- トップページ
- 記事
| News |
| ツイート |
| 2016 年 2 月 26 日 |
《馬場馬術強化訓練》最終日スケジュール
馬場馬術シニアマネージャー/JOC専任コーチ(トップアスリート担当)のJurgen KOSCHEL氏をドイツよりお招きして、御殿場市馬術・スポーツセンターにて実施中の《平成27年度馬場馬術強化訓練》は、明日(2/27)で終了します。
明日の最終日には、訓練の成果を確かめるべく、各人馬のレベルにあった運動課目を審査します。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひトップコーチによる指導の様子を見にお越しください。
Timetable - Dressage Clinic directed by Mr. Jurgen KOSCHEL<27th Feb. 2016>(英語)
※天候等の理由によりスケジュールを変更する場合がありますので予めご了承ください
訓練の様子
明日の最終日には、訓練の成果を確かめるべく、各人馬のレベルにあった運動課目を審査します。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひトップコーチによる指導の様子を見にお越しください。
Timetable - Dressage Clinic directed by Mr. Jurgen KOSCHEL<27th Feb. 2016>(英語)
※天候等の理由によりスケジュールを変更する場合がありますので予めご了承ください
訓練の様子aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 2 月 23 日 |
《総合馬術強化訓練》始まりました
《平成27年度総合馬術強化合宿-第3期》が昨日(2/22)から三木ホースランドパークにて始まりました。28日まで行われます。
講師は、オーストラリアよりWill Enzinger氏をお招きしております。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。
合宿期間中のタイムテーブル
A班:10:00~
B班:11:00~
C班:13:00~①
C班:13:45~②
D班:14:30~
E班:15:30~
打合せ会の様子
合宿の様子
講師は、オーストラリアよりWill Enzinger氏をお招きしております。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。
合宿期間中のタイムテーブル
A班:10:00~
B班:11:00~
C班:13:00~①
C班:13:45~②
D班:14:30~
E班:15:30~
合宿の様子
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 2 月 22 日 |
《馬場馬術強化訓練》始まりました
本日(2/22)から2月27日まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて実施します《平成27年度馬場馬術強化訓練》のタイムテーブルをお知らせいたします。
講師には、馬場馬術シニアマネージャー/JOC専任コーチ(トップアスリート担当)のJurgen KOSCHEL氏をドイツよりお招きしております。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひトップコーチによる指導の様子を見にお越しください。
Timetable - Dressage Clinic directed by Mr. Jurgen KOSCHEL(英語)
※天候等の理由によりスケジュールを変更する場合がありますので予めご了承ください
訓練の様子
講師には、馬場馬術シニアマネージャー/JOC専任コーチ(トップアスリート担当)のJurgen KOSCHEL氏をドイツよりお招きしております。
訓練の様子はどなたでもご覧いただけますので、ぜひトップコーチによる指導の様子を見にお越しください。
Timetable - Dressage Clinic directed by Mr. Jurgen KOSCHEL(英語)
※天候等の理由によりスケジュールを変更する場合がありますので予めご了承ください
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 2 月 13 日 |
自由演技課目の実施再開について【2月13日再掲載】
馬術情報2015年9月号にてお知らせしました「主催・公認競技会における自由演技課目の中止」について、日本馬術連盟では円滑な自由演技の実施に向け、日本音楽著作権協会(JASRAC)および日本レコード協会と、楽曲使用に関する著作権の申請等について話し合いを重ねてきました。
その結果、自由演技を実施できる運びとなりましたので、下記関係書類のご確認をお願いいたします。
また、平成28年度本連盟主催の全日本大会(Part I・Part II・ジュニア)において自由演技課目を実施しますので、公認競技会の主催者におかれましても自由演技課目の実施再開をよろしくお願いします。
(全日本大会の実施要項は3月末を目途に発表予定)
なお、この手続き等に関する案内は、平成28年11月までの措置であり、以降の申請等については改めてご案内いたします。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
JASRACならびにレコード協会の手続き方法についてのご案内(PDF)
【JASRAC申請書】録音利用申込書・録音利用申請書(PDF)
【日本レコード協会申請書】馬場馬術・自由演技課目における使用音源調査票(WORD)
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 2 月 10 日 |
《FEI障害スチュワード講習会》レポート
本日(2/10)よりJRA馬事公苑にて、《FEI障害馬術スチュワード講習会》を開催しています。
講師には香港よりNigel KING・Alison KINGご夫妻をお迎えしており、スチュワードに関する最新の国際情報をレクチャーして頂いております。

講義の様子:実際に会場のレイアウトを確認してインスペクション会場として最適な場所をディスカッションしています(中央右に講師のNigel KING)
講師には香港よりNigel KING・Alison KINGご夫妻をお迎えしており、スチュワードに関する最新の国際情報をレクチャーして頂いております。
