アーカイブ:
《CCI1* Miki》第2日速報
三木ホースランドパークで開催している《CCI1* Miki 2018》は2日目の今日(4月21日)、クロスカントリー競技を実施しました。
アジア大会選考対象競技のCCI1*競技は、全長4400mのコースに22障害(29飛越)が設置されました。ノーミスでタイムインしたのは出場12人馬中6人馬。
馬場馬術で1位だった髙橋駿人&オピア3(慶応義塾大学)と同2位の平永健太&デラーゴ(RCクレイン栃木)はともに減点0、トータル減点はそれぞれ28.2点と28.4点で0.2点の僅差で2日間を終えました。髙橋はもう1頭のライヌスとのコンビでもトータル減点30.0で3位に上がってきました。
明日(4月22日)障害馬術競技を実施して、最終順位が確定します。

▲暫定1位 髙橋駿人&オピア3

▲暫定2位 平永健太&デラーゴ

▲暫定3位 髙橋駿人&ライヌス
aaaa
《CCI1* Miki》開幕!
兵庫県の三木ホースランドパークで総合馬術大会《CCI1* Miki 2018》が開幕しました。この大会では国際競技のCCI1*競技と国内競技のEV100競技、EV90競技、EV80競技を実施しています。CCI*競技は今年8月にインドネシア・ジャカルタで開催されるアジア競技大会の代表選考対象競技で、出場12人馬中、7選手8頭が選考の対象です。
初日の今日(4月20日)は馬場馬術競技を行いました。1位は髙橋駿人&オピア3(慶應義塾大学)71.82%(減点28.2)、2位は平永健太&デラーゴ(RCクレイン栃木)71.59%(減点28.4)、3位は大友和哉&桜空(日本大学)70.91%(減点29.1)と上位はいずれも70%を超えました。

CCI1*競技 暫定1位 髙橋駿人&オピア3
明日は以下の通りクロスカントリー競技を実施します。
8:30~ EV100競技
9:40~ EV90競技
11:10~ EV80競技
13:20~ CCI1*競技
競技の模様はインターネットでライブ中継します。アーカイブもご覧いただけます。下記URLからアクセスをお願いいたします。
https://www.equitation-japan.com/jefmovie1.php
aaaa
《CCI1* Miki 2018》 クロスカントリー(2日目)コース図
4月20日(金)~22日(日)に三木ホースランドパークにて開催中の《 CCI 1* Miki 2018 》の2日目クロスカントリー競技のコース図を掲載いたします。
4月21日(土) 2日目/クロスカントリー競技《コース図》
CCI1*競技
EV100競技
EV90競技
EV80競技
aaaa
《CCI1* Miki 2018》大会タイムテーブル発表
4月20日(金)~22日(日)に、三木ホースランドパークにて行ないます《CCI 1* Miki 2018》の大会タイムテーブルをお知らせいたします。
PDF閲覧はこちらから
《 CCI1* Miki 2018》大会タイムテーブル(PDF)
《 CCI1* Miki 2018》大会スケジュール(PDF)
※スケジュールは変更することがあります。
※打合せ会での決定事項を最優先します。
aaaa
《 CCI1* Miki 2018 》クロスカントリーコースの利用について
4月20日~22日に、三木ホースランドパークにて行ないます《 CCI1* Miki 2018 》のクロスカントリーコースでのトレーニングについて、以下の通りお知らせします。
クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:
平成30年4月13日~大会終了まで
理由:クロスカントリーコースビルディングのため
禁止期間中、大会本部が指定するエリア内でのトレーニングは可能です。指定エリアは入厩後にお知らせします。
aaaa
《 第39回全日本ヤング総合馬術大会2018 》実施要項 発表
5月25日(金)~27日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《 第39回全日本ヤング総合馬術大会2018 、CCI1*山梨》の実施要項を発表いたします。
年度が切り替わるタイミングのため、人馬ともに平成30年度の日馬連登録が完了していることが必要となりますので、ご注意ください。
【参加申込期間】
平成30年4月16日(月)~5月1日(火) オンラインのみ
尚、今大会の第11競技(CCIワンスター競技)は、2018年アジア競技大会(ジャカルタ・パレンバン)総合馬術競技における出場人馬選考の対象競技のひとつに指定しています
《 第39回全日本ヤング総合馬術大会2018 、CCI1*山梨 》実施要項のご確認は、
大会ページから。
aaaa
総合馬術シドニー強化合宿スタート
今週から、オーストラリア・シドニーで総合馬術強化合宿がスタートしました。
一行は3月20日(火)に日本を出発。元世界選手権大会オーストラリア代表プルー&クレイグ・バレットトレーナーより馬場・障害・クロスカントリー3種目の指導を受け、3月27日(火)に帰国する予定です。
《監督》
加藤 順一(総合馬術本部委員・JOC強化スタッフ)
《選手》
松水 優斗 (関西大学)
縄田 雄飛 (同志社大学)
石丸 千愛季 (京都産業大学)
瀬川 裕哉 (八王子乗馬倶楽部)

左より松水優斗、プルー・バレットトレーナー、石丸千愛季、縄田雄飛、加藤順一監督、瀬川裕哉
aaaa
馬伝染性貧血検査要件の撤廃について
農林水産省および軽種馬防疫協議会の決定を受けて、《日馬連 検査・予防接種実施要領》の第4項を削除し、4月1日から施行します。馬伝染性貧血検査にかかる要件を下記の通り撤廃します。
(旧)入厩日の5年前の1月1日以降の陰性証明が必要
↓
(新)証明は不要
《JEF検査・予防接種実施要領(平成30年4月1日更新)》はこちらから。
aaaa
《世界選手権》総合馬術代表人馬選考基準追記(2018.3.15追記)
《世界馬術選手権大会(2018/トライオン)》の代表人馬選考基準に選考対象期間締切日を追記しましたので発表します。
要項はこちら(
WEG総合馬術競技)。
aaaa
《アジア大会》 総合馬術代表人馬選考基準改訂(2018.3.15改訂)
《第18回アジア競技大会(2018/ジャカルタ・パレンバン》総合馬術の代表人馬選考基準を改訂しましたので発表します。
(FEI総合馬術規程変更に伴い、2018年3月15日改訂)
選考基準は
こちらからご確認ください。
aaaa
アーカイブ: