アーカイブ:

エンデュランス本部
2025 年 4 月 24 日
FEI競技出場について(FEI登録・パスポート等)
FEI競技に出場する際には、選手・馬のFEI登録が必要です。エントリー前に登録状況を確認し、不備のないようお気をつけください。

FEI競技参加の皆様へ(PDF)
aaaa
エンデュランス本部
2025 年 4 月 9 日
「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始しました
「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始いたしましたので、ご案内いたします。
 購入はこちらから。

発送につきましては、4月17日(木)より順次発送いたします。

なお、4月末から5月上旬のゴールデンウィーク期間は発送を停止せて頂きますのでご注意ください。


 
aaaa
エンデュランス本部
2025 年 3 月 27 日
競技会関連規程(令和7年4月改定)掲載
令和7年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。

 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか)
 獣医・ドーピング防止(獣医規程、馬インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)
 資格関連(騎乗者資格規程、審判員規程、指導者規程、障害コースデザイナー規程、乗馬登録規程)

なお、「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文開始日につきましては追ってご案内いたします。


 
aaaa
エンデュランス本部
2025 年 3 月 26 日
令和7年度エンデュランスに関する競技会規程改定について(概要)
令和7年度エンデュランス関連規程の主な改定箇所についてお知らせします。

令和7年度 エンデュランス規程の主な改定箇所
令和7年度 公認競技会規程(エンデュランス)の主な改定箇所

*規程の全文なども順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。


 
aaaa
エンデュランス本部
2025 年 3 月 14 日
FEIノーズバンド測定デバイスの販売について
 2025年5月1日からFEIルールで開催される競技会では、鼻革の締め具合の確認には指定のデバイスが必要となります。こちらのFEIノーズバンド測定デバイスを日馬連でも調達していますので希望する方は日馬連ホームページのショッピングサイトからご購入下さい。
 なお、数に限りがあるため、売り切れの場合はご了承下さい。
 FEIホームページのショッピングサイトなどインターネットで購入することも可能です。(価格は同等ではありません。)
 
 また、国内競技への導入につきましては、総合馬術のみ2025年5月、その他の障害馬術、馬場馬術およびエンデュランス競技においては2026年4月からとなりますのでご注意願います。

デバイスの使い方は下記のビデオの中で紹介されていますので参照してください。
https://inside.fei.org/content/fei-veterinary-rules/changes-2025#vimeo_chapter_1040752310=16564359


 
aaaa
エンデュランス本部
2025 年 2 月 13 日
《エンデュランス審判員研修会》申込期限延長&聴講申込受付開始
 2025年2月22日に実施いたします《令和6年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講定員に余裕がありますので、申し込み期限の延長及び聴講申し込みの受付を行います。

 受講(聴講/5,000円)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。

 尚、今回の研修会はWEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講(聴講)希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。

日程:2025年2月22日(土)
申込締切:2025年2月18日(火)(延長)
実施要項・受講(聴講)申込はこちらから。(オンライン申請のみ)


 
aaaa
エンデュランス本部
2025 年 2 月 13 日
《第26回全日本エンデュランス2025》実施要項 発表
 10月4日(土)~5日(日)に、鹿追町ライディングパーク(北海道河東郡)を発着とする特設コースにて開催します《第26回全日本エンデュランス馬術大会2025》の実施要項を発表いたします。
 参加申込受付については、後日改めてお知らせいたします。

実施要項の確認&ダウンロードは大会ページから。



 
aaaa
エンデュランス本部
2024 年 12 月 19 日
《全日本エンデュランス2025》実施競技及び参加資格について
 2025年10月4日~5日に北海道にて開催を予定している《第26回全日本エンデュランス馬術大会2025》について、実施競技及び参加資格を発表いたします。詳細は下記PDFファイルをご確認下さい。
 なお、実施要項は別途、発表いたします。

実施競技及び参加資格について(PDF)ダウンロードはこちら





 
aaaa
エンデュランス本部
2024 年 11 月 28 日
令和6年度 エンデュランス審判員研修会 兼 検定試験 受付開始
 《令和6年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の実施要項を発表いたします。
 受講を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。

 昨年と同様、WEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。

《令和6年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》
日程:2025年2月22日(土)
申込締切:2025年2月6日(木)
実施要項・受講申込書はこちらから。
 
aaaa
エンデュランス本部
2024 年 10 月 22 日
《エンデュランス》日馬連認定騎乗者資格規程改正について
令和6年度日本馬術連盟認定騎乗者資格規程について、「B級エンデュランス限定」および「エンデュランスC級」における騎乗者資格検定の審査基準を、以下の通り改正いたしました。
詳細は下記資料をご確認ください。

◆騎乗者資格検定の審査基準の改正について(PDF)

また、この改正に伴い、全国乗馬倶楽部振興協会「エンデュランス乗馬技能認定」から、日本馬術連盟「B級エンデュランス限定」への移行要件を「2級以上」→「1級のみ」に変更しました。

◆B級エンデュランス限定への移行措置について(PDF)


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04