アーカイブ:

総合馬術本部
2014 年 5 月 7 日
《全日本ヤング/ジュニア総合、CIC1*》大会スケジュール発表
来る5月16日(金)~18日(日)にJRA馬事公苑で開催します《第35回全日本ヤング総合馬術大会2014、第35回全日本ジュニア総合馬術大会2014、CIC1* Tokyo 2014》の大会スケジュールをお知らせいたします。

こちらからご覧ください



aaaa
総合馬術本部
2014 年 5 月 1 日
《CCI1* Miki 2014》実施要項掲載、エントリー受付開始のお知らせ
2014年6月11日~13日、三木ホースランドパークにて行います《CCI1* Miki 2014》の実施要項を掲載しました。
また、エントリー受付を開始しましたのでお知らせいたします。
5月22日(木)までにお申し込みください。

大会実施要項の確認、参加申し込みはこちらから (申し込みはオンラインのみ)

aaaa
総合馬術本部
2014 年 4 月 11 日
ジュニア海外合宿(障害・総合)へ行ってきました

2014年3月にジュニア強化合宿を2件行いました。
2件ともオーストラリアへ行き、現地トレーナーの指導を受けました。

<障害馬術>

左から 茶谷安重氏(クレインオーストラリア)、金澤百花選手、ロッド・ブラウン氏(現地トレーナー)、  大久保美沙選手、中野善弘監督、谷千明選手


<総合馬術>
左から 西澤一幸監督、瀬川裕哉選手、渡邊瑞生選手、松本菜那選手、大橋実央選手

また、選手が着用しているお揃いのブルゾンは、日本馬術連盟オフィシャルサプライヤー『株式会社日本馬事普及』から派遣選手用に提供されたものです。
aaaa
総合馬術本部
2014 年 4 月 10 日
田中利幸選手、《CIC** Belton Park》で優勝!
 田中利幸選手(RCクレイン)が《Belton Park One Day Event》(4月4日~6日/イギリス)に出場、78人馬がエントリーしたCIC**で見事優勝を果たしました。

成績表はこちら


aaaa
総合馬術本部
2014 年 3 月 31 日
【要項修正】《全日本ヤング/ジュニア総合、CIC1*》エントリー受付開始
平成26年5月16日(金)~18日(日)、JRA馬事公苑にて行われます《第35回全日本ヤング/ジュニア総合馬術大会2014》ならびに《CIC1*Tokyo2014》のエントリー受付を開始しましたのでお知らせいたします。
4月10日(木)までにお申込みください。

大会参加申請・実施要項の確認はこちらから(エントリーはオンラインのみ)

※3月31日16時頃、実施要項を修正発表しておりますので、これまでにダウンロードされた方は改めてご確認をお願いいたします。





aaaa
総合馬術本部
2014 年 2 月 26 日
WEG/AG参加希望選手リスト 発表!
本年行われます世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)および第17回アジア競技大会(2014/仁川)に出場を希望している選手を種目ごとに紹介します。

障害馬術

馬場馬術

総合馬術

エンデュランス

世界馬術選手権大会(WEG)はフランス/ノルマンディーにて8月24日~9月7日まで、アジア競技大会(AG)は韓国/仁川で9月19日~10月4日まで行われます。

代表人馬はいずれの大会も7月の中旬から下旬にかけてこのリストの中から選考します。
aaaa
総合馬術本部
2014 年 2 月 10 日
平成26年度総合馬術強化合宿のご案内
平成26年度総合馬術強化合宿を下記の通り開催いたします。
講師はオーストラリアよりWill Enzinger氏を招聘します。

第1期
2014年4月23日~26日
JRA馬事公苑
〆切:3月20日(木)

第2期
2014年8月14日~17日
山梨県馬術競技場
〆切:7月3日(木)

お申込み・実施要項はこちら

aaaa
総合馬術本部
2014 年 1 月 31 日
アジア競技大会総合馬術代表人馬選考基準を改訂・追記しました
第17回アジア競技大会実行委員会より発表されたテクニカルハンドブックにより、参加人馬数が正式に決定しました。これに伴い、先に発表しておりました総合馬術代表人馬選考基準を改訂し、2014年国内選考対象競技会を追記しました。


<改訂点>
選考内容:代表5人馬 → 代表4人馬と補欠1人馬を選考する
※上記に伴う基準内の人馬数の修正

<追記点>
2014年国内選考対象競技会
5月16日~18日  全日本ヤング・ジュニア総合   JRA馬事公苑
6月11日~13日  CCI2* Miki           三木ホースランドパーク
7月11日~13日  全日本総合           三木ホースランドパーク

選考基準はこちらよりご確認ください。
※2014年5月23日付けで改訂記事を掲載しておりますのでこちらからご確認ください。

aaaa
総合馬術本部
2013 年 12 月 6 日
WEG&AGの参加意思表明書を掲載しました
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)、第17回アジア競技大会(2014/仁川)へ出場を希望する選手の方は以下の参加意思表明書をそれぞれの締切期日までにご提出ください。

世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)
障害馬術競技     2014年2月14日(金)〆切  選手名および頭数

馬場馬術競技     2014年2月14日(金)〆切  選手名、馬匹名(任意) 

総合馬術競技     2013年12月27日(金)〆切  選手名、馬匹名(任意)

エンデュランス競技  2014年2月14日(金)〆切  選手名、馬匹名(任意)
※エンデュランスの馬匹宣言(人馬宣言・2014年4月30日〆切)は、別途案内いたします。


第17回アジア競技大会(2014/仁川)
障害馬術競技   (WEGと統一しています)

馬場馬術競技   (WEGと統一しています)

総合馬術競技    2013年12月27日(金)〆切  選手名および馬匹名



各競技の代表選考基準のご確認はこちらから。

ご不明点等ありましたら、事務局(03-3297-5611)業務部までお問い合わせ願います。
aaaa
総合馬術本部
2013 年 10 月 26 日
《CIC2*/1* Miki》2日目速報
 《CIC2*/1* Miki 2013》は大会2日目の10月26日、障害馬術競技を行いました。
 ツースター競技はインドアの難しさが影響したのか、4人馬ともクリアラウンドできませんでした。馬場馬術で暫定1位の上原佑紀&レジャンブール ドゥリア(日本大学)は3落下がありましたが2日間の合計減点60.6で首位をキープ、楠木貴成&フェアバンクスカーゴ(ノーザンファーム)は2落下で減点61.8と僅差の2位につけています。
「今日は減点ゼロで帰ってくるつもりだったので残念です。明日のクロスカントリーはビシッとゼロで帰ってきます」(上原)

▲2日目を終えてトップに立っている上原&レジャンブール ドゥリア
 
 ワンスター競技は、馬場馬術1位の根岸淳&シュシュート(RCクレイン伊奈)は減点0、合計減点51.3で首位を守りましたが、その他はかなり順位が入れ替わりました。2位は楠木貴成&ケンデリーワシントン(ノーザンファーム)減点58.6、3位は永松敬一郎&ケレシン パイレーツ(RCクレイン竜ヶ崎)減点59.1と続いています。
 
 明日はクロスカントリー競技を実施します。ツースター競技は12時、ワンスター競技は12時45分の開始を予定しています。
 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04