アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06
事務局休業のお知らせ(9月1日・2日)
9月1日(月)は年次有給休暇の計画的付与日
9月2日(火)は日本馬術連盟創立記念日のため、事務局を休業いたします。
会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
aaaa
YMFSスポーツチャレンジ助成 2026年度の募集について
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)が、2026年度(第20期生)YMFSスポーツチャレンジ(体験・研究)助成の対象者を募集しています。
詳しくは募集要項 をご確認ください(外部リンク)。
aaaa
会長代行 山﨑由紀子 選任について
千玄室会長の逝去にともない、本日開催した理事会において副会長の山﨑由紀子が会長代行を務めることを決定いたしました。
今後とも当連盟へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
会長代行挨拶はこちらから 。
aaaa
日本馬術連盟 千玄室会長 逝去のお知らせ
令和7年8月14日に、当連盟の千玄室会長が逝去されました。102歳でした。
2003年からの長きにわたり強いリーダーシップと馬術に対する愛情と熱意をもって、会長として連盟を導いてくださいました。会長が願い続けた「強い日本の馬術」を実現するために、役職員一同これからも尽力してまいります。会員の皆様には引き続きご理解、ご支援をお願いいたします。
なお、今後のことにつきましては現在お知らせできることがございません。決まり次第ご案内いたしますので、ご了承ください。
aaaa
【情報追加】《グランドナショナル特番》に初老ジャパンが出演
先日お知らせした《グランドナショナル~初老ジャパンが見た世界最大の障害競走》について、情報を追加させていただきます。グリーンチャンネルには有料放送と無料放送がありますが、この番組は 有料 の放送のため、視聴するためには契約が必要です。情報が不十分で申し訳ございませんでした。
世界一有名な競馬レースといわれる「グランドナショナル」。パリ五輪で銅メダルを獲得し「初老ジャパン」の呼び名も話題となった総合馬術団体メンバーから田中利幸選手、北島隆三選手が、舞台となる英国リバプール近郊にあるエイントリー競馬場を訪れ、レースはもちろん、場内の雰囲気や世界一過酷とも言われるコースも歩いて障害を間近に体感するなど、グランドナショナルの1日を満喫、レポートします。
ぜひ、ご覧ください。
水曜馬スペ! グランドナショナル~初老ジャパンが見た世界最大の障害競走
初回放送
8月 20 日 ( 水 ) 24:30 ~25:30
再放送
8月 21 日 ( 木 ) 15:00 ~16:00
8月 22 日 ( 金 ) 14:00 ~15:00
8月 24 日 ( 日 ) 20:00 ~21:00
8月 25 日 ( 月 ) 18:00 ~19:00
8月 26 日 ( 火 ) 21:00 ~22:00
8月 27 日 ( 水 ) 16:00 ~ 17:00 、 23:00 ~24:00
8月 28 日 ( 木 ) 15:00 ~16:00
8月 29 日 ( 金 ) 06:00 ~ 07:00 、 14:00 ~15:00
詳細はグリーンチャンネル公式サイト でご確認ください。
aaaa
JSPO(日本スポーツ協会)や国スポを騙るフィッシング詐欺について
現在、SNS「X(旧Twitter)」やインターネット動画共有サイト「YouTube」上において、JSPOの名称およびロゴ、「国スポ」「国民スポーツ大会」「国体」「国民体育大会」等の名称を無断で用いて、大会映像のライブ配信を装うフィッシング詐欺が度々出現しています。
これらのコンテンツや投稿においては、ライブ配信を視聴するための条件として、外部サイトへの接続が求められ、さらに会員登録と称して、氏名やメールアドレス、クレジットカード番号情報の入力などが求められます。
しかし、これらは関係機関(警視庁等)からフィッシング(個人情報などを奪う詐欺)サイトであることが確認されております 。
不審なサイトやSNS投稿、覚えのないアドレスからのメールなどには十分ご注意ください。
詳しくはJSPO公式サイト をご確認ください。
aaaa
JRA馬事公苑の入厩要件(予防接種)変更について(7/3追記)
国内における馬インフルエンザ発生を受けて、JRA馬事公苑の入厩要件が変更されましたので、ご案内いたします。2025年7月1日から適用されています。JRA馬事公苑における全日本大会、公認競技会等に参加する場合は要件に則った予防接種をお願いします。
■現行
・馬事公苑入厩要件を満たしていること。
ただし、国内に馬インフルエンザ発生がない状況、かつ『日本馬術連盟馬インフルエンザ予防接種実施要領』を満たしている場合は入厩可能とする(馬インフルエンザ予防接種不備に対する制裁措置は適用しない)。
■2025年7 月1日以降
・馬事公苑入厩要件を満たしていること。
※上記「現行」の「ただし書き」部分が削除となります。
①主な変更点:
全ての新入厩馬(馬事公苑に初めて入厩する馬)に対し、基礎免疫(2本)と初回補強接種の最低3本の接種が義務付けられます。
