アーカイブ:

News
2025 年 3 月 14 日
令和7年度総合馬術に関する競技会規程改定について(概要)
令和7年度総合馬術関連規程の変更についてお知らせします。

令和7年度総合馬術規程主な改定箇所

 またその他の規程も順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
 
aaaa
News
2025 年 3 月 13 日
2025年総合馬術優良競技馬貸与者について
2025年(令和7年)総合馬術優良競技馬の貸与選手は以下の通りです。

【国外】
馬名 貸与選手 選手所属先
ヴェガスドレルフJRA 瀬川 裕哉* 八王子乗馬倶楽部
コロナエクストリームJRA 北島 隆三 乗馬クラブクレイン
ジェファーソンJRA 田中 利幸 乗馬クラブクレイン
スワイパーJRA 楠本 將斗* ラクエドラゴンホースパーク
セカティンカJRA 北島 隆三 乗馬クラブクレイン
ノーフィアJRA 楠本 將斗* ラクエドラゴンホースパーク
バイデザインJRA 瀬川 裕哉* 八王子乗馬倶楽部

【国内】
馬名 貸与選手 選手所属先
ヴィックデュジゾールJRA 篠原 正紀* 八王子乗馬倶楽部     
ヴィンカズJRA 菅原 権太郎 日本大学馬術部
バートエルJRA 細野 光 早稲田大学馬術部
馬名五十音順/2025年1月1日現在
貸与選手・・・2025年より新規貸与選手

 
aaaa
News
2025 年 3 月 7 日
令和6年度馬場馬術ヤング・ジュニア海外強化合宿開催中
 3月6日から9日まで、ドイツのSportpferde Im Brook GmbH & Co.KG 廐舎にて、令和6年度ヤング・ジュニア海外強化合宿を開催しています。
 この合宿には第41回全日本ジュニア馬場馬術大会のヤングライダー選手権、ジュニアライダー選手権で上位の成績を収めた選手が参加し、元U25ドイツナショナルコーチであるSebastian Heinze氏の指導を受けています。

《選手団》
監 督    古岡 美奈子(馬場馬術本部長/JOC強化スタッフ)
コーチ    黒木 茜(馬場馬術本部強化担当/JOC強化スタッフ)
選 手    日髙 凱斗(蒜山ホースパーク)
             吉田 真理恵(アシェンダ乗馬学校)
             松久 武玄(藤沢乗馬クラブ)
             笠原 悠希(ドレッサージュ・ステーブル・テルイ)

 適切なリズムとペースを教わる笠原選手

 ピルーエット準備を教わる吉田選手
 
aaaa
News
2025 年 3 月 4 日
令和6年度総合馬術プログレスチーム強化合宿(春季)実施中
 2025年3月4日から3日間、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)にて《令和6年度総合馬術プログレスチーム強化合宿(春季)》を開催しています。
 今合宿の講師はシドニーオリンピック総合馬術出場 細野茂之氏(JOCナショナルコーチ)、ロンドンオリンピック総合馬術出場・ナショナルチーム監督 根岸淳氏、パリオリンピック銅メダリスト 戸本一真選手が務め、プログレスチームメンバー5名・10頭、プログレスジュニアチームメンバー8名14頭が参加しています。

          
▲プログレスジュニアメンバー集合写真     ▲プログレスメンバー集合写真

           
▲プログレスジュニアを指導する根岸講師    ▲プログレスチームを指導する戸本講師

    
▲固定障害飛越練習の様子                               ▲固定障害飛越練習の様子

   
この事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
News
2025 年 2 月 28 日
FEI 馬場馬術スチュワード昇格講習会(Level1)のご案内
FEI 馬場馬術スチュワード昇格講習会(Level1)を以下のとおり開催いたします。受講を希望される方は、下記検定講習会情報ページに掲載されている実施要項をご確認のうえ、同ページより、オンライン申請にてお申し込み下さい。

FEI 馬場馬術スチュワード昇格講習会(Level1)
日  程   2025年5月29日(木)~31日(土)
場  所   JRA馬事公苑(東京都世田谷区)
講  師   Jacques van Daele (BEL)
定  員   15名 ※外国人受講生を含む
使用言語   英語 ※講義中の通訳は行わない
受講条件   日本馬術連盟の審判員資格を有する者
受 講 料    30,000円
申込締切   2025年3月25日(火)

※定員を超える申し込みがあり、FEIによる受講者数の制限を受けることとなった場合、これまでのスチュワード実績を鑑みて馬場馬術本部にて受講者を選考します






 
aaaa
News
2025 年 2 月 26 日
FEI Testing Technician(検体採取補助員)の募集について

FEI競技会における馬のドーピング検査では、Testing Technician(TT)が専任の検体採取獣医師の
作業を補助する役割を担っています。
この度、関西地区でTTとして執務可能な方を募集します。
以下の条件を満たし、TTの仕事に関心のある方は日馬連事務局までご連絡ください。

 
 1.日馬連審判員資格所有者(種目・級は問いません)または獣医師免許取得者
 2.馬の取り扱いができる者
 3.関西地区に居住している者

FEIのオンラインテスト(英語)に合格し、実地研修を経て資格を取得すると、TTとしての活動が
可能になります。
なお、TTとして執務する競技会においては、他の立場(選手、トレーナー、グルーム、役員等)で
参加することはできません。

 
aaaa
News
2025 年 2 月 18 日
JEF総合馬術優良競技馬貸付希望者募集について(国内)
 日本馬術連盟が所有する総合馬術優良競技馬1頭について、再貸付を行うため以下の通り募集を行います。希望される選手は、期日までに必要書類を事務局宛にご提出ください。

 貸与馬匹 ヴィックデュジゾールJRA 16歳/セン/黒鹿/セルフランセ

 JEF総合馬術優良競技馬貸付希望者募集 募集要項

 JEF総合馬術優良競技馬貸付希望者募集 申請書 

 
 
aaaa
News
2025 年 2 月 18 日
馬場馬術 アジア大会国内強化合宿(関西)開催中
 令和7年2月17日(月)・18日(火)の2日間、三木ホースランドパーク(兵庫県三木市)にて《令和6年度 馬場馬術 アジア大会国内強化合宿(関西)》を開催しています。
 馬場馬術本部の古岡美奈子氏(本部長)、北原広之氏(強化担当)、黒木茜氏(強化担当)が講師を務め、馬場馬術ナショナル・プログレスチームメンバーを中心とした10名・12頭の人馬が参加しています。




  





 
aaaa
News
2025 年 2 月 17 日
《CCI2*-S / 1*-Intro Yamanashi 2025》実施要項掲載のお知らせ
《CCI2*-S / 1*-Intro Yamanashi 2025》の実施要項を掲載しましたのでお知らせいたします。
エントリーをされる方は、実施要項をご確認いただき、エントリー受付期間中に申し込み手続きをお願いいたします。

◆エントリー受付期間:2025年3月1日(土)~3月18日(火) オンラインのみ
大会実施要項はこちらから
aaaa
News
2025 年 2 月 13 日
《エンデュランス審判員研修会》申込期限延長&聴講申込受付開始
 2025年2月22日に実施いたします《令和6年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講定員に余裕がありますので、申し込み期限の延長及び聴講申し込みの受付を行います。

 受講(聴講/5,000円)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。

 尚、今回の研修会はWEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講(聴講)希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。

日程:2025年2月22日(土)
申込締切:2025年2月18日(火)(延長)
実施要項・受講(聴講)申込はこちらから。(オンライン申請のみ)


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.08.26
  • 2025.09.03
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.08.22
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03