アーカイブ:
アスリート委員会委員候補者リスト
アスリート委員会委員選挙の候補者6名が決定しました。2月1日~14日に選挙権を有する皆さんによる選挙を行い、5名を選出します。
アスリート委員会委員候補者リスト(PDF)
aaaa
トヨタ財団シンポジウム「みんなと考えるメンタルヘルス」のご案内
JOCの情報・医・科学サポート部会より、下記の通り、シンポジウムの情報共有がありましたので、ご案内いたします。どなたでも参加できるので、希望する方は、下記資料をご確認の上、直接、お申し込みください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■トヨタ財団シンポジウム みんなと考えるメンタルヘルスーアスリートという生き方を事例に
・開催日時:2023年2月22日(水)
14:00~17:00(開場:13:30)
・ハイブリッド開催:
会場参加:東京国際フォーラムD 定員100名 申込締め切り:2023年2月5日(日)
オンラインzoomウェビナー:申込締め切り:2023年2月20日(月
※詳細は
こちらの資料をご参照ください
※お申し込みは上記資料に従い直接お申し込みいただきますようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------
aaaa
馬術情報1月号記事に関するお詫びと訂正
当連盟機関誌『馬術情報』1月号の『アルバン・プードレのヨーロッパ・パノラマ馬術情報』の内容に誤りがありましたので、お詫びして下記の通り訂正いたします。
ポール・ショッケメーレ氏がオランダチーム監督に就任するとありますが、オランダチーム監督は2022年1月にロブ・エーレンス氏に代わってベルギーのヨス・ランシンク氏が就任し、現在もその任にあります。なお、ロブ・エーレンス氏は既報の通り、本年1月1日付で日本の障害馬術専任コーチに就任いたしました。
aaaa
アスリート委員会委員選挙について
公益社団法人日本馬術連盟では、新たにアスリート委員会を設置するために、下記によりアスリート委員会委員を決める選挙を行いますので、ここにお知らせします。
馬術競技の普及発展と次世代アスリートの健全な育成を当連盟と一体となって推進すべく、多くの方々のご応募をお待ちしています。
記
1.アスリート委員会の設置目的
以下の各号の事項について、アスリートの意見を取りまとめ、当連盟の意思決定に関与し、馬術に関する環境整備の推進を図ることを目的とする。
(1)選手のモラル向上、インテグリティー教育に関すること
(2)アンチドーピングの教育や啓発に関すること
(3)オリンピックムーブメントの推進活動に関すること
(4)選手の社会貢献や国際貢献・交流、地位向上に資すること
(5)馬術の社会的役割や価値の向上に寄与すること
(6)連盟主催事業に協力し馬術の普及発展に寄与すること
(7)JOCアスリート委員会との協力・連携に関すること
(8)SNSの活用等を通じたアスリートとのコミュニケーションの活性化に関すること
2.アスリート委員会の構成と定数
委員会の構成は、次のとおりとする。
委員 5 名(委員長を含む。なお男女両性が含まれていることが望ましい)。
委員長は、委員の互選によって選出する。
3.アスリート委員会委員の任期
2年(再任を妨げないが連続して就任可能な期間は最長 8 年とする)。
4.応募資格(公益社団法人日本馬術連盟アスリート委員会規程参照)
当連盟の会員であり、2014年4月1日~2022年3月31日の間に開催されたオリンピック大会・世界選手権大会・アジア大会の障害・馬場・総合競技に選手として出場経験のある者、および前記各種目の全日本選手権優勝者。
ただし、ドーピング違反(人又は馬)による(暫定的)資格停止期間中の者は除く。
5.応募期間
2022年12 月1日(木)~2022年12月31日(土)
6.応募方法
(1)応募は、立候補又は推薦により行うことができる。
(2)委員に立候補を希望する者は、事務局に対して別に定める応募用紙を提出する。
(3)委員候補を推薦する者(各都道府県馬術連盟、組成団体の会長および正会員に限る)は、推薦対象者の了解を得た上で、事務局に対して、別に定める応募用紙を提出する。
(4)応募は、別に定める応募用紙の全てを記入して、郵送または電子メールで提出する。
(5)申し込み先は、公益社団法人日本馬術連盟事務局の担当者宛とする。
7.選挙権を有する者
当連盟の会員であり、 2002年4月1日~2022年3月31日の間に開催されたアジア大会・世界選手権大会・オリンピック大会の障害・馬場・総合競技に選手として出場経験のある者、および前記各種目の全日本選手権優勝者とする。
8.投票について
① 投票期間
2023年2月1日(水)~2023年2月14日(火)
② 投票方法
選挙権を有する者に事前に送付する投票用紙により、各種目(障害・馬場・総合)
1 名ずつ投票する。なお、投票は郵送または電子メールで公益社団法人日本馬術連盟事務局の担当者宛に投票用紙を提出することにより行う。
③ 当選人の決定方法
当選人は以下の順で確定する。なお、得票数が同じであるときは、理事長がくじで順位を定める。
(1) 各種目の最多得票者各 1 名ずつ。
(2) 各種目の最多得票者各 1 名ずつを除いた全体の得票上位者 2 名。
(3) 4 名確定時に当選人が全て同性の場合には、5 人目の当選人は異性の最多得票者とする。なお、候補者が 5 名以下の場合、候補者全員を無投票で当選人とする。また、当選人が 5 名に満たない場合は有資格者の中から理事投票により選出する。
公益社団法人日本馬術連盟
【住 所】 〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6F
【担当者】 堀金 靖
