- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2015 年 1 月 8 日 |
《エンデュランス審判員研修会・昇格検定試験》申込受付はじめました
《平成26年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講申込受付をはじめました。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき、参加ご予定の会場の〆切日までに申し込み手続きをお願いします。
(1)東京会場
日程:2月28日(土)
会場:TKPスター貸会議室 東京駅八重洲301
〆切日:2月16日(月)
東京会場の詳細はこちらから。
(2)北海道会場
日程:3月14日(土)
会場:ホテルノースシティ
〆切日:3月2日(月)
北海道会場の詳細はこちらから。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき、参加ご予定の会場の〆切日までに申し込み手続きをお願いします。
(1)東京会場
日程:2月28日(土)
会場:TKPスター貸会議室 東京駅八重洲301
〆切日:2月16日(月)
東京会場の詳細はこちらから。
(2)北海道会場
日程:3月14日(土)
会場:ホテルノースシティ
〆切日:3月2日(月)
北海道会場の詳細はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2015 年 1 月 5 日 |
《平成26年度指導者講習会(更新・復活)》実施要項掲載のお知らせ
《平成26度 指導者講習会(更新・復活)》の実施要項を掲載しましたのでお知らせいたします。
1月20日(月)正午必着でお申し込みください。
ただし、定員に達し次第締め切りますのでご了承ください。
実施要項・参加申込書等はこちらからご確認ください。
1月20日(月)正午必着でお申し込みください。
ただし、定員に達し次第締め切りますのでご了承ください。
実施要項・参加申込書等はこちらからご確認ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2015 年 1 月 2 日 |
《馬場馬術強化訓練》実施要項 発表!
《平成26年度馬場馬術強化訓練》の実施要項を掲載いたしました。
今年の講師は、ユルゲン・コシェル氏。これまでにフィンランド、スペイン、オランダ、スイス等のドレッサージュライダーのトレーナーとして活躍、現在はドイツのヤング・グランプリライダーのブンデス・トレーナー(NFのトレーナー)を務めています。
平成23~25年度の馬場馬術強化訓練の講師を務めたクリストフ・コシェル氏の父であり、クリストフ氏とともに多くの選手と馬を発掘、育成してきました。近年では、2012年ロンドンオリンピックで個人8位に輝いたクリスティナ・シュピーレを発掘し、ドイツの団体銀メダルに大きく貢献しました。
一方、馬場のグランプリクラス、障害の大障害クラスにあたるClass 1のライダーライセンスを両種目とも持つ、数少ないトレーナーの一人でもあります。
強化訓練の実施要項・参加申込書等(PDF形式)はこちらから
参加申込書等(MS-Word形式)はこちらから
日 程:平成27年2月9日(月)~14日(土)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
講 師:Jürgen KOSCHEL氏(GER)
締 切:平成27年1月26日(月)
本強化訓練は、ナショナルあるいはプログレスチームメンバーで、昨秋の全日本大会のFEI課目での入賞者を中心に、より一層の競技力向上を目的として実施しますが、自由にご見学いただけますので、お気軽にお越しください。
また、期間中、ドレッサージュフォーラムを計画しています。ドレッサージュフォーラムの詳細は後日お知らせいたします。
今年の講師は、ユルゲン・コシェル氏。これまでにフィンランド、スペイン、オランダ、スイス等のドレッサージュライダーのトレーナーとして活躍、現在はドイツのヤング・グランプリライダーのブンデス・トレーナー(NFのトレーナー)を務めています。
平成23~25年度の馬場馬術強化訓練の講師を務めたクリストフ・コシェル氏の父であり、クリストフ氏とともに多くの選手と馬を発掘、育成してきました。近年では、2012年ロンドンオリンピックで個人8位に輝いたクリスティナ・シュピーレを発掘し、ドイツの団体銀メダルに大きく貢献しました。
一方、馬場のグランプリクラス、障害の大障害クラスにあたるClass 1のライダーライセンスを両種目とも持つ、数少ないトレーナーの一人でもあります。
強化訓練の実施要項・参加申込書等(PDF形式)はこちらから
参加申込書等(MS-Word形式)はこちらから
日 程:平成27年2月9日(月)~14日(土)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
講 師:Jürgen KOSCHEL氏(GER)
締 切:平成27年1月26日(月)
本強化訓練は、ナショナルあるいはプログレスチームメンバーで、昨秋の全日本大会のFEI課目での入賞者を中心に、より一層の競技力向上を目的として実施しますが、自由にご見学いただけますので、お気軽にお越しください。
