アーカイブ:

馬場馬術本部
2007 年 11 月 22 日
《北京オリンピック 馬場馬術競技地域予選》の変更後スケジュールについて
 延期になっていた《北京オリンピック馬場馬術競技地域予選》のスケジュールが決まりました。10月に予定されていた地域予選競技会には日本、オーストラリア、ニュージーランドの出場が決まっており、その3ヵ国による競技会開催を模索していましたが、現状では3ヵ国が1ヵ所に集まっての競技会は実施不可能と判断されました。そのため代替方法として、FEIは同じ審判員が3ヵ所を巡回して審査を行う《審査会》形式をとることを決めました。  日本選手の審査会は、2008年1月31日にフランスのニース近郊の《Chateau Font du Broc》で行われます。また、オーストラリアの審査会は2月4日~5日にオーストラリアのシドニーにある《Sydney International Equestrian Centre》、ニュージーランドの審査会は2月7日~8日にニュージーランドの《Tielcey Park Equestrian Centre》で行われる予定です。  それらの結果から、グループF/Gから北京オリンピックの団体出場権を獲得した2ヵ国が、2月12日にFEI(国際馬術連盟)から発表されます。  なお、審査会には法華津 寛(アバロン・ヒルサイドファーム)・北井裕子(アシェンダ乗馬学校)・北原広之(日本中央競馬会)・八木三枝子(新大宗ドレッサージュチーム)の4選手が出場します。
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 11 月 16 日
《第59回全日本馬場馬術大会2007》実施要項
 馬インフルエンザ発生のため延期しておりました標記大会を下記の日程および会場で開催します。実施要項・参加申込書をダウンロードページに掲載いたしました。参加希望の方は、平成20年1月31日(必着)までにお申し込みください。
第59回全日本馬場馬術大会2007 2008年3月29日(土)~30日(日)御殿場市馬術・スポーツセンター
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 11 月 16 日
全日本大会の日程について
馬インフルエンザ発生のため延期しておりました全日本大会の日程および会場が、下記の通り決まりました。 第59回全日本馬場馬術大会2007 2008年3月29日(土)~30日(日)御殿場市馬術・スポーツセンター 第37回全日本総合馬術大会 2008年4月26日(土)~27日(日)山梨県馬術競技場 なお、第59回全日本障害馬術大会2007 Part Iおよび第59回全日本障害馬術大会2007 Part IIは2008年3月で開催を調整しています。
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 10 月 23 日
《全日本馬場馬術大会2007》の延期にともなうお知らせ
《第59回全日本馬場馬術大会2007》の開催延期を受け、下記の通りお知らせいたします。
再度実施要項を作成し、改めて参加申込みを行います。
出場資格取得馬については既発表通りです。
エントリー頂いた参加申込み料は一度返金いたします。つきましては、申込み団体毎に返金先(団体名及び振込先:銀行名・支店名・口座区分・口座番号・漢字名義・フリガナ)をファックスにてお知らせ下さい。 ファックス番号=03-3297-5617(日本馬術連盟事務局)
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 10 月 22 日
《馬場馬術審判員研修会》(第2回・第3回)のご案内
 《馬場馬術審判員研修会》第2回、第3回の実施要領が決まりました。参加ご希望の方は内容をご確認のうえ、お申し込みください。
平成19年度馬場馬術審判員研修会 実施要項・参加申込書:Win / Mac
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 10 月 9 日
《全日本馬場馬術大会2007》延期のお知らせ
 平成19年10月19日~21日に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催を予定しておりました標記大会を延期いたします。  多くの参加選手の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
《第59回全日本馬場馬術大会2007》  日程:10月19日(金)~21日(日) → 未定(平成20年3月で調整中)  会場:御殿場市馬術・スポーツセンター → 未定

延期理由:
秋田国体において確認された多くの馬インフルエンザ陽性馬とその影響を受けた馬の陰性確認が困難であること
そのため、出場権利のある多くの馬が出場できない可能性があること
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 9 月 14 日
《全日本馬場馬術大会2007》の出場資格取得馬リスト

実施要項をご確認の上、締切期限の9月25日までに参加申込手続きを行ってください。 なお、リザーブの方には9月28日頃までに馬場本部より連絡いたします。

グランプリ
インターメディエイトI
セントジョージ賞典(内国産)
セントジョージ賞典(外国産)
第5課目
第4課目
第3課目
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 9 月 6 日
オーストラリアにおける《北京オリンピック地域予選競技会(馬場馬術)》中止を決定
 10月26日にシドニーで開催を予定していた《北京オリンピック グループF/G地域予選競技会(馬場馬術)》が、オーストラリアにおける馬インフルエンザ発生の影響で中止となりました。今後については、FEIと出場予定各国が、選考方法も含めて検討中です。
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 8 月 28 日
北京オリンピック地域予選競技会(馬場馬術)派遣人馬決定!
 2008年北京オリンピック馬場馬術競技への団体出場権をかけた地域予選競技会に派遣する人馬を、ドイツで開催した選手選考競技会の成績に基づき、以下の4人馬に決定いたしました。  グループF/G地域予選競技会は、10月26日にオーストラリアのシドニーで開催される予定で、上位2ヵ国に団体出場権が与えられます。  なお、オーストラリアにおける馬インフルエンザ発生の影響で、予選競技会の日程および会場が変更される可能性があります。
選手名 騎乗馬名 所属
法華津 寛 ウイスパー(Whisper 115) アバロン・ヒルサイドファーム
北井 裕子 ランボー(Rambo 394) アシェンダ乗馬学校
北原 広之 ホワイミー(WHY ME) 日本中央競馬会
八木 三枝子 ダウ・ジョーンズ(Dow Jones 13) 新大宗ドレッサージュチーム
aaaa
馬場馬術本部
2007 年 8 月 27 日
《馬場馬術審判員研修会》のご案内
 平成19年度に3回実施を予定している《馬場馬術審判員研修会》の要項および参加申込書を作成いたしました。参加ご希望の方は内容をご確認のうえ、お申し込みください。
平成19年度馬場馬術審判員研修会 実施要項・参加申込書:Win / Mac
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04