アーカイブ:

総合馬術本部
2019 年 5 月 25 日
《全日本ヤング総合》クロスカントリーコース紹介
《第40回全日本ヤング総合馬術大会2019/CCI2*-L》は本日(5月25日)クロスカントリー競技を実施します。各クラスのコース・障害物を紹介いたします。

ヤングライダー選手権競技(コース障害物

EV100競技/ジュニア総合馬術競技I(コース障害物

EV90競技(コース障害物

EV80競技/ジュニア総合馬術競技III(コース障害物

CCI2*-L競技(コース障害物
aaaa
総合馬術本部
2019 年 5 月 24 日
《全日本ヤング総合》開幕
 《第40回全日本ヤング総合馬術大会2019/CCI2*-L》が山梨県馬術競技場で開幕しました。メイン競技の《全日本総合馬術ヤングライダー選手権競技/JOCジュニアオリンピックカップ》を含む7クラスがあり、初日の今日(5月24日)は各クラスの馬場馬術競技を行いました。

 ヤングライダー選手権は、16歳から22歳の選手の日本一決定戦。今年は11人馬が出場しています。馬場馬術では名倉賢人&桜望(日本大学)が72.54%を獲得して減点27.5でトップに立ちました。2位は減点30.7の高橋義明&明鳳(明治大学)、3位は減点31.5の藤岡彩美&桜恋(日本大学)と続いています。


▲名倉賢人&桜望

 インターナショナルクラスのCCI2*-L競技には5人馬が出場しています。大友和哉&桜空(日本大学)が減点28.3でトップ、弓良隆行&ポーチャーズホープ(乗馬クラブクレイン京都)が減点29.0で2位、平永健太&ココドロ(RCクレイン栃木)が減点30.2で3位となっています。


▲大友和哉&桜空

各クラスとも明日(土曜日)はクロスカントリー競技、明後日(日曜日)は障害馬術競技を実施します。
aaaa
総合馬術本部
2019 年 5 月 23 日
【再変更】《全日本ヤング総合》大会タイムテーブル
 5月24日(金)~26日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《第40回全日本ヤング総合馬術大会2019/CCI2*-L Yamanashi》の大会タイムテーブルを再度変更いたしました
 最終日の障害馬術からCCN1*を削除し、ヤングライダー選手権の開始時刻を14:20→14:00に修正いたしました。

最新版(5月23日更新版)はこちら↓からご確認ください。
【最新版】第40回全日本ヤング総合馬術大会2019/CCI2*-L Yamanashi タイムテーブル

※スケジュールは変更することがあります。
※打合せ会での決定事項を最優先します。
 00
aaaa
総合馬術本部
2019 年 5 月 14 日
《全日本ヤング総合》クロスカントリーコースの利用制限について
5月24日~26日に、山梨県馬術競技場にて行ないます《第40回全日本総合馬術大会2019/CCI2*-L Yamanashi》のクロスカントリーコースでのトレーニングについて、以下の通りお知らせします。

クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:
令和元年5月20日(月)~ 大会終了まで

理由:クロスカントリーコースビルディングのため

禁止期間中、山道及び水濠の常歩通過のみ認めます。採草地は立ち入り禁止です。詳細は入厩後、大会本部にご確認ください。
aaaa
総合馬術本部
2019 年 5 月 13 日
戸本一真選手、イギリス CCI4*-S Chatsworthで優勝
 戸本一真選手(JRA馬事公苑)が、CCI4*-S Chatsworth(5月10日~12日/イギリス)でヴィケンティとのコンビで優勝しました。53人馬出場した中、馬場馬術で唯一の減点30点を切る好スコアをマークし、そのまま3日間トップを守りきりました。これで戸本選手は今シーズン4スター競技2勝目です。


「3種目ともに納得のいく内容で終えられたことを嬉しく思っています。この馬は能力こそ素晴らしいのですが、気持ちにムラがあり安定しないという課題があります。しかし、今大会では能力を遺憾なく発揮してくれました。このような大きな大会で優勝できたことは、また一つ大きな目標に向かううえでの自信になりました。6月にはドイツで行われる5スター競技に出場を予定しているので、気を引き締めなおして頑張ります」(戸本)


 
aaaa
総合馬術本部
2019 年 5 月 6 日
戸本選手・田中選手がバドミントンを完走
 世界最高峰の総合馬術競技《三菱バドミントンホーストライアルズ(CCI5*-L Badminton)》(5月1日~5日/イギリス)を、戸本一真選手&タコマ(日本中央競馬会)と田中利幸選手&ケレシンパイレーツ(乗馬クラブクレイン)が完走しました。最終順位は戸本選手が26位、田中選手が46位。本大会に日本選手が2人出場したのは初めてでした。
 

