- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 30 日 |
WEG速報(8月29日)自由演技もシャーロット・デュジャルダン!
WEG(Alltech 世界馬術選手権大会)は8月29日、馬場馬術競技の最後の種目、自由演技グランプリが行われました。この競技にはグランプリスペシャルの上位15人馬が出場、ここでもシャーロット・デュジャルダン(イギリス)が92.161%をマークして優勝しました。2位はヘレン・ランゲハーネンベルグ(ドイツ)、3位はアデリンデ・コーネリッセン(オランダ)となりました。(馬場馬術の結果はこちらから。《Individual Marks》では項目ごと・審判員ごとの点数も見られます)
▲1位 シャーロット・デュダルジャン(イギリス)
▲2位 ヘレン・ランゲハーネンベルグ(ドイツ)
▲3位 アデリンデ・コーネリッセン(オランダ)
▲自由演技グランプリ表彰式
総合馬術競技は全人馬が馬場馬術を終えました。現在のところ団体トップはイギリス、個人トップはサンドラ・オーファース(ドイツ)です。明日はクロスカントリー競技が行われます。(総合馬術競技の結果とスタートリストはこちらから)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 29 日 |
WEG速報(8月28日)エンデュランスはわずか38人馬がゴール
WEG(Alltech 世界馬術選手権大会)は8月28日、モンサンミッシェル周辺でエンデュランス競技が行われました。165人馬が参加しましたが、足元のコンディションが悪かったこともあって160kmのコースを完走したのはわずか38人馬という結果でした。団体上位3ヵ国はスペイン、フランス、スイス、個人ではUAEのシェイク・ハムダン・ビン・モハメド・マクトゥームが優勝しました。
日本からは佐々木保&レッド(アラビアンHR)、中山伊知郎&ギィタップ(アラビアンHR)、蓮見清一&カリーム(アラビアンHR)、廣橋敏章&ラッキー(北海道エンデュランス協会)、山﨑三季代&ファウスト(アラビアンHR)の5人馬がエントリー。ギィタップが前日のホースインスペクションで不合格、スタートを切った4人馬も残念ながらゴールを切ることができませんでした。
パラ・ドレッサージュは個人課目競技のグレードIaに鎮守美奈が参加して20位でした。
また、総合馬術競技も始まりました。馬場馬術は2日に分けて行われますが、初日を終えた段階で団体はイギリスがリード、個人もイギリスのウィリアム・フォックス-ピットがトップに立っています。
WEGのスケジュールおよび結果はこちらから。
日本からは佐々木保&レッド(アラビアンHR)、中山伊知郎&ギィタップ(アラビアンHR)、蓮見清一&カリーム(アラビアンHR)、廣橋敏章&ラッキー(北海道エンデュランス協会)、山﨑三季代&ファウスト(アラビアンHR)の5人馬がエントリー。ギィタップが前日のホースインスペクションで不合格、スタートを切った4人馬も残念ながらゴールを切ることができませんでした。
パラ・ドレッサージュは個人課目競技のグレードIaに鎮守美奈が参加して20位でした。
また、総合馬術競技も始まりました。馬場馬術は2日に分けて行われますが、初日を終えた段階で団体はイギリスがリード、個人もイギリスのウィリアム・フォックス-ピットがトップに立っています。
WEGのスケジュールおよび結果はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 28 日 |
WEG速報(8月27日)シャーロット・デュジャルダンGPS優勝!
WEG(Alltech 世界馬術選手権大会)は8月27日、馬場馬術個人戦のグランプリスペシャルが行われました。この競技にはグランプリの上位30人馬が出場しましたが、ここでもヴァレグロ騎乗のシャーロット・デュジャルダン(イギリス)が優勝、2位はヘレン・ランゲハーネンベルグ(ドイツ)、3位はクリスチナ・スプレヘ(ドイツ)となりました。

▲グランプリスペシャル優勝 シャーロット・デュジャルダン&ヴァレグロ(Photo:JEF)

▲グランプリスペシャル表彰式(Photo:JEF)
8月29日に行われる自由演技グランプリにはグランプリスペシャルの上位15人馬が出場します。(馬場馬術競技のスタートリストと結果はこちらから。《Individual Marks》には各選手の項目ごとの点数が掲載されています。)
8月28日はエンデュランスが行われます。日本からは5人馬が出場予定。スタートは午前7時です。(エンデュランスのエントリーリストはこちらから)
▲グランプリスペシャル優勝 シャーロット・デュジャルダン&ヴァレグロ(Photo:JEF)
▲グランプリスペシャル表彰式(Photo:JEF)
8月29日に行われる自由演技グランプリにはグランプリスペシャルの上位15人馬が出場します。(馬場馬術競技のスタートリストと結果はこちらから。《Individual Marks》には各選手の項目ごとの点数が掲載されています。)
8月28日はエンデュランスが行われます。日本からは5人馬が出場予定。スタートは午前7時です。(エンデュランスのエントリーリストはこちらから)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 27 日 |
『全日本高等学校馬術選手権大会』をライブ中継
9月6日、7日にJRA馬事公苑で開催される全日本高等学校馬術選手権大会(主催:全日本高等学校馬術連盟)をUSTREAMでライブ配信します
両日とも朝8時頃から13時頃まで
トップ画面からUSTREAMへリンクしていますので、クリックして大画面でご覧ください。
両日とも朝8時頃から13時頃まで
トップ画面からUSTREAMへリンクしていますので、クリックして大画面でご覧ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 27 日 |
WEG速報(8月26日)馬場団体はドイツが優勝!
