- トップページ
- 記事
|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 19 日 | 
《全日本馬場Part II》雷発生に伴うスケジュール変更について
		現在開催しております《第66回全日本馬場馬術大会2014PartⅡ》につきましては、雷の発生に伴い、本日実施予定だった「第4競技  内国産馬Lクラス馬場馬術競技(予選)」を中止することとしましたのでお知らせいたします。
(14:50更新)
・
第1日目(7月19日)成績
B面(屋外厩舎側) 7:00~ 第3競技 内国産馬Mクラス馬場馬術競技(予選)(12:15公式発表)
C面(屋内) 7:00~ 第2競技 内国産馬Sクラス馬場馬術競技(予選)(10:40公式発表)
C面(屋内) 10:30~ 第1競技 内国産馬場馬術選手権① (12:57公式発表)
B面(屋外厩舎側)13:00~  第4競技 内国産馬Lクラス馬場馬術競技(予選) (中止)
第2日目(7月20日)の出番表はこちら(Sクラス決勝・Sクラスコンソレーション)(13:00公式発表)
第2日目(7月20日)のタイムテーブルならびに出番表は改めて発表いたします。(14:50発表)
	
	
	(14:50更新)
・
第1日目(7月19日)成績
B面(屋外厩舎側) 7:00~ 第3競技 内国産馬Mクラス馬場馬術競技(予選)(12:15公式発表)
C面(屋内) 7:00~ 第2競技 内国産馬Sクラス馬場馬術競技(予選)(10:40公式発表)
C面(屋内) 10:30~ 第1競技 内国産馬場馬術選手権① (12:57公式発表)
第2日目(7月20日)のタイムテーブルならびに出番表は改めて発表いたします。(14:50発表)
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 16 日 | 
《FEIエンデュランス講習会(審判員・技術代表)》開催のご案内
		本年11月12日から13日まで、伊豆ホース・カントリー(静岡県伊東市)にて《FEIエンデュランス講習会 Level I》を開催することとなりました。
本講習会は、審判員および技術代表のFEI資格への昇格あるいは更新(有資格者)を目的として、アラビアンホースランチ(NPO法人 日本エンデュランス振興協会)が主管となって開催いたします。
FEI資格へ昇格を目的に受講する方は、JEFエンデュランス1級審判員資格の保有が必須です。
聴講受講も受付しております。詳しいお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
申込締切日は10月31日です。
問合せ先
TEL:0279-84-5023
E-mail:cei-info@arabianhorseranch.jp
詳細の確認はこちら(アラビアンホースランチへ外部リンク)から。
	
	本講習会は、審判員および技術代表のFEI資格への昇格あるいは更新(有資格者)を目的として、アラビアンホースランチ(NPO法人 日本エンデュランス振興協会)が主管となって開催いたします。
FEI資格へ昇格を目的に受講する方は、JEFエンデュランス1級審判員資格の保有が必須です。
聴講受講も受付しております。詳しいお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
申込締切日は10月31日です。
問合せ先
TEL:0279-84-5023
E-mail:cei-info@arabianhorseranch.jp
詳細の確認はこちら(アラビアンホースランチへ外部リンク)から。
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 15 日 | 
《全日本馬場PartⅡ》タイムテーブル・出場予定人馬
		7月19日(土)から20日(日)にかけて 御殿場市馬術・スポーツセンター で開催いたします
《第66回全日本馬場馬術大会2014 Part II》のタイムテーブルならびに出場予定人馬をお知らせいたします。
タイムテーブルはこちらから、出場予定人馬一覧はこちらからご覧ください。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。
	
	《第66回全日本馬場馬術大会2014 Part II》のタイムテーブルならびに出場予定人馬をお知らせいたします。
タイムテーブルはこちらから、出場予定人馬一覧はこちらからご覧ください。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 15 日 | 
第17回アジア競技大会(2014/仁川)代表人馬決定!
		※2014年7月30日付けにて代表選手の変更を行っております。
9月19日から10月4日まで、韓国・仁川にて行われますアジア競技大会への代表人馬が決定いたしましたので発表いたします。
	
	
	9月19日から10月4日まで、韓国・仁川にて行われますアジア競技大会への代表人馬が決定いたしましたので発表いたします。
第17回アジア競技大会(2014/仁川)馬術競技派遣選手団
団  長     千  玄室(会長)
総 監 督    米山  順(副会長)
障害馬術監督   東良 弘一(障害馬術本部長)
障害馬術コーチ  中野 善弘(障害馬術本部委員)
馬場馬術監督   照井 愼一(馬場馬術本部長)
馬場馬術コーチ  瀬理町芳隆(馬場馬術副本部長)
総合馬術監督   Barry Roycroft
総合馬術コーチ  加藤 大助(総合馬術副本部長)
チーム獣医師 古川 雅樹
チーム獣医師 古川 雅樹
【代表人馬】   
障害馬術  杉谷 泰造 アヴェンツィオ    (杉谷乗馬クラブ)
      佐藤 英賢 エガノ        (Stephex Stables)
            イビータ
      林  忠寛 ロレットクラシック  (北総乗馬クラブ)
      宇都宮誉司 トゥーシェパス    (成田乗馬クラブ)
馬場馬術  林  伸伍 ヴェラヌス      (アイリッシュアラン乗馬学校)
            ロゼル
      中村 公子 パシフィックB    (シュタール・ジーク)
      佐渡 一毅 ウィネトゥ      (JRA馬事公苑)
      奥西 真弓 フリースタイル35   (名張乗馬クラブ)
総合馬術  佐藤  泰 トイボーイⅢ     (明松寺馬事公苑)
      田中 利幸 マーキードプレスコ  (乗馬クラブクレイン)
      北島 隆三 ジャストチョコレート (乗馬クラブクレイン)
            クラシックリアクション
      楠木 貴成 フェアバンクスカーゴ (ノーザンホースパーク)aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 15 日 | 
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)代表人馬決定!
		※2014年7月30日付けにて代表選手の変更を行っております。
8月23日から9月7日まで、フランス・ノルマンディーにて行われます世界馬術選手権大会への代表人馬が決定いたしましたので発表いたします。
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)派遣選手団 
大会公式ページはこちら。
	
