アーカイブ:

国体関連
2019 年 5 月 24 日
《茨城国体》未成年選手の落馬後の再騎乗にかかる委任状
本年4月、国民体育大会馬術競技規程において落馬後の再騎乗について定められました。
本大会、リハーサル大会、ブロック大会等の各大会において、未成年選手の保護者が大会に臨場しない場合に必要となる委任状のひな形を掲載いたしますので、以下のリンク先からダウンロードしてご利用ください。

国民体育大会馬術競技規程、委任状のひな形・記入例はこちらから
aaaa
国体関連
2019 年 4 月 2 日
国体総合馬術競技における馬場馬術運動課目の名称変更について
FEI国際馬術連盟のルール改定により総合馬術競技会のカテゴリーが変わり、それにともなって総合馬術競技で実施する馬場馬術運動課目の名称も変更されました。

国民体育大会馬術競技会(ブロック大会を含む)におきましても、下記のとおり名称変更後の馬場馬術課目を使用いたします。

              新名称        FEI 総合馬術競技3スター 2015 馬場馬術課目 B (2019)
             
              旧名称        FEI 総合馬術競技2スター 2015 馬場馬術課目B

              ※名称の変更であり運動の経路内容の変更はありません
               なお、総合観察については、馬場馬術競技同様に1項目のみとなりました。

       馬場馬術運動課目はこちらから


 
aaaa
国体関連
2019 年 3 月 20 日
《いきいき茨城ゆめ国体》リハーサル大会への参加について
第74回国民体育大会《いきいき茨城ゆめ国体2019》馬術競技リハーサル大会への参加についてご案内いたします。

期 日:2019年6月1日(土)~6月2日(日)
会 場:茨城県立水戸農業高等学校特設馬術競技場(茨城県那珂市東木倉983)
締 切:2019年4月12日(金)必着

参加申込は こちら(外部リンク) から。
※馬事衛生対策要項もご覧いただけます。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 5 日
《福井国体》天皇杯は福井県と奈良県!
 《福井国体》馬術競技は本日最終日、3競技を実施しました。

【第21競技 成年女子 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には14人馬が出場しました。中村公子&パシフィックB(奈良県)が69.725%を獲得して、規定演技に続いて1位、連覇を達成しました。2位は杉山春恵&ゲージスター(神奈川県)69.175%、3位は天谷幸枝&ルードシャネロ(福井県)68.450%でした。


▲中村公子&パシフィックB © c3.photography
「世界選手権、国体とプレッシャー続きだったので、このような結果を出すことができてホッとしました。パッシーは、大きな競技会はこれが最後になると思います。本当によく頑張ってくれました」

【第22競技 少年 トップスコア競技】
 この競技には23人馬が出場、ジョーカー障害を2回クリアした2人馬が1位と2位になりました。中島双汰&ダイワシュガー(茨城県)が1470点で優勝、長谷川晶子&プランス・エトワール・クリスタル(栃木県)が1390点で2位、ジョーカーを飛ばずに確実に点数を稼いだ新村桃子&ハーベスト(静岡県)が1300点で3位となりました。


▲中島双汰&ダイワシュガー
「標準障害とリレーで悔しかったので、ここで勝つことができて本当に良かったです。来援は地元国体なので、しっかりトレーニングをして出場する全ての種目で勝ちたいです!」

【第23競技 成年男子 六段障害飛越競技】
 国体馬術競技を締めくくる六段飛越。15人馬が出場して最終障害150cmからスタートしました。ジャンプオフが進むたびに10cmずつ上がっていき、190cmになった第4回ジャンプオフには3人馬が進出しました。鈴木嘉憲&シスコズシャトー(宮城県)がこれをクリアラウンドして優勝、1落下の髙田潤&ジルヴァーナ(京都府)が2位、2反抗で失権となった岡村実&I’mキングスクロス(奈良県)が3位でした。


▲鈴木嘉憲&シスコズシャトー
「初めて優勝することができました。2回はいきたいと思っていたのですが、最後までいくことができました。190cmは壁のようでした。コンビを組んでまだ半年くらいですが、馬が一生懸命飛んでくれました」

 天皇杯(男女総合優勝)は4日間トップを走り続けてきた開催県福井に奈良県が追いつき、ともに92点で同率優勝となりました。皇后杯(女子総合優勝)は福井県が36点で優勝しました。



