- トップページ
- 記事
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 9 月 30 日 |
FEI障害馬術規程(第25版)2016/1/1改訂 販売開始のお知らせ
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 9 月 16 日 |
《全日本ジュニア障害2017》日程変更について
来年度開催する《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》の開催期間を8月3日~6日と発表しておりましたが、会場地近くで同時期に大規模なイベントが行われることから、宿泊場所の確保が困難なことが判明しました。これを受けて、開催日程を下記の通り変更いたしました。
《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》
日程:2017年8月10日(木)~13日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
なお、完走実績カウント最終日は7月2日(日)で変更はありません。
《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》
日程:2017年8月10日(木)~13日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
なお、完走実績カウント最終日は7月2日(日)で変更はありません。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 8 月 19 日 |
《全日本障害Part I》実施要項 発表
11月17日から20日まで日本中央競馬会 馬事公苑にて行ないます《第68回全日本障害馬術大会2016 Part I》実施要項を発表いたします。
【昨年度からの主な変更点】
○大障害グレードの決勝競技について、競技最終日(11/20)に「大障害飛越競技B(H150cm以下)」と「全日本障害飛越選手権(H160cm以下)」に分かれます。また、「全日本障害飛越選手権」において第1位から第15位までの選手については、参加奨励金を日本馬術連盟マーケティング活動で得た資金より支給いたします。
申し込み締切は10月31日(月)です。
また、ポイント締切日は10月23日(日)ですので、参加申込の受付は10月24日(月)以降を予定しております。
《第68回全日本障害馬術大会2016 Part I》実施要項のご確認は、大会ページから。
【昨年度からの主な変更点】
○大障害グレードの決勝競技について、競技最終日(11/20)に「大障害飛越競技B(H150cm以下)」と「全日本障害飛越選手権(H160cm以下)」に分かれます。また、「全日本障害飛越選手権」において第1位から第15位までの選手については、参加奨励金を日本馬術連盟マーケティング活動で得た資金より支給いたします。
申し込み締切は10月31日(月)です。
また、ポイント締切日は10月23日(日)ですので、参加申込の受付は10月24日(月)以降を予定しております。
《第68回全日本障害馬術大会2016 Part I》実施要項のご確認は、大会ページから。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 8 月 5 日 |
《全日本障害Part II》資格馬・人馬 発表&エントリー受付 開始
9月15日から18日まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》中障害飛越競技C/Dの出場資格獲得馬・人馬と予備馬のリストを下記の通り発表いたします。ポイント締切日は8月14日ですが、対象の公認競技会がすべて終了したため、期日より早くお知らせいたします。
また、本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、書類の郵送などが不要になるオンラインでの申請がおすすめです。(従来通り書類申請も可)
申込締切日は、8月22日(月)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
なお、本大会のエントリー頭数が200頭を超える場合については、中障害CおよびDにおけるランキングポイントの下位の予備馬は申込を受付ない場合があります。
詳細は申込締切日以降にウェブサイト等でお知らせの予定です。
出場資格獲得馬・人馬&予備馬リスト 中障害C
出場資格獲得馬・人馬&予備馬リスト 中障害D
実施要項の内容(項目13.「参加馬の入退厩)について一部更新いたしました。
今一度ご確認をお願いします。
実施要項の確認・オンラインエントリーは、大会ページから。
また、本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、書類の郵送などが不要になるオンラインでの申請がおすすめです。(従来通り書類申請も可)
申込締切日は、8月22日(月)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
なお、本大会のエントリー頭数が200頭を超える場合については、中障害CおよびDにおけるランキングポイントの下位の予備馬は申込を受付ない場合があります。
詳細は申込締切日以降にウェブサイト等でお知らせの予定です。
出場資格獲得馬・人馬&予備馬リスト 中障害C
出場資格獲得馬・人馬&予備馬リスト 中障害D
実施要項の内容(項目13.「参加馬の入退厩)について一部更新いたしました。
今一度ご確認をお願いします。
実施要項の確認・オンラインエントリーは、大会ページから。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 7 月 22 日 |
FEIエンデュランス規程(第9版)2016/1/1施行 販売開始のお知らせ
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 7 月 19 日 |
オリジナルポロシャツの販売
