- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 27 日 |
《アジア大会》明日(9月28日)は障害馬術団体戦
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》は明日(9月28日)に障害馬術競技が始まります。明日は団体戦、そして1日あいて30日は個人戦です。
団体戦は10ヵ国が参加、個人戦の予選も兼ねているため、全部で41人馬が出場します。午前9時から第1ラウンド、午後1時から第2ラウンドが行われ、2回のラウンドの減点合計で順位が決まります。明日の競技の上位第1ラウンドの日本代表の出番は次の通りです。
9番 平尾賢&ウラノ
19番 宇都宮誉司&トゥーシェパス
29番 林忠寛&ロレットクラシック
39番 杉谷泰造&アヴェンツィオ
▲日本馬4頭も問題なくインスペクションを通過(写真は杉谷&アヴェンツィオ)
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 26 日 |
《アジア大会》総合馬術団体銀メダル!
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》総合馬術は3日間の競技を終え、日本は団体銀メダルを獲得しました!
団体結果は1位韓国(減点133.00)、2位日本(減点142.50)、3位香港(減点153.80)、個人では田中&マーキードプレスコの5位が最高でした。
1番手の佐藤泰&トイボーイはコース後半の8番障害で1落下があって減点4でした(個人14位)。
▲佐藤&トイボーイ
「1落下は私のミスでした。アジア大会に参加していろいろと勉強することができたので、それを次につなげていきたいです。今回、日本チームに加われたことが一番の財産です」
2番手の楠木&フェアバンクスカーゴはクリアラウンド、大きく拳を突き上げました(個人9位)
▲楠木&フェアバンクスカーゴ
「もうちょっとスムーズに回れれば良かったですが、ゼロで帰ってくることができたので終わりよければすべて良し。アジア大会を目指してきて、楽しいことや悔しいことがたくさんありました。終わっちゃったな、という感じです。もう1回やりたいです」
続いて3番手の北島&ジャストチョコレートもクリアラウンドしました(個人6位)。
▲北島&ジャストチョコレート
「馬はジャンプが得意なので自信はありましたが、緊張しました。今日の走行は自分の中では良かったと思います。悔いが残るのは野外のタイム減点ですね。アジア大会が終わって、ホッとした気持ちですし、すごく楽しかったです」
最終出番の田中&マーキードプレスコは多くの選手が落下した4番障害で1落下があり、惜しくも個人のメダルを獲ることができませんでした(個人5位)。
▲田中&マーキードプレスコ
「団体銀は嬉しいですけど、個人のメダルが獲れなかったのは悔しいです。現地に入ってから馬が体調を崩したりもしたのですが、本番には良い状態で臨むことができ、マーキードプレスコとのコンビでベストのパフォーマンスができたと感じています。今回の悔しい気持ちはリオの地域予選で晴らしたいです」
総合馬術チームへのご声援ありがとうございました!
明後日(9月28日)には障害馬術競技がスタートします。代表4人馬は順調に調整を続けています。日本チームのさらなる活躍にご期待ください!
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 26 日 |
《アジア大会》総合馬術最終日速報
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》総合馬術競技は今日(9月26日)午後1時から最終競技の障害馬術競技が行われます。
午前8時からのホースインスペクションは全頭通過、23人馬が障害馬術競技に出場します。出番順は暫定個人順位のリバースオーダーで日本代表4人馬の出番は次の通りです。
10番 佐藤泰&トイボーイ
11番 楠木貴成&フェアバンクスカーゴ
17番 北島隆三&ジャストチョコレート
21番 田中利幸&マーキードプレスコ
現在のところ団体1位は韓国、2位が日本、3位は香港です。
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 25 日 |
《アジア大会》総合馬術2日目速報
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》は今日(9月25日)、総合馬術のクロスカントリー競技が行われました。
日本は4人馬とも無事にゴール、タイム減点も少なかったため、団体順位は2位のままですが韓国との差を9.5点につめました。
1番手の佐藤泰はいつものようにトイボーイに「頑張れ、頑張れ」と声をかけながら走行、インタイムでゴールしました。(現在14位)
▲佐藤&トイボーイ
「チームの1番で走行して減点ゼロで引き継ぐことができて良かったです。馬も精一杯応えてくれました。しっかりケアして明日のインスペクションを通過して、最終競技にいきたいです」
2番手の楠木貴成&フェアバンクスカーゴは1秒だけタイムがオーバーして減点0.4でした。(現在13位)
▲楠木&フェアバンクスカーゴ
「1ヵ所、馬が肢を障害に当ててしまったのですが、ぶつけながらも飛んでくれたので怖さはありませんでした。馬も多少疲れていると思うので、明日は馬を助けられるように乗りたいです」
3番手は北島隆三&ジャストチョコレート。惜しくも4秒オーバーで減点1.6がつきました。(現在7位)
▲北島&ジャストチョコレート
「スタートから馬がぐいぐい行ったので、それを戻しながらの走行でタイムオーバーしてしまいました。最初の下見のときには障害のボリュームが大きくて不安だったのですが、実際走ってみると怖さはありませんでした。今日は減点があったので、明日はゼロで帰ってきたいです」
日本チーム最後の田中&マーキードプレスコは完璧なコントロールで、規定タイムより1秒だけ早くゴールしました。(現在3位)
▲田中&マーキードプレスコ
「冷静に乗れました。後半は戻さなければならないところがあるので、その分前半は攻めて行きました。マーキードプレスコは心肺機能が強くなっていて、ゴール後もすぐに息が落ち着きました。明日はクロスカントリーの踏み切りから障害の踏み切りに感覚を戻して、冷静にいきたいです」
団体結果は、韓国が減点129.00で変わらず1位、日本は減点138.50で前日よりも差をつめて2位、香港が減点145.80で5位から3位に上がってきました。
バリー・ロイクロフト監督のコメントは次の通りです。
「馬場の結果は少し残念でしたが、今日のクロスカントリーはみんなが頑張って良い結果を出すことができました。1位の韓国との差は3落下分です。まずはホースインスペクションを通過して、午後からの競技では4人馬ともクリアラウンドすることが目標です」
明日はいよいよ最終日、団体と個人の順位が決定します。
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 24 日 |
《アジア大会》総合馬術スタート!
