アーカイブ:
最新
2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04 2017-03 2017-02 2017-01 2016-12 2016-11 2016-10 2016-09 2016-08 2016-07 2016-06 2016-05 2016-04 2016-03 2016-02 2016-01 2015-12 2015-11 2015-10 2015-09 2015-08 2015-07 2015-06 2015-05 2015-04 2015-03 2015-02 2015-01 2014-12 2014-11 2014-10
スルーターク強化訓練タイムスケジュール(改訂版)
2月26日(火)~29日(金)に開催される《平成19年度スルーターク障害馬術強化合宿》のタイムスケジュールが決まりました。
是非、見学にお越しください。
2月27日(水)・28日(木)
9:00~10:30 Group 1
10:30~12:00 Group 2
13:00~14:30 Group 3
14:30~16:00 Group 4
2月29日(金)
8:30~9:30 Group 1
9:30~10:30 Group 2
10:30~11:30 Group 3
11:30~12:30 Group 4
会場:JRA馬事公苑(メインアリーナ)
東京都世田谷区上用賀2-1-1
aaaa
《松下電器産業株式会社》による協賛について
3月7日~9日にJRA馬事公苑で開催する「第59回全日本障害馬術大会2007 Part I」に対して松下電器産業株式会社からご協賛を頂きました。
大障害優勝者にナショナルJOBA賞が送られるほか、大会当日は会場にPRブースが設置されます。
aaaa
フレンドシップII出番表
出番
騎乗者
馬名
選手の所属
1
佃 日出彦
エディーラムセス
乗馬クラブ リバーサイドステーブル浜北
2
福島 大輔
ジョニークエスト
日本中央競馬会馬事公苑
3
二宮 誠治
カサブランカ
成田乗馬クラブ
4
北井 一彰
カルロス
アシェンダ乗馬学校
5
横田 裕哉
ボサノバ
(財)服部緑地振興協会・服部緑地乗馬センター
6
小河 弘明
ダーレーアラビアン
杉谷乗馬クラブ
7
江見 周作
ナイチンゲール
スタール・サクライ
8
佃 日出彦
クラウス
乗馬クラブ リバーサイドステーブル浜北
9
草薙 達也
ピンカートン
座間近代乗馬クラブ
10
中野 善弘
ル・コルビュジェ
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
11
水山 大輔
グラフィティ
成田乗馬クラブ
12
小宮山 修
エバレット
財団法人 山梨県馬事振興センター
13
町田 裕司
ベルローズ
日本中央競馬会馬事公苑
14
森田 和文
ランカスター
杉谷乗馬クラブ
15
佃 日出彦
ナチュラルファイン
乗馬クラブ リバーサイドステーブル浜北
16
増山 大治郎
パラドックス
小山乗馬クラブ
17
西塚 重二
ラタミール・ブッシュマン
駿ホースクラブ
18
谷口 真一
スペキュレイション
水口乗馬クラブ
19
林野 淳
カルビナII
成田乗馬クラブ
20
横田 裕哉
アルランド
(財)服部緑地振興協会・服部緑地乗馬センター
21
小河 弘明
Pオブエジプト
杉谷乗馬クラブ
22
佃 日出彦
アビゲイル
乗馬クラブ リバーサイドステーブル浜北
23
桝井 俊樹
キープユアタッチ
乗馬クラブクレイン湯布院
24
福島 大輔
ロイヤルセレクション
日本中央競馬会馬事公苑
25
大瀧 啓之
アストン
大瀧馬事苑
26
根岸 淳
バルムドール
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
27
松浦 春香
タルコ
成田乗馬クラブ
28
武田 麗子
Nジョイントベンチャー
杉谷乗馬クラブ
29
佃 日出彦
スティッキー
乗馬クラブ リバーサイドステーブル浜北
30
広田 龍馬
ゼロ
那須トレーニングファーム
31
鯨岡 啓昌
ベルデ・ベル
東関東ホースパーク
32
荒井 美也子
キングダンスマン
小山乗馬クラブ
33
林 忠寛
ベレノ
北総乗馬クラブ
34
谷口 真一
リカート
水口乗馬クラブ
35
福島 大輔
マンボ
日本中央競馬会馬事公苑
36
佃 日出彦
ミスティカル
乗馬クラブ リバーサイドステーブル浜北
aaaa
フレンドシップI出番表
出番
騎乗者
馬名
選手の所属
1
西塚 重二
彩の国デェアー
駿ホースクラブ
2
廣瀬 孝
ウェバー
ホースパークギャラクシー
3
増山 大治郎
レノックス