今年、オリンピック競技大会(リオデジャネイロ/2016)に10名の代表選手を派遣することとなり、新ロゴを使用したJEFオリジナルポロシャツ(デサント社)を数量限定で制作し販売します。
1着6,300円(税込み:送料別)
女性用と男女共用の2種類、色はネイビーとグレーの2色をご用意
吸汗速乾・ストレッチ機能を持ちながら、さらにスタイリングにもこだわり、着用時にスッキリとしたシルエットを実現しました。

販売数量
女性用 S:10着 M:25着 L:5着
男性用 S:15着 M:25着 L:15着 O:5着
※女性用 Lサイズ(ネイビー、グレー)は完売いたしました。
詳細はこちらから
1着6,300円(税込み:送料別)
女性用と男女共用の2種類、色はネイビーとグレーの2色をご用意
吸汗速乾・ストレッチ機能を持ちながら、さらにスタイリングにもこだわり、着用時にスッキリとしたシルエットを実現しました。

販売数量
女性用 S:10着 M:25着 L:5着
男性用 S:15着 M:25着 L:15着 O:5着
※女性用 Lサイズ(ネイビー、グレー)は完売いたしました。
詳細はこちらから
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 7 月 11 日 |
馬術活動中の落雷事故および熱中症の防止について(再掲)
表題の件につきまして再掲載いたします。
関係者の皆様には内容をご理解のうえ、対策にお努めくださいますようお願いいたします。
馬術活動中の落雷事故防止対策についての指針
馬術活動中の落雷事故を避けるには(参考資料)
馬術活動中の熱中症対策について
関係者の皆様には内容をご理解のうえ、対策にお努めくださいますようお願いいたします。
馬術活動中の落雷事故防止対策についての指針
馬術活動中の落雷事故を避けるには(参考資料)
馬術活動中の熱中症対策について
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 6 月 22 日 |
FEI馬場馬術規程(第25版)2016/1/1改定 販売開始のお知らせ
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 5 月 19 日 |
H29(2017)年度《全日本Jr馬場&馬場Part II》参加条件について
平成29年(2017年)度に開催予定の《全日本ジュニア馬場馬術大会》ならびに《全日本馬場馬術大会Part II》の参加条件について、人馬の競技力向上を目的として、下記の通り変更しますのでお知らせいたします。
詳細については、来春頃発表します各大会の実施要項にてご確認をお願いします。
《全日本ジュニア馬場馬術大会》参加条件<変更箇所 抜粋>
参加申し込みする人馬のコンビネーションは、平成28年5月16日から平成29年5月28日までに開催された公認競技会において、以下に示す課目の認定種目で、最終得点率50%以上の成績を1回以上獲得していること。
ヤングライダー・・・FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目2009
ジュニアライダー・・・FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目2009
チルドレンライダー・・・JEF馬場馬術競技L1課目2013
《全日本馬場馬術大会Part II》参加条件<変更箇所 抜粋>
平成28年5月16日から平成29年5月28日までに開催された公認競技会における人馬ランキング(内国産)に基づき、上位人馬に出場権を与える。
詳細については、来春頃発表します各大会の実施要項にてご確認をお願いします。
《全日本ジュニア馬場馬術大会》参加条件<変更箇所 抜粋>
参加申し込みする人馬のコンビネーションは、平成28年5月16日から平成29年5月28日までに開催された公認競技会において、以下に示す課目の認定種目で、最終得点率50%以上の成績を1回以上獲得していること。
ヤングライダー・・・FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目2009
ジュニアライダー・・・FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目2009
チルドレンライダー・・・JEF馬場馬術競技L1課目2013
《全日本馬場馬術大会Part II》参加条件<変更箇所 抜粋>
平成28年5月16日から平成29年5月28日までに開催された公認競技会における人馬ランキング(内国産)に基づき、上位人馬に出場権を与える。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2016 年 5 月 18 日 |
競技会関連規程一部改定のお知らせ
日本馬術連盟競技会関連規程平成28年度版について、下記の通り一部改定を行ないましたのでお知らせいたします。
○日本馬術連盟競技会規程第28版
第815条1.1(平成28年4月21日施行)
エンデュランス60km以上の競技の出場資格を改定
○全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程第10版
第13条(平成28年5月16日施行)
公認競技会における認定種目のクラス分類ならびに実施できる課目を改定
○日本馬術連盟認定騎乗者資格規程
騎乗者資格検定の審査基準(平成28年4月21日施行)
B級エンデュランス限定の取得要件を改定
最新規程のご確認は、規程ページから。
○日本馬術連盟競技会規程第28版
第815条1.1(平成28年4月21日施行)
エンデュランス60km以上の競技の出場資格を改定
○全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程第10版
第13条(平成28年5月16日施行)
公認競技会における認定種目のクラス分類ならびに実施できる課目を改定
○日本馬術連盟認定騎乗者資格規程
騎乗者資格検定の審査基準(平成28年4月21日施行)
B級エンデュランス限定の取得要件を改定
最新規程のご確認は、規程ページから。
aaaa