アーカイブ:

障害馬術本部
2017 年 4 月 19 日
《FEI国際チルドレン 国内大会》実施要項 発表
8月26日から27日まで蒜山ホースパークにて開催します《FEI国際チルドレン障害馬術大会2017 国内大会》実施要項を発表いたします。
申込締切は、7月21日(金)必着です。

お問い合わせ先:
日本乗馬少年団連盟 事務局(TEL:03-3297-5612)


実施要項/参加申込書のダウンロードは、大会ページから。

国際馬術連盟(FEI)発表のルール/コースプラン等のご確認は、こちら(外部リンク)から。
※本大会は”Gold Tour”レベルで実施します
aaaa
障害馬術本部
2017 年 4 月 14 日
ウィム・シュローダー氏を障害馬術シニアマネージャーに指名
 当連盟障害馬術本部では、2020年の東京オリンピックに向けて競技力を高めるため、ウィム・シュローダー氏を障害馬術シニアマネージャーに指名しましたのでお知らせいたします。

 シュローダー氏はオランダで厩舎を運営しながら、若馬の育成を中心に人馬のトレーニングを行っています。また、選手としてはオランダ代表チームの一員としてアテネオリンピックで団体4位、トレーナーとして弟のゲルコ・シュローダー選手をロンドンオリンピック個人銀メダルに導きました。今後、ジェネラルマネージャーのポール・ショッケメーレ氏とともに、日本の障害馬術選手の強化にあたります。

ウィム・シュローダー氏 (Mr. Wim Schröder)

【主な戦績】
2001年 FEIワールドカップファイナル 22位
2003年 ヨーロッパ選手権大会 12位
2004年 FEIワールドカップファイナル  8位
2004年 アテネオリンピック 個人決勝28位 団体4位
 
aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 31 日
障害馬術本部からのお知らせ
~障害馬術本部よりのお知らせ~

・大障害グレードA・B実施のお知らせ
・ワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)の規格について
・公認競技会における公認競技種目の追加について


★大障害グレードA・B実施のお知らせ
平成29年度より大障害を大障害Aグレード(160cm)と大障害Bグレード(150cm)に分割します。
現在大障害に登録されている馬匹は自動的に大障害Aとなります。
なお、全日本障害馬術大会Part I に大障害Bへの出場を希望される選手は同大会のポイント集計日までに大障害Bへのグレード変更を行うようお願いいたします。
今年度に限り、大障害AB間のグレード変更を行ってもポイントは消失することはなく、引き継がれます。
 ※グレード変更手続きはHPより馬匹所有者あるいは代行者登録されているIDよりログインし行ってください。

★ワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)の規格について
平成30年度以降に行われるすべてのワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)は大障害A(160cm)にて行い、世界選手権およびオリンピックの出場最低基準を取得できる規格で実施します。
平成29年度は主催者の判断により、大障害B(150cm)あるいは大障害A(160cm)で行うことができるものとします。

★公認競技会における認定種目の追加について
平成29年度より「二段階走行競技」を追加する事となりました。
競技会規程第274条5.6の規程のみが採用されます。
国体等で行われている二段階競技のルールとは異なりますのでご注意願います。

第274条<抜粋>
一段階目走行 二段階目走行 順位
5.6
基準A、タイムレースとしない
一段階目では5個~7個の障害物
 
基準A、タイムレース
残留障害(いずれの段階でも障害
物総数は11個~13個)
 両段階での減点合計(いずれの段階でも障害
減点と規定タイムの超過減点)に従い、必要で
あれば二段階目のタイムも採用
aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 24 日
ヨーロッパで開催されるCSIのインビテーションについて(update)

 4月以降にヨーロッパで開催される下記CSI大会のインビテーションについてお知らせいたします。
 世界馬術選手権大会およびアジア大会の出場を目指している選手が、経験を積み、出場資格を獲得することを目的に、当該競技会の最高カテゴリーのビッグクラス(グランプリ競技)へのエントリーを対象に、インビテーション獲得をサポートいたします。出場を希望する選手は、開催日の1ヵ月前までに日馬連事務局にご申請ください。エントリー締切後に、組織委員会の調整により出場できない人馬が出る可能性もありますので、予めご了承ください。
 なお、下位クラスの競技に関してはサポート対象外です。下位クラスの競技に出場を希望される場合は、従来通り、所属厩舎のトレーナーと相談して、各自で大会オーガナイザーからのインビテーションを獲得したうえで、事務局にNFを通じてのエントリーを依頼してください。

          記
 

CSI3* Lanaken, Belgium               5th April – 17th April <受付終了> 
CSI4* Hagen, Germany                27th April –   1st May<受付終了>
CSI3* Redefin, Germany              11th May – 14th May
CSIO3* Uggerhalne, Denmark      31st May –   4th June
CSIO3* Roeser, Luxemburg          29th June – 2nd July