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》は今日(9月24日)から総合馬術が始まりました。初日の今日は馬場馬術競技、日本代表人馬の出番と時刻は次の通りです。
5番 08:32 佐藤泰&トイボーイ
12番 09:43 楠木貴成&&フェアバンクスカーゴ
19番 10:54 北島隆三&ジャストチョコレート
26番 11:50 田中利幸&マーキードプレスコ
日本の一番手、佐藤泰&トイボーイは、駈歩で馬が跳ねてしまうアクシデントもあり、減点52.30(20位)でした。
▲佐藤&トイボーイ
「普段の練習とこの会場の雰囲気が違い、それに対処できずミスが多くなってしまって悔しいです。馬のコンディションは良く、チームワークも良い中で緊張せずに臨みましたが、自分の経験と技術不足で判断が遅くなり、それが演技に出てしまいました。明日のクロスカントリーに向けては気持ちを切り替えて前向きに臨み、3日間を無事に終えて団体に貢献したいです」
楠木貴成&フェアバンクスカーゴは減点51.70(17位)でした。
▲楠木&フェアバンクスカーゴ
「ウォーミングアップでは良い雰囲気だったのですが、メインアリーナに入って馬がやる気になり、少し敏感になり過ぎた部分がありました。もっとベストの演技はあったかもしれませんが、自分のできる限りのことはできたと思います。今日はミスがあったので、明日と明後日はパーフェクトに回りたいです」
北島隆三&ジャストチョコレートは前半の伸長速歩で素晴らしい動きを見せるなど、積極的な騎乗で減点44.40(7位)でした。
▲北島&ジャストチョコレート
「アリーナに入ったら馬もピリッとしましたし、僕も緊張しましたが、その中で丁寧に回れたと思います。緊張しないように、息を吐くようにしていました。馬場を終えてホッとしていますが、野外と障害とを合わせて3つの種目でひとつの競技なので、しっかりと最後まで気を張っていきます」
4番手を務めた田中利幸&マーキードプレスコは堂々とした演技を披露、減点40.40(3位)となりました。
▲田中&マーキードプレスコ
「40.40は過去最高です。30台を目指していましたが、ちょっとミスをしてしまって届きませんでした。最初に4番と聞いたときは緊張しましたが、今日は大丈夫でした。馬を信用していつも通りに乗りました。馬場で一番良い成績を出せて、期待に応えることができたと思います。野外は何があるかわからないので、気を抜かずにいきます」
馬場馬術終了時点の団体順位は、1位韓国(減点122.30)、2位日本(減点136.50)、3位中国(減点140.40)となっています。
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 23 日 |
《アジア大会》馬場馬術個人戦最終結果
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》は本日(9月23日)、馬場馬術競技個人戦第2ラウンド、自由演技インターメディエイトIが行われました。
佐渡一毅&ウィネトウは大きなミスなく演技をまとめて71.800%、規定演技との得点率合計は142.511で5位でした。中村公子&パシフィックBは地面に置かれたスピーカーからの音に馬が驚いて大きく乱れ、最後までプログラム通りの演技ができませんでした。得点率は68.000%で2競技の合計は138.789、最終順位は8位となりました。
韓国のHWANG Youngshikが広州大会に続いて優勝、2位も韓国のKIM Dongseon、3位はインドネシアのGADING Larasati Iris Rischkaでした。
▲佐渡一毅&ウィネトウ
「課題だった部分が修正できて、キュアとしてもきっちり最後に音楽と合ったので満足しています。ピルーエットでミスもありましたが、そこは人間の技術のなさだと思いますし、あれがすべてでした。暑い夏には馬もしんどかったと思いますし、ずっと厳しいトレーニングを続けてきて、最後に良い状態で終われたので、演技を終えた瞬間にわっと込み上げてくるものがありました。この馬がここまで連れて来てくれたので、本当に素晴らしいパートナーに出会えたと思います」
▲中村公子&パシフィックB
「地面に置かれたスピーカーに驚いてしまってダメでした。入場後の停止で、止まる場所で止まらなかったので、そこから経路がなくなりました。伸長駈歩ではラチを飛び越えてしまいそうだったので、そこで回転せざるを得なくなり方向が逆になってしまいました。とりあえずの項目はやったのですが、その場で考えて回っているという状況でした。応援してくださった皆さんには良い演技をお見せできずに申し訳なく思っていますが、パッシーとのコンビで決勝に残れたことは良かったと思っています。新たな課題も見つかりましたし、次の目標に向けてまた頑張ります」
アジア大会馬場馬術競技はすべて終了いたしました。明日からは総合馬術競技です。
馬場馬術・日本代表人馬へのご声援、ありがとうございました!
