- トップページ
- 記事
| News |
| ツイート |
| 2014 年 4 月 5 日 |
《CDI3* Tokyo 2014》初日速報
桜満開のJRA馬事公苑で、FEI公認馬場馬術競技会《CDI3* Tokyo 2014》が開幕、初日の4月5日(土)には《FEIグランプリ馬場馬術課目2009》と《FEIセントジョージ賞典馬場馬術課目2009》の2競技を実施しました。
《グランプリ》には7人馬が出場。全日本馬場馬術選手権2連覇中の北井裕子&ゴールデンコイン4(アシェンダRS)がシーズン初戦を勝利で飾りました。2位は渡辺弘&ベックス(日本デジタル研究所RC)、3位は佐渡一毅&カバレロ(JRA馬事公苑)。この3人馬が60%を超え、6日の自由演技に進むことになりました。


▲グランプリ優勝 北井裕子&ゴールデンコイン4
「大勢のお客様の前での演技で不安があったのですが、その私の緊張が馬に伝わってしまったのかちょっと残念な内容の演技になってしまいました。明日の自由演技はもっと集中して良い演技ができるように頑張ります」(北井)
《セントジョージ賞典》には10人馬が出場しました。高山佐保&トミィ(ヴェルデファーム)が68.736%の高得点で優勝、2位は佐渡一毅&ウィネトゥ(JRA馬事公苑)、3位は猪野真有美&アダージョニールス(ボナンザRC)となりました。


▲セントジョージ優勝 高山佐保&トミィ
4月5日の結果および4月6日の出番表はこちらから。
《グランプリ》には7人馬が出場。全日本馬場馬術選手権2連覇中の北井裕子&ゴールデンコイン4(アシェンダRS)がシーズン初戦を勝利で飾りました。2位は渡辺弘&ベックス(日本デジタル研究所RC)、3位は佐渡一毅&カバレロ(JRA馬事公苑)。この3人馬が60%を超え、6日の自由演技に進むことになりました。
▲グランプリ優勝 北井裕子&ゴールデンコイン4
「大勢のお客様の前での演技で不安があったのですが、その私の緊張が馬に伝わってしまったのかちょっと残念な内容の演技になってしまいました。明日の自由演技はもっと集中して良い演技ができるように頑張ります」(北井)
《セントジョージ賞典》には10人馬が出場しました。高山佐保&トミィ(ヴェルデファーム)が68.736%の高得点で優勝、2位は佐渡一毅&ウィネトゥ(JRA馬事公苑)、3位は猪野真有美&アダージョニールス(ボナンザRC)となりました。

