- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 27 日 |
※一部更新 総合馬術JEF運動課目の改定について(2025年4月1日付)
2025年4月1日付けにてJEF制定課目を改定しますのでご案内します。
※一部更新しました。
総合馬術上級課目2020 → JEF総合馬術馬場 EV95 2025
総合馬術中級課目2020 → JEF総合馬術馬場 EV85 2025(2025年3月24日更新)
総合馬術初級課目2020A → JEF総合馬術馬場 EV75 2025(2025年3月27日更新)
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
※一部更新しました。
総合馬術上級課目2020 → JEF総合馬術馬場 EV95 2025
総合馬術中級課目2020 → JEF総合馬術馬場 EV85 2025(2025年3月24日更新)
総合馬術初級課目2020A → JEF総合馬術馬場 EV75 2025(2025年3月27日更新)
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 26 日 |
令和7年度エンデュランスに関する競技会規程改定について(概要)
令和7年度エンデュランス関連規程の主な改定箇所についてお知らせします。
・令和7年度 エンデュランス規程の主な改定箇所
・令和7年度 公認競技会規程(エンデュランス)の主な改定箇所
*規程の全文なども順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
・令和7年度 エンデュランス規程の主な改定箇所
・令和7年度 公認競技会規程(エンデュランス)の主な改定箇所
*規程の全文なども順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 26 日 |
令和7年度馬場馬術に関する競技会規程改定について(概要)
令和7年度馬場馬術関連規程の主な改定箇所についてお知らせします。
・令和7年度 馬場馬術規程の主な改定箇所
・令和7年度 公認競技会規程(馬場馬術)の主な改定箇所
*規程の全文なども順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
また、馬場馬術規程に関連して、以下のFEI資料の翻訳版を《競技関連【FEI】》ページに掲載しました。
・馬場馬術ハンドブック(翻訳版)
・馬場馬術ジャッジングマニュアル(翻訳版)
上記のダウンロードは、《競技関連【FEI】》ページから
・令和7年度 馬場馬術規程の主な改定箇所
・令和7年度 公認競技会規程(馬場馬術)の主な改定箇所
*規程の全文なども順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
また、馬場馬術規程に関連して、以下のFEI資料の翻訳版を《競技関連【FEI】》ページに掲載しました。
・馬場馬術ハンドブック(翻訳版)
・馬場馬術ジャッジングマニュアル(翻訳版)
上記のダウンロードは、《競技関連【FEI】》ページから
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 25 日 |
令和7年度障害馬術に関する競技会規程改定について(概要)
令和7年度障害馬術関連規程の変更についてお知らせします。
・令和7年度障害馬術規程主な改定箇所
・障害馬術コースデザイナー規程主な改定箇所
またその他の規程も順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
・令和7年度障害馬術規程主な改定箇所
・障害馬術コースデザイナー規程主な改定箇所
またその他の規程も順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 25 日 |
令和7年度【日馬連 獣医規程】改定ポイントについて
本年4月1日から施行する【日馬連 獣医規程】の改定ポイントをご案内いたします。下記項目以外にも改定箇所がありますので、PDFをご確認ください。なお、獣医規程全文はこちらからご覧いただけます。
◆ 競技前のホースインスペクションにおいて、蹄鉄の装着有無については、競技出場時と同じ状態で臨むこと。
◆ 競技中に行われる馬体の検査において、従来の「四肢」から「馬体のあらゆる部位」に変更。
◆ 鼻革の締め具合についてはFEI測定デバイスを用いる。適用開始時期は障害馬術/馬場馬術/エンデュランスは2026年4月1日、総合馬術は今年5月1日。
◆ 以前から馬の触覚毛の除去が禁止されているが、そこに「耳の内側の毛」が追加された。
◆ 緊急治療を除くビタミンおよび/またはミネラルの注射または補液の禁止。原則として緊急治療が必要な場合、その後の競技会への参加は認められない。
◆ エンデュランス競技において、1年間で3回以上異常歩様で失権した馬について、次回競技参加要件(獣医検査に合格)を削除。
獣医規程改定箇所抜粋(PDF)
◆ 競技前のホースインスペクションにおいて、蹄鉄の装着有無については、競技出場時と同じ状態で臨むこと。
◆ 競技中に行われる馬体の検査において、従来の「四肢」から「馬体のあらゆる部位」に変更。
◆ 鼻革の締め具合についてはFEI測定デバイスを用いる。適用開始時期は障害馬術/馬場馬術/エンデュランスは2026年4月1日、総合馬術は今年5月1日。
◆ 以前から馬の触覚毛の除去が禁止されているが、そこに「耳の内側の毛」が追加された。
◆ 緊急治療を除くビタミンおよび/またはミネラルの注射または補液の禁止。原則として緊急治療が必要な場合、その後の競技会への参加は認められない。
◆ エンデュランス競技において、1年間で3回以上異常歩様で失権した馬について、次回競技参加要件(獣医検査に合格)を削除。
獣医規程改定箇所抜粋(PDF)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 25 日 |
《日本馬術連盟表彰式》ダイジェスト動画公開のご案内
1月25日(土)に開催した《令和6年度日本馬術連盟表彰式》の模様をご紹介します。
名誉総裁表彰のパリオリンピック総合馬術団体メンバー(インタビュー映像あります!)をはじめ、功労者、地域功労者、功労馬、令和6年度に活躍した選手や馬が表彰されました。 また、各種目のヤングライダー選手権優勝選手にはエルメス賞(エルメスの鞍)が贈られました。
JEF公式YouTubeチャンネル 令和6年度日本馬術連盟表彰式
名誉総裁表彰のパリオリンピック総合馬術団体メンバー(インタビュー映像あります!)をはじめ、功労者、地域功労者、功労馬、令和6年度に活躍した選手や馬が表彰されました。 また、各種目のヤングライダー選手権優勝選手にはエルメス賞(エルメスの鞍)が贈られました。
JEF公式YouTubeチャンネル 令和6年度日本馬術連盟表彰式
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 19 日 |
《全日本障害2025 PartⅡ》参加条件の変更について(再掲)
2024年10月17日に発表している通り、第77回全日本障害馬術大会2025 PartⅡの中障害CおよびDの参加条件(人馬の完走実績)について、以下の通り変更しましたので、再度お知らせいたします。実施要項については、4月上旬に発表いたします。
《変更後》
ポイント集計対象期間内に開催された、異なる2つ以上の公認競技会において、本大会に出場するグレードと同等もしくはそれ以上の認定種目で、総減点4以内で2回以上を完走していること。なお、完走実績は、同一人馬の組み合わせとする。
尚、ポイント集計対象期間は、2024年6月8日(土)から2025年6月8日(日)です。
《変更後》
ポイント集計対象期間内に開催された、異なる2つ以上の公認競技会において、本大会に出場するグレードと同等もしくはそれ以上の認定種目で、総減点4以内で2回以上を完走していること。なお、完走実績は、同一人馬の組み合わせとする。
尚、ポイント集計対象期間は、2024年6月8日(土)から2025年6月8日(日)です。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 19 日 |
《全日本ジュニア障害2025》参加資格の変更について(再掲)
2024年9月5日に発表している通り、第49回全日本ジュニア障害馬術大会2025の参加資格について、以下の通り変更しましたので、再度お知らせいたします。実施要項については、4月上旬に発表いたします。
《変更後》
2024年7月16日から2025年7月27日までに開催された、異なる2つ以上の公認競技会において、本大会に出場するグレードと同等もしくはそれ以上の認定種目で、総減点4以内で1回以上、総減点0で2回以上完走していること(二段階走行競技も含む)。なお、完走実績は、同一人馬の組み合わせとする。ただし、スピードアンドハンディネス競技は実績の対象としない。
《変更後》
2024年7月16日から2025年7月27日までに開催された、異なる2つ以上の公認競技会において、本大会に出場するグレードと同等もしくはそれ以上の認定種目で、総減点4以内で1回以上、総減点0で2回以上完走していること(二段階走行競技も含む)。なお、完走実績は、同一人馬の組み合わせとする。ただし、スピードアンドハンディネス競技は実績の対象としない。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 17 日 |
クロスカントリー競技におけるボディプロテクターの規格について
2026年4月1日より義務付けとなるクロスカントリー競技におけるボヂィプロテクターの規格について掲載しますので、こちらよりご確認ください。
上記が記載されている規程につきましては、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらもご確認下さい。ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
上記が記載されている規程につきましては、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらもご確認下さい。ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 3 月 17 日 |
《ヤング総合》大会実施要項(更新)のお知らせ
《ヤング総合》大会実施要項を一部更新しましたのでお知らせします。参加資格(ヤングライダー選手権)・参加申込期間の更新となります。(赤文字参照)
◆エントリー受付期間:2025年4月8日(火)~4月28日(月) オンラインのみ
大会実施要項はこちらから
◆エントリー受付期間:2025年4月8日(火)~4月28日(月) オンラインのみ
大会実施要項はこちらから
aaaa