アーカイブ:

国体関連
2018 年 10 月 1 日
《福井国体》初日速報(その2)
【第4競技 成年男子 トップスコア競技】
 この競技は、点数がついている障害物を1分間でできる限り飛越して、クリアした障害物についている点数を獲得できるというルールです。26人馬が出場して半数以上が1000点を超えました。優勝は1520点を獲得した開催県福井代表の仁田原知毅&アザモア。2位は1440点の西崎純郎&エクスキャリバー(岡山県)、3位は1430点の岩館正彦&I’mキングスクロス(奈良県)でした。


▲仁田原知毅&アザモア
「1520点を取る、というプラン通りの走行ができました。馬をきっちり仕上げてもらったので、自分が100%やれば勝てると信じていきました。勝負をかけてそれがうまくいったのですごく嬉しかったです。福井は良いスタートを切れたので、このまま維持して総合優勝できるといいなと思っています」

【第5競技 少年 スピード&ハンディネス競技】
 この競技には25人馬が出場、競技はワクワクする展開となりました。比較的早い出番だった筒井龍伸&ジャンヌ(奈良県)が50.37秒で首位をキープしていましたが、最後から2番目の藤田かれん&シュタルクリーガー(神奈川県)が49.97秒を出してトップに立ちました。しかし最終出番の有田奏司郎&クエブA(兵庫県)がそれを0.31秒上回る49.66秒を叩き出して優勝を決めました。2位は藤田&シュタルクリーガー、3位は筒井&ジャンヌでした。


▲有田奏司郎&クエブA
「勝つことができたのは嬉しいのですが、僕の扶助が馬にきちんと伝わらず、馬に負担をかけてしまいました。もうちょっとかっこ良く勝ちたかったです。あとはリレーとダービーに出ます。今日のような走行ではなく、スムーズな良い走行を目指します」

【第6競技 成年男子 ダービー競技】
 長丁場のダービー競技には24人馬が出場。9人馬が進んだジャンプオフもレベルが高く、7人馬がダブルクリアラウンドしました。優勝は福島大輔&フェリックス(千葉県)34.22秒、2位は渡邉智之&ハリーポッター・D(静岡県)34.58秒、3位は増山誠倫&ジョニーブロント(栃木県)34.99秒でした。


▲福島大輔&フェリックス
「オリジナルコースではちょっと元気が良すぎて折り合いをつけるのが難しかったですが、ジャンプオフではこの馬の足の速さを活かした走行ができました。僕が出る競技はこれで終わりです。馬のオーナーが少年種目に出るので、しっかりそのサポートをしていきます」

 初日を終えて、天皇杯(男女総合)は福井県が41点で1位、皇后杯(女子総合)は栃木県が18点で1位となっています。

福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。

 
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 1 日
《福井国体》初日速報(その1)
《福井国体》馬術競技が今日開幕しました。今大会は県外開催で会場は御殿場市馬術・スポーツセンターです。台風24号が夜のうちに通過して強い風雨は収まっていましたが、会場が停電しており、開始から2時間ほど自動計測器等が使えない状況の中で競技を実施しました。

【第1競技 成年男子 馬場馬術競技】
 この競技はセントジョージ賞典で行われました。参加は12人馬。稗田龍馬&ラーディ・ヴォンダー(兵庫県)が68.499%で1位、僅差の68.235%で林伸伍&ラムゼス・デアツヴァイタ(北海道)が2位、齊藤圭介&フルストプレス(茨城県)が66.323%で3位でした。


▲稗田龍馬&ラーディ・ヴォンダー © c3.photography
「この馬で試合に出るのはブロック大会以来でした。初日なのであまり無理をさせずに丁寧に乗ることを心がけました。兵庫県にとっていい流れができているので、この流れに乗ってみんなで頑張れたらいいなと思います」