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 23 日 |
《アジア大会》総合馬術、明日スタート
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》総合馬術は明日(9月24日)にスタートします。今日の午前中にホースインスペクションが行われ、馬場馬術の出番が以下の通り決定しました。
9月24日(水)
5番 08:32 佐藤泰&トイボーイ
12番 09:43 楠木貴成&&フェアバンクスカーゴ
19番 10:54 北島隆三&ジャストチョコレート
26番 11:50 田中利幸&マーキードプレスコ
▲ホースインスペクションの様子(田中&マーキードプレスコ)
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 22 日 |
《アジア大会》馬場馬術個人第2ラウンド出番決定
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》馬場馬術競技個人第2ラウンドは、明日(9月23日)に行われます。スタート時刻は13時、15人馬が出場します。日本代表2人馬の出番と時刻は次の通りです。
10番 14:45 佐渡一毅&ウィネトウ
13番 15:15 中村公子&パシフィックB
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 21 日 |
《アジア大会》馬場馬術個人戦第1ラウンド結果速報
個人戦第1ラウンドが終了しました。日本代表人馬の結果は次の通りです。
中村公子&パシフィックB 70.789%(5位)
佐渡一毅&ウィネトウ 70.711%(6位)
林伸伍&ヴェラヌス 70.105%(7位)
奥西真弓&フリースタイル35 65.579%(21位)
3人馬が15位以内に入りましたが、第2ラウンドに進むことができるのは各国2人馬までという制限があるため、中村&パシフィックBと佐渡&ウィネトウが明後日(9月23日)に行われる第2ラウンドに進むことになりました。
▲中村公子&パシフィックB
「馬のテンションが上がってしまってどうしようかと思いましたが、よく我慢してくれました。終わってホッとしました。自由演技は曲ができたのが2週間前で、1回だけ合わせてやってみてうまくいかなかったので、最終日のことは考えるのをやめてそれ以上は練習していません。自由演技は基本的には得意ですし、明日一日あるので頑張ります。本当に最終日なので、パッシーと楽しい仁川で終われるようにと思っています」
▲佐渡一毅&ウィネトウ
「馬は昨日より落ち着いていたのですが、ちょっと今日は馬とマッチしなかった部分がありました。今日良くなかった分、また明日もう一回みんなの力を借りて修正して、明後日はベストの状態で臨めるように、もう一回、人生の中で一番頑張るくらいのつもりでこの2日間を過ごしたいと思います。頑張ります」
▲林伸伍&ヴェラヌス
「今日は前半で大きい失敗があって、そこから自分と馬のリズムが合わなくなった感じでした。昨日は自分の扶助に対して(馬が)完全にそれを受け入れていたけれど、今日はところどころそういう関係が崩れてしまった感じです。長距離輸送や大きな大会への出場など、初めて環境の中で2日間ベストを尽くしました。試合に出ていくごとに馬がたくましくなっていることを感じるので、絶対にこの経験がもっと馬をたくましくしてくれると思うので、本当にいい経験でした。70%で第2ラウンドに残れないチームになったということは良かったのではないでしょうか」
▲奥西真弓&フリースタイル35
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 9 月 21 日 |
《アジア大会》馬場馬術個人戦第1ラウンド
《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》は今日(9月21日)13時から馬場馬術個人戦の第1ラウンドが行われます。この競技には昨日の団体戦の上位30人馬が出場します。昨日の上位グループは今日の出番が後半になるため、成績が良かった日本の4人馬は後半に集中しています。
22番 16:39 中村公子&パシフィックB
23番 16:48 佐渡一毅&ウィネトウ
25番 17:21 奥西真弓&フリースタイル35
27番 17:39 林伸伍&ヴェラヌス
第1ラウンドの上位15人馬が明後日(9月23日)の第2ラウンドに進出することになりますが、各国2人馬までという制限があるため、日本代表の4人馬とも15位以内に入った場合でも第2ラウンドに出場できるのは2人馬のみとなります。
今日の第1ラウンドはインターメディエイトI、明後日の第2ラウンドは自由演技インターメディエイトで行われます。
アジア大会馬術競技の公式ページはこちらから。