	
	8月23日から9月7日まで、フランス・ノルマンディーにて行われます世界馬術選手権大会への代表人馬が決定いたしましたので発表いたします。
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)派遣選手団
団  長      春田 恭彦(理事長) 
障害馬術監督    中野 善弘(障害馬術本部委員)
総合馬術監督    加藤 大助(総合馬術副本部長) 
エンデュランス監督 矢口 清隆(アラビアンホースランチ)
【代表人馬】
障害馬術    杉谷 泰造  アヴェンツィオ  (杉谷乗馬クラブ)
        佐藤 英賢  イビータ     (Stephex Stables)
               エガノ
        林  忠寛  ロレットクラシック(北総乗馬クラブ)
        宇都宮誉司  トゥーシェパス  (成田乗馬クラブ)
総合馬術    弓良 隆行  ラティーナ43   (乗馬クラブクレイン)
エンデュランス 佐々木 保 レッド (アラビアンホースランチ)
エンデュランス 佐々木 保 レッド (アラビアンホースランチ)
        中山伊知郎  ギィタップ    (アラビアンホースランチ)
        蓮見 清一  カリーム     (アラビアンホースランチ)
        廣橋 敏章  ラッキー     (北海道エンデュランス協会)
        山﨑三季代  ファウスト    (アラビアンホースランチ)
大会公式ページはこちら。
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 15 日 | 
馬術活動中の落雷事故および熱中症の防止について
馬術活動中の落雷事故および熱中症の防止について指針をまとめました。
関係者の皆様には内容をご理解のうえ、対策にお努めくださいますようお願いいたします。
馬術活動中の落雷事故防止対策についての指針
馬術活動中の落雷事故を避けるには(参考資料)
馬術活動中の熱中症対策について
	関係者の皆様には内容をご理解のうえ、対策にお努めくださいますようお願いいたします。
馬術活動中の落雷事故防止対策についての指針
馬術活動中の落雷事故を避けるには(参考資料)
馬術活動中の熱中症対策について
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 14 日 | 
FEI 馬場馬術規程第25版 販売開始のお知らせ
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 13 日 | 
《全日本総合馬術大会》最終成績(7/13 14:50全結果掲載)
		7月11日(金)~13日(日)に三木ホースランドパークで開催しております《第44回全日本総合馬術大会2014、CIC1* Miki 2014》の最終成績を発表いたします。
(7/13 10:40 ノービスクラスおよびトレーニングクラス掲載、14:50全結果掲載)
《第44回全日本総合馬術大会2014・CIC1* Miki 2014》最終成績
	
	(7/13 10:40 ノービスクラスおよびトレーニングクラス掲載、14:50全結果掲載)
《第44回全日本総合馬術大会2014・CIC1* Miki 2014》最終成績
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 13 日 | 
《全日本総合馬術大会》最終日速報
 《第44回全日本総合馬術大会2014・CIC1* Miki 2014》は最終日の今日(7月13日)、各クラスの障害馬術競技を実施しました。
 選手権競技は2日目を終えてトップに立っていた伊藤昌展&クイールムイール(JRA馬事公苑)がクリアラウンドして優勝を決めました。2位は笠原太朗&シェヘラザード(JRA馬事公苑)、3位は篠原正紀&ミルエユンヌニュイ(八王子RC)となりました。
▲選手権優勝 伊藤昌展&クイールムイール
▲選手権入賞人馬
 アジア大会選考対象競技のCIC1*競技は、上位人馬はいずれもクリアラウンドして順位の大きな入れ替わりはありませんでした。優勝は佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)、北島隆三(RCクレインOP)がクラシック リアクションで2位、ジャストチョコレートで3位となりました。
▲CIC1* Miki入賞人馬
 なお、アジア大会代表人馬はオリンピック対策会議の審議および理事会の承認をもって後日、発表いたします。
 
aaaa
	
	
	
	|  | News | 
| ツイート | 
|  | 2014 年 7 月 13 日 | 
《全日本総合馬術大会》2日目成績・3日目出番(7/13 8:25更新)
		7月11日(金)~13日(日)に三木ホースランドパークで開催しております《第44回全日本総合馬術大会2014、CIC1* Miki 2014》の第2日目(クロスカントリー競技)の成績表を発表いたします。(7月12日14:20掲載)
・
ノービスクラスの成績に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
(7月12日16:45訂正版発表 20:45掲載)
第2日目(クロスカントリー競技)成績表【訂正版】
第3日目(障害馬術競技)出番表を掲載いたします。(7月13日8:25掲載)
第3日目(障害馬術競技)出番表
・
	
	
	・
ノービスクラスの成績に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
(7月12日16:45訂正版発表 20:45掲載)
第2日目(クロスカントリー競技)成績表【訂正版】
第3日目(障害馬術競技)出番表を掲載いたします。(7月13日8:25掲載)
第3日目(障害馬術競技)出番表
・
aaaa
	
	


 








 
