アーカイブ:

総合馬術本部
2010 年 7 月 4 日
《全日本総合Part II》速報
《全日本総合馬術大会2010 Part II》を7月2日?4日に三木ホースランドパークで開催しました。  CCIスリースター競技は、弓良隆行選手&フーリガンが優勝、根岸淳選手&マブリックドゥグラニが2位となり、この2人馬は世界馬術選手権大会(2010/ケンタッキー)の出場資格を獲得しました。  大会のレポートは『馬術情報8月号』に掲載の予定です。   
aaaa
総合馬術本部
2010 年 6 月 18 日
【改訂版】《全日本総合Part II》タイムテーブルのご案内
 《第40回全日本総合馬術大会2010 Part II》(7月2日~4日/三木ホースランドパーク)のタイムテーブルをご案内いたします。
 なお、6月17日(木)に発表したものから変更いたしました。ご確認くださいますようお願いいたします。
タイムテーブル(pdf)
aaaa
総合馬術本部
2010 年 6 月 17 日
《全日本ジュニア総合馬術大会》要項をアップしました
《第31回全日本ジュニア総合馬術大会2010》(7月23日~25日/山梨県馬術競技場)の要項および申込書をアップいたしました。参加ご希望の方は、要項をご確認のうえ6月30日(必着)までにお申し込みください。要項・参加申込書はこちらから。
aaaa
総合馬術本部
2010 年 6 月 17 日
《総合馬術強化合宿》要項をアップしました
《平成22年度 総合馬術夏期強化合宿》をアップしました。第1期は7月19日~25日(山梨県馬術競技場)、第2期は8月5日~9日(ノーザンホースパーク)で実施します。参加ご希望の方は、要項をご確認のうえお申し込みください。要項・参加申込書はこちらから。
aaaa
総合馬術本部
2010 年 5 月 30 日
《全日本総合Part I》速報!
選手権3連覇! 村上一孝選手&ウィキッドタイム  《第40回全日本総合馬術大会2010 Part I》を5月28日?30日にJRA馬事公苑で開催しました。
 今年のチャンピオン決定戦《全日本選手権競技》は村上一孝選手&ウィキッドタイム(JRA馬事公苑)が初の3連覇を達成、また村上選手は通算4回目の優勝となりました。同一選手4回の優勝はタイ記録で、村上選手が4人目です。
  初日の馬場でトップに立った村上選手&ウィキッドタイムは、クロスカントリーで減点0、最終日の障害馬術でもクリアラウンドして優勝を決めました。2位は弓良隆行選手&マーキードプレスコ(クレイン東京)、3位は草薙達也選手&ジェニーブラック(座間近代RC)です。
 また、16?22歳の選手が対象の《ヤングライダー選手権》は、吉田学人選手&明輪(明治大学)が初優勝を果たしています。2位は上原佑紀選手&桜鶴(日本大学)、3位は斉藤功貴選手&明菓(明治大学)となりました。
 なお、本大会のレポートは『馬術情報7月号』に掲載を予定しています。
aaaa
総合馬術本部
2010 年 5 月 26 日
《全日本総合Part I》を開催します!
 今週末(5月28日~30日)にJRA馬事公苑で《第40回全日本総合馬術大会2010 Part I》を開催します。全日本選手権競技、ヤングライダー選手権競技等を実施、エントリー総数は100を超える大会です。 是非、ご観戦ください。
 なお、クロスカントリーについては、一般の方はコース内にお入りいただけませんが、コース外からコースの一部(走路)をご覧いただけます。
 タイムテーブルはこちらから。
aaaa
総合馬術本部
2010 年 5 月 21 日
《FEI総合馬術講習会》実施要項をアップしました
  7月1日~4日に三木ホースランドパークで審判員・コースデザイナー・技術代表を対象に開催する《FEI総合馬術講習会》の実施要項・申込書をアップしました。参加ご希望の方は内容をご確認のうえ、お申し込みください。
 《FEI講習会》の要項・申込書はこちらから。
aaaa
総合馬術本部
2010 年 5 月 17 日
《全日本総合馬術大会Part I》タイムテーブル
《第40回全日本総合馬術大会2010 Part I》(5月28日~30日/JRA馬事公苑)のタイムテーブルが決定しましたのでご案内いたします。
タイムテーブル(PDF)
aaaa
総合馬術本部
2010 年 5 月 11 日
全日本総合馬術大会40周年記念パーティーのご案内

 全日本総合馬術大会が、諸先輩方の総合馬術にかける熱い思いを引き継いで、今年第40回を迎えることとなりました。
 今後の日本総合馬術選手の活躍を期待するとともに、総合馬術を支えまた応援する人たちとともに今までの労苦を語り、また次への発展を誓い合いたいと思います。
 今年は、特にアジア競技大会と世界馬術選手権大会が開催される年でもあります。
 皆さんお誘い合わせの上、本パーティーにご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、ご参加いただける場合には、お手数ですが予めご連絡くださいますようお願いいたします。
 また、5月28日から30日までの3日間は、JRA馬事公苑で全日本総合馬術大会を開催しておりますので、併せてご観戦くださいますようご案内申し上げます。
 


1. 名 称      全日本総合馬術大会40周年記念パーティー
2. 主 催      40周年記念パーティー実行委員会
3. 会 場      日本中央競馬会馬事公苑 インドアアリーナ
4. 会 費      男性8,000円・女性5,000円・学生3,000円
5. 日 時      平成22年5月29日(土)午後5時半~
 

出席通知書(Excel)
aaaa
総合馬術本部
2010 年 5 月 10 日
【5月10日改定】第16回アジア競技大会(2010/広州)への出場を希望する選手の皆様へ

 標記大会に出場を希望する選手の方は、組織委員会から提出の要請がありましたので、平成22年5月21日(金)までに、下記書類を郵送にてご提出ください。
(提出物が増えたため、提出期限日を延期いたしました。)
 

  (1)候補者台帳申請書(WORD)
 

  (2)パスポートコピー
 

  (3)顔写真(追加依頼分、プリント写真とデータ両方)
 

注意:
 (1) 出場を希望する選手は、馬匹1頭につきグルーム1名、ホースオーナー2名までの提出が必要です。帯同するグルーム・ホースオーナーが現段階で決定できない場合、可能性のある方全てについて、選手が取りまとめて提出してください。
 (2) 候補者台帳申請書を提出する全ての方のパスポートコピーを提出してください。パスポートは必ず有効期限が2011年5月27日以降のものを用意して下さい。
 (3) 候補者台帳申請書を提出する全ての方の顔写真を提出してください。
  1.背景は白又は水色(背景と対象の区別がはっきりつくように)
  2.帽子やヘアバンドを着用不可
  3.顔及び目は正面を向いていること
  4.写真サイズは以下のとおり
   【プリント写真】
    縦45mm×横35mm(顔の大きさは縦25mm×横20mm)
   【データ】
    形式:jpg又はjpeg 解像度:300dpi以上 データサイズ:100kb~500kb
    縦531pix×横413pix(顔の大きさは縦295pix×横236pix)
    データファイル名:性_名_パスポート番号(例: NIHON_TARO_TH1234567)
 

  提出先:〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16-6F 日本馬術連盟 アジア大会 担当係
  (写真データ提出先:tanaka@equitation-japan.com)
 

候補者台帳申請書(word)
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.07.14
  • 2025.07.12
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.07.09
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04