アーカイブ:

障害馬術本部
2013 年 6 月 7 日
《全日本ジュニア障害》協力役員 募集!
障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、下記の通り《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》において役員業務(審判・CD・スチュワード)に協力できる方を募集いたします!
本業務は審判員規程に則って、役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、7月8日(月)までに大会実行委員会事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。

            記

大会名:第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013

期日:8月1日(木)~4日(日)

場所:山梨県馬術競技場 (山梨県北杜市小淵沢町10060-3)

申込条件:
(審判)1級審判員以上の有資格者
(CD)2級コースデザイナー以上の有資格者
(スチュワード)審判員資格の有資格者
aaaa
障害馬術本部
2013 年 6 月 5 日
《全日本ジュニア障害》エントリー受付を始めました!
《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》のエントリー受付を始めました!
エントリー締切は、平成25年7月8日(月)<必着>です。

実施要項の確認およびオンラインエントリーは、こちらから
※郵送でもエントリーは受付しております
aaaa
障害馬術本部
2013 年 6 月 5 日
《ユースオリンピック代表選手選考会&強化訓練》実施要項 発表!
《第2回サマーユースオリンピック(YOG)競技大会(2014/南京)代表選手選考会》および《YOG選考会 強化訓練》の実施要項を発表いたしました。
詳しくは、下記よりアクセスしてご確認ください。
エントリーの締切は、平成25年7月8日(月)<必着>です。

なお、平成25年6月3日付で、騎乗者資格B級以上を保有している当連盟の登録会員で、かつ1996年と1997年生まれの方には、別途郵送でもご案内しております。

実施要項のご確認およびオンラインエントリーについては、こちらから
※郵送でもエントリーは受付しております

YOGオフィシャルサイトは、こちらから(外部リンク/英語)
aaaa
障害馬術本部
2013 年 6 月 3 日
《全日本障害Part I》実施要項 発表!
《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の実施要項を発表いたします。
詳細は、下記より大会ページにアクセスしてご確認ください。
なお、来年度(平成26年度)の同大会における「全日本障害飛越選手権」については、大障害Aグレードを適用して行いますので併せてお知らせ致します。


《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の大会ページはこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2013 年 5 月 10 日
JRA特別振興資金助成事業のお知らせ(追加修正)
 
2013 年 3 月 28 日に掲載した記事に不足する部分(赤字)がありましたので補足してお知らせいたします。
 
(1) 国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業
平成26年ノルマンディー(仏)で開催される世界馬術選手権への出場を目指して活動拠点を日本から欧州へ移すため、必須要件を満たした当該馬匹を年内に輸送するのに必要な経費の一部を支援する事業。(予定頭数4頭)
 
主な要件2014年世界馬術選手権大会のFEI個人出場資格基準の一部を満たす
障害馬術      2013年CSI-W日本リーグFEI指定競技で減点0
馬場馬術      2013年CDI3*御殿場で(Avg.64%)and(FEI5*審判64%)
総合馬術      2013年CCI3*でMERを1回満たす
 
障害馬術は、2013年CSI-W日本リーグの年間第1位の選手が対象
aaaa
障害馬術本部
2013 年 4 月 16 日
《全日本ジュニア障害》&《全日本障害Part II》実施要項 発表!
《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》および《第65回全日本障害馬術大会2013 Part II》の実施要項を発表いたします。
詳細は、下記より大会ページにアクセスしてご確認ください。
《全日本ジュニア障害》のエントリー受付は現在準備中ですので、完了でき次第あらためてお知らせいたします。




《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》の大会ページはこちらから。


《第65回全日本障害馬術大会2013 Part II》の大会ページはこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2013 年 3 月 19 日
CSI3* Wellington グランプリ競技にて佐藤英賢選手優勝!
2013年3月17日、アメリカ/フロリダ州パームビーチにて開催されましたCSI3* Wellington大会グランプリ競技にて佐藤英賢選手が優勝しました!

大会成績はこちら、本人インタビューはこちらよりご覧いただけます。
aaaa
障害馬術本部
2013 年 3 月 19 日
障害馬術強化訓練が開催されます!
2013年3月24日(日)~27日(水)より平成24年度障害馬術強化訓練を開催します。

講師の一人、David Will氏は先週末オランダにて開催された、Rolex FEI World Cup™ Jumping 2012/2013 Western European League/ 's-Hertogenbosch大会グランプリ競技にて優勝した現役選手です。

ドイツトップコーチ、トップライダーの指導方法・騎乗技術を直接ご覧頂ける良い機会となっております。
是非足をお運びください!

          記 

場 所  つま恋乗馬倶楽部(静岡県)
講 師 
      ディトマー・ググラー氏(ドイツ)

      ディヴィッド・ウィル氏(ドイツ)

※タイムスケジュールは23日開催の打合せ会にて決定します。
 詳細は強化訓練前日にこちらのHPにアップする予定です。










aaaa
障害馬術本部
2013 年 3 月 15 日
国際障害馬術競技会 グランプリポイントについて
2013年に行われるネーションズカップに出場するチームメンバーを決定する際に使用されるグランプリポイントの計算方法をご案内します。
1シーズン毎にポイントの計算方法、基準を見直す予定です。

詳しい説明はこちら。※CSIおよびCSIOを追記しました。(2013.3.26)

グランプリポイントのカウントを希望する選手は
  ・氏名
  ・馬匹名
  ・出場予定競技会

をasaeda☆equitation-japan.com(☆を@に変えて送信下さい)まで申請ください。

※ポイントは成績表の提出をもってカウントされますのでご注意ください。(成績表のアドレスでも可、大会HPでは不可)競技終了毎の提出をお願いします。

aaaa
障害馬術本部
2013 年 3 月 7 日
《世界選手権・WEG》および《アジア大会・AG》の選考基準を発表します
2014年に開催される《世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)》および《第17回アジア競技大会(2014/仁川》の代表人馬選考基準を発表します。

障害馬術 WEG&AG (2014.1.18付追記)

馬場馬術 
WEG&AG (2014.6.6付追記)

総合馬術 
WEG

総合馬術 
AG (2014.1.31付改訂・追記)(2014.3.25付改訂)

エンデュランス 
WEG
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.01
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.01
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04