アーカイブ:

重要なお知らせ
2024 年 8 月 13 日
2025年度《全日本ジュニア馬場》実施経路の変更について
 現行のFEI(国際馬術連盟)馬場馬術規程に則り、2025年度(※本年度ではありません)の全日本ジュニア馬場馬術大会より、ヤングライダー選手権およびジュニアライダー選手権における規定演技の実施経路を以下の通り変更いたします。

◆ヤングライダー選手権 規定演技 実施課目
 ・FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目
    ↓
 ・FEIヤングライダー団体馬場馬術課目 (FEIセントジョージ賞典と同じ)

◆ジュニアライダー選手権 規定演技 実施課目
 ・FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目
    ↓
 ・FEIジュニアライダー団体馬場馬術課目

なお、上記の変更に伴い、2024年8月13日(本日)付けで、『全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程』も改訂します。詳細については下記資料をご確認ください
2025年度 全日本ジュニア馬場馬術大会 実施経路の変更について(PDF)

変更した経路の経路用紙は、以下のページからダウンロードできます
ダウンロード>馬場馬術運動課目ページ


 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 6 月 21 日
《エンデュランス》競技会規程 第822条 に関する補足説明
 令和6年度4月1日より適用されている競技会規程第36版 第8編 エンデュランス競技の「第822条 コース中の援助とフェアプレイ」に関して、補足説明を掲載します。
 詳細については、下記資料をご確認ください。

第822条 コース中の援助とフェアプレイ 補足説明(PDF)

 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 6 月 8 日
《馬場馬術》サドルパッドに関する補足資料掲載
 令和6年度4月1日より適用されている競技会規程第36版 第4編 馬場馬術競技の第434条馬装-装具1.2 サドルパッドについて、補足資料を掲載します。

第434条馬装-装具1.2 サドルパッド 補足資料(PDF)

 なお、昨年度に実施した一部の審判員講習会の資料で、失権項目に「サドルパッド(鞍下ゼッケン)は白色かオフホワイトであること」と記載していましたが、こちらは誤りで、正しくは合計得点率から0.5%減点となります。お詫びして訂正いたします。
 詳細については、上記資料をご確認ください。

 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 5 月 23 日
《全日本馬場PartⅡ・CDI・YDS》特設サイト、リストバンドについて
 6月7日~9日に開催する《第76回全日本馬場馬術大会2024 PartⅡ・CDI3*/1* Gotemba 2024・Youth Dressage Show Gotemba 2024》の特設サイトおよびリストバンド事前登録等についてご案内いたします。

◆特設サイトについて
今後、大会スケジュール、連絡事項、出番表、結果等について、すべてこちらの特設サイトに掲載いたしますので、ご確認ください。
特設サイトULR:https://sites.google.com/view/dressage2024part2

◆リストバンドの事前登録について(5/29まで)
ドーピング検査にかかる厩舎セキュリティー実施のため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

《リストバンド配布上限枚数》
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
    2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

※CDI3*/1* Gotemba 2024に出場する馬はS厩舎に入厩します。このS厩舎に入るためには、上記とは別のCDI用のリストバンドへの事前登録が必要になりますので、ご注意ください(リストバンド配布上限枚数は、上記と同じです)

5月29日(水)までに、所属団体の代表者は上記の特設サイトより、選手・関係者のリストバンド事前登録を行ってください。事前登録をしていただいた人数分のリストバンドは、入厩時に馬番号札とともに、会場にてお渡しいたします。







 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 5 月 7 日
《第36版 第8編 エンデュランス競技 規程》訂正について
 4月1日から施行している《日本馬術連盟競技会規程 第36版 第8編 エンデュランス競技》に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
 なお、訂正箇所は以下の通りです。

<削除>
第825条 馬具と用具
825.6 遵守を怠った場合:役員はいつでもフィールド・オブ・プレイにて人馬コンビネーションの馬具/装具を点検できる。第1回(競技前)インスペクション時に、あるいはその前、もしくは競技開始前か開始時に人馬コンビネーションの馬具/用具が第825条2(許可される馬具)および/または第825条3(禁止される馬具)に違反していると役員が判断した場合は、その馬具/用具を改めるか、取り外すよう当該役員が求めることがある。この役員の指示に従わなかった場合は失格となる。この判断が第1回(競技前)インスペクションの後にくだされた場合は、当該コンビネーションの失格となる。(JEF)


