アーカイブ:
《障害馬術S級審判員講習会》実施要項掲載のお知らせ
《障害馬術S級審判員講習会》実施要項を掲載しましたのでお知らせいたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき、
令和4年10月27日(木)までに申込手続きをお願いします。
実施要項・受講申込書のダウンロードは
講習会ページから。
※オンラインでの申請も可能です。
aaaa
★4/30締切★全乗協2級(障害・馬場)→日馬連B級 移行証明書発行申請
全国乗馬倶楽部振興協会(以下、全乗協)の乗馬技能認定にかかる審査基準の変更に伴い、全乗協から当連盟
騎乗者資格B級への移行基準の見直しを行った結果、移行可能な乗馬技能認定資格を2級から1級に変更すること
で合意し、令和4年4月1日に騎乗者資格規程の改正を行いましたのでお知らせします。(規程全文はこちら)
経過措置として、令和4年3月31日までに全乗協の乗馬技能認定資格2級(障害・馬場)を取得されている方
(ライセンスカードをお持ちの方)につきましては、2級による移行証明書の提出をもって移行申請を受け付ける
こととしております。
なお、2級(障害・馬場)による移行証明書を取得するためには、令和4年4月30日(必着)で、全乗協宛に、
騎乗者資格取得証明書発行申請書の提出を行うことが必要となります。5月1日以降は、2級(障害・馬場)での
移行証明書は発行されなくなりますので、2級からB級への移行をお考えの方は申請をお急ぎください。
※4月末日までに証明書発行申請を済ませておけば、その後の手続きは5月以降になっても構いません。
騎乗者資格取得証明書発行申請書(移行措置用)(全乗協のウェブサイトで様式が開きます)
【騎乗者資格取得証明書発行申請書 提出先】※日馬連宛ではありませんのでご注意ください
公益社団法人 全国乗馬倶楽部振興協会
〒105-0004 東京都港区新橋4-5-4 JRA新橋分館5階
TEL:03-6402-5800(問い合わせ受付時間:月~金10:00~17:00)
FAX:03-6432-0860
【参 考】日馬連騎乗者資格B級登録手続きの流れ
①騎乗者資格取得証明書発行申請書に必要事項を記入の上、全乗協に原本を送付。
②都道府県馬術連盟を通じ、日本馬術連盟に入会。(都道府県馬術連盟リストはこちら)
※入会方法の詳細は、所属クラブ等にご確認ください。
③騎乗者資格登録申請書に必要事項を記入の上、①で発行された騎乗者資格取得証明書とともに
日馬連に原本を送付。併せてB級登録料(6,600円)を日馬連に振り込み。
【参 考】お知らせ記事
日本馬術連盟B級への移行級変更について(障害・馬場)※全乗協のウェブサイトにジャンプします
aaaa
《エンデュランス審判員研修会》受講生へのご案内 (2/4更新)
令和4年2月5日に実施いたします《令和3年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》に受講(聴講)申請者に対し、令和4年1月31日付で接続方法・スケジュール等のご案内メールを日馬連会員情報登録メールアドレスに送信しました。
また、2月4日(金)に事前課題及び配布物(PDF)をメールで送信いたしました。【2/4更新情報】
受信されていない方は
こちらまでご連絡ください。
aaaa
《エンデュランス審判員研修会》申込期限延長&聴講申込受付開始
令和4年2月5日に実施いたします《令和3年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講定員に余裕がありますので、申し込み期限の延長及び聴講申し込みの受付行います。
受講(聴講)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。
尚、今回の研修会新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、対面形式の研修会ではなく、WEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講(聴講)希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。
日程:2022(令和4年)年2月5日(土)
申込締切:2022(令和4)年
1月24日(月)(延長)
実施要項・受講(聴講)申込は
こちらから。(オンライン申請のみ)
※聴講の方につきましては当日の講義内容の視聴を一部制限いたします。悪しからずご了承ください。
aaaa
令和3年度 馬場馬術審判員研修会及び検定試験 開催のお知らせ
《令和3年度 馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験》について、下記の通りご案内いたします。
なお、本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、集合講習会(対面講義)は行わず、全てテレビ会議システムを利用したWEB研修会(1日開催)として実施いたします。詳細は、各研修会ページに掲載されている実施要項をご確認下さい。
