アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04
今年の総合馬術チャンピオンは村上一孝選手&ウィキッドタイム!
《第39回全日本総合馬術大会2009 Part I 》は最終日に障害馬術審査を行いました。選手権競技では、初日、2日目とトップだった村上一孝選手&ウィキッドタイム(JRA馬事公苑)が減点0でゴールして優勝、2連覇を達成すると同時に、村上選手は選手権3勝目となりました。
「優勝を目標にしていたので素直に嬉しいですし、内容にもほぼ満足しています。次は10月の三木(全日本Part II)に出場の予定ですが、また良い成績を出せるよう頑張ります」(村上選手)
なお、この大会の模様は『馬術情報11月号』(11月1日発行)でレポートします。
aaaa
《全日本総合馬術大会》クロスカントリーを行いました
《第39回全日本総合馬術大会2009 Part I》は2日目のクロスカントリー競技を行いました。
朝一番は選手権競技。出場した9人馬すべてが規定タイム内にゴールできないという厳しいコースでしたが、その難コースを一番時計で駈け抜けたのは村上一孝選手&ウィキッドタイム(JRA馬事公苑)。6分11秒の規定タイムを19秒オーバーして減点7.6、2日間の合計減点は54.3となりました。前日の馬場馬術で首位だったこのコンビは、クロスカントリーでさらにリードを大きくしました。
暫定2位になったのは弓良隆行選手&マーキードプレスコ(JFE RCクレイン)で、クロスカントリーは2番目に早い6分37秒でゴールして減点10.4、2日間のトータルは64.4となりました。3位は草薙達也選手&ジェニーブラック(座間近代RC)で合計減点は65.5でした。
最終日の明日は障害馬術。朝からノービス、トレーニング、ワンスター、選手権の順に競技を行います。
aaaa
《全日本総合馬術大会Part I》開幕!
《第39回全日本総合馬術大会2009 Part I》が9月11日、山梨県馬術競技場で始まりました。今大会では、全日本総合馬術選手権競技(CIC2* Yamanashi)、CCIワンスター競技(CCI1* Yamanashi)、トレーニング競技、ノービス競技の4競技を実施、初日は各競技の馬場馬術競技を行いました。
今年のチャンピオンを決める全日本総合馬術選手権競技には6人9頭が参加、馬場馬術競技でトップに立ったのは減点46.7の村上一孝選手&ウィキッドタイム(JRA馬事公苑)、2位に減点52.1の根岸淳選手&ニドールドゥバーベルー(東武RC&クレイン)3位には減点54で弓良隆行選手&マーキードプレスコ(JFE RCクレイン)と続いています。
9月12日(土)にはクロスカントリー競技を行います。選手権競技は全長3,400m、コース上には26の障害が設置されており、迫力のある走行が見られることでしょう。
aaaa
《全日本総合Part I》タイムテーブル
《第39回全日本総合馬術大会2009 Part I》のタイムテーブルをご案内いたします。 なお、実施要項では打ち合わせ会を9月10日14時とご案内していましたが、13時に変更いたしましたので、お気をつけください。
aaaa
《全日本総合Part II》実施要項をアップしました
《第39回全日本総合馬術大会2009 Part II》(10月23日?25日/三木ホースランドパーク)の実施要項および参加申込書をアップしました。参加ご希望の方は、こちらからご覧ください。 なお、申込締切は9月25日(必着)です。
aaaa
《全日本総合Part I》実施要項の一部訂正について
7月31日にアップした《第39回全日本総合馬術大会2009Part I》実施要項に一部訂正があります。 【第3競技 トレーニング競技】(誤)馬場馬術競技 F.E.I.2005年総合馬術競技・馬場馬術課目CCI/CIC ワンスターB ↓ (正)馬場馬術競技 F.E.I.2009 年総合馬術競技・馬場馬術課目CCI/CIC ワンスターB お詫びして訂正いたします。なお、実施要項修正版はこちらからご覧ください。
aaaa
《全日本総合Part I》実施要項をアップしました
《第39回全日本総合馬術大会2009 Part I》(9月11日?13日/山梨県馬術競技場)の実施要項をアップいたしました。参加ご希望の方はこちらからご確認ください。 締め切りは8月17日(月)です。 なお、7月31日に掲載した実施要項の一部に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。 【第3競技 トレーニング競技】(誤)馬場馬術競技 F.E.I.2005年総合馬術競技・馬場馬術課目CCI/CIC ワンスターB ↓ (正)馬場馬術競技 F.E.I.2009 年総合馬術競技・馬場馬術課目CCI/CIC ワンスターB
aaaa
アジア大会総合馬術出場基準(6月30日一部修正)
アジア競技大会(広州/2010)総合馬術競技の出場資格取得基準が、アジア馬術連盟から発表されましたので、ご案内いたします。 なお、6月23日に掲載した内容に一部追加(6月26日)および修正(6月30日)がありましたので、日本語版でご確認ください。
aaaa
《総合馬術夏期強化合宿》のお知らせ
《総合馬術夏期強化合宿》を3期に分けて実施いたします。参加ご希望の方は、実施要項をご確認のうえ、お申込みください。 実施要項・参加申込書はこちらから。
aaaa
《全日本ジュニア総合馬術大会》速報!
5月22?24日にJRA馬事公苑で《第30回全日本ジュニア総合馬術大会2009》を開催しました。
ヤングライダー選手権は上原佑紀選手&桜鶴(日本大学)、ジュニアライダー選手権は大森康平選手&タイセイリード(八王子RC)、チルドレンライダー選手権は冨永弥玖選手&ストロベリーヒル(八王子RC)がそれぞれのクラスで初優勝を飾りました。
また、併催されたCICツースター競技は村上一孝選手&ウィキッドタイム(JRA馬事公苑)、CCIワンスター競技は草薙達也選手&ジェニーブラック(座間近代RC)が優勝しました。
詳しいレポートは『馬術情報7月号』(7月1日発行)に掲載を予定しています。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04