※打消し線箇所(赤字)が削除となり、適用されません。

当該規程の確認&ダウンロードは、規程集>競技関連【JEF】から。



 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 3 月 29 日
競技会関連規程(令和6年4月改定)掲載
令和6年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。

 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか)
 獣医・ドーピング防止(獣医規程、馬インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)
 資格関連(騎乗者資格規程、審判員規程、指導者規程、障害コースデザイナー規程、乗馬登録規程)

なお、「競技会関連規程集 令和6年度版」の書籍の注文開始日につきましては追ってご案内いたします。


 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 3 月 21 日
令和6年度の馬場馬術に関する規程改定について
 令和6年4月1日から馬場馬術に関する競技会関連規程を改定します。選手・審判員および関係者の皆様は、改定内容について必ずご確認いただきますようお願いいたします。

馬場馬術に関する競技会規程改定の主なポイントはこちら

 また、馬場馬術に関する規程について一部抜粋したものを《競技関連【JEF】》ページに掲載しましたので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから

 ・【NEW】日本馬術連盟競技会規程 第36版 第4編 馬場馬術競技(PDF)
  令和6年4月1日 施行



 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 3 月 18 日
職員の新規採用募集
公益社団法人日本馬術連盟は、日本の馬術競技に関する中央統括団体として、共に馬術の発展及び普及に取り組む仲間を募集いたします。馬術に興味がある方であれば、乗馬経験の有無は問いません。

採用予定日:2025年4月1日 (※試用期間 3カ月)
職種   :正規職員(事務職)
採用人数 :若干名
勤務場所 :日本馬術連盟 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6階(転勤は有りません)
勤務内容 :事務文書、会議資料の作成業務
      請求書の支払事務
      役職員の労務管理業務
      国内・海外の馬術競技会参加者に対するサポート業務
     (経験に応じて国内・海外競技会等への出張有)
      国際馬術連盟、アジア馬術連盟等の国際機関から発信される情報の翻訳作業
      機関誌「馬術情報」の編集補助業務 等
勤務時間 :9:30~17:30(休憩時間12:00~13:00)
時間外労働:有(月平均20時間程度)
給料   :基本給200,400円(2023年実績/4年制大学新卒者)
※基本給は職歴等により加算されることがあります
      昇給 年1回、賞与 年2回、通勤手当(6カ月定期代×2)
超過勤務手当等の各種手当の支給制度有
休日・休暇:完全週休2日制(原則土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
      年次休暇、夏季休暇、その他特別休暇制度有
加入保険 :雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

応募資格 :4年制大学既卒者または2025年3月の4年制大学卒業見込者
      馬術に興味がある者
応募方法 :必要事項を記載いただいた履歴書を下記までお送りください(様式不問)
応募締切 :2024年5月23日(木)必着
      提出いただいた履歴書による書類選考を行います
      書類選考を通過された方にのみ、選考日当日のスケジュール等のご案内を差し上げます
選考日 :2024年6月18日(火)
応募・問い合わせ先:〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6F
          日本馬術連盟 総務部宛
          ※『職員応募書類在中』と表書きをお願いいたします
          TEL 03-3297-5611(平日/9:30~17:30 ※12:00~13:00を除く)

個人情報の取扱について:取得した個人情報は当連盟の採用活動のみに使用し、第三者への提供を含む目的外の利用はいたしません
 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 3 月 15 日
《SAGA2024国スポ》馬術競技リハーサル大会の参加申し込みについて
第78回国民スポーツ大会《SAGA2024》馬術競技リハーサル大会の参加申し込みについてご案内いたします。

期 日:令和6年6月1日(土)~ 2日(日)2日間
会 場:三木ホースランドパーク(兵庫県三木市別所町高木)
期 限:令和6年4月12日(金)まで

実施要項・馬事衛生対策要項・参加申込案内は こちら(外部リンク) から。
※申し込みには各都道府県馬術連盟代表者あてにメールで送付されているIDとパスワードが必要です。
 
aaaa
重要なお知らせ
2024 年 3 月 14 日
令和6年度障害馬術に関する規程改定について(概要)
 令和6年4月1日から障害馬術に関する競技会関連規程を改定します。選手・審判員および関係者の皆様は、改定内容について必ずご確認いただきますようお願いいたします。


障害馬術に関する主な改定箇所はこちら

 また、障害馬術に関する規程について一部抜粋したものを《競技関連【JEF】》ページに掲載しましたので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから

 ・【NEW】日本馬術連盟競技会規程 第36版 第2編 障害馬術競技(PDF)
  令和6年4月1日 施行


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04