アーカイブ:

General Information
2025 年 4 月 25 日
馬インフルエンザの発生について(まん延防止対策のお願い)
 2025年4月8日、熊本県で馬インフルエンザの発生が確認されました。また、4月25日には帯広市のばんえい競馬でも発生が確認されています。馬インフルエンザの感染拡大は国内の乗馬・競馬コミュニティへの影響が大きく、競技会や競馬開催の中止を引き起こしかねません。

まん延防止のため、馬管理者の皆様には以下の事項の徹底をお願いいたします。
◆ 1日2回(朝・晩)の体温測定。38.5度を超えたら発熱です。
◆ 馬の状態の観察。咳や鼻水など馬インフルエンザを疑う症状の有無を確認してください。
◆ ヒトを通じて感染が拡大することがあるため、手指の消毒を徹底してください。
◆ 馬インフルエンザを疑う症状を確認した場合、獣医師に連絡して指示をあおいでください。また、他馬との接触を避けてください。

公認競技会主催者の皆様には以下の対応をお願いいたします。
◆ 参加予定団体宛に、入厩1週間前から1日2回の体温測定、馬の状態の観察を徹底し、馬インフルエンザを疑う症状があった場合は、当該団体の参加を見合わせるよう指導してください。
◆ 
馬インフルエンザまん延防止のために公認競技会を取り止めた場合、公認申請料を返還します。
◆ 開催期間中に馬インフルエンザの発生、または疑わしい事例を確認した場合は、大会獣医師に報告して対応を検討するとともに、他馬との接触を避けるなど、まん延防止策を徹底してください。
◆ 公認競技会獣医報告書を月曜日までに提出してください。その際、馬インフルエンザ発生に関する報告を必ずお願いします。


【参考】
《馬インフルエンザの 発生・拡大を防ぐために(中央畜産会)》※外部リンク
公認競技会獣医報告書(馬インフルエンザ発生報告欄あり)

 
aaaa
General Information
2025 年 4 月 24 日
FEI競技出場について(FEI登録・パスポート等)
FEI競技に出場する際には、選手・馬のFEI登録が必要です。エントリー前に登録状況を確認し、不備のないようお気をつけください。

FEI競技参加の皆様へ(PDF)
aaaa
General Information
2025 年 4 月 21 日
2025年 年次有給休暇の計画的付与による事務所休業日について

当連盟では、職員の「働き方改革」の取り組みの一環として、下記日程を年次有給休暇の「計画的付与日」として休業させていただきます。

・2025年 2月10日(月)
・2025年 3月21日(金)
・2025年 4月28日(月)
・2025年 9月 1日(月)
・2025年 9月22日(月)

会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
 
aaaa
General Information
2025 年 4 月 9 日
「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始しました
「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始いたしましたので、ご案内いたします。
 購入はこちらから。

発送につきましては、4月17日(木)より順次発送いたします。

なお、4月末から5月上旬のゴールデンウィーク期間は発送を停止せて頂きますのでご注意ください。


 
aaaa
General Information
2025 年 3 月 27 日
競技会関連規程(令和7年4月改定)掲載
令和7年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。

 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか)
 獣医・ドーピング防止(獣医規程、馬インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)
 資格関連(騎乗者資格規程、審判員規程、指導者規程、障害コースデザイナー規程、乗馬登録規程)

なお、「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文開始日につきましては追ってご案内いたします。


 
aaaa
General Information
2025 年 3 月 25 日
《日本馬術連盟表彰式》ダイジェスト動画公開のご案内
 1月25日(土)に開催した《令和6年度日本馬術連盟表彰式》の模様をご紹介します。
 名誉総裁表彰のパリオリンピック総合馬術団体メンバー(インタビュー映像あります!)をはじめ、功労者、地域功労者、功労馬、令和6年度に活躍した選手や馬が表彰されました。 また、各種目のヤングライダー選手権優勝選手にはエルメス賞(エルメスの鞍)が贈られました。