【第2競技 少年 馬場馬術競技】
 FEIジュニアライダー個人競技で行われ、14人馬が出場しました。甲乙つけがたい演技を披露した2人馬の優勝争いとなりました。勝ったのは68.293%を獲得した吉田友里恵&バレスティーノ(神奈川県)、2位は68.146%の福岡珠緒&ティーダ(岡山県)でした。3位は楠本将斗&アイテンツ(奈良県)で65.587%でした。


▲吉田友里恵&バレスティーノ
「待機馬場では少し心配な部分もあったのですが、本馬場に入ったら馬が頑張ってくれました。ただ、ちょっと物見をするなど小さいミスがあったので、自由演技ではバレスティーノの魅力を出していきたいです」

【第3競技 成年女子 二段階障害飛越競技】
 26人馬が出場し、19人馬が第二段階に進みました。第二段階も減点0だったのは12人馬。8位以内に入るためにはクリアラウンドしたうえで早いタイムを出さなければなりませんでした。競技後半に入ってから広田思乃&プランス・エトワール・クリスタル(栃木県)が26.36秒を出してトップに立ちました。後続はそれを追いかけましたが、政兼実佳&シュバイツアー(福井県)がわずかに届かず26.86秒で2位、増山陽子&スタークソックス(茨城県)が27.32秒で3位となりました。


▲広田思乃&プランス・エトワール・クリスタル
「国体で勝ったのは久しぶりです。これまで標準障害とトップスコアしか出たことがなく、二段階障害は初めてでした。この馬のオーナーが少年種目に出場するので、私が先に乗るという意味もありました。私自身は4日目にライフ・イズ・ビューティフルでトップスコアに出ます。1300点を超えたらいいなと思っています」


福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。


 
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 1 日
《福井国体》10月1日スケジュールについて
 本日開幕する《福井国体》(御殿場市馬術・スポーツセンター)は予定通りのスケジュールで実施いたします。
 6時30分現在、会場は停電・断水しています。放送設備、自動計測機等の電気を使う機器が使えない状況ですが、手動でできる範囲で運営を行います。選手をはじめ関係者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 
aaaa
国体関連
2018 年 9 月 29 日
《福井国体》スケジュールについて
 《福井国体 馬術競技》は10月1日に開幕予定ですが、台風の影響が懸念されるため、10月1日のタイムテーブルは当日朝に最終決定することとなりました。午前7時ごろに当ウェブサイトで確定版タイムテーブルを発表いたしますのでご確認ください。
aaaa
国体関連
2018 年 9 月 11 日
《福井しあわせ元気国体》出番表掲載
10月1日から5日まで静岡県の御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《福井しあわせ元気国体 馬術競技会》の組合せ抽選会が、去る9月7日、(公財)日本スポーツ協会の視察員立ち合いの下で行われ、各競技の出番が決定しましたのでお知らせいたします。

出番表はこちらから
(福井国体ウェブサイト  実施要項・競技日程・組合せ表のページにジャンプします)
aaaa
国体関連
2018 年 4 月 5 日
《福井しあわせ元気国体》プレ大会実施要項
第73回国民体育大会《福井しあわせ元気国体2018》馬術競技プレ大会の実施要項が発表されましたのでお知らせいたします。

期 日:平成30年6月9日(土) ~ 10日(日)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県御殿場市仁杉1415-1)
締 切:平成30年4月27日(金)必着

実施要項や申込手続き等のご確認は こちら(外部リンク) から。
※馬事衛生対策要項もご覧いただけます。
aaaa
国体関連
2018 年 3 月 16 日
馬伝染性貧血検査要件の撤廃について
 農林水産省および軽種馬防疫協議会の決定を受けて、《日馬連 検査・予防接種実施要領》の第4項を削除し、4月1日から施行します。馬伝染性貧血検査にかかる要件を下記の通り撤廃します。

