アーカイブ:

News
2015 年 7 月 31 日
《全日本ジュニア障害》初日速報

 《第39回全日本ジュニア障害馬術大会2015》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。障害馬術の年代別チャンピオンを決めるこの大会では、ヤングライダー(16~22歳)、ジュニアライダー(14~18歳)、チルドレンライダー(10~16歳)の3つのクラスを実施します。

初日の今日はスピード&ハンディネス競技、2日目は標準競技、そして2日間の成績の上位60%が最終日の選手権競技に進みます。

ヤングライダー障害飛越競技には41人馬が出場しました。1位は小牧加矢太&ラムーア88(北総RC)で79.72秒でした。2位は佐々紫苑&天童(早稲田大学)。走行タイムは最速でしたが1落下があって80.29秒でした。3位は81.16秒の孝田有里&カランダ(岡山RC)となりました。


▲ヤングライダー入賞選手


▲1位 小牧加矢太
「回転はまあまあだったのですが、リズムがつくれませんでした。去年も初日1位で最終日ダメだったので、気持ちを引き締めていきたいです」

ジュニアライダー障害飛越競技には58人馬が参加、1位から5位まではいずれもノーミスでゴールした人馬でした。川合正育(杉谷RC)がピコロで1位、チャネルで3位と大活躍、2位は上野きり&スノーウィーリバーIIでした。


▲ジュニアライダー入賞者


▲1位&3位 川合正育
「今まで練習してきた成果が発揮できたかなと思います。明日もこの調子でできれば優勝して、最終日も優勝を目指しているので頑張りたいと思います」

チルドレンライダー障害飛越競技には、今大会最多の94人馬が出場しました。大森凪紗&スパロウ(徳島RC)が昨年に続いてスピード&ハンディネスで1位、2位は岡田華穂&ペトリウス(HFエルミオーレ豊田)、3位は有田奏司郎&ピチカートクイーン(神戸RC)となりました。


▲チルドレンライダー入賞者


▲1位 大森凪紗&スパロウ
「弟が出る予定だったのですが骨折してしまったので、急遽スパロウで出ることになりました。何回か危ないところもあって焦りましたが、1位になれて良かったです。去年は(予選競技を)1位通過したので、今年もいけるといいなと思っています」

大会成績の閲覧は、こちらから。

aaaa
News
2015 年 7 月 30 日
《全日本ジュニア障害》予選1日目出番表 発表!
8月2日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第39回全日本ジュニア障害馬術大会2015》予選1日目(7/31)の出番表を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。


第1競技ヤングライダー 出番表(7/31 7:15開始)

第2競技ジュニアライダー 出番表(7/31 9:50開始)

第3競技チルドレンライダー 出番表(7/31 13:10開始)

タイムテーブル



また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、
Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

7月31日(金) 7:15~17:00
8月1日(土) 7:15~17:00
8月2日(日) 7:00~17:15
aaaa
News
2015 年 7 月 30 日
《リオ地域予選会(障害)》代表人馬 発表!
8月25日 13:00(日本時間:20:00)よりドイツ・ハーゲンにて開催される《リオデジャネイロ オリンピック地域予選競技会(障害馬術競技)》の代表4人馬および補欠1人馬を以下の通り決定しましたのでお知らせいたします。

代表人馬(4組)
杉谷 泰造  アヴェンツィオ (杉谷乗馬クラブ)
林  忠寛  コラナズエムアンドエム (北総乗馬クラブ)
福島 大輔  コーネット36 (STAR HORSES)
桝井 俊樹  タルーベダルコKZ (乗馬クラブクレイン)

補欠人馬(1組)
Polle Karen  ウィズウィングス (Nonstop Group LLC)


なお、本予選競技会はライブ配信される予定です。
ライブ配信先へののアクセスはこちら(外部リンク:ClipMyHorse.TV)から。
※競技開始時刻になってから、ライブ配信が始まる予定です。
開始時刻直前まで映像、タイトル等は表示されません。開始時刻直前にアクセスするか更新ボタンを押してください。
aaaa
News
2015 年 7 月 29 日
《全日本ジュニア障害》フレンドシップ出番表(最新版) 発表!
明日(7/29)より御殿場市馬術・スポーツセンターにて開幕します《第39回全日本ジュニア障害馬術大会2015》フレンドシップ競技出番表(最新版:7月29日 17:00付)を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。


フレンドシップ競技 I - H130cm以下 出番表(7月29日 17:00発表)

フレンドシップ競技 II - H120cm以下 出番表(7月29日 17:00発表)

