アーカイブ:

News
2025 年 9 月 3 日
《全日本ジュニア障害》特設サイトについて
 令和7年9月13日(土)~15日(月・祝)に行われる《第49回全日本ジュニア障害馬術大会2025》はどなたでも自由にご来場・ご観戦いただけます。出番表、成績表、コース図、各種お知らせ等はすべて下記の特設サイトで随時発表いたします。
特設サイトに情報がアップされた際に、LINEのオープンチャットにて随時お知らせいたしますので、以下QRコードを読み込み、事前にご登録いただきますようお願いいたします。

 特設サイトTOPページ



<オープンチャットQRコード>


未成年の選手が落馬をした場合、医師の説明を受け保護者の判断によって再騎乗の可否を決定していただきます。保護者が同行できない場合は、代理人を指名し、「委任状」を提出してください。
★委任状の提出はこちらから


★獣医師および装蹄師 入場届はこちらから
★ドーピング防止eラーニングについてはこちらから



 
aaaa
News
2025 年 8 月 31 日
《全日本ジュニア総合》最終日レポート
 《第46回全日本ジュニア総合馬術大会2025/CCI2*-L Yamanashi》は今日が最終日。各クラスの障害馬術競技を実施して順位が確定しました。

 14~18歳の選手が対象のジュニアライダー選手権は、馬場馬術を2位でスタートしてクロスカントリーを唯一減点0で走行した門岡蘭&アルファ(北熊本乗馬クラブ)が、障害馬術もクリアラウンドしてトータル減点32.3で優勝。2023年のチルドレンライダー選手権に続いて2つの年代別カテゴリーを制覇しました。2位は津田あいみ&スーパーカブ(ノーザンファーム)、3位は益永ここ美&ハンターラッド(Stable FEDERA)でした。



▲ジュニアライダー選手権 優勝 門岡蘭&アルファ
「最高に嬉しいです。クロスカントリーを自分の思っていた通りに走行することができたのがポイントになったと思います。総合馬術が楽しいと思わせてくれたアルファと一緒に一生懸命走りました。クロスカントリーは1年ぶりに走ったのですが、アルファが楽しそうだったので良かったです」

 10~16歳の選手が対象のチルドレンライダー選手権は大接戦で、2日目のクロスカントリーを終えて4人馬が1落下(減点4)以内で上位争いをする展開でした。プレッシャーのかかる中、障害馬術をクリアラウンドした宮倉叶&ダンソンリンカーン(福岡馬事公苑)が減点33.0で優勝、徳山友希&マイカ(八王子乗馬倶楽部)が減点33.2で2位、藤田美嘉&リーノレオン(乗馬クラブクレインオリンピックパーク)が減点33.5で3位と僅差の決着となりました。



▲チルドレンライダー選手権 優勝 宮倉叶&ダンソンリンカーン
「心から嬉しいです。この大会に向けて詰めて練習をしてきたので、頑張った甲斐がありました。ダンソンリンカーンは経験のある馬なので、馬を信じてクロスカントリーも楽しく走れました。3日間ずっと楽しいと緊張が半々くらいでした。これからも総合馬術を続けて、チルドレン、ジュニア、ヤングの全世代を制覇したいです」

 インターナショナルクラスのCCI2*-L競技は樫木俊&デュークオブサセックス(乗馬クラブクレイン エクエストリアンセンター)がトータル減点46.3で優勝、黒澤莉央&コイルブリデリバーランド(JRA馬事公苑)が2位、戸本一真&フェア・ドゥ・ランス(JRA馬事公苑)が3位となりました。 

 結果等の詳細は大会特設サイト、競技のアーカイブ配信はこちらからご覧いただけます。


 
aaaa
News
2025 年 8 月 30 日
《全日本ジュニア総合・全日本ダービー》2日目レポート
 山梨県馬術競技場で開催している《第46回全日本ジュニア総合馬術大会2025/CCI2*-L Yamanashi》は、各クラスのクロスカントリー競技と全日本ダービー競技を行いました。

 ジュニアライダー選手権は全長2,340mのコースに18障害21飛越が設置されました。前日の馬場馬術競技で2位だった門岡蘭&アルファ(北熊本乗馬クラブ)が唯一減点0でゴールして、2日間のトータル減点32.3でトップに立ちました。暫定2位は減点48.7の小野仁愛&ゼウスバローズ(那須トレーニングファーム)、3位は減点58.3の益永ここ美&ハンターラッド(Stable FEDERA)となっています。