また、申込みについてはMyページから電子申請のみからの受付となります。「Myページ」にログイン後、各研修会ページ上部にある「検定講習会受講申請」ボタンを押して、電子申請を行ってください。
タイトルをクリックすると、実施要項掲載ページにジャンプします。
《令和3年度 第1回馬場馬術審判員研修会 兼 1級・S級検定試験》
期 日:令和4年1月10日(月・祝)
会 場:日本馬術連盟からWEB配信
《令和3年度 第2回馬場馬術審判員研修会 兼 1級・S級検定試験》
期 日:令和4年1月29日(土)
会 場:日本馬術連盟からWEB配信
aaaa
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)のご案内
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)を下記のとおり開催いたします。受講を希望される方は、実施要項に従ってお申し込み下さい。
なお、コロナ感染拡大等により、海外講師の渡航が困難になった場合は開催を中止し、参加料は返金いたします。
記
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)
日 程 2022年2月19日(土)~20日(日)
場 所 馬事畜産会館2F 会議室(東京都中央区新川2-6-16)
講 師 Jacques van Daele (BEL)
定 員 20名 ※外国人受講生を含む
受講条件 FEI馬場馬術スチュワード資格を有する者
受 講 料 20,000円
申込締切
2021年12月21日(火)
◆
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)実施要項(ダウンロード/PDF)
◆
DRE_course-seminar-promotion application form(ダウンロード/Word)
aaaa
《障害馬術S級審判員講習会》実施要項掲載のお知らせ
《障害馬術S級審判員講習会》実施要項を掲載しましたのでお知らせいたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき、
令和3年10月29日(金)までに申込手続きをお願いします。
実施要項・受講申込書のダウンロードは
講習会ページから。
※オンラインでの申請も可能です。
aaaa
※本日締切《JSPO公認馬術コーチ1》令和3年度受講者募集のご案内
電子申請の締め切りは、本日(6/28)23:59 ですのでご注意ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
(公財)日本スポーツ協会(以下JSPO)公認馬術コーチ1(旧公認馬術指導員)令和3年度受講者を募集いたします。
受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。
なお、資格取得には、JSPOに受講者として登録された後、①共通科目(NHK学園の通信講座)を修了すること、
②JEFが実施する専門科目講習会(集合またはWEBで調整中)を4年間以内に修了すること、が必要です。
(今年度の専門科目講習会の実施は、令和3年12月または令和4年1月の月曜~水曜(3日間)で調整中です)
.
●養成目的:
。少年団・高校・大学馬術部あるいは馬術クラブにおいて、初心者や子どもたちを対象として馬術競技の基礎的実技
指導にあたる指導者を養成する。
国体監督にかかる指導者資格義務付け方針に基づき、全ての都道府県にJSPO公認スポーツ指導者を配置すること、
。特に、公認コーチ3(旧公認コーチ)養成を補完することを目的として実施する。
。また、上記にかかわらず、指導者としての資質向上を目指す者の受講も歓迎する。
●申込条件:
。JEF認定指導員(旧準コーチ)資格所持者または今年度受講希望者で、令和3年4月1日現在満18歳以上、かつ、
以下の条件を満たす者
1.所属都道府県馬術連盟の推薦を受けた、国民体育大会馬術競技監督候補者
。。2.所属都道府県馬術連盟の了承を得た、指導者としての資質向上を目指す者
。。3.上記1または2に加え、原則として自力でJSPO指導者マイページのアカウント作成ならびに受講申込の
。。3.電子申請が出来る者
。。
●募集人数:30名程度
。
●申込方法:
。 1.受講希望者は、所属の都道府県馬術連盟に、受講申し込みしたい旨を連絡。
。 2.JSPOウェブサイトで指導者マイページのアカウント作成の上、受講申込み(電子申請)。
。
。
●申込期間: (電子申請)令和3年6月1日(月)~ 令和3年6月28日(月)23:59
※ JEF認定指導員(旧準コーチ)資格を取得されていない方でもお申し込みいただけますが、必ずJSPO公認コーチ1
。 専門科目講習会受講の前にJEF認定指導員養成講習会を受講してください。