▲左のブルーのユニフォームが福井県、右の黒のユニフォームが奈良県

福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 4 日
《福井国体》第4日速報(その2)
【第18競技 成年男子 国体大障害飛越競技】
 16人馬が出場したこの競技は145cmクラスで実施しました。ジャンプオフに進んだのは2人馬。先に走行した広田龍馬&ライフ・イズ・ビューティフル(栃木県)は1反抗とタイムオーバーで減点6、後から走行した西崎純郎&エクスキャリバー(岡山県)は1落下で減点4となり、西崎&エクスキャリバーが優勝しました。3位はオリジナルコースで減点4だった岩館正彦&I’mキングスクロス(奈良県)でした。


▲西崎純郎&エクスキャリバー
「17回目の国体出場でようやく優勝することができました。嬉しいです。ジャンプオフでは良い流れだったのですが、落下した最終障害前は自分でも力んでいるのがわかりました。次回はそのようなことなく勝てるようにしたいです」

【第19競技 成年女子 トップスコア競技】
 24人馬が出場したトップスコア競技で圧巻の走行を見せたのは、佐藤泰&美虎(長野県)でした。昨日、標準障害を優勝して「トップスコアでは1600点くらい取りたい」と話していましたが、目標を上回る1680点を獲得しました。2位は1540点の原田いずみ&ディナスティ(鹿児島県)、3位は1520点の山口真奈&ジュリアス・ファータ(東京都)でした。


▲佐藤泰&美虎
「このコース取りは下見の時にひらめきました。前半の落ち着いている時に、高い得点の障害物を飛ぶ作戦がうまくいきました。昨日と今日、馬もしっかり応えて頑張ってくれたので良かったです」

【第20競技 少年 ダービー競技】
 全長730mのダービー競技には22人馬が出場、3人馬がジャンプオフに進みました。小栗麻莉乃&マ
リアンモナーク(岐阜県)が唯一のダブルクリアラウンドで優勝、開催県福井の上田瑠威&マラドーナが減点8で2位、吉田彩音&クラシックオーマン(滋賀県)が減点12で3位となりました。



▲小栗麻莉乃&マリアンモナーク
「去年、二段階競技で1位だったので、今年もまた優勝できて良かったです。ジャンプオフでは最初の障害でモナちゃんが助けてくれて、そのまま自分のできる限りの走行をすることができました。来年も国体に出場して良い成績を残したいです」

 最終日を前に、天皇杯(男女総合)は福井県が82点で1位、皇后杯(女子総合)も福井県が30点で1位となっています。


福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 4 日
《福井国体》第4日速報(その1)
 御殿場市馬術・スポーツセンターで開催している《福井国体》馬術競技、4日目の今日は5競技を実施しました。

【第12競技-2 少年 団体障害飛越競技】
 2日目に第1回戦と準々決勝、今日は準決勝と決勝を行いました。山梨県、福岡県、福島県、鳥取県のうち、決勝に進んだのは山梨県と鳥取県でした。山梨県(堀田駿選手・石田滉樹選手)が減点16で優勝、鳥取県(本田萌果選手・青戸彬真選手)は減点24で準優勝となりました。3位は福岡県と福島県のうち、自馬の減点が少なかった福岡県となりました。



▲堀田駿&ウィラーノ
「3回目の国体参加で初めて勝つことができたので本当に嬉しいです。乗り慣れている自馬で、減点0で帰ってこなくてはいけないというプレッシャーがあって怖かったのですが、馬が頑張ってくれて良かったです」


▲石田滉樹&リグヴェーダ
「初めての国体で緊張しましたが、これまで練習してきたことをしっかり出して乗りました。優勝することができてとにかく嬉しいです」

【第17競技 少年 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には14人馬が出場しました。初日の馬場馬術競技(規定演技)同様、上位2人馬は大接戦。吉田友里恵&バレスティーノ(神奈川県)が70.725%で初日に続いて優勝、福岡珠緒&ティーダ(岡山県)が70.225%で2位でした。開催県福井の中込樹&ルードシャネロが68.100%で3位に入りました。


▲吉田友里恵&バレスティーノ
「初めての国体で2勝できたことは素直に嬉しいですが、今日は自分のミスが多く、終わった時は悔しい気持ちと馬に申し訳ないという思いでした。12月のCDIにバレスティーノと出場するので、その時はキュアをノーミスで演技したいです」

福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 3 日
《福井国体》第3日速報(その2)
【第15競技 成年女子 標準障害飛越競技】
 この競技には22人馬が出場し、半数の11人馬がジャンプオフに進む激戦でした。ダブルクリアラウンドは5人馬。最後に走行した佐藤泰&美虎(長野県)がショートカットを決めて、それまでの時計を一気に3秒近く縮める32.84秒で優勝、原田亜依&パンドラ(兵庫県)が35.59秒で2位、関口裕子&ドナート(埼玉県)が35.97秒で3位となりました。


▲佐藤泰&美虎
「出番にも恵まれ、他の人馬の走行を見ることができてラッキーでした。海外で活動しているので、日本で馬の調整をすることができなかったのですが、家族やクラブのスタッフがしっかりケアしてくれているので不安はありませんでした。明日のトップスコアにも出場します。1600点くらい取りたいですね」

【第16競技 少年 リレー競技】
 2人でチームを組んでコース前半と後半に分けて走行するリレー競技で、基準C(スピード&ハンディネス)で採点されます。この競技には21都道府県が出場しました。積極的に攻めて59.93秒でゴールした筒井龍伸&ジャンヌと楠本将斗&C’sファラー(奈良県)が優勝、1回反抗がありながら64.42秒を出した本富士雄&ディナスティと上村司&セシルK(鹿児島県)が2位、66.41秒の奥野景虎&アスランZと道下せな&セルヴィス(愛媛県)が3位となりました。


▲筒井龍伸&ジャンヌ
「満点でできるだけ早く後段にバトンタッチしたいと思っていました。全部の障害が難しかったのですが、特に1番から2番にかけてのラインを意識して走行しました。勝つことができて一安心しました」


▲楠本将斗&C’sファラー
「2連覇できて良かったです。パワーがあって曲げにくい部分がある馬なので、その分走ることができてタイムが縮まったかなと思います。一番早いタイムを出すことができて良かったなと思います」


 第3日を終えて、天皇杯(男女総合)は福井県が65点で1位、皇后杯(女子総合)も福井県が30点で1位となっています。

福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 3 日
《福井国体》第3日速報(その1)
 御殿場市馬術・スポーツセンターで開催している《福井国体》馬術競技、3日目の今日は5競技を実施しました。

【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】
 この競技は、昨日の馬場馬術と今日の障害馬術の複合競技。18人馬が出場しました。馬場馬術を終えた段階で暫定1位だった細野茂之&アップトゥーユー(東京都)が障害をクリアラウンドしてトータル減点29.4で優勝しました。細野選手は国体総合馬術競技6連覇です。2位は中島悠介&クレジットクランチ(茨城県)減点30.2、3位は中村勇&ケアフル(三重県)減点37.8でした。



▲細野茂之&アップトゥーユー
「昨年までとは違う馬ですが優勝できて嬉しいです。でき過ぎです(笑)。アジア大会、世界選手権に監督として参加し、それぞれ良い成績をおさめることができたので、その選手たちに負けていられないと思って頑張りました。来年も国体に出場できたら頑張ります」

【第13競技 成年男子 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には11人馬が出場しました。1~3位は初日の規定演技と同じ人馬で、稗田龍馬&ラーディ・ヴォンダー(兵庫県)が70.900%で優勝、林伸伍&ラムゼス・デアツヴァイタ(北海道)が70.475%で2位、齊藤圭介&フルストプレス(茨城県)が67.475%で3位でした。


▲稗田龍馬&ラーディ・ヴォンダー  ©c3.photography
「うまく合わせて演技ができるか自分の中では疑問だったのですが、馬がよく助けてくれて勝つことができました。ラーディ・ヴォンダーは明日は少年馬場馬術競技に出場します。選手が練習の成果を発揮して楽しんでくれるといいなと思っています」

【第14競技 少年 二段階障害飛越競技】
 この競技には26人馬が出場して16人馬が第二段階に進みました。上村司&フリーデンティアモ(鹿児島県)が23.30秒でクリアラウンドしてトップに立っていましたが、終盤に走行した安西紘一&フェリックス(千葉県)がそれを上回る22.48秒を出して優勝を決めました。2位は上村&フリーデンティアモ、3位は23.68秒の柴田祐紀&パトリシア(福島県)でした。


▲安西紘一&フェリックス
「第一段階では僕が失敗しちゃってフェリに助けてもらったので、第二段階はやるしかないと思って走りました。ブロック大会では千葉県に貢献できなかったので、その分、ここで勝てて良かったです。明日はフェリとダービーに出ます。初日に(福島)大輔さんがダービーで勝っているので馬を信頼していきます」


福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 2 日
《福井国体》第2日速報(その2)
【第11競技 成年男子 スピード&ハンディネス競技】
 23人馬が出場したこの競技を制したのは、60.39秒を出した鯨岡啓輔&クワイトライト(東京都)でした。すぐ後の出番に走行した髙田潤&ジルヴァーナ(京都府)はそれを追いかけましたが、63.29秒で届かず2位。59.94秒のトップタイムながら1落下があって63.94秒となった村岡一孝&ディナスティ(鹿児島県)が3位となりました。