▲セントジョージ優勝 高山佐保&トミィ
4月5日の結果および4月6日の出番表はこちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 4 月 4 日 |
【急募】4月13日《千葉県審判員・指導者講習会》開催のお知らせ
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 4 月 4 日 |
オンラインFEI登録を再開いたしました
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 4 月 2 日 |
《CSI3* Kakegawa》グランプリ競技をNHK BS1で放映
3月28日~3月30日につま恋乗馬倶楽部で開催された《CSI3* Kakegawa》のグランプリ競技(160cmクラス)の模様が、NHK BS1で放映されます。海外ライダーと日本のトップライダーの人馬一体の走行をお楽しみください。
NHK BS1 《国際馬術 掛川 2014》
4月6日(日) 午後0:00~0:50
4月13日(日) 午前8:00~8:50(再放送)
番組の詳細はこちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 4 月 1 日 |
《CDI3* Tokyo 2014》タイムテーブル・出場人馬(4/1更新)
来る4月4日(金)~6日(日)にJRA馬事公苑で開催します《CDI3* Tokyo 2014》のタイムテーブルならびに出場人馬をお知らせいたします。(3/29記事掲載、4/1出場人馬修正再掲載)
タイムテーブル
出場人馬リスト(4/1 15:30掲載)
※出場順番は、4月4日(金)打ち合わせ会後に確定の上発表いたします。
タイムテーブル
出場人馬リスト(4/1 15:30掲載)
※出場順番は、4月4日(金)打ち合わせ会後に確定の上発表いたします。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 3 月 31 日 |
【要項修正】《全日本ヤング/ジュニア総合、CIC1*》エントリー受付開始
平成26年5月16日(金)~18日(日)、JRA馬事公苑にて行われます《第35回全日本ヤング/ジュニア総合馬術大会2014》ならびに《CIC1*Tokyo2014》のエントリー受付を開始しましたのでお知らせいたします。
4月10日(木)までにお申込みください。
大会参加申請・実施要項の確認はこちらから(エントリーはオンラインのみ)
※3月31日16時頃、実施要項を修正発表しておりますので、これまでにダウンロードされた方は改めてご確認をお願いいたします。
4月10日(木)までにお申込みください。
大会参加申請・実施要項の確認はこちらから(エントリーはオンラインのみ)
※3月31日16時頃、実施要項を修正発表しておりますので、これまでにダウンロードされた方は改めてご確認をお願いいたします。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 3 月 26 日 |
競技会規程等の改正について
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 3 月 26 日 |
平成26年度以降の外国籍選手の情報管理について
日本国内に居住していない外国籍の選手が本連盟の主催あるいは公認競技会に出場する場合、従来はFEI一般規程に定められている所属NF発行のゲストライセンスの提出にあわせて、都道府県馬術連盟の会員手続きの上で騎乗者資格B級を保有した本連盟会員として登録しておりましたが、日本馬術連盟競技会規程の改正に伴い、平成26年4月1日以降は、本連盟事務局まで当該選手のゲストライセンスおよび「外国籍選手登録申請書」の提出と、情報管理料(10,800円<税込>)の納入で本連盟の会員および騎乗者資格B級保有者として扱い、競技会成績等の情報管理を行なうこととなりましたのでお知らせ致します。
詳細については、本連盟競技会規程最新版にてご確認をお願いいたします。
《日本馬術連盟競技会規程 第26版》の確認はこちらから。
※該当箇所は、「第101条2」に記載があります。
外国籍選手登録申請書のダウンロードはこちらから。
※連盟ホームページ>ダウンロード>その他
詳細については、本連盟競技会規程最新版にてご確認をお願いいたします。
《日本馬術連盟競技会規程 第26版》の確認はこちらから。
※該当箇所は、「第101条2」に記載があります。
外国籍選手登録申請書のダウンロードはこちらから。
※連盟ホームページ>ダウンロード>その他
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 3 月 25 日 |
《全日本ジュニア障害》宿泊予約のご案内
御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》について、会期中の7月31日から8月3日までの間、御殿場市周辺で各種イベントが開催されるため、宿泊施設の予約が困難な状況にあります。
このため、御殿場市馬術・スポーツセンターを管理・運営する御殿場総合サービス株式会社が、市内の宿泊施設を確保して、馬術関係者に斡旋してくださることになりましたのでお知らせいたします。
詳しくは、下記より「宿泊のご案内」をご確認いただき、宿泊予約を希望される方は、手順に従って直接お申し込みください。
宿泊のご案内(PDF)
申込用紙(EXCEL)
お問い合わせ先:
御殿場総合サービス株式会社 (営業時間:9:00~17:00)
TEL:0550-88-5771
FAX:0550-88-5773
E-mail:tabi@g-sougou.co.jp
宿泊のご案内(PDF)
申込用紙(EXCEL)
お問い合わせ先:
御殿場総合サービス株式会社 (営業時間:9:00~17:00)
TEL:0550-88-5771
FAX:0550-88-5773
E-mail:tabi@g-sougou.co.jp
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2014 年 3 月 25 日 |
障害馬術強化訓練開催しています!
平成25年度障害馬術強化訓練が本日より御殿場市馬術・スポーツセンターにて行われております。
ドイツよりAlois Pollmann Scheweckhorst氏を迎え、訓練が行われます。
本日のタイムテーブルはこちら。
※班分けは日により異なります、時間割は26日まで同じです。 27日は午前で終了予定。

ドイツよりAlois Pollmann Scheweckhorst氏を迎え、訓練が行われます。
本日のタイムテーブルはこちら。
※班分けは日により異なります、時間割は26日まで同じです。 27日は午前で終了予定。
aaaa