※新たな対象競技が決定次第、随時お知らせいたします。
aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 21 日
《障害馬術ジュニア海外強化合宿》 無事終了


《スポーツ振興くじ(toto)助成事業》障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト選抜海外強化合宿(3/13-21)がドイツにあるポール・ショッケメーレ氏の厩舎で行われました。

様々なタイプの馬に騎乗し、合宿後半には近くの競技場へ馬を輸送して競技会形式で走行会を行いました。



(左から)東良監督、白井総務、高橋選手、ニコルコーチ、木村選手、佐々選手、滝澤選手、原選手、フロリアンシニアマネージャー


(左から)東良監督、滝澤選手、白井総務、原選手、ニコルコーチ、佐々選手、木村選手


<派遣選手団>
監 督  東良 弘一  障害馬術本部長
総 務  白井 華子
選 手  高橋 駿人  慶応大学馬術部
佐々 紫苑  早稲田大学馬術部
木村早希子  STAR HORSES
滝澤 和希  乗馬クラブクレイン京都
原 理紗子  ヴィルタスライディングクラブ

aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 21 日
ポーリーカレン選手&ウィズウィングスが5スター競技で優勝!

 ポーリーカレン選手とコンビを組んだウィズウィングスが、3月7日~12日にアメリカで行われたCSI5* Wellington FLのグランプリ競技で優勝しました。
 39人馬が出場し、4人馬によるジャンプオフでは一番タイムの42.43秒で走行、唯一の総減点0の走行で見事優勝しました。
詳しい結果・走行(JO)はこちらから。 

aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 17 日
《世界選手権》および《アジア大会》代表人馬選考基準発表
 2018年に開催される《世界馬術選手権大会(2018/トライオン)》および《第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ》の代表人馬選考基準を発表します。


《世界馬術選手権大会(2018/トライオン)》代表人馬選考基準

WEG馬場馬術競技

WEG総合馬術競技

WEGエンデュランス競技


《第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ》代表人馬選考基準

AG馬場馬術競技(※2018年2月16日更新)

AG総合馬術競技


 なお、障害馬術競技の《世界選手権》および《アジア大会》代表人馬選考基準については、後日、理事会承認後に発表いたします。
 
aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 16 日
《障害馬術ジュニア海外強化合宿》 も行われています


障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト選抜海外強化合宿(3/13-21)がジェネラルマネージャー、ポール・ショッケメーレ氏の厩舎で行われています。
様々なタイプの馬に騎乗させていただき、経験豊富なトレーナーから指導を受けています。
合宿の途中には競技形式のコース走行を馬を輸送して行う予定です。

監 督  東良 弘一  障害馬術本部長
総 務  白井 華子
選 手  高橋 駿人  慶応大学馬術部
     佐々 紫苑  早稲田大学馬術部
     木村早希子  STAR HORSES
     滝澤 和希  乗馬クラブクレイン京都
     原 理紗子  ヴィルタスライディングクラブ


(左から)東良監督、滝澤選手、白井総務、原選手、ニコルコーチ、佐々選手、木村選手

 

aaaa
障害馬術本部
2017 年 3 月 2 日
ヨーロッパで開催されるCSIのインビテーションについて
4月以降にヨーロッパで開催されるCSIについて、日本人馬へのインビテーションが確保できている競技会をご案内いたします。
出場を希望される選手は、各競技開催日1ヵ月前を締切りとし、エントリー申請を日馬連事務局あてにご提出ください。なお、1ヵ月を切ったエントリー申請については、ご相談ください。

          記
 
CSI3* Lanaken, Blegium                 5th April – 17th April  
CSI4* Hagen, Germany                27th April –   1st May
CSI3* Redefin, Germany              11th May – 14th May
CSIO3* Uggerhalne, Denmark     31st May –   4th June
CSIO3* Roeser, Luxemburg          8th June – 11th June

aaaa
障害馬術本部
2017 年 1 月 26 日
《全日本障害2017》3大会の実施要項を発表します
平成29年度全日本障害馬術大会の3大会の実施要項を発表いたします。

《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》
期日:2017年8月10日(金)~13日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
申込締切:7月10日(月)
※エントリー受付開始は、6月中旬を予定しております。

実施要項のご確認は、大会ページから。


《第69回全日本障害馬術大会2017 Part II》
期日:2017年9月14日(木)~17日(日)
会場:ノーザンホースパーク(北海道)
申込締切:8月21日(月)
※エントリー受付は、ランキングポイント確定と併せて開始する予定です。

実施要項のご確認は、大会ページから。


《第69回全日本障害馬術大会2017 Part I》

期日:2017年11月16日(木)~19日(日)
会場:三木ホースランドパーク
申込締切:10月30日(月)
※エントリー受付は、ランキングポイント確定と併せて開始する予定です。

実施要項のご確認は、大会ページから。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.17
  • 2025.09.18
  • 2025.09.18
  • 2025.09.18
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.09.18
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09