フレンドシップ競技 III - H110cm以下 出番表(7月29日 17:00発表)

タイムテーブル
aaaa
News
2015 年 7 月 27 日
《全日本障害Part II》資格馬 発表&エントリー受付 開始!
9月10日から13日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第67回全日本障害馬術大会2015 Part II》の中障害飛越競技C/Dの出場資格獲得馬と予備馬のリストを下記の通り発表いたします。

また、本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、書類の郵送などが不要になるオンラインでの申請がおすすめです。(従来通り書類申請も可)
申込締切日は、8月10日(月)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
なお、本大会のエントリー頭数が200頭を超える場合については、中障害CおよびDにおけるランキングポイントの下位の予備馬は申込を受付ない場合があります
詳細は申込締切後にウェブサイト等でお知らせの予定です。


出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害C

出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害D

実施要項の確認やオンラインエントリーは、大会ページから。
aaaa
News
2015 年 7 月 26 日
《全日本ジュニア総合・CIC Yamanashi》最終日速報

 《第36回全日本ジュニア総合馬術大会2015・CIC1*/2* Yamanashi》は最終日の今日(7月26日)、各競技のクロスカントリー競技と、ジュニアライダー選手権、チルドレンライダー選手権、トレーニング競技、ノービス競技の障害馬術競技を行いました。

 ジュニアライダー選手権競技は順位が大きく入れ替わりました。クロスカントリー競技では、馬場で1位だった瀬川裕哉&エコールージュZ(八王子RC)がリタイアという波乱がありました。馬場で2位だった吉岡尭祐&桜宝(日本大学)はクロスカントリーのタイムオーバーがあって減点5.6が加わり、暫定5位に。ここでトップに立ったのは磯野太&桜晴(日本大学)と吉岡尭祐&桜隼(日本大学)、3位に松本菜那&ミスターダンディ(RCクレイン東京)でした。
 最終競技の障害馬術では松本&ミスターダンディがクリアラウンドしてトータル減点52.4でフィニッシュ。その後に走行した暫定1位の2人馬はいずれも落下が出てしまいました。その結果、松本&ミスターダンディが優勝、2位は磯野&桜晴、3位は柿平紗枝&桜里(日本大学)となりました。なお、松本は高校3年生、日本大学の馬に騎乗した選手も全員高校3年生です。


▲ジュニアライダー選手権優勝 松本菜那&ミスターダンディ
「今回は同い年の上手な選手がたくさん出ていたので、ダンちゃんと楽しんで走れて3位くらいまでに入賞できればいいかなと思っていたので、優勝が決まって驚きました。馬やサポートしてくださった方々、皆さんに感謝です」

 チルドレンライダー選手権は、出場4人馬ともクロスカントリー競技は減点0でゴールして、馬場馬術の暫定順位のまま最終競技の障害馬術を迎えました。暫定1位と2位の点差は3.1点。2位の高野実樹&トーワグレイト(明松寺馬事公苑)はクリアラウンドしましたが、最終出番の楠本将斗&ブレットマリンガニー(乗馬クラブクレイン倉敷)は1落下を喫してしまいました。高野&トーワグレイトが逆転優勝、2位に楠本&ブレットマリンガニー、3位は坂中蓮実&シュシュート(乗馬クラブクレイン三重)となりました。


▲チルドレンライダー選手権優勝 高野実樹&トーワグレイト
「総合馬術の試合は2回目でした。馬も人も初めて飛ぶ障害もあったので、馬に勇気を持たせるように乗らなくてはならず、緊張しました。優勝できて良かったです」

 CIC2*競技は前日にトップに立っていた佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)がクロスカントリーでは規定タイムを17秒オーバーでゴール、タイム減点6.8が加わって、最終減点54.3で優勝しました。2位は山守慎二&クイールムイール(JRA馬事公苑)、3位は笠原太朗&シェヘラザード(JRA馬事公苑)でした。

 CIC1*競技は前日トップの伊藤昌展&ロブB(JRA馬事公苑)が、クロスカントリーでタイム減点5.2を喫して最終減点は50.7、2位と0.3点差で辛くも逃げ切りました。2位は玉井優&ピックウィジョン(JRA馬事公苑)、3位は平永健太&アイリッシュブルー(RCクレイン栃木)となりました。

本大会の最終結果はこちらからご覧ください。

aaaa
News
2015 年 7 月 26 日
《全日本ジュニア総合、CIC2*/1*》最終成績
7月25日~26日に山梨県馬術競技場で開催しておりました《第36回全日本ジュニア総合馬術大会2015、CIC2*/1* Yamanashi》の最終成績をお知らせいたします。