また、期間中、ドレッサージュフォーラムを計画しています。ドレッサージュフォーラムの詳細は後日お知らせいたします。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 26 日 |
《FEIエンデュランス講習会(フランス)》案内がありました
《FEIエンデュランス講習会(審判員・技術代表レベル I&IIおよび獣医師・治療獣医役員)》の開催案内がフランス馬術連盟より届きましたのでお知らせします。
エンデュランス本部では、JEFエンデュランス1級審判員の有資格者で、公認競技会審判長の実績をお持ちの方でしたら審判員・技術代表の講習会の参加を認めますので、参加を希望される方は2015年1月6日(火)までに連盟事務局(TEL:03-3297-5611)へご連絡をお願いします。獣医師・治療獣医役員の講習会参加についても、事務局までお問い合わせください。
なお、参加に係る費用は、参加者負担といたします。
日程:2015年1月30日~2月1日
会場:LAMOTTE BEUVRON (FRA)
使用言語:英語
受講料:150Euro
講習会インヴィテーションのダウンロードはこちらから。
エンデュランス本部では、JEFエンデュランス1級審判員の有資格者で、公認競技会審判長の実績をお持ちの方でしたら審判員・技術代表の講習会の参加を認めますので、参加を希望される方は2015年1月6日(火)までに連盟事務局(TEL:03-3297-5611)へご連絡をお願いします。獣医師・治療獣医役員の講習会参加についても、事務局までお問い合わせください。
なお、参加に係る費用は、参加者負担といたします。
日程:2015年1月30日~2月1日
会場:LAMOTTE BEUVRON (FRA)
使用言語:英語
受講料:150Euro
講習会インヴィテーションのダウンロードはこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 25 日 |
FEI馬場馬術課目改定に伴う国内対応について(2015年1月1日施行)
FEI馬場馬術課目が改定され、国際競技では、2015年1月1日から実施されることとなりました。
FEIグランプリスペシャル (総合観察の変更)
FEIグランプリ (総合観察の変更)
FEIインターメディエイトⅡ (総合観察の変更)
FEIインターメディエイトB (経路の変更)
FEIインターメディエイトA (経路の変更)
FEIインターメディエイトⅠ (総合観察の変更)
FEIセントジョージ賞典 (総合観察の変更)
認定種目として採用している《グランプリスペシャル》《グランプリ》《インターメディエイトⅠ》《セントジョージ賞典》につきましては、総合観察の変更(3にStraightnessが追加)のみで、経路自体に変更はないことから、導入に際し大きな問題はないと判断し、国内競技でも2015年1月1日から導入することといたします。
《インターメディエイトⅡ》は認定種目外ですが、日本語版をダウンロードページに掲載いたします。
《インターメディエイトB》および《インターメディエイトA》につきましては、翻訳は行いませんのでご了承ください。
原文はこちら(FEIのサイトにジャンプします)
日本語版はこちらから
FEIグランプリスペシャル (総合観察の変更)
FEIグランプリ (総合観察の変更)
FEIインターメディエイトⅡ (総合観察の変更)
FEIインターメディエイトB (経路の変更)
FEIインターメディエイトA (経路の変更)
FEIインターメディエイトⅠ (総合観察の変更)
FEIセントジョージ賞典 (総合観察の変更)
認定種目として採用している《グランプリスペシャル》《グランプリ》《インターメディエイトⅠ》《セントジョージ賞典》につきましては、総合観察の変更(3にStraightnessが追加)のみで、経路自体に変更はないことから、導入に際し大きな問題はないと判断し、国内競技でも2015年1月1日から導入することといたします。
《インターメディエイトⅡ》は認定種目外ですが、日本語版をダウンロードページに掲載いたします。
《インターメディエイトB》および《インターメディエイトA》につきましては、翻訳は行いませんのでご了承ください。
原文はこちら(FEIのサイトにジャンプします)
日本語版はこちらから
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 24 日 |
《JEF検査・予防接種実施要領》改定のお知らせ
《JEF検査・予防接種実施要項》を以下の通り改定、平成27年1月1日から施行します。
馬伝染性貧血検査要件を「入厩日の5年前の1月1日以降の陰性証明が必要」とします。
(平成27年に競技会場に入厩する馬については、平成22年1月1日以降の伝貧検査陰性証明が必要)
その他、検査要件内容の変更はありませんが、文言を一部修正いたしました。
《JEF検査・予防接種実施要領》はこちらからご覧ください。
馬伝染性貧血検査要件を「入厩日の5年前の1月1日以降の陰性証明が必要」とします。
(平成27年に競技会場に入厩する馬については、平成22年1月1日以降の伝貧検査陰性証明が必要)
その他、検査要件内容の変更はありませんが、文言を一部修正いたしました。
《JEF検査・予防接種実施要領》はこちらからご覧ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 24 日 |
《オリンピックチャレンジプロジェクト》選考会結果 発表!
御殿場市馬術・スポーツセンターにて実施しました《障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2014》の日程最終日(23日)、ドイツで行なう海外強化合宿のメンバーを選抜するための選考会を行ないました。

選考会はインドア競技場で実施しました
ヤング/ジュニアライダーの各クラス上位3選手を選抜し、2015年3月にドイツへ派遣する予定です。
選考会結果表
選考会はインドア競技場で実施しました
ヤング/ジュニアライダーの各クラス上位3選手を選抜し、2015年3月にドイツへ派遣する予定です。
選考会結果表
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 22 日 |
《オリンピックチャレンジプロジェクト》選考会出番 決定!
Piet RAIJMAKERS(NED)を外国人コーチとしてお招きし、御殿場市馬術・スポーツセンターにて実施中の《障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2014》は全ての強化プログラムが終了し、いよいよその成果を確かめる選考会を、明日(23日)行ないます。
この選考会の結果により、ヤング/ジュニアライダーの各クラス上位3選手を選抜して、ドイツで行なう海外強化合宿に派遣する予定です。

選考会コースウォークの様子(コースウォークで注意すべき点を学びました)
このプロジェクト(選考会)は観覧席よりどなたでもご覧いただけます。
是非お気軽に会場までお越しください。
出番表/タイムテーブル(英語)
※天候等により、時間を変更する場合がありますので予めご了承ください。
この選考会の結果により、ヤング/ジュニアライダーの各クラス上位3選手を選抜して、ドイツで行なう海外強化合宿に派遣する予定です。
選考会コースウォークの様子(コースウォークで注意すべき点を学びました)
このプロジェクト(選考会)は観覧席よりどなたでもご覧いただけます。
是非お気軽に会場までお越しください。
出番表/タイムテーブル(英語)
※天候等により、時間を変更する場合がありますので予めご了承ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 21 日 |
《オリンピックチャレンジプロジェクト》始まりました!
本日(21日)より、御殿場市馬術・スポーツセンターにて、Piet RAIJMAKERS(NED)を外国人コーチとしてお招きし、《障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2014》が始まりました!本プロジェクト1年目の今年は、20名のヤング・ジュニアライダーが参加しています。

Piet RAIJMAKERS
このプロジェクトは、2020年のオリンピック開催都市が東京に決定したことを受け、日本馬術連盟竹田恆和副会長の発案の下、2020年東京オリンピックとそれ以降のオリンピックでのメダル獲得を目標に、ジュニア選手の競技力向上と国際力育成、また将来性のあるメダルポテンシャルアスリートを発掘するため、JOCの協力とスポーツ振興くじの助成を得て立ち上げました。国内強化合宿の最終日(23日)には選考会を実施し、成績上位選手を選抜して、ドイツで行なう海外強化合宿に派遣する予定です。

訓練の様子
このプロジェクト(国内強化合宿)はどなたでもご覧いただけます。
是非お気軽に会場までお越しください。
タイムテーブル
12月21日(日)
11:15-12:30 ヤングライダー グループ1
12:30-13:45 ジュニアライダー グループ1
14:20-15:35 ヤングライダー グループ2
15:35-16:50 ジュニアライダー グループ2
12月22日(月)
10:30-11:30 ヤングライダー グループ1
11:30-12:30 ジュニアライダー グループ1
13:00-14:00 ヤングライダー グループ2
14:00-15:00 ジュニアライダー グループ2
グループ表(英語)
※天候や人馬の体調により、変更する場合がありますので予めご了承ください。
Piet RAIJMAKERS
このプロジェクトは、2020年のオリンピック開催都市が東京に決定したことを受け、日本馬術連盟竹田恆和副会長の発案の下、2020年東京オリンピックとそれ以降のオリンピックでのメダル獲得を目標に、ジュニア選手の競技力向上と国際力育成、また将来性のあるメダルポテンシャルアスリートを発掘するため、JOCの協力とスポーツ振興くじの助成を得て立ち上げました。国内強化合宿の最終日(23日)には選考会を実施し、成績上位選手を選抜して、ドイツで行なう海外強化合宿に派遣する予定です。
訓練の様子
このプロジェクト(国内強化合宿)はどなたでもご覧いただけます。
是非お気軽に会場までお越しください。
タイムテーブル
12月21日(日)
11:15-12:30 ヤングライダー グループ1
12:30-13:45 ジュニアライダー グループ1
14:20-15:35 ヤングライダー グループ2
15:35-16:50 ジュニアライダー グループ2
12月22日(月)
10:30-11:30 ヤングライダー グループ1
11:30-12:30 ジュニアライダー グループ1
13:00-14:00 ヤングライダー グループ2
14:00-15:00 ジュニアライダー グループ2
グループ表(英語)
※天候や人馬の体調により、変更する場合がありますので予めご了承ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2014 年 12 月 19 日 |
年末年始の事務局休業について
12月27日(土)~1日4日(日)は事務局を休業させていただきます。会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
aaaa