(旧)入厩日の5年前の1月1日以降の陰性証明が必要
 ↓
(新)証明は不要

《JEF検査・予防接種実施要領(平成30年4月1日更新)》はこちらから。
 
aaaa
国体関連
2017 年 10 月 9 日
《えひめ国体馬術競技》最終日速報

《愛顔つなぐえひめ国体》は10月9日、最終日を迎えました。

【第21競技 成年女子 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には14人馬が出場、2人馬が70%を超えました。第2日の馬場馬術競技(規定演技)に続いて優勝したのは中村公子&パシフィックB(奈良県)で72.450%を獲得しました。2位は71.725%の杉山春恵&エドワードエクリュ(神奈川県)、3位は67.200%の中田晴香&デミーロ(岡山県)でした。


▲中村公子&パシフィックB
「とにかくミスをしないように気を付けて乗りました。馬が本当に調子良く、演技中の手応えも良かったです。奈良県が初日から良い流れできていたことも大きかったです。今のパシフィックBと私のコンビのベストの演技ができました」

【第22競技 少年 トップスコア競技】
 この競技には25人馬が出場し、3人馬が1000点を超えました。出番1番の地元選手、村上晃信&島風がいきなり1110点を出してしばらく首位を守っていましたが、櫻井綾音&C'sセシル(奈良県)が1310点でそれを上回ってトップに。その後に1040点を出した山本文賀&ゲンスターグランツ(神奈川県)が3位に入りました。


▲櫻井綾音&C’sセシル
「初めて出場した国体で優勝することができて、めっちゃ嬉しいです。みんなが考えてくれた通りのコースで行けなかったところもありましたが、馬が助けてくれました。ジョーカーを2回クリアして、1000点を超えられて良かったです」

【第23競技 成年男子 六段障害飛越競技】
 この競技には17人馬が出場、最終障害150cmからスタートしました。11人馬が進んだ第1回ジャンプオフは163cm、9人馬が進んだ第2回ジャンプオフは173cm、そして4人馬が進んだ第3回ジャンプオフは最終障害が183cmにまで上がりました。4人馬とも果敢にチャレンジしましたがクリアラウンドは出ず、藤谷喜晴&ザンジバル(和歌山県)、増山大治郎&オーロラボレアリス(茨城県)、安田一彦&ニックナック・アイ(香川県)の3人馬が1落下で同率優勝となりました。


▲同率優勝の3人。(左から)増山大治郎、安田一彦、藤谷喜晴

 総合優勝は101点を獲得した奈良県、2位は開催県の愛媛県(61点)、3位は岡山県(54点)となりました。


▲総合優勝の奈良県チーム
「初日から好調で、全頭・全選手が入賞することができました。総合優勝は12年ぶりで、とても嬉しいです。昨年亡くなった畑中博文元会長も喜んでくれていると思います」(監督:岡村実)

《えひめ国体馬術競技》の全結果はこちらから(外部リンク)。
 

aaaa
国体関連
2017 年 10 月 8 日
《えひめ国体馬術競技》第4日速報-その2

【第18競技 成年男子 国体大障害飛越競技】
 昨年までは《成年男子 標準障害飛越競技》でしたが、今年から140cmクラスにレベルアップして競技名も変わりました。21人馬が出場しましたが、オリジナルコースをクリアラウンドしたのは4人馬でした。ジャンプオフでは最初に走行した広田龍馬&ライフ・イズ・ビューティフル(栃木県)が、減点0、32.98秒でゴールしました。最終出番の鯨岡啓輔&クワイトライト(東京都)が勝負をかけて走って31.90秒を出しましたが、最終障害で惜しくも落下して3位に。2位は減点0、33.69秒の髙田潤&ジルヴァーナ(京都府)でした。


▲広田龍馬&ライフ・イズ・ビューティフル
「今日はブチくんが頑張ってくれました。2日目のスピード&ハンディネスでは大失敗をしてしまったのですが、今日はみなさんのサポートがあって自分でも満足のいく走行ができました。順位はまだわからなかったのですが、良い走行ができたことが嬉しく、また、観客の皆さんへの『観てくれてありがとう!』という気持ちで、感謝のウィニングランをしました」