講義の様子:実際に会場のレイアウトを確認してインスペクション会場として最適な場所をディスカッションしています(中央右に講師のNigel KING)
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 2 月 2 日 |
平成27年度総合馬術審判員講習会実施要項を発表しました
平成27年度総合馬術審判員講習会の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
日程:2月20日(土)~21日(日)
会場:日本中央競馬会 馬事公苑
申込締切日:2月12日(金)
受講資格:JEF3級審判員資格保持者で総合馬術2級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
総合馬術2級審判員資格保持者で総合馬術1級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
日程:2月20日(土)~21日(日)
会場:日本中央競馬会 馬事公苑
申込締切日:2月12日(金)
受講資格:JEF3級審判員資格保持者で総合馬術2級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
総合馬術2級審判員資格保持者で総合馬術1級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 1 月 29 日 |
【障害】リオオリンピック代表人馬選考基準<補則>について
リオデジャネイロオリンピック代表人馬選考基準《障害馬術競技》<補則>を以下の通り発表いたします。
リオデジャネイロオリンピック代表人馬選考基準《障害馬術競技》<補則>(平成28年1月25日)
リオデジャネイロオリンピック代表人馬選考基準(平成27年3月5日付)のご確認は、こちらから。
リオデジャネイロオリンピック代表人馬選考基準《障害馬術競技》<補則>(平成28年1月25日)
リオデジャネイロオリンピック代表人馬選考基準(平成27年3月5日付)のご確認は、こちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 1 月 27 日 |
平成29年度公認障害馬術競技会に係る開催計画について
公認障害馬術競技会カテゴリー制度細則に基づき、平成29年度のカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認障害馬術競技会の開催計画を受け付けております。
平成29年度に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので
2月10日(水)までに事務局(TEL:03-3297-5611)へお問い合わせください。
平成29年度に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので
2月10日(水)までに事務局(TEL:03-3297-5611)へお問い合わせください。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 1 月 21 日 |
《エンデュランス審判員研修会 兼 検定試験》実施要項 発表
《平成27年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
(1)北海道会場
日程:3月5日(土)
会場:ホテルノースシティ
北海道会場:実施要項&受講申込書の確認はこちらから
(2)東京会場
日程:3月19日(土)
会場:TKP東京駅前カンファレンスセンター ミーティングルーム5B/アクセス方法はこちら(外部リンク)から
東京会場:実施要項&受講申込書の確認はこちらから
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
(1)北海道会場
日程:3月5日(土)
会場:ホテルノースシティ
北海道会場:実施要項&受講申込書の確認はこちらから
(2)東京会場
日程:3月19日(土)
会場:TKP東京駅前カンファレンスセンター ミーティングルーム5B/アクセス方法はこちら(外部リンク)から
東京会場:実施要項&受講申込書の確認はこちらから
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2016 年 1 月 19 日 |
《障害CD講習会》&《障害審判長研修会兼検定試験》実施要項 発表
障害馬術本部が運営します《平成27年度障害馬術コースデザイナー講習会》ならびに《平成27年度障害馬術審判長研修会 兼 障害馬術審判員検定試験》の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
(1) コースデザイナー講習会
日程:3月12日(土)~13日(日)
会場:JRA 馬事公苑
申込締切日:2月29日(月)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
(2) 審判長研修会 兼 昇格検定試験
【西日本会場】
日程:2月27日(土)
会場:メルパルク京都/アクセス方法はこちら(外部リンク)から
申込締切日:2月15日(月)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
【東日本会場】
日程:3月13日(日)
会場:JRA馬事公苑 (※コースデザイナー講習会と併催)
申込締切日:2月29日(月)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
(1) コースデザイナー講習会
日程:3月12日(土)~13日(日)
会場:JRA 馬事公苑
申込締切日:2月29日(月)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
(2) 審判長研修会 兼 昇格検定試験
【西日本会場】
日程:2月27日(土)
会場:メルパルク京都/アクセス方法はこちら(外部リンク)から
申込締切日:2月15日(月)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
【東日本会場】
日程:3月13日(日)
会場:JRA馬事公苑 (※コースデザイナー講習会と併催)
申込締切日:2月29日(月)
実施要項&受講申込書の確認はこちらから
aaaa