▲鯨岡啓輔&クワイトライト
「ベースが速い馬なので、小さく回転しながらスムーズに走れば上位を狙えると思っていました。馬の調子が良く、頑張ってくれました。去年の国体では悔しい思いをしたので、今年結果を出すことができて嬉しいです。4日目の国体大障害にも出るので、そこでも優勝を目指します」

【第12競技 少年 団体障害飛越競技】
 2人と1頭でチームを組み、1人は自県の馬、もう1人は相手県の馬で走行する団体障害飛越競技には12の道府県が参加、今日は第1回戦と準々決勝が行われました。準決勝に進出したのは山梨県、福岡県、福島県、鳥取県。準決勝と決勝は第4日(10月4日)に実施予定です。


福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
国体関連
2018 年 10 月 2 日
《福井国体》第2日速報(その1)
 御殿場市馬術・スポーツセンターで開催している《福井国体》馬術競技。2日目の今日は6競技を実施しました。

【第7競技 成年女子 馬場馬術競技】
 この競技はセントジョージ賞典で行われ、14人馬が出場しました。世界馬術選手権大会のパラ・ドレッサージュで銅メダルを獲得したばかりの中村公子(奈良県)が、パシフィックBとのコンビで68.999%で連覇を達成、稗田奈緒子&ラーディ・ヴォンダー(兵庫県)が67.087%で2位、杉山春恵&ゲージスター(神奈川県)が66.911%で3位でした。


▲中村公子&パシフィックB © c3.photography
「世界選手権を終えて帰国してから3日間しかなく、1回練習しただけで御殿場に来ました。プレッシャーもあり、私も思い切っていける状態ではなかったので抑え気味に演技をしたのですが、それが逆に良かったのかもしれません。パッシーのために連覇できて良かったですし、奈良県の景気づけになれば幸いです」

【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】
 国体総合馬術競技は、馬場馬術と障害馬術の複合競技で、今日は馬場馬術競技が行われました。暫定1位は細野茂之&アップトゥーユー(東京都)で減点29.4、2位は田中利幸&ズラタン(奈良県)減点29.9、3位は中島悠介&クレジットクランチ(茨城県)減点30.2。総合馬術本部長の細野選手をはじめ、総合馬術選手が上位を占めました。
 明日(10月3日)、障害馬術競技を実施して、合計減点で順位が決まります。

【第9競技 成年女子 ダービー競技】
 24人馬が長丁場のダービー競技に挑みました。5人馬が失権した一方、9人馬がジャンプオフに進みました。ジャンプオフもクリアラウンドしたのは5人馬で、タイムの早さで順位が決定しました。優勝は34.61秒を出した開催県福井の五十嵐夏希&チューリッヒ、2位は谷口しおり&クラシックオーマン(滋賀県)34.76秒、3位は今井佳奈&ウロボロス(奈良県)35.23秒でした。


▲五十嵐夏希&チューリッヒ
「すごく緊張してプレッシャーもありましたが、馬を完璧に仕上げていただいていたので、馬に関しては心配はありませんでした。(入賞者に贈られる)リボンが欲しかったので、それが実現できただけで自分としては満足していたのですが、優勝なんて夢みたいです。トップスコアにも出るので、馬を信じて頑張りたいと思います」

【第10競技 少年 標準障害飛越競技】
 この競技には24人馬が出場、7人馬がジャンプオフに進みました。スピードに乗った走りで唯一のダブルクリアラウンドを果たした西塚洸二&バーベリーMV(静岡県)が優勝、一番時計だったものの1落下があった中島双汰&ダイワシュガー(茨城県)が2位、減点8のうちタイムが早かった吉田ことみ&ヴィゴー(岐阜県)が3位でした。


▲西塚洸二&バーベリーMV
「小柄ですが、とてもホットで足の速い馬なので、それを活かしてブレーキをかけ過ぎないようにと意識して回りました。満点で来ることが目標だったので、それができて良かったです。僕が乗るようになって3年ぐらいで、お互いのルールがちゃんとできてきて、競技会でも頑張ってくれているので嬉しいです」

福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2024.04.19
  • 2024.04.17
  • 2024.04.11
  • 2024.04.13
  • 2024.03.13
  • 2024.01.26
  • 2023.10.06
  • 2022.11.14
  • 2024.03.15
  • 2024.04.11
  • 2024.03.29
  • 2023.11.08
  • 2024.02.13