アーカイブ:

総合馬術本部
2020 年 2 月 26 日
日馬連主催講習会・検定試験の中止について(新型コロナウイルス対策)
新型コロナウィルス感染症の発生を受け、下記の通りスポーツ庁より「各種スポーツイベントの開催に関する考え方について」の通知がありましたのでお知らせします。

スポーツ庁からの通知

当連盟主催の下記講習会・試験は中止いたします。
受講者へは個別に事務局よりお知らせしております。

 2月29日      令和元年度エンデュランス審判員研修会兼昇格検定試験(東京会場)
 2月29日-3月1日 令和元年度第4回馬場馬術審判員研修会(九州地区)
 3月7日- 8日     令和元年度第5回馬場馬術審判員研修会(関東地区)
 3月7日      令和元年度エンデュランス審判員研修会兼昇格検定試験(北海道会場)
 3月20日      令和元年度馬場馬術審判員1級・S級昇格検定試験
           
また、公認競技会開催有無につきましては主催団体判断とし、中止の場合は公認申請料・種目認定料を返金致します。主催者の方は文書にて事務局にご連絡ください。

今後の対応につきましては、状況に応じて当ウェブサイトでお知らせいたします。
aaaa
総合馬術本部
2020 年 2 月 19 日
《総合馬術強化合宿 第2期》 開催しました
 《総合馬術強化合宿 第2期》を2月12日(水)~2月17日(月)まで三木ホースランドパークにて開催しました。
 今回もオーストラリアからウィル・エンジンガー氏が講師として来日。トップライダーから大学生まで16人馬が参加し、フラットワーク、馬場、障害、クロスカントリーはもちろんのこと、普段のトレーニング方法にいたるまでエンジンガー講師のきめ細かく熱意ある指導を受けました。また、一日のトレーニング終了後にはミーティングを行い、講師から全体的な講評と個別フィードバックがあり、充実した内容となりました。

エンジンガー講師(中央)を囲んで。


競技力向上事業
この海外優秀コーチ設置事業は、競技力向上事業助成金を受けて実施されています。









 
aaaa
総合馬術本部
2020 年 2 月 19 日
検査・予防接種実施要領の変更について(日本脳炎予防接種義務の削除)
 今年、JRA(日本中央競馬会)施設の入厩要件から日本脳炎予防接種義務が削除されました。

 日本脳炎はコガタアカイエカを媒介して伝播する伝染病ですが、感染している馬→蚊→健康馬への伝播力は無視できるほど低いものとされており、競技会場等で馬同士の接触があっても伝染する心配がない(拡大の心配がない)ことが理由です。

 これを受けて、【日馬連検査・予防接種実施要領】の日本脳炎予防接種義務についての項目を削除し、2020年4月1日から施行いたします。

 しかしながら、今でも日本には、日本脳炎の感染豚が存在し、感染豚→蚊→馬のルートで感染する危険性があります。したがいまして、皆さんの愛馬の罹患を防ぐために予防接種が推奨されます。


 
aaaa
総合馬術本部
2020 年 2 月 19 日
東京オリンピック 総合馬術クロスカントリーの開始時刻と距離について
東京オリンピック 総合馬術クロスカントリー競技(8月2日開催)のスタート時刻ならびに全長の変更が決定しました。

スタート時刻:7:45
全長:約4,500m

東京2020公式サイトならびにFEIサイトに掲載されています。

スタート時刻について(東京2020公式サイト)

東京オリンピック馬術競技タイムテーブル(FEIサイト)

クロスカントリー競技の変更について(FEIサイト)
aaaa
総合馬術本部
2020 年 2 月 19 日
《全日本ヤング総合2020》実施要項 発表
 5月29日(金)~31日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《 第41回全日本ヤング総合馬術大会2020・CCI3*-S/CCI2*-L Yamanashi 》実施要項を発表いたします。

【参加申込期間】
2020年4月6日(月)~20日(月) オンラインのみ
※エントリー時に、人馬ともに令和2年度(2020年度)の日馬連登録が完了していること
※CCI3*-S/CCI2*-L競技に出場する人馬は、エントリー時にFEI登録も併せて完了していること


【実施予定競技】
第1競技   総合馬術ヤングライダー選手権競技
第2競技   EV100競技
第3競技   EV90競技
第4競技   EV80競技
第5競技   ジュニア総合馬術 I 競技
第6競技   ジュニア総合馬術 II 競技
第7競技   ジュニア総合馬術 III 競技
第8競技   CCN1*競技
第9競技   国体総合馬術競技A
第10競技 国体総合馬術競技B
第11競技 国体総合馬術競技C
第12競技 CCI2*-L Yamanashi
第13競技 CCI3*-S Yamanashi

《 第41回全日本ヤングライダー総合馬術大会2020・CCI3*-S/CCI2*-L Yamanashi 》実施要項のご確認は、大会ページから。

 
aaaa
総合馬術本部
2020 年 2 月 19 日
《CCI2*-L Miki 2020》実施要項 発表
 4月10日(金)~12日(日)に、三木ホースランドパークにて行ないます《CCI2*-L Miki  2020》実施要項を発表いたします。

 年度が切り替わるタイミングのため、参加申込期間が通常より短く、また、エントリー時に人馬ともに令和2年度(2020年度)の日馬連登録が完了していることが必要となりますので、ご注意ください。

【参加申込期間】
2020年3月2日(月)~12日(木) オンラインのみ
※エントリー時に、人馬ともに令和2年度(2020年度)の日馬連登録が完了していること
※CCI2*-L競技出場人馬は、エントリー時にFEI登録も併せて完了していること


【実施競技】
第1競技 CCI2*-L競技
第2競技 EV100競技
第3競技 EV90競技
第4競技 EV80競技
第5競技 ジュニア総合馬術 I 競技
第6競技 ジュニア総合馬術 II 競技
第7競技 ジュニア総合馬術 III 競技
 
《 CCI2*-L Miki 2020 》実施要項のご確認は、大会ページから。



 
aaaa
総合馬術本部
2020 年 1 月 17 日
《東京オリンピック》参加意思表明人馬の発表
《第32回オリンピック競技大会(2020/東京)》の参加意思表明を行なった人馬を発表いたします。
 代表人馬は6月中旬に決定予定です。

東京オリンピック参加表明人馬一覧
 
aaaa
総合馬術本部
2020 年 1 月 10 日
日本代表人馬を応援しよう! ―寄付のお願い―
 日本馬術連盟では馬術振興のための寄付金を募集しています。今年開催される東京2020オリンピックに向けて、当連盟では強化に尽力しており、国際大会にも積極的に参加して経験を積んでいるところです。皆様には、オリンピックでの日本人馬の活躍、そして国内における馬術の振興、国際競技力向上のためのご支援をお願いいたします。

寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。

 (1)特定事業を対象とした寄付
   《東京2020オリンピック大会》の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
   令和2年7月31日(金)まで受け付けております。

 (2) 一般寄付
   事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定していただくことができます。
  その場合は、
   ① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)のアルファベットをおつけください。
   ② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
   
令和2年7月31日(金)まで受け付けております。

種目の指定がない一般寄付は、東京2020オリンピックのためとさせていただきます。

1.募金金額  一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
  ○銀行振込 三菱UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
  ○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係

 所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……寄付申込書にご記入の上、ファックス、メール等で事務局(川口)
           までお知らせください。

○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
 会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。令和3年1月末日までに申告用領収書を送付いたします。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます(所得税額の25%が限度です)。

 担当:総務課(川口)
 電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
 Mail:soumukakari@equitation-japan.com
 
aaaa
総合馬術本部
2019 年 12 月 23 日
総合馬術シドニー強化合宿開催中
 オーストラリア・シドニーで総合馬術強化合宿を開催中です。参加者は、第40回全日本ジュニア総合馬術大会でのジュニア選手権競技、チルドレン選手権競技のそれぞれ上位2名ずつです。
 一行は12月19日(木)に日本を出発。元世界選手権大会オーストラリア代表プルー&クレイグ・バレットトレーナーより馬場・障害・クロスカントリー3種目の指導を受け、12月25日(水)に帰国する予定です。

《監督》
岩谷 一裕(総合馬術本部委員・JOC強化スタッフ)

《選手》
吉田 ことみ(日本大学馬術部)
濱谷 はるひ(乗馬クラブクレイン東京)
北山 稜(岡山乗馬倶楽部)
真川 葵衣(乗馬クラブクレイン三重)


写真左より北山選手、真川選手、濱谷選手、プルー・バレットトレーナー、岩谷監督、吉田選手。

プルー・バレットトレーナーの指導を受ける参加者。

宿舎では、オリンピック3大会出場の岩谷監督の特別レッスンも。



                     
            競技力向上事業/この事業は、競技力向上事業助成金を受けて実施されています。




 
aaaa
総合馬術本部
2019 年 12 月 19 日
総合馬術ヤングライダー海外強化合宿実施中
 総合馬術のヤングライダー海外強化合宿をオランダ・フォールスコーテンで実施中です。

 一行は12月16日(月)から12月19日(木)までの期間中、Pen-Aubert厩舎にて馬場・障害・クロスカントリー3種目の指導を受けています。また、この合宿では、総合馬術現役選手であるエレーヌ・ペンコーチの3スター、4スターホースに騎乗してのトレーニングや、馬の心肺機能を強化するビーチトレーニングも行われており、参加選手たちは普段あまり得られない経験を積んでいます。

《監督》
小川 登美夫(JOC強化スタッフ/総合馬術副本部長)
《総務》
樺島 慶子(JOC強化スタッフ)

《選手》
名倉 賢人 (日本大学)
鹿戸 雄翔 (明治大学)
佐々木 凱輝 (日本大学)
藤岡 彩美 (日本大学)


インドアで練習をする藤岡選手。

オベールコーチ、ペンコーチとともにビーチトレーニングに出発。

ビーチトレーニングは海辺に人が少ないこの時期限定の特別トレーニング。
 
                         
       競技力向上事業/この事業は、競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04