8月23日に開幕したWEG(Alltech 世界馬術選手権大会)は、25日・26日の2日間、100人馬が参加して馬場馬術団体戦(グランプリ課目)が行われました。女性選手4人で団体を組んだドイツが圧倒的な強さを見せて優勝、2位はイギリス、3位はオランダとなりました。同時にこの3ヵ国は2016年のリオデジャネイロ・オリンピックの団体出場枠を獲得しました。また、10位のオーストラリアもグループF/Gの最上位となって出場枠を獲得しています。(結果はこちら)
8月27日に行われる個人戦のグランプリスペシャルには上位30人馬が進みますが、グランプリで2位となったドイツのイザベル・ベルトは馬の不調で出場を辞退しています。(グランプリスペシャルの出番はこちら)
また、8月25日・26日にはパラ・ドレッサージュも行われました。鎮守美奈(明石乗馬協会)はIaグレードに出場して23位でした。(結果はこちら)
8月27日に行われる個人戦のグランプリスペシャルには上位30人馬が進みますが、グランプリで2位となったドイツのイザベル・ベルトは馬の不調で出場を辞退しています。(グランプリスペシャルの出番はこちら)
また、8月25日・26日にはパラ・ドレッサージュも行われました。鎮守美奈(明石乗馬協会)はIaグレードに出場して23位でした。(結果はこちら)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 24 日 |
《南京YOG》個人戦 結果速報!
《第2回サマーユースオリンピック競技大会(2014/南京)》馬術競技は、個人戦の2回走行競技が2日間にわたって行われ、日本代表・藤原彩香選手(ドリームファーム)は、1日目の減点9、2日目の減点8、トータル減点17で、第19位という結果になりました。
2日間ともにクリアラウンドを果たしたのは4名で、ジャンプオフの結果、優勝はニュージーランド、準優勝はアルゼンチン、第3位はオーストラリアでした。
YOGの馬術競技は予定されていたすべての競技が終了しました。閉会式は、8月28日に行われます。
公式成績の閲覧は、YOGオフィシャルサイト(外部リンク)から。
YOG馬術競技のアップデート情報は、FEIのYOG特設サイト(外部リンク)から。
2日間ともにクリアラウンドを果たしたのは4名で、ジャンプオフの結果、優勝はニュージーランド、準優勝はアルゼンチン、第3位はオーストラリアでした。
YOGの馬術競技は予定されていたすべての競技が終了しました。閉会式は、8月28日に行われます。
公式成績の閲覧は、YOGオフィシャルサイト(外部リンク)から。
YOG馬術競技のアップデート情報は、FEIのYOG特設サイト(外部リンク)から。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 22 日 |
《アジア大会》公式サイトのご案内
《第17回アジア競技大会》(9月19日~10月4日/韓国・仁川)の公式サイトをご案内いたします。
スケジュールはこちらから。
馬術競技のページはこちらから。
ハングル文字で表示されます。英語表記にする場合は左上《ENGLISH》のタブをクリックしてください。
スケジュールはこちらから。
馬術競技のページはこちらから。
ハングル文字で表示されます。英語表記にする場合は左上《ENGLISH》のタブをクリックしてください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 22 日 |
《世界馬術選手権大会(WEG)》公式サイトのご案内
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 22 日 |
世界馬術選手権大会総合馬術競技の出場辞退について
《世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)》総合馬術競技の弓良隆行は騎乗馬の脚部不安から出場を辞退することとなりました。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 8 月 20 日 |
《南京YOG》団体戦 結果速報!
現在開催中の《第2回サマーユースオリンピック競技大会(2014/南京)》馬術競技は、団体戦2日目が行われ、アジアチームメンバーの日本代表・藤原彩香選手(ドリームファーム)は、見事減点0で走行を終えました。
合計6チーム(5名編成)で争われた中、アジアチームは2日間の合計減点が28となり、6位でこの団体戦を終えました。団体戦優勝はヨーロッパチーム、準優勝は南米チーム、第3位は北米チームという結果でした。
8月23日からは2日間にわたって、個人戦の2回走行競技が行われます。
公式成績の閲覧は、YOGオフィシャルサイト(外部リンク)から。
YOG馬術競技のアップデート情報は、FEIのYOG特設サイト(外部リンク)から。
合計6チーム(5名編成)で争われた中、アジアチームは2日間の合計減点が28となり、6位でこの団体戦を終えました。団体戦優勝はヨーロッパチーム、準優勝は南米チーム、第3位は北米チームという結果でした。
8月23日からは2日間にわたって、個人戦の2回走行競技が行われます。
公式成績の閲覧は、YOGオフィシャルサイト(外部リンク)から。
YOG馬術競技のアップデート情報は、FEIのYOG特設サイト(外部リンク)から。
aaaa