②注意点:
・再入厩馬は過去の接種歴まで遡って適用されることはありません。
・全くワクチンを接種していない馬は、「基礎1本目 →(2週間)→ 基礎2本目 →(4週間)→ 初回補強接種 →(2週間)→ 入厩」の最低8週間必要ですので、ご注意ください。
※日馬連の予防接種要領においては基礎1と基礎2の間隔を「21日以上60日以内と」定めているため、この部分が(3週間)となり、JRA馬事公苑で開催される日馬連主催・公認競技会に出場するためには最低9週間が必要。
・海外からの輸入馬は、着地検査期間中(3ヶ月)に3本接種の完了を強く推奨します。
JRA馬事公苑入厩要件はこちらから ご確認ください。
aaaa
FEI獣医規程ならびに馬場馬術規程の変更について(2025年7月1日発効)
6月17日・18日に開催されたFEI理事会において、FEI獣医規程ならびに馬場馬術規程の改定が緊急決議されました。下記条項が1004.4として追加され、7月1日に発効 します。また、これにともない、FEI馬場馬術規程434.6.5ならびにFEIパラ馬場馬術規程8431.4.4が削除されます。
国内で開催されるFEI競技会(CSI、CDI、CCI、CPEDI等)に適用されますので、ご注意ください。
【FEI獣医規程】追加
1004.4 馬の口の中または周囲および/または舌に
(i)泡を模倣、誘発またはその原因となる、および/または
(ii)ハミに塗布するまたは覆う、あるいは一部分を覆う可能性のある
あらゆるタイプの物質/製品の使用は厳しく禁止される。この禁止事項には、FEI Tack Appで許可されている製品の使用および許可されている無添加のおやつを適度に与えることは含まれない。この規定に違反した場合はイエロー警告カードが発行され、失権となる。
1004.4 It is strictly forbidden to use any type of substance/product inside or around the Horse’s mouth and/or tongue that may (i) imitate, induce or cause foaming; and/or (ii) coat or otherwise cover, or partially cover the bit. The prohibition excludes the use of products permitted in the FEI Tack App and the provision of permitted natural treats given in moderation. Contravening this rule will entail a Yellow Warning Card and Elimination.
【FEI馬場馬術規程434.6.5/FEIパラ馬場馬術規程8431.4.4】削除
馬の口周囲に何らかの物質(シェイビングクリームなど「マシュマロフラフ」様のもの)を使用して泡立ちを模すことは厳しく禁止される;本規定に違反している場合はイエローカードが出され、失権となる。
It is strictly forbidden to use any type of substance (like “marshmallow fluff”, shaving cream etc.) around the Horse’s mouth to imitate foaming; contravening this rule will entail a Yellow Warning Card and Elimination.
aaaa
【重要】FEI HorseAppへの予防接種歴入力について
FEIパスポート/リコグニションカードを持っている馬について、FEI HorseAppへの馬インフルエンザ予防接種歴の入力が義務化されました。以下の点にお気をつけください。
◆ 今季の接種を受ける前に、選手・グルーム・オーナー等が過去の接種歴の入力を終えておくこと。過去歴が未入力のまま新たな接種(補強接種)を入力すると、それが基礎接種の1回目として、誤った登録をされてしまう。
◆ 新たな接種については、その当日に獣医師が入力しなければならず、後日の入力は不可。
HorseAppへの入力についてはこちらを ご参照ください。
aaaa
《ヒトの熱中症対応マニュアル》について
改正労働安全衛生規則が本年6月1日に施行されることになり、企業における熱中症対策が義務化されることにともない、日馬連における《ヒトの熱中症対応マニュアル》を定めました。
日馬連における熱中症対策としては、夏季の主催大会・事業において職員や大会役員・スタッフが炎天下で業務する場合が対象となることが考えられます。さらに、競技参加者や関係者にとっても重要であることから、《熱中症対応マニュアル》の対象者は、競技参加者等を含めます。
通気性の良い衣服や帽子を着用して体内に熱をためないようにするとともに、こまめな水分・塩分補給をして熱中症予防を心掛けましょう。
《ヒトの熱中症対応マニュアル》はこちらから(PDF)
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06