【電 話】 03-3297-5611 【FAX】 03-3297-5617
【e-mail】 soumu@equitation-japan.com
公益社団法人日本馬術連盟アスリート委員会規程
aaaa
全日本障害飛越選手権 NHK Eテレで放映
《第74回全日本障害馬術大会2022 Part I》(11月18日~20日/三木ホースランドパーク)で実施した、今年のチャンピオン決定戦・全日本障害飛越選手権の模様が以下のとおり放映されます。是非、ご覧ください。
NHK Eテレ
11月26日(土)14:00~16:00
NHK公式サイトは
こちらから。
aaaa
TOKYO2020パラリンピック 馬術競技ハイライト放映
2021年、パラのトップアスリートたちが東京に集結して開催されたTOKYO2020パラリンピック。馬術競技のハイライト番組がグリーンチャンネルで放映されます。
11月21日(月) 09:30~10:30
11月22日(火) 09:30~10:30
詳細は
グリーンチャンネル公式サイトをご覧ください。
aaaa
《新型コロナ対策》場面に応じた適切なマスクの着脱について
新型コロナウイルス感染症対策にかかる基本的対処方針につきましては、本年5月27日付掲載記事にてお知らせ
しているところですが、基本的な感染対策としてのマスク着用の考え方に変更はないものの、場面に応じた適切
なマスクの着脱について更なる周知のため厚生労働省からリーフレットが示されましたので、当連盟が公認する
競技会・審査会・各種講習会等において、参加者が多く利用される場所に掲示するなどしてご活用ください。
なお、マスクの着脱につきましては、本人の意に反して無理強いすることなどのないよう十分なご配慮をお願い
いたします。
イベント主催者・参加者のみなさまにおかれましては、内容についてご了知の上、引き続き新型コロナウイルス
感染症対策の実施にご協力をお願いいたします。
リーフレットのPDFファイルはこちらから
【参考】
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の改訂について(令和4年5月27日掲載記事)
マスクの着用について(厚生労働省ウェブサイトにジャンプします)
aaaa
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の改訂について
令和4年5月23日付け新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(内閣官房コロナ室)が改訂されました。これを受け、日馬連としては、今後の馬術競技会における感染防止策について、この方針に合わせて実施いただいても良いと考えます。
しかしながら、感染はいまだ終息したものではないことから、引き続き関係者の皆さま方には、会場における競技会の運営や参加の時だけではなく、飲食を含め感染しない意識を各自が持ち、感染の再拡大防止には十分ご留意いただきますようお願いいたします。
【抜粋】
新型コロナウイルス感染症の感染経路は、せき、くしゃみ、会話等のときに排出される飛沫やエアロゾルの吸入、接触感染等と考えられていることから、引き続き基本的な感染対策が重要となります。
基本的な感染対策とは、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等をさします。
このうち、「マスクの着用」については、屋内において、他者と身体的距離(2m以上を目安)がとれない場合、他者と距離がとれるが会話を行う場合、屋外において他者と距離がとれず会話を行う場合は、引き続きマスクの着用が推奨されます。(マスクは不織布マスクが推奨されます)
なお、屋外において、他者と身体的距離が十分に確保できる場合、また他者と距離がとれない場合であっても会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ないとされ、特に気温・湿度や暑さ指数が高い夏場においては、熱中症予防の観点からマスクを外すことを推奨します。
また、屋内において他者と身体的距離が十分にとれ、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ありません。
※三つの密とは
①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
②密集場所(多くの人が密集している)
③密接場面(互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)
aaaa
競技会関連規程集令和4年度版 PDF版掲載・書籍の発送について
競技会関連規程集 令和4年度版を掲載しました。
《規程集》>競技関連【JEF】ページからご覧ください。
ご注文いただいております書籍は5月12日から順次発送いたしますので今しばらくお待ちください。
aaaa
まん延防止等重点措置の終了に伴う対応について
令和4年3月21日をもって、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用を終了すると公示されました。
連盟が主催する馬術関連行事におきましては、今後も適宜必要な感染防止対策を行ってまいります。対策の実施内容は、その都度実施要項ならびにWEBサイトでお知らせしますのでご注意ください。
また、公認競技会における感染防止対策につきましては、引き続き主催者に委ねることといたしますが、実施内容ならびに大会役員の中に設置していただいていたコロナ対策責任者については主催者の判断とし報告書の提出を不要といたします。
なお、引き続き関係者の皆さま方には、会場における競技会の運営や参加だけではなく、飲食を含め感染の再拡大防止に十分ご留意頂きますようお願いいたします。
aaaa
アーカイブ: