アーカイブ:
被災馬の受け入れについて(大和ホースパーク)
詳細については、直接クラブに連絡してくださいますようお願いします。
馬 5頭まで。
スタッフについても若干名受け入れ可能です。
大和ホースパーク
住所:〒309-1244 茨城県桜川市大国玉4432-6
TEL:0296-58-7196
FAX:0296-58-7204
携帯:080-1326-7416
aaaa
《全日本ジュニア馬場・全日本馬場PartⅡ》セクレタリー募集のお知らせ
馬場馬術本部では、競技会での活動実績を積みたい方のために、《第28回全日本ジュニア馬場馬術大会 2011・第63回全日本馬場馬術大会2011 PartⅡ》においてセクレタリーを募集いたします。業務内容が審判席に入っての記録作業のため、騎乗経験、審判員経験、またはセクレタリー経験のある方が対象です。参加希望の方は日本馬術連盟事務局(03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、定員(おおむね8名)に達した場合は受入れできない場合もございます。
記
大会名:第28回全日本ジュニア馬場馬術大会2011・第63回全日本馬場馬術大会2011PartⅡ
日 程:平成23年7月16日(土)~18日(月・祝)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
※ 交通、宿泊については自己負担となりますが、補助として1日5,000円を支給いたします。
※ 原則3日間従事できる方を募集いたします。
aaaa
ロンドンオリンピック地域予選競技会第1次申込者一覧
ロンドンオリンピック地域予選競技会(障害・馬場)への第一次申込のありました選手を発表いたします。なお、選考は2011年3月9日発表の
《地域予選競技会代表選手選考基準》に則って選考いたします。
aaaa
『馬術情報 4月号』のお届けについて
連盟機関誌『馬術情報 4月号』は、東日本大震災により東北6県への発送が遅れていましたが、郵便事情の一部回復に伴い、間もなく発送できることとなりました。ただし、送達に大幅な遅延が生じる場合がありますのでご了承ください。なお、現時点で配達困難な地域(岩手県・宮城県・福島県の一部))につきましては、郵便事情が回復次第お送りいたします。
aaaa
東日本大震災の被害状況について(4月1日)
東日本大震災における馬関連施設の被害状況をお知らせいたします。
aaaa
《おいでませ!山口国体馬術競技会》馬事衛生対策要項
《おいでませ!山口国体馬術競技会》の馬事衛生対策について、実行委員会から案内がありましたので、掲載いたします。
aaaa
JOCコーチアカデミー受講希望者の募集について
平成23年度JOCコーチアカデミーの受講希望者を募集します。各競技本部で実績等を審査の上JOCへの推薦を決定します。興味のある方は、事務局業務部までお問い合わせください。
資格:当連盟の会員で日体協公認コーチの資格を有し、現在馬術指導者として競技者を活動している者
費用:受講料30万円および受講に係る交通費、宿泊費は自己負担
会場:東京都北区西が丘
味の素ナショナルトレーニングセンター/国立スポーツ科学センター
締め切り:4月7日(木)
aaaa
《FEI 馬の禁止・規制物質リスト》(2011年4月4日発効)
FEIから2011年4月4日に発効する《馬の禁止・規制物質リスト》の最新版が公表されました。
FEIウェブサイトからご覧いただけます。
aaaa
山口国体リハーサル大会について
《おいでませ!山口国体馬術競技リハーサル大会(第36回中国・四国馬術大会)》の参加申込みについて、下関市実行委員会のホームページに記事が掲載されました。
こちらからご覧いただけます。
aaaa
JOCからの義援募金等協力のお願い
JOCから《東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震 義援募金等へのご協力について(お願い)》がありましたので、ご案内いたします。
aaaa
アーカイブ: