アーカイブ:

資格関連
2025 年 10 月 29 日
令和7年度指導者養成講習会の開催について

令和7年度指導者養成講習会を以下のとおり開催いたします。

① 日本馬術連盟認定指導員養成講習会(新規) ※募集開始しました【締切11/17(月)】
 目  的:会員が馬術指導者として安全な指導を実施するため、また、(公財)日本スポーツ協会
      公認馬術指導者資格を取得するための基礎養成を行うことを目的として開催する。
 日  程:令和7年12月1日(月)~ 2日(火)2日間
 実施形態:集合講習会を中心とし、WEB講習会も併催で実施する
 会  場:馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信
 参加条件:18歳以上の日本馬術連盟会員で騎乗者資格B級以上* 取得者**
        *騎乗者資格は、馬場馬術限定、エンデュランス限定でも可
      **11月21日(金)までに騎乗者資格登録が完了する見込みであれば受講申込可
 申込期間:11月29日(水)~ 11月17日(月)23:59
 申込方法:MyページからのWEB申請のみ(本記事の講習会タイトルをクリックまたはタップして進んでください)
      ※Myページにメールアドレスが正しく登録されているかご確認の上お申し込みください。

 
 

② 指導者講習会(JSPO資格 更新・復活)指導者講習会(JEF資格 更新・復活)※募集準備中
 目  的:当連盟が認定する指導者資格(JSPO公認コーチ3・JSPO公認コーチ1・JEF認定指導員)の
      更新および復活のための講習会として開催する。
 日  程:令和8年1月19日(月)~ 21日(水)の3日間のうち、いずれか1日を選択
 実施形態:集合講習会 と WEB講習会の併催で実施する
 会  場:馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信



③ (公財)日本スポーツ協会公認馬術コーチ1養成専門科目講習会(新規)※ご案内準備中
 目  的:JSPO公認コーチ1養成にかかる専門科目講習会として実施する。
 日  程:令和8年1月19日(月)~ 21日(水)3日間
 実施形態:集合講習会 と WEB講習会の併催で実施する
 会  場:馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信
 参加条件:JSPOに受講者登録済みで受講有効期間内の者
 連絡事項:受講対象の方に対し、JSPOマイページに登録されているメールアドレス宛に、11月4日までを
      目途に出欠確認のご案内をお送りしますのでお待ちください。
      認定指導員資格をまだお持ちでない方は、上記①の講習会の受講が必須です。
      (①の講習会の出欠確認も③と同時に行いますので、WEB申請は不要です)


④(公財)日本スポーツ協会公認馬術コーチ3養成専門科目講習会(新規)※ご案内準備中
 目  的:JSPO公認コーチ3(旧公認コーチ)養成にかかる専門科目講習会として実施する。
 日  程:令和7年12月8日(月)~ 11日(木)4日間
 実施形態:集合講習会 と WEB講習会の併催で実施する
 会  場:馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信
 参加条件:JSPOに受講者登録済みで受講有効期間内の者
 連絡事項:受講対象の方に対し、JSPOマイページに登録されているメールアドレス宛に、11月4日までを
      目途に出欠確認のご案内をお送りしますのでお待ちください。





-----------------------------------------------------------------------------------------------

更新履歴


2025/10/29 新規掲載(①JEF認定指導員養成講習会 募集開始)

 
aaaa
資格関連
2025 年 10 月 8 日
《障害馬術S級審判員講習会》実施要項掲載のお知らせ
《障害馬術S級審判員講習会》実施要項を掲載しましたのでお知らせいたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき、令和7年10月24日(金)までに申し込み手続きをお願いします。

申し込みはオンラインのみです。
※講習会のページに移動した後、右上にある「検定講習会受講申請」ボタンを押してください。

実施要項および申し込みは講習会ページから。
 
aaaa
資格関連
2025 年 4 月 9 日
「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始しました
「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始いたしましたので、ご案内いたします。
 購入はこちらから。

発送につきましては、4月17日(木)より順次発送いたします。

なお、4月末から5月上旬のゴールデンウィーク期間は発送を停止せて頂きますのでご注意ください。


 
aaaa
資格関連
2025 年 3 月 27 日
競技会関連規程(令和7年4月改定)掲載
令和7年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。

 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか)
 獣医・ドーピング防止(獣医規程、馬インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)
 資格関連(騎乗者資格規程、審判員規程、指導者規程、障害コースデザイナー規程、乗馬登録規程)

なお、「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文開始日につきましては追ってご案内いたします。


 
aaaa
資格関連
2025 年 2 月 28 日
FEI 馬場馬術スチュワード昇格講習会(Level1)のご案内
FEI 馬場馬術スチュワード昇格講習会(Level1)を以下のとおり開催いたします。受講を希望される方は、下記検定講習会情報ページに掲載されている実施要項をご確認のうえ、同ページより、オンライン申請にてお申し込み下さい。