昭和メタルファーム
4
高田 潤
アイリッシュコマンダー
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
5
陶器 修一
Pオブエジプト
杉谷乗馬クラブ
6
水山 大輔
コロネル
成田乗馬クラブ
7
柘植 和也
明峯
明治大学馬術部
8
平尾 賢
キッド・マン
エンゼル乗馬クラブ
9
佐藤 泰
南無
早稲田大学馬術部
10
小宮山 修
山紅葉
財団法人 山梨県馬事振興センター
11
池田 弘彰
ライブリムーン
OISO乗馬クラブ
12
吉田 裕之
メアレス
Gifu吉田ファミリー
13
谷口 真一
フェレーロ
水口乗馬クラブ
14
中野 善弘
エイプリル
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
15
村上 浩隆
リンゴスター
杉谷乗馬クラブ
16
楠木 貴成
ジュテイム
ノーザンホースパーク
17
林 忠寛
メロディーR
北総乗馬クラブ
18
荒井 美也子
キングダンスマン
小山乗馬クラブ
19
堀川 義一
プレシャス・スノー
MRC乗馬クラブ松山
20
広田 龍馬
リバイバル
那須トレーニングファーム
21
松浦 春香
Oチェリー
成田乗馬クラブ
22
西脇 文泰
明訓
明治大学馬術部
23
平尾 裕子
フラッシュサンダー
エンゼル乗馬クラブ
24
矢野 翔一
エンドレスカレッジ
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
25
武田 麗子
ドリームオン
杉谷乗馬クラブ
26
北井 一彰
カーラサーティワン
アシェンダ乗馬学校
27
三谷 信雄
オンワードムート
乗馬クラブクレイン福岡
28
鷹取 央幸
レリエンス
水口乗馬クラブ
29
臼井 亜由美
コント
ボナンザ乗馬クラブ
30
杉山 慎一郎
ファローン
藤沢乗馬クラブ
31
西塚 重二
ソラリア
駿ホースクラブ
32
廣瀬 孝
コデックス
ホースパークギャラクシー
33
増山 大治郎
ウィズサラトガ
小山乗馬クラブ
34
高田 潤
シナジー
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
35
陶器 修一
ダーレーアラビアン
杉谷乗馬クラブ
36
水山 大輔
ヴィンカピェ
成田乗馬クラブ
37
篠原 正紀
明一
明治大学馬術部
38
平尾 賢
サニーボーイ
エンゼル乗馬クラブ
39
佐藤 泰
プリマベーラー
早稲田大学馬術部
40
小宮山 修
マイヴィーナス
財団法人 山梨県馬事振興センター
41
池田 弘彰
フェアリーパール
OISO乗馬クラブ
42
吉田 裕之
レインディア
Gifu吉田ファミリー
43
徳永 隆宏
ルーベン
乗馬クラブ ルヴァード花畑
44
渡辺 瀬奈
トゥーシェ
乗馬クラブクレインオリンピックパーク
45
森田 佑梨子
エレガント
杉谷乗馬クラブ
46
朴本 真侑
パッションII
ライディングクラブフジファーム
47
菅野 仁
アポロンN
いわきホースパーク
48
小池 啓補
ロコ
風ライディングパーク
49
前島 仁
グラダナ
ホースクラブ・ディンプル
50
西崎 純郎
オリンピック
乗馬クラブ ア・シュヴァル
51
宇都宮 誉司
ガーシュウィン
成田乗馬クラブ
52
大川 尚樹
明欄
明治大学馬術部
53
武井 慎弥
ギャレストロ
専修大学馬術部
54
岡村 実
パラチナJ
新庄乗馬クラブ
55
草薙 達也
ピンカートン
座間近代乗馬クラブ
56
横田 真吾
ページボーイ
東関東ホースパーク
57
福島 勇
オンブレ・サーティーン
佐倉ライディングクラブ
58
竹内 彰秀
ボイスオブアース
乗馬クラブクレイン京都
59
藤谷 喜晴
ラベンズウッド
大浦牧場ライディングクラブ
60
宮野 将徳
ラウザー
乗馬クラブアクシス
61
上野 剛
オマートゥーファイヴ
上野乗馬苑
62
西塚 重二
サフィール
駿ホースクラブ
63
廣瀬 孝
センタワーZ
ホースパークギャラクシー
64
増山 大治郎
リーア
小山乗馬クラブ
aaaa
《全日本障害PartI》タイムテーブル
《第59回全日本障害馬術大会2007 PartI》のタイムテーブルおよびフレンドシップの出番表が決まりましたので、ご案内いたします。
aaaa
平成19年度年障害馬術競技力向上強化指導のお知らせ
今後の競技力向上に資することを目的として、外国人コーチを迎えて第59回全日本障害馬術大会Part Iに出場する強化指定選手を対象として技術等のアドバイスを行います。希望者が多い場合は調整となりますのでお早めにお申込下さい。
aaaa
平成20年度 公認競技会コースデザイナーリスト
担当可能競技会
氏名
資格
CSI/カテゴリーA/B/C
植田 元
FEIコースデザイナーI
長田 稔
小林 一英
高橋 尚裕
高宮 輝千代
竹田 恆和
塚脇 直樹
鶴田 哲也
村田 達哉
カテゴリーA/B/C
加藤 順一
FEIコースデザイナーC
佐々木 清一
杉谷 昌保
宮崎 栄喜
山岸 達彦
山下 昭三
青木 雄二
JEFコースデザイナー
石樵 裕隆
大町 孝浩
小谷 彰則
白川 将基
廣畠 孝範
藤井 正
宮竹 智明
村上 恵祐
カテゴリーB/C
井谷 重春
JEFコースデザイナー
倉田 伸利
向後 栄治
?橋 昭一
塚原 由紀子
原口 修
三木 則男
三田 清司
吉村 喜信
カテゴリーC
JEFコースデザイナー資格者は、カテゴリーCのコースデザイナーを務めることができる。
JEFコースデザイナー
aaaa
平成20年度 公認障害馬術競技会審判長リスト
公認競技会カテゴリーA,B,Cの審判長を務めることができる審判員
新子 晏民
新垣 恒則
石黒 建吉
上田 博
衛藤 賢二
大坂 穎三
大波多 廣一
岡崎 倫三
奥畑 庄次
長田 稔
角谷 尚久
加藤 順一
金田 利彦
川上 拓生
河野 敏夫
小林 一英
近藤 充
白川 将基
鈴木 瑞美子
鈴木 紀行
清野 海善
高岡 一夫
高橋 尚裕
高平 浩美
田口 博
竹田 恆和
田中 一弘
塚脇 直樹
鶴田 哲也
富田 比出雄
東良 弘一
人見 安雄
平岡 順一
平山 一哉
堀田 武司
堀 隆三
増山 賢一
松浦 和俊
松尾 博幸
宮木 康光
三宅 孝
村田 達哉
森本 菅夫
安岡 嘉彦
矢野 隆士
山内 英樹
山崎 善輝
渡辺 弘
渡部 英雄
公認競技会カテゴリーB,Cの審判長を務めることができる審判員
阿部 真由美
飯尾 智仁
井上 克孝
大久保 武将
大町 孝浩
小沢 賢太郎
柏原 法泉
片村 元美
久保田 学
小佐部 由夫
児玉 彰
小柳 賢児
齋藤 博和
阪田 豊
佐々木 清一
篠宮 寿々海
芝山 研文
鳥羽 建臣
長島 修二
長友 満則
西澤 一幸
西村 充司
箸本 芳夫
広瀬 春行
福田 昌弘
藤熊 昇
三田 清司
宮崎 栄喜
宮野 進
三好 達也
山崎 由紀子
山脇 洋
公認競技会カテゴリーCの審判長を務めることができる審判員
秋田 政司
阿久津 允宏
石上 一成
石神 正雄
石樵 裕隆
伊藤 寿継
大久保 明彦
大瀧 康正
大貫 俊隆
男鹿 仁
小川 きよ
押川 延夫
片山 隆司
神志那 静清
齋藤 達夫
佐々木 正憲
佐藤 文男
新宮 啓史
園田 正伸
高田 大介
高橋 武
高松屋 暢克
竹之内 博康
中島 章博
中本 教一
南條 正和
野村 努
早野 政治
原 捷之
廣畠 孝範
松下 敏昭
松永 洋美
吉沢 雅宏
与田 誠二
(注)
公認競技会の審判員は、国内審判員、地方審判員及び審判員補の資格者が務めることができる。尚、地方審判員は審判長を務めることはできない。審判員補については、カテゴリーCの競技会のみ従事出来るものとし、主審及び審判長を務めることはできない。
aaaa
平成20年度公認競技会審判長リストおよびコースデザイナーリスト
《平成20年度公認障害馬術競技会審判長リスト》
《平成20年度コースデザイナーリスト》
《平成20年度公認馬場馬術競技会審判長リスト》
が決定しましたので、ご案内いたします。
aaaa
《全日本障害馬術大会2007》最新版要項を掲載
《全日本障害馬術大会2007 Part I》(3月7日~9日/JRA馬事公苑)
《全日本障害馬術大会2007 Part II》(3月21日~23日/三木ホースランドパーク)
上記2大会の実施要項ならびに申込書の最新版を1月8日に掲載いたしました。
2大会とも、入厩届に変更がありましたので、最新の様式でご提出ください。
《第59回全日本障害馬術大会2007Part I》資格取得馬および実施要項
《第59回全日本障害馬術大会2007Part II》資格取得馬および実施要項
aaaa
アーカイブ:
最新
2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04 2017-03 2017-02 2017-01 2016-12 2016-11 2016-10 2016-09 2016-08 2016-07 2016-06 2016-05 2016-04 2016-03 2016-02 2016-01 2015-12 2015-11 2015-10 2015-09 2015-08 2015-07 2015-06 2015-05 2015-04 2015-03 2015-02 2015-01 2014-12 2014-11 2014-10