ジュニアライダー選手権競技

チルドレンライダー選手権競技

トレーニング競技成績表

ノービス競技成績表

CIC2*成績表

CIC1* 成績表

aaaa
News
2015 年 7 月 25 日
《全日本ジュニア総合・CIC Yamanashi》初日速報

 《第36回全日本ジュニア総合馬術大会2015・CIC1*/2* Yamanashi》が本日(7月25日)山梨県馬術競技場で開幕しました。実施する競技はジュニアライダー選手権、チルドレンライダー選手権、トレーニング競技、ノービス競技、CIC2*競技、CIC1*競技の全6競技です。今大会は2日間で実施するため、初日の今日は各競技の馬場馬術競技と、CIC2*/1*の障害馬術競技を行いました。

14歳~18歳のチャンピオン決定戦、ジュニアライダー選手権には10選手12頭が出場しています。馬場馬術でトップに立ったのは瀬川裕哉&エコールージュZ(八王子RC)。昨年のチルドレンライダー選手権優勝コンビが、クラスを上げてジュニアライダー選手権にチャレンジしてきました。馬場の減点は48.9点で、唯一の40点台です。2位は吉岡尭祐&桜宝(日本大学)の減点50.5、3位は吉岡尭祐&桜隼(日本大学)と磯野太&桜晴(日本大学)が減点51.5で並んでいます。


▲瀬川裕哉&エコールージュZ

10歳~16歳のチャンピオン決定戦はチルドレンライダー選手権。この競技には4人馬が出場しています。馬場馬術を終えて、楠本将斗&ブレットマリンガニー(RCクレイン倉敷)が減点50.1でトップに立っています。2位は高野実樹&トーワグレイト(明松寺馬事公苑)で減点53.2、3位は坂中蓮実&シュシュート(RCクレイン三重)の減点53.3でした。


▲楠本将斗&ブレットマリンガニー

CIC2*競技には6人馬が出場、午前中に馬場馬術、午後は障害馬術を行いました。仁川アジア大会代表の佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)がさすがの強さを見せて減点47.5(馬場減点43.5+障害減点4)でトップに立っています。


▲佐藤泰&トイボーイIII

CIC1*競技も6人馬が出場、伊藤昌展&ロブB(JRA馬事公苑)が減点45.5(馬場減点41.5+障害減点4)で明日のクロスカントリーに臨みます。


▲伊藤昌展&ロブB

7月25日の結果はこちら、7月26日(クロスカントリー競技)の出番表はこちらからご覧ください。
なお、7月26日の競技スケジュールを一部変更いたしました。こちらから確認ください。
 

aaaa
News
2015 年 7 月 25 日
【スケジュール変更】《全日本ジュニア総合、CIC2*/1*》第2日目 出番表
7月25日~26日まで山梨県馬術競技場で開催しております《第36回全日本ジュニア総合馬術大会2015、CIC2*/1* Yamanashi》の第2日目の出番表をお知らせいたします。

第2日目  出番表

なお、2日目(7月26日)のスケジュールを一部変更いたしましたので、お気を付けください。

8:00~ クロスカントリー競技 CICツースター競技
8:50~ クロスカントリー競技 CICワンスター競技
10:00~ クロスカントリー競技 トレーニング競技、ジュニアライダー選手権競技
11:50~ クロスカントリー競技 ノービス競技、チルドレンライダー選手権競技
              CICツースター競技 表彰式
     CICワンスター競技 表彰式
13:30~ トレーニング競技、ジュニアライダー選手権競技 下見
13:45~ 障害飛越競技 トレーニング競技、ジュニアライダー選手権競技
     トレーニング競技、ジュニアライダー選手権競技 表彰式
15:20~ ノービス競技、チルドレンライダー選手権競技 下見
15:35~ 障害飛越競技 ノービス競技、チルドレンライダー選手権競技
     ノービス競技、チルドレンライダー選手権競技 表彰式


aaaa
News
2015 年 7 月 25 日
《全日本ジュニア総合、CIC2*/1*》第1日目 結果表
7月25日(土)から26日(日)まで山梨県馬術競技場で開催されている《第36回全日本ジュニア総合馬術大会2015、CIC2*/1* Yamanashi》の第1日目の結果をお知らせいたします。

ジュニアライダー選手権競技

チルドレンライダー選手権競技

トレーニング競技

ノービス競技

CIC2*

CIC1*


2日間全日程の大会スケジュールはこちらからご覧ください

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.23
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.08
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09