- トップページ
- 記事
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 3 月 26 日 |
競技会規程等の改正について
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 3 月 26 日 |
平成26年度以降の外国籍選手の情報管理について
日本国内に居住していない外国籍の選手が本連盟の主催あるいは公認競技会に出場する場合、従来はFEI一般規程に定められている所属NF発行のゲストライセンスの提出にあわせて、都道府県馬術連盟の会員手続きの上で騎乗者資格B級を保有した本連盟会員として登録しておりましたが、日本馬術連盟競技会規程の改正に伴い、平成26年4月1日以降は、本連盟事務局まで当該選手のゲストライセンスおよび「外国籍選手登録申請書」の提出と、情報管理料(10,800円<税込>)の納入で本連盟の会員および騎乗者資格B級保有者として扱い、競技会成績等の情報管理を行なうこととなりましたのでお知らせ致します。
詳細については、本連盟競技会規程最新版にてご確認をお願いいたします。
《日本馬術連盟競技会規程 第26版》の確認はこちらから。
※該当箇所は、「第101条2」に記載があります。
外国籍選手登録申請書のダウンロードはこちらから。
※連盟ホームページ>ダウンロード>その他
詳細については、本連盟競技会規程最新版にてご確認をお願いいたします。
《日本馬術連盟競技会規程 第26版》の確認はこちらから。
※該当箇所は、「第101条2」に記載があります。
外国籍選手登録申請書のダウンロードはこちらから。
※連盟ホームページ>ダウンロード>その他
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 3 月 24 日 |
【重要】馬場馬術運動課目の改定について(2014年4月1日施行)
馬場馬術運動課目について、平成26年4月1日から一部改定を行いますのでお知らせいたします。
(主に運動項目の区切りの変更)
公認競技会主催者ならびに参加される選手・関係者のみなさまはご注意ください。
改定する運動課目は次のとおりです。
JEF馬場馬術競技 M1課目 2013
JEF馬場馬術競技 L2課目 2013
JEF馬場馬術競技 A5課目 2013
改定点一覧 (※3月24日18:30一部修正)
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 3 月 12 日 |
消費税率の改定に伴う馬術情報定価及び年間購読料の見直しについて
○馬術情報定価 540円(現行 530円)
※平成26年4月号から
○年間購読料 5,400円(現行5,300円)
※平成26年4月号から年間購読を申し込まれる方(継続・新規とも)
○年間購読料 5,400円(現行5,300円)
※平成26年4月号から年間購読を申し込まれる方(継続・新規とも)
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 3 月 11 日 |
書籍の販売に関する消費税率の改定に伴うお願い
本年4月1日から消費税率が8%となります。3月31日までに発行された5%税込価格の書籍につきましても、4月1日以降は消費税率引上げに伴うご負担をいただくこととなりますので、ご了承ください。
(3月31日17時までに入金確認ができたお申込については消費税率5%とします)
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 2 月 5 日 |
《馬場馬術AG選考会》実施要項 発表!
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)馬場馬術競技 代表人馬選考競技会》実施要項を発表いたします。
《世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)馬場馬術競技》に出場を希望する人馬は、この選考競技会に参加し、かつ競技2日間の両競技の最終得点率によるポイントを獲得しなければ選考対象でなくなりますので併せてお知らせいたします。
エントリー締切日は、平成26年5月21日(水)必着です。
実施要項と参加申込書のダウンロードは大会ページから。
WEG/AG代表人馬選手選考基準の確認はこちらから。
《世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)馬場馬術競技》に出場を希望する人馬は、この選考競技会に参加し、かつ競技2日間の両競技の最終得点率によるポイントを獲得しなければ選考対象でなくなりますので併せてお知らせいたします。
エントリー締切日は、平成26年5月21日(水)必着です。
実施要項と参加申込書のダウンロードは大会ページから。
WEG/AG代表人馬選手選考基準の確認はこちらから。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 2 月 4 日 |
平成26年度JRA特別振興資金助成事業について
JRA特別振興資金は、日本中央競馬会が特定の事業に対して助成しているもので、当連盟ではオリンピックで優秀な実績を挙げるため日本における国際基盤の強化を目的とした《国際馬術基盤強化支援事業》を実施しています。
平成26年度の実施事業についてはこちらからご確認ください。
平成26年度の実施事業についてはこちらからご確認ください。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 2 月 3 日 |
<再掲載>消費税引上による申請料等の改定について
消費税率が8%に引き上げられることを受けて、平成26年4月1日以降の当連盟の申請手数料等が一部改定することとなりましたのでお知らせいたします(1月31日付発表の一覧より、一部項目の追加および訂正をいたしました)。
特に、4月1日以降に公認競技会を開催する予定の主催者の皆様はご注意ください。
また、FEIパスポート関連の申請料については、確定次第あらためてお知らせいたします。
消費税引き上げに伴う日本馬術連盟申請手数料等価格一覧(平成26年4月1日発効)<平成26年2月3日発表>
新しい公認競技会申請書ダウンロードはこちらから。
特に、4月1日以降に公認競技会を開催する予定の主催者の皆様はご注意ください。
また、FEIパスポート関連の申請料については、確定次第あらためてお知らせいたします。
消費税引き上げに伴う日本馬術連盟申請手数料等価格一覧(平成26年4月1日発効)<平成26年2月3日発表>
新しい公認競技会申請書ダウンロードはこちらから。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 1 月 31 日 |
WEG/AG障害馬術競技代表人馬選考競技会 実施要項
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)および第17回アジア競技大会(2014/仁川)障害馬術競技代表人馬選考競技会の実施要項を発表いたします。
代表人馬選考基準には選考競技会をMES取得競技会とする予定としておりましたが、FEIルールの改訂等により、特定のNFのみのMES取得競技会は認定ができないこととなったため、この競技会は代表選手選考のみの競技会となりました。
実施要項はこちら。
申込書はこちら。
代表人馬選手選考基準はこちらよりご確認ください。
aaaa
![]() |
重要なお知らせ |
ツイート |
![]() |
2014 年 1 月 31 日 |
アジア競技大会総合馬術代表人馬選考基準を改訂・追記しました
第17回アジア競技大会実行委員会より発表されたテクニカルハンドブックにより、参加人馬数が正式に決定しました。これに伴い、先に発表しておりました総合馬術代表人馬選考基準を改訂し、2014年国内選考対象競技会を追記しました。
<改訂点>
選考内容:代表5人馬 → 代表4人馬と補欠1人馬を選考する
※上記に伴う基準内の人馬数の修正
<追記点>
2014年国内選考対象競技会
5月16日~18日 全日本ヤング・ジュニア総合 JRA馬事公苑
6月11日~13日 CCI2* Miki 三木ホースランドパーク
7月11日~13日 全日本総合 三木ホースランドパーク
選考基準はこちらよりご確認ください。
※2014年5月23日付けで改訂記事を掲載しておりますのでこちらからご確認ください。
<改訂点>
選考内容:代表5人馬 → 代表4人馬と補欠1人馬を選考する
※上記に伴う基準内の人馬数の修正
<追記点>
2014年国内選考対象競技会
5月16日~18日 全日本ヤング・ジュニア総合 JRA馬事公苑
6月11日~13日 CCI2* Miki 三木ホースランドパーク
7月11日~13日 全日本総合 三木ホースランドパーク
選考基準はこちらよりご確認ください。
※2014年5月23日付けで改訂記事を掲載しておりますのでこちらからご確認ください。
aaaa