次第、《馬場馬術運動課目》ページに掲載いたしますのでお待ちください。
全日本馬術大会(PartⅠ、PartⅡ、Jr)の実施要項につきましては、3月中にウェブサイトに掲載いたします。
なお、参加条件については以下の記事をご確認ください。
H29(2017)年度《全日本Jr馬場&馬場Part II》参加条件について(2016年5月19日付掲載)
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 3 月 14 日 |
平成29年度競技会関連規程改正点について
各資料では「改正案」となっておりますが、案のとおり平成29年4月1日からの施行が決定しております。
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 第1編 競技会規則
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 第2編 障害馬術競技
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 第4編 馬場馬術競技
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 第5編 総合馬術競技
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 第8編 エンデュランス馬術競技
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 第9編 年間獲得ポイント
・日本馬術連盟競技会規程 第29版 (別表1)馬場馬術課目および馬装基準(含 馬場馬術課目改訂点対比表)
・全日本障害馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程 第16版
・全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程 第11版
・国民体育大会馬術競技規程
・ナショナルチームおよびプログレスチーム(障害・馬場・総合)規程
・日本馬術連盟認定騎乗者資格規程
・日本馬術連盟審判員規程
・日本馬術連盟指導者規程
・日本馬術連盟獣医規程
・日本馬術連盟馬アンチ・ドーピングおよび治療規制に関する規程
上記一括ダウンロード(PDFファイル)はこちらから。
最新規程の確認/ダウンロードは、《規程集》ページから(準備が出来たものから順次掲載いたします)。
なお、競技会関連規程集 平成29年度版(冊子)の販売開始は4月中旬を予定しております。
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 3 月 10 日 |
平成29年度総合馬術クラス名変更および馬場馬術運動課目新設について
平成29年度から、総合馬術クラス名を変更します。また、既存のJEF総合馬術初級課目2008Bを廃止し、JEF総合馬術上級課目およびJEF総合馬術中級課目を新設します。
各クラスの名称及び実施馬場馬術運動課目の変更は以下の通りです。
【旧】トレーニング FEI 総合馬術競技1スター 2015 馬場馬術課目B
【新】EV100 JEF 総合馬術上級課目2017
【旧】ノービス JEF 総合馬術初級課目2008A
【新】EV90 JEF 総合馬術中級課目2017
【旧】プレノービス JEF 総合馬術初級課目2008A
【新】EV80 JEF 総合馬術初級課目2008A(変更なし)
運動課目の確認&ダウンロードは、《馬場馬術運動課目》ページから。
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2017 年 1 月 24 日 |
平成29年度公認馬場馬術競技会 審判長リスト
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。
平成29年度公認馬場馬術競技会 審判長リスト
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 9 月 30 日 |
FEI障害馬術規程(第25版)2016/1/1改訂 販売開始のお知らせ
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 9 月 16 日 |
《全日本ジュニア障害2017》日程変更について
《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》
日程:2017年8月10日(木)~13日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
なお、完走実績カウント最終日は7月2日(日)で変更はありません。
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 8 月 19 日 |
《全日本障害Part I》実施要項 発表
【昨年度からの主な変更点】
○大障害グレードの決勝競技について、競技最終日(11/20)に「大障害飛越競技B(H150cm以下)」と「全日本障害飛越選手権(H160cm以下)」に分かれます。また、「全日本障害飛越選手権」において第1位から第15位までの選手については、参加奨励金を日本馬術連盟マーケティング活動で得た資金より支給いたします。
申し込み締切は10月31日(月)です。
また、ポイント締切日は10月23日(日)ですので、参加申込の受付は10月24日(月)以降を予定しております。
《第68回全日本障害馬術大会2016 Part I》実施要項のご確認は、大会ページから。
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 8 月 5 日 |
《全日本障害Part II》資格馬・人馬 発表&エントリー受付 開始
また、本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、書類の郵送などが不要になるオンラインでの申請がおすすめです。(従来通り書類申請も可)
申込締切日は、8月22日(月)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
なお、本大会のエントリー頭数が200頭を超える場合については、中障害CおよびDにおけるランキングポイントの下位の予備馬は申込を受付ない場合があります。
詳細は申込締切日以降にウェブサイト等でお知らせの予定です。
出場資格獲得馬・人馬&予備馬リスト 中障害C
出場資格獲得馬・人馬&予備馬リスト 中障害D
実施要項の内容(項目13.「参加馬の入退厩)について一部更新いたしました。
今一度ご確認をお願いします。
実施要項の確認・オンラインエントリーは、大会ページから。