JEF認定指導員養成講習会は、10~11月頃に募集し、11月下旬~12月中旬の月~火の2日間で実施計画中です。
。 なお、JEF認定指導員養成講習会を受講するためには、騎乗者資格B級(限定含む)の取得が必須です。
。
受講の手引きは
こちら
都道府県馬術連盟リストは
こちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------
更新履歴
2021/05/31 新規掲載
2021/06/28 再掲載
aaaa
《JSPO公認コーチ3》令和3年度養成講習会受講者募集のご案内
(公財)日本スポーツ協会(JSPO)から公認コーチ3養成講習会の受講者募集がありましたので
ご案内いたします。
受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟に連絡の上、認証コードを入手し、JSPOのウェブ
サイトから電子申請を行ってください。
なお、資格取得には、JSPOに受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会の受講ならびに
検定試験の合格が必要となります。
《共通科目(日本スポーツ協会が実施)》
受講の手引きをご確認ください。
《専門科目(日本馬術連盟が実施)》
集合講習会(状況によりWEB講習会)を受講(12月の平日で調整中/検定試験含む6日間)
養成目的: ・競技者育成プログラムに基づき都道府県内レベルで競技者の発掘・育成にあたる指導者を
養成する。
・特に、JSPOの国体監督に係る公認指導者資格義務化方針に対応することに重点を置く。
・上記にかかわらず、指導者としての資質向上を目指す者についても広く受け入れる。
募集人数: 約40名
応募者多数の場合は志望動機に基づき以下の優先順位で選定する。
①国民体育大会馬術競技の監督候補者
②現在、指導者として活動している者
申込条件: 令和3年4月1日現在、満20歳以上で、以下の条件を満たす者
1.JSPO公認コーチ1資格あるいはJEF認定指導員資格所持者
2.令和2年度JEF認定指導員養成講習会を受講し資格取得見込みの者
3.1あるいは2に加え、所属都道府県馬術連盟の了承を得た者
4.インターネットサービス「指導者マイページ」から申込ができる者
5.その他、JSPOが定める事項に該当する者
申込方法: 1.所属都道府県馬術連盟に連絡の上、認証コードを入手。
2.JSPO指導者マイページから受講申し込み(電子申請)。
申込締切: 受講希望者 :令和3年3月31日(水)中に電子申請完了
※期限を過ぎての申請は一切受け付けられないので注意のこと
都道府県馬術連盟:令和3年4月31日(木)中に受講申込者一覧表を日馬連事務局へ提出
都道府県馬術連盟リストはこちら
資格の説明はこちら(日本スポーツ協会のウェブサイトへジャンプします)
受講の手引きはこちら(PDFファイルが開きます)
aaaa
審判員・指導者講習会(更新・昇格・復活)の開催について【2/12更新】
第3回講習会にお申し込みいただいた方には、2/10中にテスト配信のご案内メールをお送りしました
のでご確認をお願いいたします。
メールアドレスのご登録のない方、また、迷惑メール設定で@equitation-japanからのメールを
拒否されていらっしゃる方等には送信できておりませんので、お心当たりのある方は設定を変更の
上、こちらまでご連絡をお願いいたします。
(2021/02/12 13:30)
------------------------------------------------------------------------------------------------
令和2年度 審判員講習会兼指導者講習会(更新・昇格・復活)を以下のとおり開催いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、集合講習会(対面講義)は行わず、全てオンライン
講習会といたします。
・
日 程:《第1回》 令和3年1月23日(土) 終了しました
《第2回》 令和3年2月77日(日) 終了しました
《第3回》 令和3年2月15日(月) 締め切りました
テスト配信案内送信済み
開催形態: オンライン講習会(Cisco Webex Meetingsを利用したWeb講習会)として実施
参加条件: 審判員(エンデュランスを除く)更新/ 有効期限が2021年3月31日の資格を有する者
(抜 粋) JEF認定指導員 更新 / 有効期限が2021年3月31日の資格を有する者
JSPO公認コーチ1・コーチ3 更新 / 有効期限が2021年3月31日または9月30日の資格を有する者
※その他、昇格・復活等、詳細は実施要項をご確認ください
受講申込: 各地区の講習会主管馬術連盟(関東地区は所属の各都県馬術連盟)を通じて申し込み
実施要項はこちらから 都道府県馬術連盟連絡先はこちらから
aaaa
アーカイブ: