アジア競技大会
Asian Games
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 11 月 17 日 |
![]() 個人戦5位 林&オルガ
(Photo:中西祐介/アフロスポーツ) |
《アジア競技大会》は11月17日、13人馬が参加して馬場馬術個人戦ラウンドBが行われました。林伸伍選手&オルガはラウンドAとラウンドBの合計が67.858%で5位、猪野真有美選手&ニールスは63.370%でラウンドAの12位から順位を上げて8位となりました。2選手のコメントは以下の通りです。 「準備運動ではとても良い感じだったのですが、競技場に入ったら、急に前に出ようとしたり、逆に行かなくなったりして、馬が変わってしまいました。それが馬術競技の難しさですが、メダルを狙えるところにいただけに悔しいです。4年間しっかりとトレーニングをして、次の大会でリベンジしたいです」(林選手) |
![]() 個人戦8位 猪野&ニールス
(Photo:中西祐介/アフロスポーツ) |
「ようやく今日になって、団体戦やラウンドAで課題になっていたところを克服して納得のいく演技ができました。普段やっていることを本番でもしっかりと出すことの難しさを感じました。これからは本番でベストを出せるようにしていきたいです」(猪野選手) なお、1位は韓国のHWANG Young Shik選手&LAURAで73.134%、2位、3位はマレーシアの選手ですが、上位3人馬はいずれも70%を超える成績でした。 18日からは総合馬術がスタートします。今日行われたホースインスペクションには日本の5頭を含む全30頭が合格し、明日の馬場馬術に臨みます。 日本代表の出番と予定時刻(現地時間)は以下の通りです。 5番(12:32) 根岸 淳&ニドールドゥバーベルー 12番(13:38) 佐藤 賢希&トイボーイIII 20番(14:52) 弓良 隆行&マーキードプレスコ 24番(15:34) 草薙 達也&ジェニーブラック 28番(16:06) 大岩 義明&ヌーンデイドゥコンドゥ |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 11 月 16 日 |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 11 月 15 日 |
![]() ラウンドAを終えて4位につけている林選手&オルガ
(Photo:中西祐介/アフロスポーツ) |
《アジア競技大会》は11月15日、馬場馬術個人戦ラウンドAが行われました。課目は《セントジョージ賞典》と同一の内容の《ヤングライダーチームテスト》で、18人馬が出場しました。日本代表は林伸伍&オルガが4位、猪野真有美選手&ニールスが12位、桜井亜須歌選手&ヴェズレイSが17位で、林選手、猪野選手がラウンドBへの出場を決めました。 ラウンドAの結果は以下の通りです。 林 伸伍&オルガ 67.316% 猪野 真有美&ニールス 61.789% 桜井 亜須歌&ヴェズレイS 58.421% アジア大会馬術競技は16日には競技は行われず、ラウンドBは17日午後1時(現地時間)にスタートします。なお、個人戦の順位はラウンドAとラウンドBの合計で決まります。 ラウンドBの出場予定時刻は以下の通りです。 4番(13:30) 猪野 真有美&ニールス 10番(14:30) 林 伸伍&オルガ |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 11 月 14 日 |
![]() 66.500%を出して23人中4位につけた
林 伸伍&オルガ (Photo:中西祐介/アフロスポーツ) |
アジア大会馬場馬術競技は、11月14日に団体戦(兼個人予選)が行われ、日本チームは得点率64.759%で第4位、メダルにはわずかに届きませんでした。1位韓国、2位中国、3位マレーシアでした。 日本代表4人馬の成績は以下の通りです。 桜井 亜須歌&ヴェズレイS 64.444% 下田 晃裕&ロリオット 62.833% 猪野 真有美&ニールス 63.333% 林 伸伍&オルガ 66.500% なお、15日の個人戦ラウンドAには3人馬が進みます。各選手の出場予定時刻(現地時間)は以下の通りです。 8番(14:03) 林 伸伍&オルガ 9番(14:12) 猪野 真有美&ニールス 11番(14:50) 桜井 亜須歌&ヴェズレイS |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 11 月 13 日 |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 10 月 5 日 |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 9 月 9 日 |
アジア大会スケジュール(pdf) |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 8 月 20 日 |
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 8 月 19 日 |
《第16回アジア競技大会(2010/広州)障害馬術競技 代表人馬選考競技会-Ⅱ》を8月19日にJRA馬事公苑で開催しました。2回走行で実施した競技の結果(合計減点)は以下の通りです。
1位 平尾 賢&キッド・マン 9
2位 平尾 賢&アリゾナ 19
3位 川口 大輔&クロノス 25
4位 谷口 真一&スペキュレイション 27
5位 川口 大輔&スノーウィーリバーⅡ 41
![]() |
アジア競技大会 |
ツイート |
![]() |
2010 年 8 月 4 日 |
平成22年6月30日付けで発表した選考基準の追記事項に従って、選考競技会を開催し、1組の代表人馬と2組の補欠人馬を選考することとなりました。
選考競技会の日程・会場・申込締切までにエントリーのあった人馬は以下の通りです。
1.期日 平成22年8月18日(水)~19日(木)
2.会場 日本中央競馬会 馬事公苑
3.エントリー人馬(5選手・7頭)
川口 大輔 スノーウィーリバーII、クロノス
平尾 賢 キッド・マン、アリゾナ
吉澤 彩 アイスマン
菅野 仁 アポロンN
谷口 真一 スペキュレイション