▲戸本選手&タコマ
「障害馬術で落下があったのは残念でしたが、馬はクロスカントリーでちょっと怪我をして万全ではない状態の中で頑張ってくれました。今回の経験は、東京オリンピックに向けて一つの自信になりました。5月、6月と他の馬との競技が続き、8月には日本で行われるオリンピックのテストイベントに参加する予定です。所属のJRA、そしてトレーナーであるフォックスピット厩舎チームの皆に感謝しています」
 

▲田中選手&ケレシンパイレーツ
「3日間完走できたことは良かったです。バドミントンはこれまで経験した競技とは違いました。すごい数の観客の中で走行しなければならないことや、クロスカントリー競技の障害物がとても大きかったりテクニカルだったりと、難しい面がありましたが、いろいろな課題が見つかったので、それをクリアして次のステップにいけるように頑張っていきたいと思います。また来年、この馬とここに来られたらと思っています」
 
大会公式サイトはこちらから。

 
aaaa
総合馬術本部
2019 年 4 月 26 日
《2019年度総合馬術コースデザイナー講習会》実施要項 発表(更新)
2019(令和元)年度総合馬術コースデザイナー講習会の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。

日程:2019(令和元)年6月21日(金)~23日(日)
会場:山梨県馬術競技場
申込締切日:2019(令和元)年5月31日(金)

《総合馬術コースデザイナー講習会》
障害馬術コースデザイナー資格保持者で、総合馬術コースデザイナー資格取得を希望する者(取得基準あり)
JEF3級あるいは総合馬術2級以上の審判員資格保持者で、主催・公認総合馬術競技会において直近3年間に競技役員実績が3回以上ある者(取得基準あり)

実施要項&受講申込書の確認はこちらから
(2019年4月26日:受講申込書修正版更新)

 
aaaa
総合馬術本部
2019 年 4 月 25 日
2020に向けたJRA特別振興資金事業について
2020東京オリンピック関連のJRA特別振興資金事業(2019年度)についてご案内いたします。

事業の概要については《2019年度JRA特別振興資金事業計画について》をご覧ください。
障害馬術・馬場馬術・総合馬術の種目ごとの強化対策事業については《東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた馬術競技強化対策事業について》をご覧ください。
*いずれも事業名をクリックするとPDFが開きます。
 
aaaa
総合馬術本部
2019 年 4 月 23 日
戸本一真選手、アイルランドの4スター競技会で1位と2位を独占
 戸本一真選手(JRA馬事公苑)がCCI4*-S Ballindenisk(4月19日~21日/アイルランド)に出場し、出場19人馬中ユートピアで1位、ヴィケンティで2位と、上位を独占しました。

「結果よりも内容重視で臨んだ競技会だったので、このような成績が出て自分でも驚いています。優勝したユートピアとのコンビ歴は2年で、とても頼れるパートナーです。ヴィケンティとのコンビは3年半、まだ成長途上で成績は安定していませんが、素晴らしい能力を持っている馬です。恵まれた活動環境を与えていただいているJRAに感謝するとともに、今回の結果に満足することなく、東京オリンピックという大きな目標に向かって頑張っていきたいと思っています」(戸本)



CCI4*-S Ballindenisk優勝 戸本一真&ユートピア
aaaa
総合馬術本部
2019 年 4 月 19 日
《2019年度総合馬術審判員講習会》実施要項 発表
2019(令和元)年度総合馬術審判員講習会の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。

日程:2019(令和元)年6月21日(金)~23日(日)
会場:山梨県馬術競技場
申込締切日:2019(令和元)年5月31日(金)

《総合馬術審判員講習会》
受講資格:
JEF3級審判員資格保持者で総合馬術2級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)
総合馬術2級審判員資格保持者で総合馬術1級審判員への昇格を希望する者(昇格基準あり)

実施要項&受講申込書の確認はこちらから



 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04