アーカイブ:
最新
2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04 2017-03 2017-02 2017-01
ホーストライアルの開催について
このたび11月の《全日本総合馬術大会2007PartI》に先立ち、11月8日(木)に山梨県馬術競技場においてホーストライアルを開催することとなりました。
参加ご希望の方は要項に従ってお申し込みください。締め切りは10月24日(水)です。
aaaa
《全日本総合馬術大会2007 PartI》変更のお知らせ
三木ホースランドパークで開催を予定しておりました、標記大会を下記の通り変更いたします。参加選手の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
《第37回全日本総合馬術大会2007PartI》
日程:11月16日(金)~18日(日) → 変更なし
会場:三木ホースランドパーク → 山梨県馬術競技場
aaaa
《全日本総合馬術大会2007 PartII》 中止のお知らせ
9月7~9日に山梨県馬術競技場で開催を予定していた《全日本総合馬術大会2007 PartII》は、馬インフルエンザ感染拡大防止のため、中止いたします。
関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
aaaa
《第37回全日本総合馬術大会2007 Part I》の日程変更について
『馬術情報』およびウェブサイトでご案内しておりました《第37回全日本総合馬術大会2007 Part I》の日程を下記の通り変更いたします。会場は従来通り、三木ホースランドパークです。
なお、実施要項は追って発表いたします。
第37回全日本総合馬術大会2007 Part I
2007年11月16日(金)~18日(日)
aaaa
《全日本総合馬術大会2007Part II》実施要項
9月7~9日に山梨県馬術競技場で開催する《第37回全日本総合馬術大会2007 Part II》の実施要項を掲載いたします。参加御希望の方は、8月15日(必着)までにお申し込みください。
aaaa
総合馬術強化合宿のお知らせ
下記日程で総合馬術の強化合宿を行います。ご希望の方は、要項をご確認のうえ、お申し込みください。
第1期 8月15日(水)~18日(土)
会場:ノーザンホースパーク
第2期 8月19日(日)~24日(金)
会場:山梨県馬術競技場
aaaa
《第37回全日本総合馬術大会2007 Part II》の日程変更について
『馬術情報』およびウェブサイトでご案内しておりました《第37回全日本総合馬術大会2007 Part II》の日程を下記の通り変更いたします。2日間の予定でしたが、3日間となりました。ご了承ください。
第37回全日本総合馬術大会2007 Part II
2007年9月7日(金)~9日(日)
aaaa
《2005年 FEI 総合馬術競技馬場馬術課目ワンスターB》の訂正について
JEFウェブサイト ダウンロードページに掲載されている《2005年 FEI 総合馬術競技馬場馬術課目ワンスターB》において第15項目の標記に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
なお、ダウンロードページには訂正後の経路用紙を掲載いたしました。
誤:MFX → 正:MXF
aaaa
《FEI公認の各種国際馬術競技会へ出場する選手の皆様へ》~ FEI選手/馬匹登録について ~
国際馬術連盟では、国際馬術大会に参加した選手や馬匹の競技成績をデータベース化し、公式Webサイトで閲覧できるシステムを構築していました。総合馬術においては他の種目に先駆けて登録制度が導入されていました。
この度、国際馬術連盟より全種目を対象として、所属NFを通じて毎年選手及び馬匹の登録(有料)が必要であるという通知を受けました。
当連盟としては、下記のとおり選手からの申請に従い登録手続きを行うことといたしますので、国際馬術競技会に出場を予定されている選手の方々は、事前に手続きを行っていただきますようお願いいたします。FEI指定のWebサイトからの手続きのため、手数料の納入が確認でき申請書を受理した日が登録日となります。
なお、日本国内で開催されるCSI、CSI-W、CDI、CCI、CIC、CEIなどの競技会も同様に登録が必要となります。
また、次年度以降の申請手続きにつきましては、登録ナンバーの提出と登録手数料の納入をもって受理いたします。
FEI登録の条件
選手:
日本馬術連盟の会員で騎乗者資格A級を取得している者。
馬匹:
FEIパスポートを所持し、有効期間中の馬匹。
有効登録期間
1月1日より12月31日までの1年間
※年途中での登録であっても12月31日までの期限となります。
登録方法
所定の書式により、いずれかの方法で日本馬術連盟事務局あて提出
(1)郵送:
104-0033 東京都中央区新川2-6-16馬事畜産会館
社団法人日本馬術連盟
(2)Fax:
03-3297-5617
※電話での受付はいたしません。
受付日
郵送の場合は、郵便物の到着日を受付日、Fax及びE-Mailの場合は、前日の17:30以降から当日の17:30までに到着したものは当日の受付日とします。いずれも手数料の入金確認ができていることが条件です。
登録手数料
選手5,000円/1名
馬匹5,000円/1頭
送金先
みずほ銀行 九段支店
普通預金 703597
社団法人日本馬術連盟
《注 意》
品種及び毛色については、指定の表記がありますので、リストを参照の上、リストに記載されている表記により記入してください。
FEI登録用用紙およびFEI馬登録用品種リスト ダウンロード
Win / Mac
aaaa
平成18年度 総合馬術強化合宿
1.主催:
社団法人 日本馬術連盟 総合馬術本部
2.目的:
次期アジア大会、世界選手権を視野に入れて強化合宿を行う。
総合馬術の普及と将来インターナショナル競技を目指す選手を広く募集し、総合馬術を正しく学ぶ機会をもち、今後の総合馬術選手として活躍する人材を育成するのを目的とする。
3.講師:
バリー・ロイクロフト氏 及び総合馬術本部スタッフ
4.期間:
平成19年3月3日(土)~8日(木)
[ 入厩日 ] 3月3日(土)
5.場所:
日本中央競馬会 馬事公苑
6.参加資格:
日本馬術連盟強化指定選手と日本馬術連盟会員で総合馬術競技を目指す、日本馬術連盟騎乗者資格B級以上所有者。
7.参加馬:
申込み時において日本馬術連盟登録馬であること。
選手1名につき2頭まで可
8.申込方法:
参加費を下記口座に送金し、振込控えのコピーと参加申込書及び
参加馬資料表を下記住所に郵送のこと。締切りは平成19年2月13日(火)までとし、参加申込書と参加費の入金確認を持って申込みとする。
9.申込み先:
〒104‐0033東京都中央区新川2-6-16馬事畜産会館
日本馬術連盟 業務部
振込銀行:みずほ銀行 九段支店 普通口座 703597
10.参加料:
強化指定選手 1頭につき ¥5,000円
強化指定選手以外 1頭につき ¥10,000円
11.宿舎:
参加者、馬取り扱い者の宿泊は各自手配のこと。
12.打ち合わせ:
平成19年3月3日(土)午前9:00(予定)馬事公苑大会本部
併せて、人馬のレベルチェックを行う
13.その他:
定員は20名までとする。
申込み多数の場合は断る場合がある。
施設利用心得を順守しマナー向上に努め、受講すること。
参加者及び馬取扱者は何らかの傷害保険に加入し、万が一事故が発生した場合、主催者は応急処置を講じるがその責は負わない。
参加者は、健康保険証を持参すること。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04 2017-03 2017-02 2017-01