▲ジュニアライダー選手権 2日目暫定1位 門岡蘭&アルファ

 チルドレンライダー選手権のクロスカントリーコースには16障害17飛越が設置され、全長は2,076mでした。走行した11人馬すべてが障害減点0でゴールし、タイムで差がつく結果となりました。馬場馬術競技で2位だった谷口真悠&レッドヴィエント(乗馬クラブクレイン倉敷)が2日間のトータル減点31.5で暫定1位、2位は減点33.0の宮倉叶&ダンソンリンカーン(福岡馬事公苑)、3位は減点33.2の徳山友希&マイカ(八王子乗馬倶楽部)がつけています。


▲チルドレンライダー選手権2日目暫定1位 谷口真悠&レッドヴィエント

 インターナショナルクラスのCCI2*-L競技はクロスカントリーを走行した8人馬のうち3人馬が障害減点0でしたが、8人馬ともにタイムオーバーがあって減点が加算されました。最もタイムが早かった樫木俊&デュークオブサセックス(乗馬クラブクレイン エクエストリアンセンター)が2日間のトータル減点46.3で現在首位に立っています。

 また、昨年からこの大会内で実施している全日本ダービー競技には14人馬が出場しました。オリジナルコースをクリアラウンドした6人馬によるジャンプオフは白熱した戦いとなりました。広田龍馬&アレックス・エ・ヴェルテュ(那須トレーニングファーム)が減点0、34.83秒でゴールすると、息子の広田大和&ブレイヴスターズofヤス(那須トレーニングファーム)が34.72秒でそれを上回りました。そして最後に走行した佐藤賢希&コンタドーラ(明松寺馬事公苑)がさらに内を攻めて33.38秒で優勝を決め、広田大和&ブレイヴスターズofヤスが2位、広田龍馬&アレックス・エ・ヴェルテュが3位となりました。


▲全日本ダービー競技優勝 佐藤賢希&コンタドーラ
「優勝できて嬉しいです。素晴らしい馬です。僕の前に走った広田大和君の走りが素晴らしかったので、彼の通ったラインよりも内側を回ろうと思って走りました。見てくださった方に良い走行を見せることができて良かったです」

 最終日の明日は各クラスの障害馬術競技を実施します。ライブ配信・アーカイブ配信がありますので、ぜひご覧ください。

 出番・結果・コース図等は大会特設サイトでご確認ください。



 
aaaa
News
2025 年 8 月 29 日
《全日本ジュニア総合》開幕
 《第46回全日本ジュニア総合馬術大会2025/CCI2*-L Yamanashi》が山梨県馬術競技場で開幕しました。この大会のメイン競技はジュニアライダー選手権とチルドレンライダー選手権の2つの年代別チャンピオンシップです。その他、CCI2*-L、EV95、EV85、EV75、複合競技C、また、全日本ダービー競技も併催しています。初日の今日は各クラスの馬場馬術競技を実施しました。

 14~18歳の選手が対象のジュニアライダー選手権には7選手8頭が出場しています。
馬場馬術を終えて、2頭で出場している津田あいみ(ノーザンファーム)がスーパーカブで減点31.0(68.99%)で1位、ティーキーで減点35.4(64.64%)で3位、2位には減点32.3(67.68%)の門岡蘭&アルファ(北熊本乗馬クラブ)がつけています。


▲ジュニアライダー選手権 馬場馬術1位 津田あいみ&スーパーカブ

 10~16歳の選手が対象のチルドレンライダー選手権には10選手11頭が出場しています。中島悠菜&ヴェルバーノ(乗馬クラブエトワール)が唯一30点を切って、減点29.6(70.39%)で暫定1位、ディフェンディングチャンピオンの谷口真悠&レッドヴィエント(乗馬クラブクレイン倉敷)が減点31.5(68.53%)で2位、初出場の宮倉叶&ダンソンリンカーン(福岡馬事公苑)が減点33.0(66.96%)で3位となっています。


▲チルドレンライダー選手権 馬場馬術1位 中島悠菜&ヴェルバーノ

 インターナショナルクラスのCCI2*-L競技は、戸本一真&フェア・ドゥ・ランス(JRA馬事公苑)が減点27.1でトップ、吉田ことみ&カネロ(JRA馬事公苑)が減点28.9で2位、篠原正紀&クアトロS(八王子乗馬倶楽部)が減点31.9で3位につけています。

 明日はクロスカントリー競技と全日本ダービー競技を実施します。ライブ配信もありますのでぜひご覧ください。アーカイブもあります。
ライブ配信はこちらから

 出番・結果・コース図等は大会特設サイトでご確認ください。


 
aaaa
News
2025 年 8 月 27 日
《CDI3*/1* Tokyo 2025(9月)》出場人馬発表(8/27修正)
 9月19日から21日までJRA馬事公苑にて開催します《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》の出場人馬を発表いたします。