【第19競技 成年女子 トップスコア競技】
 この競技に出場したのは25人馬。出番1番の山内のぞみ&フレーゲルZ(鹿児島県)がいきなり1470点を出しました。これを上回る得点はなかなか出ませんでしたが、競技終盤に佐藤泰&如意(長野県)が1610点、そして山口真奈&ジュリアス・ファータ(東京都)が1600点を出して1位と2位を確保、最終的に山内&フレーゲルZは3位入賞となりました。


▲佐藤泰&如意
「去年2位だったので、今年は優勝したいという気持ちがすごくありました。スピードを出して走って、予定通りの走行ができました。レベルの高い競技でびっくりしましたが、ギリギリで勝てて良かったです」

【第20競技 少年 ダービー競技】
 長丁場のダービーコースに22人馬が挑戦し、5人馬がクリアラウンドしてジャンプオフに進みました。先に走行した3人馬にはいずれも1落下がありましたが、最後から2番目の有田奏司郎&クエブA(兵庫県)が攻めて走ってクリアラウンド、30.94秒をマークしました。最終出番の柳田瑛祐&ロイヤルクラス(鹿児島県)がさらに攻め、1秒以上もタイムを縮めて29.76秒で優勝を掴みとりました。3位は減点4のうちタイムが早かった武道芙紀&シロッコプラダ(埼玉県)でした。


▲柳田瑛祐&ロイヤルクラス
「ロイヤルクラスはそこまで足の速い馬ではないのですが、絶対に飛んでくれるので、どの馬よりもショートカットしました。去年の国体では自分のミスで順位が悪く、それがとても悔しかったので、この1年ロイヤルクラスと一緒に頑張ってきました。それが実ったのかなと感じています」
 

aaaa
国体関連
2017 年 10 月 8 日
《えひめ国体馬術競技》第4日速報-その1

《愛顔つなぐえひめ国体》は大会4日目に5つの競技が行われました。

【第12競技 少年 団体障害飛越競技】
 この競技は2人でチームを組み、1人は自県の馬、もう1人は相手県の馬に乗って走行し、その総減点で勝負が決まります。12チームが出場し、大会2日目に第1回戦と準々決勝を実施、4チームが今日の準決勝に勝ち上がりました。そこから決勝に進んだのは熊本県と福島県。熊本県の吉永翔司と平山直人が総減点8で優勝、福島県の若狭椎奈と柴田祐紀が総減点20で2位となりました。3位は京都府(伊瀬知樹・堀江一磨)でした。


▲吉永翔司&アルフィーエンブレム
「相手の馬だったので、考え過ぎずに必死に乗るように心がけました。決勝では絶対に落としたらダメだという気持ちで走りました。優勝が決まった瞬間はただ嬉しい、それだけでした」


▲平山直人&菊酔
「自馬だったので、できるだけ減点0で帰ってきたいと思っていたのですが、どの走行でも1落下以上してしまって、吉永に助けてもらって良かったです」

【第17競技 少年 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には13人馬が出場しました。福岡珠緒&ティーダ(岡山県)が71.925%をマークしてこの競技3連覇を達成、僅差の71.150%まで迫った重藤エディット彬&エドワードエクリュ(神奈川県)が2位、楠本将斗&ドミナス(奈良県)が67.950%で3位、上位3人馬は規定演技と同じ順位でした。


▲福岡珠緒&ティーダ
「規定演技と自由演技で目標だった3連覇を達成できてホッとしました。今日は活発に、積極的に乗ることができたのですが、ミスもいくつかあって課題も見つかりました。来年まで少年競技に出られる年齢なので、4連覇を目標に頑張ります」

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2024.04.17
  • 2024.04.17
  • 2024.04.11
  • 2024.04.13
  • 2024.03.13
  • 2024.01.26
  • 2023.10.06
  • 2022.11.14
  • 2024.03.15
  • 2024.04.11
  • 2024.03.29
  • 2023.11.08
  • 2024.02.13