アーカイブ:
FEI障害馬術CD講習会について(オーストラリア・5月)
オーストラリア馬術連盟より、FEI障害馬術CD講習会の開催案内がありました。参加御希望の方はApplication Form(申込書)に必要事項を記入の上、平成22年5月6日(木)までにFAX(03-3297-5617)もしくは、郵送にて当連盟事務局まで御提出ください。なお、参加に係る費用は、各自の負担となります。
場所:シドニー国際馬術センター(SIEC)
日程:(更新)2010年5月21日~23日(計3日間)
(昇格)2010年5月24日~29日(計6日間)
講師:Werner Deeg(GER)、John Vallance(AUS)
言語:英語(理解力が要求されます)
※障害馬術本部の審査を経て、正式申し込みとなります。
昇格講習会の詳細はこちらから。
更新講習会の詳細は以下のPDFをご確認ください。
aaaa
《YOG代表選手選考競技会》スケジュールのご案内
3月29日(月)~31日(水)に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催する《第1回サマーユースオリンピック競技大会(2010/シンガポール)代表選手選考競技会》のタイムテーブル・インスペクション出番表・フレンドシップ出番表・コース図をご案内いたします。
aaaa
国体馬術競技規程(第65回大会用)のお知らせ
第65回国民体育大会(千葉国体)馬術競技規程をご案内いたします。関係各位はご確認ください。
aaaa
《CDI3* Gotemba 2010》タイムテーブル
4月3日(土)~4日(日)に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催する《CDI3* Gotemba 2010》のタイムテーブルをご案内します。
なお、打ち合わせ会での決定事項が優先されますことをご承知おきください。
aaaa
《馬術情報 JEF.TV ♯6》のご案内
グリーンチャンネルでは馬術専門番組《馬術情報 JEF.TV》を毎月放映しています。
今月の特集は2月26日~28日に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催した《平成21年度 障害馬術本部 強化訓練》。また、北原広之さんが監修する《徹底解説!ドレッサージュ!》がスタートしました。今月のテーマは《ハーフパス》です。
放映日&時間は、3月16日(火)、19日(金)、25日(木)、26日(金)のいずれも9時30分~9時59分です。
グリーンチャンネル視聴に関するお問い合わせは03-5620-3344まで。グリーンチャンネルHPはこちらから。
aaaa
《馬場馬術本部 強化合宿》最終日のご案内
《馬場馬術本部 強化合宿》最終日の3月7日(日)は、午前中にこれまでのトレーニングと講義をふまえて修正した経路の実演、午後はまとめの講義を予定しており、14時過ぎに終了予定です。
是非、見学にお出かけください。
aaaa
《障害馬術本部 強化合宿》2・3日目のご案内
《障害馬術本部 強化合宿》を3月5日(金)~7日(日)に三木ホースランドパークで実施しています。6日・7日は10時~15時にインドア馬場で行いますので、是非、見学にお越しください。
なお、状況に応じて時間を変更することがありますので、予めご了承ください。
aaaa
《馬場馬術本部 強化合宿》2日目のご案内
御殿場市馬術・スポーツセンターで3月2日(火)~7日(日)に開催している《馬場馬術本部 強化合宿》、後半はニールセン氏のトレーニングに加えて、国際審判員ピーター・ホラー氏による自由演技の技術強化も行います。是非、見学にお越しください。
なお、3月6日(土)9~13時はインドアアリーナでのトレーニング、14~16時は講師持参のDVDを見ながらのレクチャーを予定しています。状況に応じて変更の可能性があることを予めご了承ください。
aaaa
FEI公認の各種国際馬術競技会に出場される選手の方へ
国際馬術連盟(FEI)では国際馬術競技会に出場する全選手・馬匹の登録(FEI Registration)を行なっています。日本国内で開催されるCSI、CSI-W、CDI、CCI、CIC、CEIなどの競技会も(1★スター競技会においても)同様に登録が必要です。
FEIから、今後はこの登録を行なっていない選手・馬匹の出場を認めない、または成績を抹消する場合があるとの発表がありましたので、出場される前に再度確認をお願いいたします。
FEI登録方法はこちらから。
aaaa
《馬場馬術 強化合宿》が始まりました
《平成21年度 馬場馬術本部 強化訓練》が御殿場市馬術・スポーツセンターで始まりました。
3月2日(火)~4日(木) ニールセン氏による訓練
3月5日(金)~7日(日) 自由演技の技術強化訓練
見学も大歓迎ですので、是非、お越しください。
なお前半3日間は、9時から16時まで、原則として30分ごとに1頭ずつ入れ替えてトレーニングを行います(12時~13時を除く)。詳しくは日馬連事務局 TEL 03-3297-5611 までお問い合わせください。
aaaa
アーカイブ: