アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04
FEI 《選手のための馬ドーピング防止ガイド(日本語版)》を掲載しました
《FEI獣医規程 第12版》、《FEI馬ドーピング防止および規制薬物規程 第1版》が4月5日に施行されたことにともない、FEIが選手のためのガイドを発表しました。その日本語版を掲載しましたので、ご案内いたします。
掲載資料は《FEI馬ドーピング防止および規制薬物規程に関する選手のためのガイド》および《FEI検体採取方法》で、掲載場所はトップページ→書庫→各種資料です。当該ページへのリンクは
こちら から。
aaaa
《平成22年度 JOCコーチ会議の報告》を掲載しました
標記のレポートを石黒建吉氏からいただきました。こちらからご覧ください。
aaaa
【改訂版】《全日本総合Part II》タイムテーブルのご案内
《第40回全日本総合馬術大会2010 Part II》(7月2日~4日/三木ホースランドパーク)のタイムテーブルをご案内いたします。
なお、6月17日(木)に発表したものから変更いたしました。ご確認くださいますようお願いいたします。
aaaa
《全日本ジュニア総合馬術大会》要項をアップしました
《第31回全日本ジュニア総合馬術大会2010》(7月23日~25日/山梨県馬術競技場)の要項および申込書をアップいたしました。参加ご希望の方は、要項をご確認のうえ6月30日(必着)までにお申し込みください。要項・参加申込書は
こちら から。
aaaa
《総合馬術強化合宿》要項をアップしました
《平成22年度 総合馬術夏期強化合宿》をアップしました。第1期は7月19日~25日(山梨県馬術競技場)、第2期は8月5日~9日(ノーザンホースパーク)で実施します。参加ご希望の方は、要項をご確認のうえお申し込みください。要項・参加申込書はこちらから。
aaaa
《全日本ジュニア障害》申込書を掲載しました
《第34回全日本ジュニア障害馬術大会2010》(8月5日~8日/山梨県馬術競技場)の申込書を掲載しました。参加ご希望の方は、6月21日~7月9日にお申し込みください。
実施要項・参加申込書のダウンロードは
こちら から。
aaaa
JEF登録獣医師の皆様へ(競技会獣医事の見学のご案内)
国際障害馬術競技会における獣医事を見学しませんか?
6月17日(木)~20日(日)に第46回西日本障害飛越馬術大会兼 CSI1*-W OsakaⅡが大阪府の杉谷馬事公苑にて開催されます。本大会はFEI(国際馬術連盟)公認のCSI1*-W競技を含む、トータルで例年100頭を超える人馬のエントリーがある大規模な大会です。
JEF登録獣医師の皆様には19日(土)・20日(日)に獣医事を見学していただけます。当日はFEI獣医師である天谷友彦獣医師が臨場します。
なお、見学ご希望の方は事前に日本馬術連盟事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。
杉谷馬事公苑:〒594-0032 大阪府和泉市池田下町2547
日馬連連絡先:03-3297-5611
aaaa
内国産馬(第3課目・第4課目・第5課目)ランキング
平成21年10月5日(月)から平成22年6月6日(日)までに行われた公認馬場馬術競技会における 内国産馬のランキングを発表いたします。
《全日本馬場馬術大会2010 Part II》におきましては、各種目とも規定出場枠を25頭としており、申込が定数を超える場合は、ランキング上位馬を優先いたします。エントリーは、ポイント対象期間に開催された公認競技会において、同種目で50%以上の成績をコンビネーションで獲得している人馬に限ります。
出場可否につきましては、エントリー締切後に組織委員会よりご連絡いたします。なお、6月16日(水)までに連絡がなかった場合はご出場いただけます。
《全日本馬場馬術大会Part II》の要項・申込用紙は
こちら から。
aaaa
《第62回全日本馬場馬術大会2010 Part II》の参加申込について
《第62回全日本馬場馬術大会2010 Part II》は、6月11日(金)が申込締切となっております。参加希望の方は、ランキングにかかわらず申込書の提出をお願いいたします(参加料の納入は、締切後でも結構です)。
規定出場枠(各種目25頭)を超える場合は、平成21年10月5日(月)から平成22年6月6日(日)までに行われた公認馬場馬術競技会におけるランキング上位を優先いたしますが、それにより出場できない場合は、6月11日(金)の申込締切後、組織委員会よりご連絡いたします。6月16日(水)までに連絡がなかった場合は、標記大会に出場いただけます。
なお、内国産馬のランキングにつきましては、6月6日(日)までの公認競技会の成績を集計次第、近日中に発表いたします。
aaaa
日馬連《競技会関連規程》平成22年度版の販売について
日本馬術連盟《競技会関連規程》平成22年度版の販売は6月25日頃を予定しております。
なお、当連盟ウェブサイトにて全文を掲載しております。
こちら からご覧ください。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04