《CDI3*/1* Tokyo 2025(9月)》出場人馬一覧(PDF)8/27更新版
*一部、誤りがありましたので修正いたしました(8/27)

 こちらでエントリーが確定しましたので、9月4日(木)までに、要項に記載された口座へ参加料をお振込下さい。

【参加料の金額の確認方法】
1.オンラインエントリーを実施したID&パスワードでログイン
2.ページ左上の「申請承認待ち情報」をクリック
3.「申請承認待ち一覧」に記載されている当該申請の金額をご確認下さい

※出場できなかったエントリーについては、こちらで申請を取り消してあります

【振込先口座】
 三菱 UFJ 銀行 本店(001) 普通 
(口座番号)2427365 
(名義)馬場馬術本部実行委員会 公益社団法人 日本馬術連盟

 なお、ドーピング検査にかかる厩舎セキュリティー実施のため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

◆リストバンド配布上限枚数
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
     2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

 特設サイトおよびリストバンドの事前登録については、別途、ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

 
aaaa
News
2025 年 8 月 26 日
《全日本ジュニア馬場・CDI》休憩室利用申請について
 9月19日から21日までJRA馬事公苑にて開催します《第42回全日本ジュニア馬場馬術大会2025・CDI3*/1* Tokyo 2025(9月)》における宿泊可能な休憩室の利用申請について、ご案内いたします

 下記、利用申請書(エクセルデータ)をダウンロードし、9月4日(木)までにメールにて送付して下さい
 ※日馬連のオンラインシステムからエントリーした際、備考欄等に記載された情報はカウントされませんのでご注意ください。宿泊可能な休憩室の利用については、上記の申請書を提出いただいた方のみとなります
 なお利用にあたっては、必ずJRA馬事公苑施設の利用心得【全利用者対象】(PDFデータ)の「5.休憩施設の利用方法について」をご確認下さい

宛先:jefdressage★gmail.com ※★を「@」に変えて下さい
ダウンロード:休憩室利用申請書(エクセルデータ)
       JRA馬事公苑施設の利用心得【全利用者対象】(PDFデータ)
締切:9月4日(木)
振込先口座:
三菱 UFJ 銀行 本店(001) 普通 
(口座番号)2427365 
(名義)馬場馬術本部実行委員会 公益社団法人 日本馬術連盟



 
aaaa
News
2025 年 8 月 26 日
《全日本ジュニア馬場》出場人馬発表
 9月19日から21日までJRA馬事公苑にて開催します《第42回全日本ジュニア馬場馬術大会2025》の出場人馬を発表いたします。

《第42回全日本ジュニア馬場馬術大会2025》出場人馬一覧(PDF)
*各選手権には、日本国籍を有している選手しか出場できません

 こちらでエントリーが確定しましたので、9月4日(木)までに、要項に記載された口座へ参加料をお振込下さい。
【参加料の金額の確認方法】
1.オンラインエントリーを実施したID&パスワードでログイン
2.ページ左上の「申請承認待ち情報」をクリック
3.「申請承認待ち一覧」に記載されている当該申請の金額をご確認下さい

【振込先】
 三菱 UFJ 銀行 本店(001) 普通 
(口座番号)2427365 
(名義)馬場馬術本部実行委員会 公益社団法人 日本馬術連盟

 なお、今大会は、厩舎セキュリティー実施のため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

◆リストバンド配布上限枚数
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
     2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

 特設サイトおよびリストバンドの事前登録については、別途、ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

 
aaaa
News
2025 年 8 月 26 日
事務局休業のお知らせ(9月1日・2日)
9月1日(月)は年次有給休暇の計画的付与日
9月2日(火)は日本馬術連盟創立記念日のため、事務局を休業いたします。

会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
aaaa
News
2025 年 8 月 25 日
YMFSスポーツチャレンジ助成 2026年度の募集について
 公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)が、2026年度(第20期生)YMFSスポーツチャレンジ(体験・研究)助成の対象者を募集しています。
 詳しくは募集要項をご確認ください(外部リンク)。
 
aaaa
News
2025 年 8 月 22 日
会長代行 山﨑由紀子 選任について
千玄室会長の逝去にともない、本日開催した理事会において副会長の山﨑由紀子が会長代行を務めることを決定いたしました。
今後とも当連盟へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

会長代行挨拶はこちらから

 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.08.26
  • 2025.09.03
  • 2025.08.27
  • 2025.08.31
  • 2025.08.22
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03