FEI 馬場馬術スチュワード昇格講習会(Level1)
日  程   2025年5月29日(木)~31日(土)
場  所   JRA馬事公苑(東京都世田谷区)
講  師   Jacques van Daele (BEL)
定  員   15名 ※外国人受講生を含む
使用言語   英語 ※講義中の通訳は行わない
受講条件   日本馬術連盟の審判員資格を有する者
受 講 料    30,000円
申込締切   2025年3月25日(火)

※定員を超える申し込みがあり、FEIによる受講者数の制限を受けることとなった場合、これまでのスチュワード実績を鑑みて馬場馬術本部にて受講者を選考します






 
aaaa
資格関連
2025 年 2 月 26 日
FEI Testing Technician(検体採取補助員)の募集について

FEI競技会における馬のドーピング検査では、Testing Technician(TT)が専任の検体採取獣医師の
作業を補助する役割を担っています。
この度、関西地区でTTとして執務可能な方を募集します。
以下の条件を満たし、TTの仕事に関心のある方は日馬連事務局までご連絡ください。

 
 1.日馬連審判員資格所有者(種目・級は問いません)または獣医師免許取得者
 2.馬の取り扱いができる者
 3.関西地区に居住している者

FEIのオンラインテスト(英語)に合格し、実地研修を経て資格を取得すると、TTとしての活動が
可能になります。
なお、TTとして執務する競技会においては、他の立場(選手、トレーナー、グルーム、役員等)で
参加することはできません。

 
aaaa
資格関連
2025 年 2 月 9 日
【2/13締切】FEI獣医講習会開催について(再掲)
FEI獣医講習会を下記の通り開催いたします。FEI獣医資格をお持ちの方はご自身のステータスをご確認のうえお申込みください。

《エンデュランス関連/伊豆ホース・カントリー》
3月5日 Endurance Level 2 / 3 / 4 Official Veterinarian【更新】(参加料40,000円)
3月6日 
Endurance   Level 2 / 3 / 4 Endurance Veterinary Treating Official【更新】(参加料40,000円)

《全種目(エンデュランス限定以外)/JRA馬事公苑》
3月12日-13日 Level 2 Official Veterinarian【新規】(参加料30,000円)
3月13日 Level 2 / 3 / 4 Official Veterinarian【更新】(参加料25,000円)
3月14日 Testing Veterinarian【新規・更新】(参加料25,000円)

いずれも
締切は2月13日です。ご自身の所有資格をご確認のうえ、氏名、FEI ID、希望コースを明記

してメールでお申し込みください。受講料は現地でお支払いいただきます。

お申し込みはこちらから(メールフォームが開きます)

詳細はFEIデータベースをご覧ください。NF欄をJPNに指定して検索すると確認できます。







 
aaaa
資格関連
2025 年 1 月 16 日
【2/3締切】2/8開催《スチュワード研修会【第2回/座学】》参加者募集

《令和6年度 スチュワード研修会【第2回/座学】》の開催のお知らせ

本研修会につきましては、昨年11月11日から募集を開始しており、【第1回/実務研修:11/22~24】は
既に実施済みですが、この度【第2回/座学】の詳細が決定しましたので改めてお知らせいたします。
参加をご希望の方は、MyページよりWEB申請をお願いいたします。


 目 的 : 主催・公認競技会においてスチュワードとして従事する者の資質向上を目的として実施する。
 期 日 : 令和7年2月8日(土)  8:30~受付 9:00~17:00講義
 
会 場 : 馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信 併催
 締 切 : 令和7年2月3日(月)23:59 MyページからのWEB申請のみ
        詳細、お申し込みはこちらから 実施要項もご覧いただけます。



       スポーツ振興くじ助成事業

 
aaaa
資格関連
2024 年 12 月 27 日
《令和6年度オンライン総合馬術審判員講習会》実施要項発表
令和6年度オンライン総合馬術審判員講習会の実施要項を発表いたします。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。

日程:令和7年2月25日(火)
会場:オンライン
申込締切日:令和7年2月12日(水)
対象:昇格(総合2級→総合1級)、聴講

実施要項の確認及び受講(聴講)申し込みはこちらから (Web申請のみ)
 
aaaa
資格関連
2024 年 11 月 28 日
令和6年度 エンデュランス審判員研修会 兼 検定試験 受付開始
 《令和6年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の実施要項を発表いたします。
 受講を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。

 昨年と同様、WEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。

《令和6年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》
日程:2025年2月22日(土)
申込締切:2025年2月6日(木)
実施要項・受講申込書はこちらから。
 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09