アーカイブ:

馬場馬術本部
2013 年 5 月 24 日
《全日本ジュニア馬場他》参加申込書等を掲載しました
来る7月13~15日に実施する以下の大会の参加申込書等を掲載しましたのでお知らせいたします。

 第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
 第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
 CDI3* Gotemba 2013

競技実施日程はこちらからご覧ください。
詳しいタイムテーブルは、エントリー締切後に発表いたします。
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 5 月 11 日
《全日本ジュニア馬場他》実施要項発表
来る7月13~15日に実施する以下の大会の実施要項をお知らせいたします。

 第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
 第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
 CDI3* Gotemba 2013

参加申込開始日につきましては、後日改めてお知らせいたします。

競技実施日程はこちらからご覧ください。
詳しいタイムテーブルは、エントリー締切後に発表いたします。
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 5 月 10 日
JRA特別振興資金助成事業のお知らせ(追加修正)
 
2013 年 3 月 28 日に掲載した記事に不足する部分(赤字)がありましたので補足してお知らせいたします。
 
(1) 国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業
平成26年ノルマンディー(仏)で開催される世界馬術選手権への出場を目指して活動拠点を日本から欧州へ移すため、必須要件を満たした当該馬匹を年内に輸送するのに必要な経費の一部を支援する事業。(予定頭数4頭)
 
主な要件2014年世界馬術選手権大会のFEI個人出場資格基準の一部を満たす
障害馬術      2013年CSI-W日本リーグFEI指定競技で減点0
馬場馬術      2013年CDI3*御殿場で(Avg.64%)and(FEI5*審判64%)
総合馬術      2013年CCI3*でMERを1回満たす
 
障害馬術は、2013年CSI-W日本リーグの年間第1位の選手が対象
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 4 月 26 日
《全日本ジュニア馬場他》競技実施日程・実施要項について
来る7月13~15日に実施する以下の大会の競技実施日程をお知らせいたします。
 第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
 第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
 CDI3* Gotemba 2013

 こちらからご覧ください

なお、実施要項につきましては5月上旬の掲載を予定しております。
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 3 月 31 日
【重要】馬場馬術運動課目の改定について【2013/3/31修正版】

平成25年4月1日制定の運動課目について、一部修正を行いましたのでお知らせいたします。
各運動課目は以下からご覧ください。


 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2012.11.5発表
 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2012.11.20修正
 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2013.2.4修正版

 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2013.3.31修正版

  
主な変更・修正点:A3課目における「中間速歩」を「歩幅を伸ばした速歩」に変更。
           その他、表記ゆれ等の修正。

aaaa
馬場馬術本部
2013 年 3 月 28 日
【重要】シンプルチェンジの実施地点に関する統一見解について
シンプルチェンジの実施地点の解釈について、以下のとおり統一することとしましたのでお知らせいたします。

アリーナの所定地点で実施されるべき運動項目は、選手の体がその地点の上に来た時に行います(FEI規程第430条9)。
シンプルチェンジは、駈歩~常歩~駈歩の一連の運動(FEI規程第405条4.7)ですので、所定地点は常歩で通過することになります。
よって、駈歩発進の位置は、騎手の体が所定地点を通過した後になります。

【参 考】
FEI馬場馬術規程
第430条  競技課目の実施
9. 所定地点での運動項目の実施
アリーナの所定地点で実施されるべき運動項目については、選手の体がその地点の上に 来た時に行うものとする。但し、馬が斜線あるいは直角に標記地点へ近づいて行う移行の場合を除く。この場合は、移行に際して馬体が真直ぐであるよう、馬の鼻先が標記地点の蹄跡上に達した時点で移行を行わなければならない。これにはフライング・チェンジの実施も含まれる。

第405条  駈 歩
4.7 駈歩でのシンプル・チェンジ
これは駈歩から速歩などを入れずに常歩へ移行し、3~5歩の明確な常歩を入れて、直ちに逆の手前の駈歩へ移行する運動項目である。

PDF版は以下からご覧いただけます。
シンプルチェンジの実施地点に関する統一見解について(PDF)
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 3 月 21 日
【重要】馬場馬術競技会における保護用ヘッドギアの着用義務付けについて
日馬連競技会規程改正にともない、平成25年4月1日から、馬場馬術競技会においても、騎乗時は常に保護用ヘッドギア(いわゆるヘルメット) の着用を義務付けます。18歳未満の選手には例外なく適用し、18歳以上の選手については一部例外があるものの、自身の安全のために着用を推奨します。
なお、その他の改正点を含んだ規程の全文はこちらからご確認ください。
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 3 月 15 日
平成25年度 全日本馬場馬術大会(3大会)に関する基本的事項について
 平成25年度に開催する全日本馬場馬術大会(下記3大会)についての基本的事項をご案内いたします。
 
 平成25年度から全日本内国産馬場馬術選手権においても自由演技課目の出場実績が必要となっておりますのでご留意ください。
 
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
(7月13日~15日/御殿場市馬術・スポーツセンター)
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
(7月13日~15日/御殿場市馬術・スポーツセンター)
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part I
(11月22日~24日/御殿場市馬術・スポーツセンター)
aaaa
馬場馬術本部
2013 年 3 月 11 日
馬場馬術WEG&AG選考基準に係る説明会を行います

2014年に行われる《ノルマンディー世界選手権(WEG)》および《仁川アジア大会(AG)》に係る馬場馬術競技の代表人馬選考基準について、選手向けの説明会を下記の通り行います。
WEG/AGの出場を目指す選手に限らず、トレーナーやご家族などの選手関係者の方も参加できますので、参加申込書に必要事項を記入して、3月22日(金)までにお申し込み下さい。



1. 日時   平成25年3月26日(火) 14:00~
2. 会場   日本馬術連盟 ミーティングルーム
      (東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6F)

参加申込書の様式はこちら(WORD)から。

aaaa
馬場馬術本部
2013 年 3 月 7 日
《世界選手権・WEG》および《アジア大会・AG》の選考基準を発表します
2014年に開催される《世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)》および《第17回アジア競技大会(2014/仁川》の代表人馬選考基準を発表します。

障害馬術 WEG&AG (2014.1.18付追記)

馬場馬術 
WEG&AG (2014.6.6付追記)

総合馬術 
WEG

総合馬術 
AG (2014.1.31付改訂・追記)(2014.3.25付改訂)

エンデュランス 
WEG
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04