JEF公式YouTubeチャンネル 令和6年度日本馬術連盟表彰式
aaaa
General Information
2025 年 2 月 3 日
令和7年度 会員および乗馬登録更新申請等の手続きについて
令和7年度の会員および乗馬登録更新申請等の手続きについてご案内いたします。
馬術情報2月号同封のチラシと同じ内容になりますが、会員のみなさまにおかれましては遺漏なくお手続き
くださいますようお願いいたします。
WEB申請を推進しておりますので、何卒ご協力の程お願い申し上げます。
申請マニュアルを以下に掲載しますので、初めての方は是非ご一読をお願いいたします。

なお、乗馬登録の更新につきましては、2月20日(木)を締め切りとさせていただいておりますが、これは
競技会主催者が年度初めの競技会に向けて出場資格チェックを円滑に行えるようにするためのお願いです。
更新申請自体は通年で随時受け付けておりますので、期日に遅れる旨のご連絡は不要です。

■総合案内
 令和7年度会員および乗馬登録更新申請等の手続きについて(馬術情報2月号折り込み)PDFファイル

■会員登録について
 都道府県馬術連盟連絡先(サイト内リンク)
 会員登録に関するお問い合わせ、住所変更等のご連絡は各都道府県馬術連盟までお願いいたします。

■乗馬登録について
 乗馬登録(更新)電子申請手順(個人会員用)(PDFファイル)
 乗馬登録(更新)電子申請手順(団体会員用)(PDFファイル)
 乗馬登録(新規登録)電子申請手順(団体・個人共通)(PDFファイル)
 ※馬名や所有者の変更申請、および変更を伴う再登録の申請は、WEB申請できません。
  書面申請でお願いいたします。申請様式はこちら(サイト内リンク)から

 申請者氏名と振込人名義が異なる場合のご連絡はこちらからお願いいたします。
 新規登録・再登録申請にかかる乗馬登録証・個体確認票等の送信はこちらからお願いいたします。
 乗馬登録に関するお問い合わせ全般はこちらからお願いいたします。
aaaa
General Information
2025 年 1 月 16 日
【2/3締切】2/8開催《スチュワード研修会【第2回/座学】》参加者募集

《令和6年度 スチュワード研修会【第2回/座学】》の開催のお知らせ

本研修会につきましては、昨年11月11日から募集を開始しており、【第1回/実務研修:11/22~24】は
既に実施済みですが、この度【第2回/座学】の詳細が決定しましたので改めてお知らせいたします。
参加をご希望の方は、MyページよりWEB申請をお願いいたします。


 目 的 : 主催・公認競技会においてスチュワードとして従事する者の資質向上を目的として実施する。
 期 日 : 令和7年2月8日(土)  8:30~受付 9:00~17:00講義
 
会 場 : 馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信 併催
 締 切 : 令和7年2月3日(月)23:59 MyページからのWEB申請のみ
        詳細、お申し込みはこちらから 実施要項もご覧いただけます。



       スポーツ振興くじ助成事業

 
aaaa
General Information
2024 年 11 月 24 日
”初老ジャパン”イベントのご案内(12月21日)
パリオリンピック総合馬術団体メダリストの ゛初老ジャパン ” のイベントを開催、トークショー(定員400人)やクロスカントリーデモンストレーションなどを行います。ぜひお越しください。

日時:12月21日(土) 9:00~16:00
会場:JRA馬事公苑(東京都世田谷区)

詳しくはイベント特設サイトで!
aaaa
General Information
2024 年 7 月 29 日
パリオリンピック総合馬術 人馬の交代について
 パリオリンピック総合馬術競技は、第2回目のホースインスペクションが行われました。
ヴィンシーJRAは合格しましたが、MGHグラフトンストリートとセカティンカ JRAはホールディングとなりました。その後、MGHグラフトンストリートは再インスペクションで合格しましたが、セカティンカ JRAは再インスペクションを棄権する選択をしました。そのため、北島隆三&セカティンカ JRAとリザーブの田中利幸&ジェファーソンJRAが交代して、最終競技の障害馬術に臨みます。
交代の場合は、団体成績に減点20点が加わるため、現在の日本の団体減点は113.8で暫定5位となっています。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04